• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gordonのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

東総トンカツツーリング

2013年はAlfa 156P3とAlfa GTのデビュー10周年の記念すべき年ということで、それを勝手にお祝いするツーリングの第3弾を有志で行いました。
今回の目的地は美味しいトンカツを出してくれる食堂です。食堂なのでトンカツ以外のメニューもありますが、もともと肉屋さんだったらしく、トンカツがとても美味しく、しかもリーズナブルです。
午前中に成田空港を離発着する飛行機の見学、はにわの勉強をし、午後はヤマサ醤油工場訪問、犬吠崎を目の前に眺めることができる温泉で長湯、小見川の勝浦坦々麺のお店で〆るという盛り沢山な内容となりました。

集合は8時に東関道・酒々井PAです。いつものように地元組はローソンで待ち合わせ。
 

成田ICで降り、さくらの山公園を目指します。が、今日はあいにくの北風。ここは南風のときにベストな場所なのです。よって、似たような名前のさくらの丘公園へ移動。
 

しばし、離発着する飛行機を眺めましたが・・・
今日は気温が低く、寒い(汗)。
 

食事処に移動するには早いということで、はにわのお勉強をすることに。
 

このような機会でもないと訪れる場所ではないので、結構楽しめたかも(笑)。
 

お腹も空いてきたところで食事処に移動。
駐車場が広いのでオフ会向きです。
 

いろいろなメニューがあって迷いますが、トンカツツーリングと命名している以上、豚さんを食べないわけにはいきません。下見の際にロースを食べたので私はヒレカツをチョイス。右側の写真は今回の人気メニューだった特選リブロースかつ定食(上質な脂身が多め)です。
 

食後は銚子マリーナを訪問した後、ヤマサ醤油を訪れる予定でしたが、時間も押していたし、海辺は寒いだろうと考え、ヤマサ醤油へ直行。
 

到着するなり、プロモーションビデオを拝聴(誰ですか?居眠りしていたのは!)。しょうゆのお土産をいただいちゃいました。
ここに来たら食べずに帰ることができないのが、しょうゆソフト。なかなか美味しかったです。
 
 
 

そして温泉。今回は犬吠崎を見ながら入ることのできる温泉をチョイスしました。
湯温がぬるめで長湯に最適。男子チームは女子チームとの約束の時間を忘れ、長湯してしまったのでした(汗)。
 
 

最後の〆は、小見川にある勝浦坦々麺のお店で。ここは勝浦の有名店の店主の妹さんが経営されているとのことです。
真っ赤なスープをむせないように注意しながら、美味しく頂きました。
 
 

満腹になったところで本日のスケジュールは無事終了。佐原香取IC入口で高速組と一般道組(千葉県民)に分かれ、お開きとなりました。

今回の参加者は、クリスタルマンさん、ひろぴー66さん、takさん、赤い彗星!さん、鎌156TIさん、-iwa-さん、Expressさん299さんひでぷぅさん+じゅんぱんださん、Roosterさんご夫妻、Gordonの10台13名(156P3は6台)でした。

3/29(金)追記
Expressさんのブログフォトギャラリー



皆様、お疲れさまでした。また次回(5月上旬の予定)も宜しくお願いします
2013年02月10日 イイね!

内房アジフライツーリング

2013年はAlfa 156P3とAlfa GTのデビュー10周年の記念すべき年ということで、それを勝手にお祝いするツーリングの第2弾を有志で行いました。
今回は、macmeさんの一時帰国に合わせて実施。目的地は金谷沖で獲れたアジを食べさせてくれる食堂です。

朝は気温0度まで冷え込みましたが、今日は穏やかに晴れるとの予報。


ひでぷぅさん&Roosterさんと近所で待ち合わせし、集合場所の君津PAに向かいます。


冬に房総の海に行く人などいないだろうと高を括っていましたが、館山道の交通量が多い・・・(汗)
対面通行が始まる区間ではしっかり渋滞しており、予定よりも時間が掛かって君津PAに到着しました。トイレも駐車場もクルマと人であふれかえっています。


PAでの長居は無用ということで、早速目的地の金谷に移動します。駐車場が空いているうちに、海をバックに扇状にクルマを並べて記念写真。



そしてお目当てのお昼ご飯です。
肉厚のアジのフライとお刺身、エボダイの煮付け、カジメの入った味噌汁がテーブルいっぱいに並べられます。どれも絶品でした。


人気店のようで長い行列が。女将さんが「アジが無くなっちゃう~」と悲鳴を上げていました。


食後はお土産の買い出し。名物のバームクーヘンを購入しました。


到着時は空いていた駐車場もぎっしり満車状態。ここからはオプションの温泉とラーメンツアーです。


海沿いの温泉に入る予定が、予想以上の混雑(苦笑)で全員分の駐車スペースはないと判断。通過して内陸部に向かいます。房総スカイラインのPAで小休止。
(途中、道を間違えてしまい、大変申し訳ありませんでした)


房総スカイラインを過ぎたところで作戦会議をします。


ここからはこの辺りの地理に明るいたにし畑さんに先頭を交代。亀山温泉を目指します。


が、亀山温泉は臨時休業(苦笑)。
混雑(イモ洗い)を覚悟で七里川温泉に向かいましたが、結果的にイモにならずに済みました。硫黄泉は良いですね。


温泉でのんびりし、最後の目的地に移動します。日本一行きにくい場所にあると言われるらーめん屋です。こんなところにあるの?という場所にあります。


お店の注文のルールも独特。たにし畑さんのガイドに従い注文し、静かに待ちます(笑)。


待ちに待ったありらんチャーシュー麺です。辛いスープのためか、たっぷり入ったニンニクのためか、温泉並みに汗をかきながら食べました。美味しかった。


皆さんが満腹になったところで本日のスケジュールは無事終了。と言っても、この山奥で解散したら遭難しますので、東京・神奈川組の皆さんを蘇我IC近くまでご案内し、さらに4食目のらーめんを目指すツワモノ達と自宅近くまで一緒に走り、お開きとなりました。


今回の参加者は、クリスタルマンさん、macmeさんご夫妻+お友達、takさん、77771556さんたにし畑さん、talbottさん、ひでぷぅさん、赤い彗星!さん、Expressさん鎌156TIさん、Roosterさん、さとさん、299さん、Gordonの13台18名でした。

2/16(土)追記
Expressさんのブログフォトギャラリー



皆様、お疲れさまでした。また次回(3/24の予定)も宜しくお願いします。
2013年01月04日 イイね!

2013年新春九十九里ツーリング

2013年はAlfa 156P3とAlfa GTのデビュー10周年の記念すべき年です。それを勝手にお祝いするツーリングの第一弾として、有志で九十九里に行ってきました。

集合は千葉東金道路の野呂PAに9時30分。
途中の混雑を予想して早めに家を出ましたが、予想に反してガラガラで集合時間の1時間前に到着。


新年のご挨拶を済ませたところで出発(今回は昼食後にらーめんを食べる予定だったので、朝麺は自粛していただきました)。
九十九里浜にも予定よりも早く到着。いつもはサーファーの皆さんでにぎわう海岸もガラガラです。ので、海を背景に記念写真を撮らせてもらいました。


156P3の集合写真の後、P2、GTA、GTも混じって6台集合。


集合写真の後、予定していた食事処のある片貝海岸へ移動します。
それにしても北風が強くて寒い・・・


こちらが本日の昼食場所です。
新年早々から営業していないお店が多い中で(本命のお店は休業でした・・・これはまたの機会に)、元日から営業している熱心な?お店です。


いろいろなメニューがありますが、私はアジのたたき定食をチョイス。九十九里で「たたき」を注文しますと、いわゆる「なめろう」状態のものが出てきます。酢醤油で食べると美味しい。


こちらは「ながらみ」です。
今回、お誕生日にも関わらず参加してくれた方がいましたので、その方へのささやかなプレゼントです(笑)。


昼食後はらーめん屋を目指して約30kmのツーリング。


メニューは支那そば一つしかありませんが、麺を2種類の中から選ぶことができます。
私は極細麺をチョイス。


この後は温泉のオプションです。
再び浜の方に戻りまして、2時間少々のんびりゆっくりお風呂の中でクルマ談義(ビール講座?)。


塩っぱい温泉で顔中がヒリヒリしてきたところで、本日のツーリングはお開きです。


今回の参加者は、鎌156TIさんクリスタルマンさん299さん、ひでぷぅさん、しゅ~さん、talbottさん、Gordonの7台7名でした。



皆様、お疲れさまでした。また次回も宜しくお願いします。

※クルマとは全く関係ありませんが、年末年始の鉄ネタをフォトギャラリーにアップしました。
 2012年12月編 2013年1月編(123系)

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation