• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

超お久しぶり…

久しぶりにブログアップしてみようと自分のブログを見返してみると、実に4ヶ月以上もブランクがありました^^;;

しばらくぶりですが、撮り溜めた写真もイロイロあるのでちょっとずつアップしてみようかなぁ~と思います。

まずはわりと最近の出来事から。
紅葉が見ごろを迎えている今日この頃ですが、11月の連休時を利用して福島方面へ出かけてきました。


まずは適当に寄り道をしながら撮影できそうな場所を探しつつ喜多方市へ向かい、有名な坂内食堂で”朝食兼昼食(笑)”を。

10時半ごろに到着しましたが、すでに長蛇の列w
ただ、回転は速いので1時間ほど並んで12時前には食べ始めることができました。
写真はメンドクサイので無しw

その後、どこへ行こうか迷いましたが、坂内食堂に置かれていた観光案内で見つけた新宮熊野神社へ行くことに。

ここには樹齢600年といわれる大銀杏があるので、それを目当てに出かけたのですが…、

残念ながらまだ色づきはまったく見られず^^;;
しかし、もし全体が黄色く色づいたら絶景がみられそうな感じがしました。
こちらはまたそのうち見に行きたいと思います。

次に柳津方面へ。
事前情報で円蔵寺の紅葉が見頃を迎えているという情報があったので、それを目当てに行ってみました。


こちらは事前情報どおりほぼ見頃という感じ。


約1週間後にお友達もこちらに来られたようで写真がアップされていましたが、私が行ったころよりも見頃っぽくて、ちと悔しい(笑)


まあ、それでも素晴らしい景色です。


初めて来た場所ですが、駐車場も比較的豊富で来やすいのがいいですね。


そこそこ人は居ましたが、激混みということもなく気軽に撮影を楽しむことができるというのもいいです。


それから、三脚や一脚の持ち込みを禁止してくれているおかげで、一部の空気の読めない”自称写真家”が居ないのもイイところです(笑)

新潟から1~2時間程度でこれだけ楽しめる場所があるとは、今まで知らずに損しました^^;


それから1週間後。
今度は柏崎の松雲山荘へ。
以前、昼間に行った事があるのですが、今回はライトアップを狙いに行ってきました。

夜間撮影ということでブレが心配でしたが、この日は風もなく絶好の撮影日和です。


ライトアップも比較的明るくされているおかげで、手持ち撮影でも結構余裕です。


レンズは100mmマクロ(F2.8)でISO感度はオートにして、カメラ任せに撮ってますw


以前使っていた40DではISO感度のオート設定はほとんど使うことはなかったのですが、5D3になってからはオート設定を中心に使うようになりました。


上の画像はISOオート設定でISO5000まで上がっていましたが、フツーに見るぶんには殆ど気にならないくらいです。さすがに12800とかまで上がってしまうと気になりますが、通常の鑑賞であれば6400くらいまでは余裕があるので、暗い場面での撮影では大助かりです。


さて、夜の松雲山荘は初めてでしたがが、昼間とはまた違う魅力がありますね。


結構な人が居ましたが、これだけ美しい景観が楽しめるのなら納得です。


わざわざ遠くまで出かけた甲斐がありました^^
また来年も来たいですね♪

今年はあとどれくらい紅葉を楽しめるかなぁ。
天気がよければ長岡のもみじ園にも行きたいところです。
急に寒くなってきたので、そろそろ終わりかもしれませんが、できる限り楽しんでいきたいですね♪
ブログ一覧 | 風景、観光とか… | 日記
Posted at 2013/11/11 22:47:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のクルマ活動
灰色さび猫さん

冬にかき氷! 夏に鍋! 冬でも夏で ...
ウッドミッツさん

眼科👀定期受診〜の地元でプチオフ ...
マイタクさん

初めてソロで走る156号線
みずしー feat.Evilzonneさん

オイル交換のために約800km走る ...
なみじさん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

この記事へのコメント

2013年11月11日 23:30
素敵な紅葉写真をありがとうございます^^

圓藏寺は自分も初めてでしたが、良いところですよね。
福島って見どころたくさんだなって改めて感じる秋でした♪

ISO5000でこんな感じで撮れちゃうのですね。
十分すぎるくらいキレイです。
紅葉の撮影などしているとマクロレンズ欲しくなっちゃいます(笑)

今年はボディに投資しちゃったので来年まで我慢します・・・
コメントへの返答
2013年11月15日 19:05
ありがとうございます。
久しぶりのアップは疲れました(笑)

圓蔵寺、いいですね。
モミジもイチョウもバランスよくあって、両方とも楽しめるので、見ていて飽きないです。福島に出かけるのは久しぶりでしたが、やはり自然を楽しむのにはいいところです♪

最近のカメラはISO感度にあまり気を使わなくてもよくなってきたので、ホント便利な世の中になりました^^;;
今回はマクロを生かした撮影は殆どありませんでしたが、普通に撮っても写りがよいので重宝してます♪
来年あたりにぜひ(笑)
2013年11月12日 12:33
素晴らしいですね♪
今年は紅くなる時期がバラバラな気がします

やっぱり夜の紅葉いいですね^_^
そろそろ弥彦が見頃でしょうか?
最近夜動く気にならないんですが頑張って夜紅葉狙ってみます(笑)
コメントへの返答
2013年11月15日 19:08
バラバラもそうですが、新潟近郊の紅葉って、見頃時期の見極めが難しい気が…^^;;
そろそろかなぁ~と思っていると、あっという間に終わっていたりw

ライトアップといえば、やっぱ弥彦のもみじ谷がよさそうですね。あとは規模は小さいですが、長岡のもみじ園とか…。
今週末あたりは見頃かもしれませんし、また夜のドライブを兼ねて出かけてきます♪
2013年11月12日 20:10
紅葉、こちら方面もイイですよ♪

と言うか白い物も見れますが((((;゚Д゚))))

1度で2度美味しいです( ゚v^ ) オイチイ
コメントへの返答
2013年11月15日 19:11
津川方面は↑の福島へ行く前に途中で止まりながら鑑賞してきました♪
道が激変していて戸惑いましたが(笑)

そろそろ雪の季節ですね。
紅葉と一緒に見られるチャンスですねw

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation