• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇宙犬@本家犬の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2012年9月23日

ブースト計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
念願のDefiのブースト計を取り付けます☆
まず、エンジンルームから車内への配線ルートの確保。
写真の赤い↑の場所、エンジンルームの背面の真ん中あたりに、
1か所使っていない配線ルートがありました。
青い↑のキャップがはめてありました。
キャップをとって車内側の助手席から覗き込むと光が見えます(黄色い→)
2
次に配線をします。
①配線ルートにはまっていたキャップ。(ちょっと柔らかめのプラです)
②穴をあけて配線を通します。
③穴をふさぐためにビニテに切り込みを入れて配線を挟むようにして貼りつけます。
④裏側も同様~
その後、先ほどの配線ルートから配線を中に通し、キャップをはめます。
3
センサーの取り付け

MAXにはインタークーラーの上中央につながっていない圧を感知できるとこ(赤い↓)があったのでそこから取ることにしました。

これなら三つ又いらないじゃ~んと直でセンサーまでつないじゃいました。
その後それではダメだとわかるんですが(苦笑
4
車内側

電源を取るためにハンドルの下のパネルをはずしました。
右側のヒューズBOXの付近で
常時電源とライトとアクセサリーを探して、三つ又配線をして
コントロールユニット側から出ている配線と組みました。
5
メーター本体はスピードメーターの左上ダッシュボードに設置
6
コントロールユニットは右側のミラーのスイッチの下に設置
7
走ってみたらやけにメーターの針の動きが早く、針のブレもひどい。
う~ん センサーをとった場所が悪いのか?

行きつけショップで相談~ したらば、三つ又を咬まないとダメっぽい。
三つ又をよく見てみると~1か所穴の小さいところがありました。

つまり、直付けしちゃうと感度が良すぎて反応しすぎちゃうみたいです(^^;;;

というわけで、三つ又を咬まして完成☆
メーターの動きも安定しました。
8
夜のイルミはこんな感じ~♪

スピードメーターとインパネのイルミと統一されてカッコイイですw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッドがボソボソ😱

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ロアアームボルト、ナット交換

難易度:

O2センサー交換 エキマニ、エキパイ両側

難易度:

ATFクーラー(ミニ)取付け

難易度:

まぁ古いからねー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月25日 16:45
かっちょええですね(>_<)
メーターつけるとレーシーになってテンション上がりますよね!(^^)!

それにしても宇宙犬さん自分でつけるんですね
凄いです(>_<)
S13の時は自分でつけましたけどゼスパは配線を車内に引き込む場所を探すのも大変で面倒くさいです(-_-;)
その前にターボ車じゃねえだろッ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

ホンダ車って皆、エンジンルーム狭いですね(-_-;)
コメントへの返答
2012年9月25日 16:58
ありがとうございますww
Defiはホントつけたくてつけたくて仕方なかったパーツなのでテンション上がりまくりですね(笑

パーツをショップで買っちゃうと、そこでつけてもらっちゃたりもしますw
Yオフとかで買うと自分でやろうかな~って。
といっても飼い主に手伝ってもらってですが(^^)v

最近の車はエンジンルーム狭いの多いですよね(><)
整備士さん泣かせですよね(苦笑

プロフィール

「大丈夫?!@ゆぅぼぅ 」
何シテル?   09/20 18:48
ちょっとおバカな宇宙犬ですw どうぞよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車決定( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 22:25:44
ON!MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 19:53:01
 
Space-MAXva_av 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 19:50:18
 

愛車一覧

ダイハツ MAX ダイハツ MAX
発売前に雑誌で一目ぼれして資金繰り後購入w 目標は見た目シンプルで、でも中身はビックリな ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
飼い主の車w 宇宙犬はこの隣に乗るのがスキ~ww 2012年9月15日 走行距離126 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサにかわって我が家に来てくれた 飼い主の新しい相棒デス♪ これから少しずつ飼 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
飼い主の過去の所有車。 飼い主との出会いのきっかけw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation