• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwindy30cの愛車 [トヨタ プログレ]

整備手帳

作業日:2021年10月8日

フロントコイルスプリングインシュレーターアッパー交換 なかなか面白い作業です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1635582/album/1171322/
1
自分で行った12ヶ月点検の時にフロントコイルスプリングインシュレーターアッパーの蛇腹部分の切れを確認したので、今回交換したものです。

部品や工具は以前に購入しておいたのですが、なかなか気が進まず、実行に移すまで1年かかりました。(危険な作業ということもありますが・・・。)

ショックアブソーバーアッシーも交換すれば良かったのですが、ショック自体は問題無いようでしたので、交換は見送りました。

ついでなので、フロントスプリングダンパーも交換したのですが、これはゴルフのようなウレタン等ではなく強化ゴム製のためか、まともで交換不要でした。

写真は、フロントショックを外してコイルスプリングコンプレッサーでスプリングを縮め、サスペンションサポートロックナットを外しているところです。

作業としては、次のとおり進めました。
1 前輪をジャッキアップしてウマをかませ、タイヤを外す。
2 ボルト2本を外してスピードセンサーを外し、邪魔にならないようにしておく。
3 アッパーボールジョイントをステアリングナックルから外す。(プーラーを使用。ナットを外すときは、アッパーボールジョイントを押さえつけると供回りが防げる。)
4 ショックアブソーバー下部のボルトナットを外す。(ナットを外してボルトが取れない場合は、ポンチ等でたたき出す。)
5 ホールプラグを外し、サスペンションサポートロックナットをある程度まで緩める。
6 ナット3個を外してショックアブソーバーアッシーを取り外す。(落下しないようアッシーを支えておく。本体にはあとで、組付けが楽なように印を付けておく。)
7 コイルスプリングの部分にスプリングコンプレッサーをなるべく幅が広くなるように、また、お互いが丁度正対するように掛け、慎重にスプリングを均等に縮めてゆく。(セットする場所を決めるのに慎重に時間を掛けて行うことが必要です。でないと、かなり縮めてからやり直すことになります。)
7 スプリングがある程度動くように(コイルスプリング下部とショックアブソーバーのスプリング受け部の間に隙間が出来る。)なったら、サスペンションサポートロックナットを外す。
8 フロントサスペンションサポートとフロントコイルスプリングインシュレーターアッパーを上へ抜き、ショックアブソーバーを下へ抜き、縮んだスプリング単体にする。
9 新しい部品に交換して付けておいた印のとおりにセットし、サスペンションサポートロックナットを仮締めする。(ゴム部品には遅乾性のパーツクリーナーを吹き付けておく。サスペンションのボルトとフロントサスペンションサポートの切り欠き部がなかなか合わないので、モンキーで夾んでボルトの角度を変えたり、サポートの横を指で押すなどして慎重に合わせる。)
10 後は逆手順で組み上げるが、ナット3個でサスペンションサポートを本締め(35Nm)してからサスペンションサポートロックナットを本締め(34Nm)する。
10-2 ショックアブソーバーの下部をボルトナットで仮締めしてからステアリングナックルを取り付け本締め(65Nm)する。(この順番が重要で、逆にするとショックの下側が入りません。)
10-3 タイヤを付けて一度接地させて落ち着かせてから再度ジャッキアップしてタイヤを外してウマをかませる。
10-4 サスペンションロワーアームを木片をかませたジャッキで上げて1G荷重を掛けたままで、ショックアブソーバー下部のボルトナットを本締めする。(64Nm)
10-5 タイヤを付けてジャッキを外しホイールナットを本締めする。(103Nm)
2
スピードセンサーを取り外して作業の邪魔にならないようにしているところです。

スピードセンサーはハブ部分に開いた穴に刺さっているのですが、錆で抜けにくい場合があるので、慎重な抜き取り作業が必要です。

本体がプラスチックのため、乱暴にこじるとお釈迦になってしまい、高い出費になります。
3
アッパーボールジョイントをステアリングナックルから切り離そうとしているところです。

ブーツを破らないように注意し、少し大きめのプーラーがあると楽勝です。

クラウンナットを逆さまに取り付けてプーラーの押し込みボルトがずれないようにしたのですが、クラウンナットが渋く、これは必要ないように思いました。
4
サスペンションサポートロックナットをある程度まで緩めているところです。(外すと危険です。)

この後、ナット3個を外してショックを取り外しました。
5
外れたフロントショックアブソーバーアッシーです。

後の組みつけのことを考え、元位置を同定できるように印を付けておきました。
6
購入した部品です。

左からフロントコイルスプリングインシュレーターアッパー、フロントスプリングダンパー、サスペンションサポートロックナットです。
7
外したフロントコイルスプリングインシュレーターアッパーです。

上部にはあまり痛みは見られませんが、なぜだか蛇腹部分が一部切れかけています。
8
新しい部品をセットしてショックを組み上げ、サスペンションサポートロックナットを仮締めしたところです。

サスペンションのボルトとフロントサスペンションサポートの切り欠き部を合わせてロックナットで固定するのですが、これがなかなか入らず泣きそうになります。

この部分は焦らず冷静に作業しないといけません。

頭が少し出たら、サポート全体を押さえつけることで、ナットをはめることが出来ます。

この状態から、コイルスプリングコンプレッサーを取り外しますが、印が合っているか確認してから外しにかかります。
フォトアルバムの写真
前輪にウマをかけたところです。
タイヤを外したところです。
ABSセンサーを外したところです。
プーラーを使い、ステアリングナックルを外している ...
ナックルがアッパーボールジョイントから外れたとこ ...
ショックの下側のボルトナットを外したところです。
センターキャップを外しているところです。
サスペンションサポートロックナットを途中まで緩め ...
3個目のナットを外そうとしているところです。
外れたショックです。
同定用の印を付けておきました。
使用した中国製のスプリングコンプレッサー(コピー ...
使用した部品です。
コンプレッサーをセットしたところです。ここが勘所 ...
スプリングを縮めている途中です。コンプレッサーの ...
スプリングが少し浮いて隙間が出来たので、センター ...
ショックが分解出来たところです。
古い破れたインシュレーターです。
センターナットを取り付けたところです。
センターナットの仮締めが終わったところです。
スプリングコンプレッサーを外したところです。
ショックを車体に戻したところです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

購入後初、純正キャッスルオイル交換。

難易度:

後輪トーコントロールリンクボールジョイントブーツ交換

難易度:

純正オプショングリルへの交換

難易度:

後輪トーコントロールリンクボールジョイントブーツ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

Mobil 1 SP/GF-6A 0w-20

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「麻里布川の四季(その63 朝鮮ヤマツツジの開花) http://cvw.jp/b/1635582/47678590/
何シテル?   04/26 14:23
fairwindy30cです。 バイク(ホンダFTR250)と車いじり(トヨタプログレ)、料理と英語が趣味のリタイアした「じいさん」です。 FAIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:05:18
左後輪インシュレーターアッパー等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 21:59:29
fairwindy30cさんのトヨタ プログレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 04:52:57

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
24年で約32万キロを走りましたが、経費面も考えながら、できるだけDIYで(出来ないとこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation