• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gordonのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

2010お盆休みの大食い選手権

本人が長野出身、ディーラーが長野、嫁が信州産をキーワード(参加資格?)としてお盆休みに繰り広げられる「大食い選手権」。今年は、8月15日(日)に北信で行われました。

事前に皆さんと相談しながら決まった今回のルートは↓です。

朝ご飯は焼きとうもろこし⇒昼食は唐揚げタワー⇒涼とマイナスイオンを求めて滝散策⇒ヌヴォラブルーの温泉に入る⇒牧場で夕涼み⇒最後はらーめんで締めたいっ!

集合場所は、上信越道の信濃町ICの隣の道の駅しなの。
ここで尋常ではない量のとうもろこしをお土産用に仕入れます。


そして、国道沿いのお店に移動して、朝ごはんの焼きとうもろこし。
甘くて最高でした。


信濃町から豊田飯山ICまで上信越道を利用し、飯山へ!
鳥料理の美味しい鳥正で大食い選手権です。


ここでの名物料理は鳥の唐揚げ定食。
げんこつ大の唐揚げ8個が唐揚げタワーを築き上げています(凄)。


鳥の唐揚げは以前に体験済みですし、チキンカツも美味しいと聞いていたので、今回私はチキンカツカレーをチョイス。
肉厚でジューシーなカツを美味しくいただきました!


食後は腹ごなしを兼ねて滝を見学。
裏側からも見ることができます。マイナスイオンたっぷりで快適でしたが、クルマに戻る坂道で大汗をかきました・・(汗)。


汗を流しに山奥の温泉へ。
鉄分を多く含んだ硫黄泉は、ヌヴォラブルーの色をしています(笑)。


温泉の後は、更に標高を上げ、冬はスキー場になる牧場で夕涼み。
ブルーベリーの乗ったアイスを美味しくいただきました。


最後はらーめんで締めたいっ!
美味しいらーめんに舌鼓を打ち、再び満腹になったところで、今年のお盆休みの大食い選手権はお開きとなりました。


次回は、東信でしょうか?
来年の企画も楽しみです。

フォトギャラリーもご覧ください。
Posted at 2010/08/21 15:45:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 大食い選手権 | 日記
2009年08月13日 イイね!

2009お盆休みの大食い選手権

2009お盆休みの大食い選手権お盆休みの恒例行事となっている帰省オフ、今年も「大食い選手権」を看板にして開催しました。
2006年はハンバーグ、2007年はとん汁定食みそらーめん、2008年は鳥のから揚げ定食みそらーめん、今年は思い切ってルートを変更し、手打ち蕎麦+ジンギスカン+トンカツ+らーめんにパワーアップです(笑)。

今年は1,000円高速の渋滞も予想されたため、早めの集合&解散にしましたが、正解でした。

今回の参加者は、REDJACKさん、ジーパンSさん、DeCCIさんヴギさんume330さん、omingさん、ヌヴォラーさん、toshiさんです。
また来年もやりましょう!

詳細はフォトギャラリーをご覧ください。

写真右下は、翌日に食べた駒ヶ根のソースカツ丼です。
Posted at 2009/08/16 07:32:13 | コメント(9) | トラックバック(1) | 大食い選手権 | 日記
2008年08月15日 イイね!

お盆休みの大食い選手権

お盆休みの恒例行事となっている帰省オフが開催されました。
 一昨年の初回はハンバーグ。
 昨年の第2回はとん汁+みそらーめん。
そして、第3回目となる今年は、鳥のから揚げ+みそらーめんという内容です。
どこで間違ったのか、昨年から「大食い選手権」が看板のオフとなりました(笑)。

集合場所は、上信越道の豊田飯山ICの近くの道の駅です。
REDJACKさんと到着すると、既にお腹を空かせた皆さんが到着済みでした。


大食い選手権の第一試合は、鳥正の鳥のから揚げです。
巨大なから揚げが一人前8個です(凄)。量だけでなく味も最高です。


食後は斑尾高原の駐車場でまったりとアルファ談義。
高原の風がとても涼しく最高でした。


そして、このオフ会の最大の目玉である「オタク企画」。
自分のアルファロメオを他の人に運転してもらい、
ギャラリーコーナーからそれを眺めて悦に浸るという内容です(笑)。


147GTAの四連走行やGTの二連走行も美しいですが、
ここでの金メダルは、ちくわサウンドのジーパン刑事号。


フォトギャラリーに参加車両すべての走行風景をアップしてありますので、ご覧ください。
ちなみに、(オタク度合いの高い?)ジーパン刑事さんと私はここでは運転せずに
ギャラリーに徹しました(笑)。


大食い選手権の第二試合は、食堂ニューミサのみそらーめんです。


お腹も心も満たされたところで、「お盆休みの大食い選手権」はお開きとなりました。


参加メンバーは、ジーパン刑事・SさんBoogieWonderさんjin-nさんume330さんREDJACKさんomingさんヌヴォラーさんtoshiさんDeCCIさん、Gordonの9台10名でした。

お盆休み恒例のオフ、来年も「大食い」と「涼」と「オタク企画」を求めてやりましょう(笑)。

フォトギャラリーを6部作でアップしました。
Posted at 2008/08/20 18:26:29 | コメント(14) | トラックバック(1) | 大食い選手権 | 日記
2007年08月15日 イイね!

信越大食い選手権!(フォトギャラリーをアップしました)

信越大食い選手権!(フォトギャラリーをアップしました) 自宅にUターンしてからかなり日が経ってしまいましたが、信越大食い選手権の写真をフォトギャラリーに5部作で掲載しました。
どうぞご覧ください。

←の写真は、峠道でブートキャンプしている方にも見えるし、レイザーラーモンHGにも見えるということで掲載してみました(笑)。
Posted at 2007/08/21 22:01:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 大食い選手権 | 日記
2007年08月15日 イイね!

信越大食い選手権!(速報編)

信越大食い選手権!(速報編)お盆休みの恒例行事となっている帰省オフが開催されました。
今回は長野から少し足を伸ばし、妙高周辺の二大名物を喰らうという試みです。名付けて信越大食い選手権(笑)。

メンバーは、Satoruさん(156P1 2.5V6 ヌヴォラブルー)、ヴギさん(GT 2.0JTS ロッソ)、jin-nさん(156P1 2.0TS ロッソ)、ume330さん(147GTA 3.2V6 ロッソ)、REDJACKさん(皆さんの助手席で参加)、omingさん(147GTA 3.2V6 ネロメタ)、ヌヴォラーさん(147GTA 3.2V6 ヌヴォラホワイト)、toshiさん(156GTA SW ヌヴォラロッソ)、Gordon(156TI 2.5V6 ヌヴォラブルー)の8台9名です。

なんとGTAが4台、ヌヴォラは赤白青の3色が揃いました!

集合は上信越道の新井PAにスマートETCで直結している道の駅あらいにて。
初顔合わせの方もいらっしゃったので軽く自己紹介。物産館でお土産のかんずりを購入して、早めに昼食場所へ移動します。

大食い選手権の第一ラウンドはとん汁たちばなです。
白みそに豆腐、たまねぎ、豚肉の相性が最高です。
ここでは、ただ一人大盛りの定食を完食したume330さんが半馬身リード。

食後の腹ごなしは、関田峠手前の光ヶ原高原にて。テニスコート跡地の駐車場でまったり談笑した後、ワインディングロードで試乗会&撮影会。
早朝から洗車(しかもワックス掛けまで!)して参加したヌヴォラオタク(青)のこの人この人は、2台連なって走る愛車の姿に感動したとか(笑)。
日差しは強烈でしたが、山から吹き降ろす風がヒンヤリしていて快適でした。

お腹も空いたところで、峠道を下り、2回目のお昼ご飯へ。
大食い選手権の第二ラウンドは、食堂ニューミサのみそラーメン。
食堂ということで様々なメニューがありますが、なぜか店内のお客さんの9割以上がみそラーメンをオーダーしています。
我々も迷わず、みそラーメンをオーダー。
たまねぎとひき肉のたっぷり乗ったみそラーメンは後を引く美味しさでした。
それにしてもスープに溶けるにんにくが強烈です。
たまねぎの量もすごい。ヴギさんいわく、厨房はたまねぎ工場みたいなんだそうです(笑)。

そして食後のおやつ(大食い選手権の第三ラウンド)として、県境(黒姫)のとうもろこし屋へ。
残念ながら(当然のことながら?)、その場で食べる人はなく、お土産の朝採れとうもろこしを買い込んで、ここで解散となりました。

今回は天気にも恵まれ、心もお腹も満たされた充実したオフでした。
参加の皆さま、大変お疲れ様でした。また食を求めて集まりましょう(笑)。

フォトギャラリーは自宅に戻ってからアップします。しばらくお待ちください。
Posted at 2007/08/16 07:50:52 | コメント(14) | トラックバック(1) | 大食い選手権 | 日記

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation