• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@マリノのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます。

昨年は初めての新車購入やしばらく会えなかった友達とも再会を果たすなど、車関係では「良い」年となりました。




そして、殆ど何もしていなかったのに、久しぶりのブログにイイね!やコメント下さった方に改めてお礼申し上げます。
本当にありがとうございます(*^^*)


車を乗り換えたこともあり、久しぶりにみんカラやネットで車関係について夜な夜な調べたりして、意外と楽しい日々を過ごしております(笑)

カローラツーリングに関してはノーマルでもわりと満足できるレベルなので、特に大きなカスタムといえばオーディオ関係くらい。
それ以外はネガ潰しという感じで利便性や快適性を向上させるようなものを少し導入してみたいと思います。

とりあえず気になっている部分、それは…










ロードノイズうるさい問題w

他の方のレビュー等でも書かれていますが、ロードノイズが大きいと感じることがあります。

こう書いてしまうとカローラツーリングが著しく静粛性のない車と勘違いされる方もいると思うので誤解のなきように書いておきますが、ロードノイズが気になるのはザラついた路面のときだけで、それ以外は特別うるさいというわけではありません。
車外の音も特に気になるほど入ってくるということもなく、車両価格を考えれば標準的じゃないかと思います。

一定条件下とはいえ、新潟の道路は除雪でガタガタになっていることが多く、音が気になる場面も多いので何らかの対策を検討中です。

まず、簡単にできるところからラゲッジマットを試してみようかと。
それから、下回りの防錆塗装について、当初は塩害ガードを予定していましたが、少しでも防音対策になれば…ということで渋々ノックスドールに変更します。

もちろんこれだけで良くなるとは考えにくいので、来春の暖かくなったころにラゲッジ回りの制振をしてみようと計画しています。


なんだかんだでこういうことを考えるのも楽しいものです♪
Posted at 2020/01/01 16:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

SDLでナビを使ってみた話

SDLでナビを使ってみた話(全体公開の記事です)

カローラツーリングが納車されてもうすぐ1か月になりますが、やっと走行距離が1000㎞を超えました。

冬であまりあちこち出かけるようなこともおそらくないので、4月くらいまではのんびりペースになりそうです。




タイトルの件ですが…
スマホアプリのTCスマホナビがandroid10で動作しないトラブル(起動直後に強制終了してアプリが落ちる症状)ですが、いつの間にか改善されていたようで普通に起動できるようになりました。

アプリ側は特にアップデートはなかったみたいですが、OS側で何か変更があったのかもしれません。
よくわかりませんが、いずれにせよ普通に使えるようになったのはありがたいです。


というわけで、早速SmartDviceLink(SDL)でつないでみよう、ってことでやってみました。

結論からいうと、普通に使えるレベルですね。
ただ、電波&GPSが普通に測位できる場所でしか試していないので、人里離れた場所でどのような挙動を示すかは未知数…。

自車位置の精度はGPSが普通に捕捉できる場所はほぼ問題なし。
特に表示が遅れるということもなく、普通の車載ナビと同じ感覚で使えます。
地図データもゼンリンなので問題ないでしょう。


ルート案内の良し悪しは今後試してみる予定です。
今まで使っていた車載ナビも酷いものだったのであまり期待はしていませんがw

もっとも、私はナビの案内はあまり使うことはなく、自車位置の周囲の地図を表示しておきたい、というのが主な目的なので、ナビ精度の良し悪しはあまり気にしていません。


あとは通信量がどれくらいになるかですね。
先日試したときは片道10km程度を30分くらいかけて移動した場合で2.2MB。
長距離移動となると結構な容量を消費しそうです。

TCスマホナビは地図をキャッシュとして2か月間は残しておくそうで、一度表示したものはオフラインでも使用可能となっています。
キャッシュ容量は最大2GBなのでかなり関東地方全体くらいは余裕で入りそうな気がしますが(googleマップだと関東甲信越+静岡中部くらいまでのオフラインマップでだいたい2GBくらい)、キャッシュとして残す条件がどのようなものなのかハッキリわかるといいんですけどね。
予めWifi環境で移動ルートと目的地周辺の地図を確保しておく、なんて使い方ができると通信量が削減できるかもしれない??


一方で気になって点が2つほど。

・起動までにやや時間がかかる
スマホのアプリ立ち上げ時に余計な案内が一つ入るおかげで、手動でスキップするか10秒程度待って勝手に画面遷移するのを待つかしなければなりません。

・設定などの一部機能はDA側から弄れない
一度設定してしまえばわざわざDA側で弄る必要はあまりないと思いますが、DA側にもスマホ表示と同じように設定アイコンが出ているのに触れないのはなんかモヤモヤする…。


ひとまずは通信量さえ気にしなければ普通に使える、ということが分かったのは収穫です。
2月末ごろに遠出予定なので、そのときにまた使い込んでみようと思います。
Posted at 2019/12/27 22:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月27日 イイね!

お疲れ様でした!

お疲れ様でした!昨日のオフに参加されました皆さん、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。




天候にも恵まれて、日焼けが思っていたよりもひどかったです。

結局、あまり写真は撮れず(撮らず)、平々凡々としたイマイチな写真ばかりでした^^;;

でも、久しぶりにお会いできた方、いつもお付き合いしてくださる方、仕事で大変な中で貴重な時間を使って参加してくださった方などなど、多くの方に参加していただき、色々な話ができることが写真を撮ることよりも大事なことだと思っています。
そう言い訳させてください(笑)



また、私の主催するオフはトラブル回避のために、参加意思を表明した方のみに詳細を送る形ですので、少々閉鎖的で参加しづらいとも取れるかもしれません。
そんななかでも参加していただけることに本当に感謝しております。



開催形式は今後とも同様の形をとっていく予定ですが、参加できるか微妙だけど…という方も気軽に連絡をいただければと思います。
悪いようにはしませんからw



今後もぜひ、懲りずにお付き合いくださいませ^^
Posted at 2015/04/27 21:24:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ♪ | 日記
2015年04月19日 イイね!

先週のこと(花見)

気がつけばもうオフは来週に迫ってきました。

とりあえず大体のプランは決まりましたので、参加表明を頂いた方には今週前半くらいまでにはメッセージさせていただきます。
参加表明は前日(4月25日)まで受け付けておりますので、参加できるか微妙だなぁ~と思っている方もぜひご検討ください♪

今週中盤からは天気も回復するようなので、天気も大丈夫そうですね^^

私のクルマも長い眠りから覚めて、やっと今日、実に半年ぶりに動かして洗車してきました^^;;

ちゃんと動くか心配でしたがw
いつもキーを捻るときはドキドキします。
最初の数秒だけカブり気味でしたが、動き出せばいつもどおりといった感じ。僅かな距離でしたが久しぶりの感触と音とガソリン臭(笑)を堪能しました。

あとは前日にしっかり念入りに洗車したら準備完了です。
週末が楽しみになってきました♪



話は変わって、先週末に花見をしてきました。
家から車で10分程度のところにある場所です。

今年の新潟は4月に入ってからの天気が微妙でしたが、ちょうど休みの日にうまく晴れてくれて、絶好のお花見日和でした。


午前中はほぼ雲ひとつない青空。
少し肌寒かったですが、日差しを浴びているとちょうどいいくらい。
このくらいの天気がやっぱりイチバン気持ちいいです♪


桜もちょうど見頃でほぼ満開、もしくは九部咲きといったところ。


午前中の早い時間は比較的風も穏やか。
撮影もしやすかったですね^^


ちょうど新潟空港に着陸する飛行機が来たので、望遠レンズで狙ってみました。
近くを飛んでいるので、思ったよりもうまく捕捉できず^^;;
構図が微妙だったのでトリミングしてごまかしましたw


お昼を過ぎる頃には少し風も出てきて、上空には雲も現れ始めました。
風が吹き始めると寒く感じるようになってきたので、ここで撤収です^^;;


家に一旦帰ってから、子供を散歩させるために夕方から近所の遊歩道へ。
家の目の前からずっと数キロにわたって整備されている遊歩道ですが、少し歩くと立派な桜の木がいくつかありますので、ついでにカメラを持って狙ってきました。
午前中は望遠レンズ(100-400mm)を使いましたが、午後は手持ちのレンズの中で最軽量の40mm単焦点です。


フルサイズの開放で使用すると周辺減光が激しいですが、個人的には味が出て好きだったりしますw
何より軽くて気軽に持ち歩けるのがイイですね。

近所の桜もちょうど見ごろでした^^

今年も無事に愉しむことができてよかったです。

また来年♪
Posted at 2015/04/19 21:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景、観光とか… | 日記
2015年04月11日 イイね!

オフのお知らせ

オフのお知らせ以前にも少しお知らせしましたが、4月26日(日曜日)に私のみんカラ登録初期からの大切なお友達である「まっきゅさん」が千葉からはるばる来られます。




そんなわけで新潟市近郊の某所でオフを行おうと考えています。
あまり大規模にならないような形で参加者みんながそれぞれコミュニケーションを楽しみ、マッタリと過ごしながらクルマやカメラ談義(←今回はコッチがメインだったりしてw)に花を咲かせましょう(笑)

開催概要については参加希望者に別途連絡いたしますので、

参加を希望される方はこのブログへのコメント、もしくは私までメールかメッセージでお知らせください。

常連メンバーさんでレスポンスがない場合はこちらからオファーするかもしれませんがw

よろしくお願い致します。



そろそろマリノを動かす準備をしようかな^^;;;
かれこれ半年間は不動車だったので、事前メンテと洗車をやらないと…w
Posted at 2015/04/11 20:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ♪ | 日記

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation