• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ坊のブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

年末年始をまとめて?

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

忘れていた訳ではないんですよ................多分
2017年は例年にも増して色々な出来事がありましたがなんとか落ち着いた気がします



2017最後の敷島
寒かったですがご挨拶できて良かったです



最近の若者が分かりませんw
アプローズってどういう選択でしょう?
悪意がある訳ではありませんがちょっと過去に..........



日伊、不遇車並びだそうですw

そのまま大室公園に移動







やはりこっちの方が暖かい気がするのは気のせいでしょうか?

日は変わって双葉自動車さんにご挨拶に
その時の夕食後に戻ってきた時の....................ネタ???



あまりにリアルすぎてちょっとキツかったかも(泣)
まあ、ご親切でやって頂いたのですが狙ったとしか思えない事態に化けたという
年末最後の強烈な弄られ方でしたw

翌日は恒例となってほしくなかったGSの顔面バラし
やっぱり実施となりましたが



今回はハイドロ漏れ修正と排気漏れ修正
ハイドロはハイポンプ直後のニップルが緩んでいた為だったのですぐに
排気漏れもエキマニから緩めて締め直して完了
顔面バラしはもはや達人レベル(公認)となっているのでのんびりと



2時間かからず修正終了でした
この後復活したLookくんで走り締めして(20km程度)

年明けからも知己の新年会に参加後軽く走って(20km程度)
往路を風に向かって走って復路で楽しようと言う魂胆でw





追い風が余りにも快適?で南下しすぎたとか、結局最後は向かい風になったとかなんて事はありましたがw

1/2は関戸橋のフリマ???S師に行くよと言われていましたのでご一緒に
現地駐車場まで着いて



Lookくんと



nagisa240さんのゴロニャゴ7号と



S師の売り物でゴロニャゴ8号?を牽引?????仕様で
おそらく折りたたんで背負った方が楽だったと推察されます



こんなかんじで並べて
Lookは風で倒れまくるので寝かしておきましたw

いろいろ物色して探し物がなかった代わりにまた「ホイール」買っちゃいましたがw
秋の再来ということではホイールを背負って亀の子状態で
目の前には牽引で走るS師とゴロニャゴ7号で走るnagisaさん..............ププッ

そんな訳で新年はスタートから自転車ということでこの後の推移が気になる所だったりしますw

Posted at 2018/01/03 20:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

Look565トラブル→PE10出動?

12/17に会社のみんなとサイクリング予定を立てた後のこと

それは会社の昼休みの運動?鍛錬?しごかれ?の時に起こりました
直前の立ちゴケが原因なのか既に曲がっていたのか
プーリーが原因なのか他に原因があるのか????
後ほどバラして想定ですが曲がっていたディレイラーハンガー→プーリーが噛みこみ→チェーンロック→ハンガー破断→こける(泣)
というかんじで走行不能に
帰宅してバラしてハンガー交換
プーリー変形修正の前に2つに分裂?→要交換!!
チェーンも若干変形しているよう→要交換

土曜日に会社の同僚のクリートシューズのフィッテイングに自転車屋さんに同行して部品調達?



ラピエールのCXアロイ(サイズ大きめ)と走行不能なLook565(ちょっと大きめ)
大柄2台積むと迫力が............Look地味なので目立たない(笑)

シューズはあっさり決まったのですがペダルを変更ということでデビューは持ち越し
さらに日曜日のメンバーが2名になった為、目的を山登り特訓に変更
さらにLookの次週になるということで..............
プジョーPE10で出動決定となりました

当日、邑楽タワーで同僚をピックアップ
昨日のラピエール+Lookに続きラピエール+プジョーで足利の運動公園まで車載で移動
フランス車にフランス車2台積んでwww

天気は良いのですが結構な風
町中から県道218号線を名草から緩やかに登っておそば屋さん(十勝屋)まで
道中もこの寒い中走っているロード乗りの方々が
原動機の出力が低いため勾配は緩いのですが向かい風に翻弄され、同僚には遊ばれながら
なんとかおそば屋さんに到着
ここはご主人もロード乗りらしく自転車乗りに優しいおそば屋さんだそうです

ちょっと早めのお昼ご飯を済ませてちょっと戻ってトンネル抜けて林道に
白葉峠というらしいですが入り口付近と登頂前が結構な傾斜
距離が短いのでラピエールくんは軽々と登って行きましたがコンパクトクランクに換装してあるとはいえクロモリ、ダブルレバーで12kg近い重量に軽量ながら低出力動力源では厳しい物が(泣)
なんとか1度の足つきで登りきれたのが不思議でしたが着実に鍛えれられているようでw





登りは暖まるのですが下りは寒いのとブレーキが利きにくいのでそこそこでw
一生懸命登った苦労が一瞬で台無しになる下りが快感だったりしてw
下って小俣に向かって渡良瀬のサイクリングロードに
ここからはアシスト付き(強い追い風!!)ということで巡航速度も上がって快適に帰還
距離は40kmちょっとで4時間弱ぐらい、下りと復路の追い風で平均速度もけっこう伸びての結果ですが



けっこうがんばったけどやっぱり重いプジョーくん
次はLook565で同じルートに再チャレンジしてみたいのですが..........
当時のヒルクライムマシンの585のコストダウン版?でロングラン向けという565ですがどうなのだろうかと?
完調とは言えない状態で試走していたようなのでどう変わるか分からないのですが
はじめ乗った感じでは確かに漕ぎ出しは軽いけど加速は鈍い感じ(柔らかめのフレーム、ホイール?)
中間加速は気持ちよいけどそこから伸びない?
乗り方が悪いのか調子悪いのか微妙?
決して重い訳ではないのでそこそこ走ると思うのですが
ちょっとフレーム大きめなのできちんとポジション出てないのも問題ありそうですが
ロングランで乗ってみないとよく分からないですねw

とりあえず治り次第走り込んでみるつもりですが
Posted at 2017/12/17 21:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:シトロエンGS
Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H4 H/L


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 21:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月10日 イイね!

サンブレ→ポジション出し試走

朝はしっかり凍っていたGSくんにpeugeot PE10と一昨日完成したLook565を積み込み2台体制で
さすがカーボンフレーム、1番の恩恵は車載するのが楽w







いつものようにゴミ拾いして今日はこの後茨城からのゲストとともに伊香保のおもちゃと人形の博物館に行くそうで
私は天気も良いのでとある事情からお見送りで

事情とは天気も良いからLook565試走とポジション出し
だって乗りたいじゃないですかーw

ポジション出しも目的だったのですがクリート、SPD→Look KEOに変更なので慣らさないといけなかったり
クリートをバチーンと入れて発進............最初の信号でサドルが低い........調整
利根川河川敷に出てサイクリングロードを下って........ハンドル遠い???
微妙にサドル高を上下させて最近サボって鈍っていた脚にムチくれながらw
ブラケット位置を少し持ち上げて........おおっ?少し楽になったかも
サドルに前乗りすると自然と脚が回ることもあってサドル位置も換えてみようと思ったら工具が入らず

距離決めていたので利根大堰到達前にUターン



グライダーも気持ち良さそうに飛行してました



折り返し点にて
しばらくサボっていた付けが回ってちょっと疲労感
速度維持がしづらいのはきちんとポジション出ししていないからなのか脚力がないのかは不明?
帰ってきてシート位置動かして若干前下がりにして今度は道の駅まで
ちょっと良い感じですがもう少しシートを前に出したいかも
オフセットゼロのシートピラーが必要そうです

とりあえず40kmちょっとの試走?でしたが車の詳細と個人的な感想
2007年モデルのLook565、ラグ組カーボンフレームですが上位機種の585に対しBB回りやリアエンドをアルミに置き換えカーボンチューブを若干柔らかめにしたロングライド向けのセカンドグレード
これのMサイズ、シートチューブ530ですがトップチューブのホリゾンタル換算が545で長め
BBが低めになっていて低重心な感じでしょうか?
このフレームにカンパをメインに組み込みフリマで見つけたちょっと重いけどまあまあなホイール
LookにはLookのペダルでKEO クラシック
カーボンブラックの車体に上ものと挿し色に白、コンポはシルバーで大変地味に仕上がっておりますw
ここは後々ワイヤー黄色とかバーテープ赤とかでLookらしい色を入れてみたいかもw
あまり重さを考えずに組んだ割には8.2kgとけっこう優秀な数字
ホイールを変えるぐらいで7kg台に突入できます

乗りはじめて軽く加速するのですが瞬発力が無い感じ?
チェーンステーが柔らかめでホイールも柔らかめの効果らしく中間域からするするスピードが乗っていく感じ
乗り心地は非常に良くもう少し硬くても良いかもと思いましたが時間が経つと疲れなくて良いかもと評価が変更w
上物を全てアルミにしているので重心が心配でしたがリムが重めなのか回して行くと倒しにくい感じで安定感は抜群ですが小回り効きませんw
もう少し煮詰めればロングライドも十分こなせそうなのでPE10に組んでいたFSAのコンパクトクランクをオリジナルのTAに戻してペダルをフラット+トークリップに心置きなく変更できそうですw


 
Posted at 2017/12/10 23:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

高崎クラシックカーフェスティバル

なんだか2重投稿していたようでいつもながら残念なパタ坊ですがw
今回は高崎クラシックカーフェスティバルに参加してきました

朝ゆっくりでもよかった筈がS師の荷運びのお手伝いということで早朝から行動
到着して出店の準備をお手伝いして自分のクルマも展示位置に移動して準備完了



搬送の関係でLOOKの自転車はお留守番
到着時には3台の自転車とLOOKのスキー板を積んでいた筈がプジョーくんとLOOKの板のみ
車内にLOOKチョコレートも存在してましたが出し忘れてましたw



もう1台のシトロの参加者..............元うちの子でしたw
元気に走ってくれているようで何よりです



あまりうろうろしていなかったのであまり写真ないですが300台ぐらい?集まったようで



S師の店舗前は米軍駐屯地状態で私も仏軍のハーフコート来ていたので違和感なく混ざれたとかw

天気も良かったので10時開始の13時終了の時間があっという間に終わって
撤収時にお久しぶりな方ともお会いできて楽しい1日でした


Posted at 2017/12/04 22:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うわーwww」
何シテル?   08/15 23:28
パタ坊です。 性格も行動も乗り物も軽いです 色々と復帰してきましたので各所に出没予定 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
2008モデルの585 未組み立てフレームでした なんとなく入手しましたが現在主力機 硬 ...
シトロエン AX シトロエン AX
もともと探していたのはこっち GSの代替で師匠のところで19年間眠っていた個体を発掘 初 ...
フランスその他 LOOK 585CA (フランスその他 LOOK)
2006 LOOK 585 team credit agricoleチームレプリカ 当 ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
LOOK KG381i credit agricoleチームレプリカ 正統派のオールド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation