
という事で、メルCをばっちり仕上げたのであれば、どこかドライブに行きたくなったのでwとりぞうさんと四国までドライブ行ってまいりましたヽ(;▽;)ノ
まずは、当日は名古屋を朝出発なので深夜に高速移動w
東名高速移動中にまさかの純正ナビを最新の2013年度版に更新(爆)
更新に3時間程度掛かるので、丁度更新を完了したら既に名古屋手前の東郷PAに着いたw
そして、某所で朝練しつつ。。。
ミシュランタイヤに履き替えたので、オランジーナとルノーのドライブ靴をそろえて準備OK!!
そして、とりぞうさんと合流。
((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルなモノを拝見できました(爆)
そして、いよいよ出発\(^O^)/
メルCの高速移動は楽。
お出掛け前に、ロードノイズ対策としてフロントタイヤハウス内を静音化しましたが、ロードノイズが見事に解消されました!!!!
が、しかし
ロードノイズが消えたので今まで聞こえて来なかった風きり音がブォーブォーとorz
音と音で打ち消し合っていたんでしょう。
しかも、ロードノイズが無い分だけ、フロントタイヤの接地感が弱い・・・
よって、ベンツらしさが薄まったorz
やはり、メルセデスさんはつるしで乗るのが一番のようですw
メーカーが最高のバランスで出してきていると言う事ですなー
まあ、街乗りでは超快適車になりましたがwww
そんなこんなで、快適に広島の尾道まで到着。
丁度昼時なのでここに、、
人生初の広島の生牡蠣\(^O^)/
ばいやー
生の牡蛎ってこんなに美味しいとは!!!!!
ハズレが怖くて1個しか食べなかったけど、メチャメチャ美味しかったどす!!!!!
他にも焼き牡蠣と牡蛎の炊き込みご飯で大満足ヽ(;▽;)ノ
そして、しまなみ街道へ!
めっちゃ走って来たのに低ダストパッドのお陰でホイールが汚れない!!!
ボディーは塩カルで真っ白なのにホイールが綺麗なのがなんか変wwww
しまなみ街道が見渡せる展望台からの景色が絶景\(^O^)/
なんだろう、波が穏かで気候も暖かくて気持ちが安らぐ感じ。。。
癒されました(´・ω・`)
そして、一路道後温泉へ\(^O^)/
本日の宿泊宿。
((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
チェックイン後、部屋でまたーりしつつ、せっかくなので道後温泉本館へ!
千と千尋の世界観ですなー
もちろん入浴してみた!
ロッカーは私は212番でとりぞうさんは222番ヽ(;▽;)ノ
べ、べつに意味は無いよwww
温泉はさすがに写真無理なのであれだけど、中もレトロで風情がありました\(^O^)/
風呂上りの1本\(^O^)/
そんな感じで1日目はしゅーりょーヽ(;▽;)ノ
長距離移動で布団入ったらソッコーで寝れましたw
2日目。
この日は香川でうどん巡り!
秘境のうどん屋目指してメルCでラグジードライブ(・'v`・)
途中のお店で”せとか”を買って食べるw
1つ200円の柑橘界の大トロですwww
味が濃くて酸味もあるけど甘みも強いから感動w
大好物の土佐文旦も売っていたのでお土産に購入。。。
谷川米穀店到着。。。
開店11時と同時に着いたけど、駐車場があと1台でギリギリセーフ\(^O^)/
車のナンバー見ると各県から来てるみたいだけど、私が一番遠い(爆)
軽く行列出来ていたけど、すんなりと入れた!
早速うどんを食すっ!!
薬味と醤油だけでも、このうどんは香川まで食べに行く価値はあるっ!!!!!
そして、うどん屋のはしごw
こちらも美味しかった!
つゆがあるうどんも食べたかったのね。。。
美味しいうどん、ご馳走様でしたー
そして、一路明石まで移動。。。
初の明石大橋\(^O^)/
渦潮巻いているのはさすがに車窓からは確認できずw
柑橘系ドリンクでサッパリと。。。
そして、明石到着後に明石焼きを!
瓶コーラと明石焼きが自分の理想だけどあいにくここにはサイダーしかなかったですが、炭酸と明石焼きの組み合わせはやっぱサイコーヽ(;▽;)ノ
口の中ヤケド覚悟で食べましたw
20個入りなので2人で分けて半分の10個でも結構お腹いっぱいになるw
そんな感じで、神戸へ移動。。。
何年かぶりに神戸の埠頭へ行ってみたら結構変わっていたね(´・ω・`)
AMGエンブレムが超ダサw
車が塩かぶって真っ白でした(´Д`;)
ここで、夕方のイイ時間なので大阪まで移動。。。
グランフロントへ。。。
話題の近大マグロ!
ばいやーばいやー
東京はまだ混雑が凄いみたいなので大阪行きましたが大阪でも行列1時間待ちでしたwww
並んだ後の養殖マグロは格別(爆)
同じ施設内の大阪メルコネで食後の1杯。
ドイツ屋台料理のカレー味のソーセージも東京メルコネじゃ無いもんね!
美味しかったですっ。
そして、一路名古屋へ。。。
帰りの名神。
ばいやーばいやー
雪が大降りに降っていて道に積もっとるやんけ!
これは予想外。。。
通行止めになったらそこで糸冬
サマーミシュランで怖すぎる((((;゚Д゚)))))))
取り合えず、多賀SAにピットイン。
ここには既に挫折したNSXとかが止ってましたね。。。
で、どうしようかとりぞうさんと話し合った結果、ドライバーチェンジで自分が運転して行く事に!
まだ、路面が凍結していないのと、車が通ると地面にタイヤが接地するのと、チェーン規制になっていなかったので行けると判断。
SA内でだいぶ積もっちゃって走り出しで空振りしまくりですが、動けば接地感もあるし何よりもベンツのESPがタイヤが滑ると電子制御で体勢直すのでそれが心強い!
もしESPが付いてなきゃ多賀SAで諦めてましたw
で、本線に入ると、除雪されたのか路面に雪が無いwwwwwwwwwwww
問題なく走れるとゆー(爆)
気合入れた意味が無い(´Д`;)
という事で、無事に名古屋到着w
そして、自分もド深夜に帰宅w
2日間の走行データ。
まさかの2000km走破!
1日1000キロ走ったのか(爆)
さすがに疲れたけど、メルCさんのお陰で終始快適で安全に行ってこれたので何より。
燃費もリッター11キロ走れば3000ccでは良い方かな。。。
という事で、ロングドライブお疲れ様でしたー
総評は今回☆3つですwww
ありがとうございました(m_ _)m
ブログ一覧 |
国内旅行記 | 日記
Posted at
2014/03/11 20:20:21