• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろ (*゚∀゚)のブログ一覧

2006年03月19日 イイね!

何度目だ!バッテリー上がり

何度目だ!バッテリー上がりえ~っと確か前回Sに乗ったのが3週間前。
で、2週間前にちょっとアイドリングさせて・・・

今日エンジンを掛けようとしたら見事にバッテリーが上がってました。(笑)

Sのバッテリーは排気量の割には小さいバッテリーなので頻繁に買い換えてもそんなに負担にならないので、今度バッテリーが上がったら買い換えよう・・・それと充電器も欲しいかな。(^^;


で、ライフからブースターケーブルを繋いで無事にSのエンジンが掛かったのでしばしアイドリングをさせてからお出かけしたのですが、今度はクラッチペダルのフィーリングがちょっと変!?
どうもクラッチペダル作動部分がグリース切れを起こしているようでペダルの引っ掛かりと共に「グググッ」と音が出てきました。
今度時間がある時にグリースアップしてみようかな。


う~ん、最近なんか細かいトラブルが出てきてるよなぁ・・・
まぁ6年も乗ってれば仕方がないことですけどね。
Posted at 2006/03/20 21:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2006年02月25日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換この前の日曜日の走行会で終わらせてしまったブレーキパッドを交換しました。

今まで使用していたプロμのTYPE-HCから今回はDIXCELのタイプZを選択しました。
外したブレーキパッドは左右内側のパッドがひどく磨耗していて予想通り地金までキッチリ削れていました。(笑)

かなり磨耗していたパッドとの比較になってしまうので気のせいかもしれませんが、新しいパッドの第一印象は・・・
ブレーキを踏んだときのタッチがしっかりしている!

そんな訳でまずは好印象です。(^^)
Posted at 2006/03/02 21:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2006年02月19日 イイね!

オートワークス走行会 in モータランド三河

オートワークス走行会 in モータランド三河という訳で今年初の走行会に参加してきました。

朝のうちは路面温度が低かったせいか全然グリップしなくってスピンをすること数回、おまけにベストタイムを更新することもできず・・・orz

でも久しぶりにSで全開走行できたのでとっても気持ちよかったです!

そして走行会も終わりサーキットを出て少し経った頃、信号待ちで止まろうとするとフロントブレーキから変な音とブレーキペダルに嫌な感触が!?
って訳でどうやらブレーキパッドが終了してしまったようです。

先日の12ヶ月点検の時に残量の指摘を受けていたのですが「まだ持つだろう」と高をくくっていたのがマズかったですね。
そんな訳でそこから先は超安全運転+サイドブレーキのみ使用で帰るハメになってしまいました。(^^;


そういえば何年か前も同じように走行会が終わった直後にブレーキパッドが尽きて瑞浪モーターランドからサイドブレーキのみで帰ってきたことがあったっけ・・・

全然進歩してないな > 自分(笑)
Posted at 2006/02/21 14:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2006年02月05日 イイね!

また修理・・・

また修理・・・今月後半に参加を考えている走行会の準備の為に、走行会用タイヤへ交換作業をしました。
で、ついでなんでジャッキアップしたままタイヤを付けた状態でタイヤを揺すってハブベアリングのガタをチェックしたのですが、左リヤの時に多少のガタがでているのが判明しました。

そういえば左リヤのハブベアリングって3年位前も一度ガタでクレーム交換をしてるんでよすよねぇ。
それから現在までの走行距離も約1万3千キロ・・・
ちなみに右リヤのハブベアリングも3年前と去年にクレーム交換してたりして。(ーー;

ホンダ車の場合ハブベアリングが泣き所っていうのは有名ですがこれだけ弱いと困りものですね。
どっかのショップで強化ハブベアリングを作ってくれないかなぁ・・・
Posted at 2006/02/05 23:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2006年01月22日 イイね!

雨漏り修理完了

雨漏り修理完了先週の日曜日に雨漏り修理に預けた車が1週間ぶりに戻ってきました。

昨日、お店から電話を貰ったときには「修理に時間が掛かってるのでもうちょっと預からせてもらってもいいですか?」って言われたのですが・・・(^^;

で、修理内容としては助手席側のウェザーストリップ(Aピラー部~幌部分)を交換した後、助手席側窓や幌の取り付け位置の調整を行ったそうです。
一応、店側としては水を掛けたりして漏れが無いことを確認したそうですが実際に走行してるときの再現はできないので、あとは「様子を見てください」とのこと。

でも雨の日ってほとんど乗らないから気が付かないかも・・・
Posted at 2006/01/22 23:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

最近は走りに行く事も少なくなり、気が付けば盆栽化が進む今日この頃・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マターリ日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/18 20:52:31
 
Recess(とろHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/25 19:21:39
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
今となってはクセ(?)の強い初期型です。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家庭環境の変化のためミニバンが必要となったので購入しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
3年以上放置されていた車両ですが、ついカッとなり買ってしまいました。 今では後悔・・・ま ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
K4-GP参戦用に製作しました。 03年のレース以降、参戦する体制が整わないまま06年8 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation