• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2013年05月10日 イイね!

Good bye アクセラ&S2000

Good bye アクセラ&S2000という事でお馴染み久々の更新ヽ(;▽;)ノ

車ネタで色々ありましたのでまとめてご連絡。。。








勘の鋭い方は分かっていらしたと思いますが(爆)まさかのS2000手放しました。・゚・(ノД`)・゚・。
最愛で溺愛していたのにね(´;д;`)


免許とって一番最初の愛車S2000
こいつには色々と思い出がありましたね。。。
嬉しい時も悲しい時も雲ひとつ無い快晴の日も土砂降りの台風の中でも朝も昼も夜も春夏秋冬といつもいつでもS2000がそばにいました。
この9年間自分の様々な場面や気分や表情を誰よりも見てきてるのが間違いなくこいつでしょう。。








持って行かれる直前の最後のS2000
9年間大きなトラブルも無かったのに、その日だけはエンジン掛けるのにセルが燻ってました('A`)
まるでお別れが分かるかの様で泣けるっ泣けた(⊃Д⊂)
トランスポーターさんが持って行く時にはさすがにやばかったね。。。

せつねー(ノД`)

S2000が見えなくなるまでずっと見入ってしまったよ。。。



この車のお陰で、免許証の色がなかなか金色にならなかったしw
ホンダディーラーの工場長に無理難題突き付けて毎回喧嘩していたしwww
高速道路をオープンで走っていて突然の大雨が降ってきて慌てるも、走行中は雨が車内に入って来ないのでのんきに喜んでいた矢先にインター出て大雨にやられて車内ずぶ濡れwww
スカッと晴れた快晴の日にアクアラインをオープンで気持ちよく走ったのもイイ思い出だし、都会のど真ん中でオープンで走って超恥ずかしかったのもイイ思い出w


そんな9年間の思い出が沢山詰まってただけにずっと手放したくなかったけどね・・・
最近、乗る機会も減り生命時装置(バッテリー充電器)で生かされる感じがなんともせつなくて・・・
決断してしまいましたね。。。








そう、、、

決断といえばお気づきの方もいらっしゃいますが、勢いでアクセラも手放しました( ´;д;)
弄ってしまったので乗り潰す覚悟決めてましたが意外と値がついてしまったのでwww
2台とも手放すというまさかの事態。

きんきゅーじたいですよwww







アクセラドナドナ前日の4月13日、同い年のアクセダ乗り仲間のMARさんと那須高原にてアクセダラストオフを決行!
初対面で最後のアクセダって(爆)
売却額に関係ない部品で移植出来る物は全て移植させて頂きました。。。
なので、MARさんのアクセダの中で私のDNAが生き続けてますwww

当時、長距離通勤でS2000の走行距離が伸びるのが嫌だったので、通勤車という事で無難なアクセラのこれまた無難なセダンを買ったのがそもそもの始まり。。。
そんな通勤車に毎日乗ると愛着というものが沸いてきて結果的に色々と弄ってしまったorz
S2000よりマイルドだからこそ運転が楽しくって走る喜びが味わえました。。。
ド深夜の誰もいない箱根の峠をアクセラで走ったときはコーナー曲がるのが楽し過ぎて笑いが止まらなかったwww


そして、アクセラで北は青森から西は神戸まであちこち走りました☆
アクセラのオフ会にも参加させて頂きました!!!
この車にも色々な思い出が詰まってますね。・゚・(ノД`)・゚・。





アクセダフォーエバー




そんな訳で、、、
S2000とアクセラには思い出が沢山詰まってただけにずっと手放したくなかったけどねっ
まあ、そろそろ落ち着こうと決めたわけです(´・ω・`)

あたしの、ことが、嫌いでも、S2000と、アクセラは、嫌いに、ならないで、くださぃっ!
あ、逆もしかりですwww




車は移動する為の道具に過ぎません。

その中で、色々な思い出がこの車と共に出来たし楽しかったっ!

この車のお陰で色々な方に出会えたし(´Д`)

ホント、イイ車だったよ!!!!!






成績。

S2000
所有期間:2004/03/20~2013/03/29
走行距離:14万945km
ETC金額 :22万2300円

アクセラ
所有期間:2008/08/27~2013/04/14
走行距離:15万3480km
ETC金額 :85万460円



2台合わせると走行距離29万kmでETC金額が107万超えるwwwww
よう走りましたな。。。

ありがとうございました。。。





そんな訳で、、
2台とも愛車を手放したということは・・・・


次回に続く( ̄ー ̄)ニヤリ


Posted at 2013/05/10 20:00:21 | コメント(7) | 日記
2013年04月01日 イイね!

入港。

入港。えーと、、、
本日は横浜港へ行ってきました( ・∀・)

そう!!
アメリカのロサンゼルス港からはるばるRORO船にて次の愛車が入港しました!!!!!
なので横浜港の保税倉庫から引き揚げ同行してきましたw





という事で、ついに韓国車に乗り換え(爆)
韓国KIA自動車のK5ターボどす(*゚∀゚)
日本車には無いこのデザイン!
カッコ良過ぎるらー(>д<)

で、韓国車なのになぜにアメリカ経由から輸入したかというと、もし韓国から輸入すると将来手放す時にメーター表示やオーディオ操作がハングル表示で売れないので英語表記のアメリカ仕様を輸入しました。。。
そして、ア○ノ何チャラという余計な金融政策の前にLAで条件に合う車両を見つけて買えたので今買うより80万位違う!!
ホント良いタイミングだった☆

この後は、日本で走らせるべくガス検(38万orz)とブレーキ制動の証明書を発行(矢田部のテストコースで120万(爆死))しないといけません・・・
あとは、ラジオもアメリカと周波数が違うしウインカー等の灯火も違うからまだこの先乗れるまで気が遠くなる(・'v`・)
ヘッドライトも光軸が左右逆なので裏にワッシャー噛ませないと(爆)


とりあえず、日本で1台(σ`・ω・´)σ
外車ウジャウジャの六本木辺り走らせてもかなり目立つねw
ただ、金額が高過ぎるブレーキ制動証明の試験金額をシェアする為に同じ車を10台輸入して頂かないといけないので、販売促進の為にカー雑誌数社が特集を組みたいらしいので紙面デビューしますwww

ナンバーワンよりオンリーワン!
いつ買うか、今でしょ!!















はい。
エイプリールフールですw
ご馳走様でした。。。

でも、話がリアルでしょ?www
だって、買う一歩手前まで逝ったのは本当の話ですから(爆)
諸経費がえらい事になるという時点で挫折orz



Posted at 2013/04/01 20:20:20 | コメント(5) | 日記
2013年03月24日 イイね!

東京横須賀2DAY

東京横須賀2DAYという事で土日であちこち逝ってまいりましたw
いや違う、、、改めて。

天気イイのにじゃあ、いつ出かけるか?

今でしょうw





はい。



まず土曜日に初めての新生メルコネへ。。。
2階で優雅にチンラー
Aクラスコースですが(爆)



バターがスリーポインテッドスター☆





洒落た前菜とメインをチョイスしたのですが、オレンジとニンジンのコンソメジュレ何チャラを乗せてとか名前がお洒落なやつって味は結構あれですよね(爆)
しかし、備え付けのパンが本気で美味かった!!!!
しかも、お代わり自由www
メルコネ太っ腹!!
メンバーカード作ったぜw
しかも、既に900ポイントくらいあるぜ(・'v`・)
1階で新作のメルコレ買・・・(ry



そして高円寺にある気象神社にてお参り。。。




心の中の土砂降りをすっきり晴らしてくれるよう願いましたw


で、そのまま高速乗って福生市へw




横田ベース☆





ハンバーガーを食すw

ジャンクな人間にはメルコネランチでは食べた気がしないwwwww
ここのハンバーガーは自分の中では1番です☆
ステーキ食べている様な歯ごたえがあって最高( ・∀・)イイ!
また食べに行きたい!!

で、基地外をブラブラしてから吉祥寺の良く行く雑貨屋がなんと今月いっぱいで閉店ということで全品半額という奇跡!!!!!
結構買ったぜw
米国仕様のペプシまでも半額で1本50円なら買うよねw

しかし、もう吉祥寺に行く目的がこれで・・・(ry



で、夜シーメー食べつつデザートは恵比寿のオサレスイーツ屋のラムレーズンナッツのソフトクリーム(´∀`)




よく行かせて頂いております。。。
最近お気に入りのお店w
今回もかなり女子力アップしました(爆)





そして本日は、横須賀基地スプリングフェスタ2013☆

年に一度だけ、アメリカ海兵隊の横須賀基地で開催するスプリングフェスタ。。。
普段は入れない禁断の基地内で非日常の空間を今日は満喫してきた( ・∀・)イイ!



原子力空母ジョージワシントンの大きさに驚き、





ホットドックの大きさに驚き、





ゲータレードの大きさに驚くwww




どれも規格外!!!
アメリカンサイズ!!!!


それに、基地内のマクドには日本に無いメニューがある!!!!!
ダンキンドーナツもルートビアA&Wもなんと基地内に!!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

やばい、、、、日本に無いからメッチャ感動☆
アメリカナイズされているから刺激が強すぎるらーw


しかも、アメリカ仕様のレッドブルとスタバのエナジードリンクを大人買いw
日本のものと違って強力なカフェイン。
連続2本飲めば死ぬよw
いや、死ぬねwww















丸1日居ても飽きないね!

非日常過ぎて楽しすぎる!!!
来年も絶対行く!!!!!

Posted at 2013/03/24 21:00:25 | コメント(3) | 日記
2013年03月13日 イイね!

ぶら名古屋

ぶら名古屋という事で久々更新。。。
あちこち剛力毎日剛力でついにネクスコ東日本ポスターにも居て剛力ゴリ押し感に精神的にやられてますこんばんわwww
嫌いじゃないです。
だけでも毎日どこかしらで見るからなんというか息が詰まる・・・(爆)
なので、唯一安住の地だったパーキングエリアでリフレッシュしようとしても余計疲れたというオチですw



前置きはさておき、、
なかなかクルマネタが無いのであれですが、先日名古屋へブラブラしてきました( ・∀・)
いつものメンバーでwww

まずは、さなげアドベンチャーにて昨年同様オフロード試乗会(爆)
昨年はFJクルーザーと200系ランクルでしたが、今回はラッシュと200系ランクルwww
今回の目的は、頼りないラッシュでのオフロード性能と最強オフロード性能のランクルとの比較です。


という事でまずラッシュ試乗。。。



4人フル乗車での1500cc非力ラッシュで過酷なコースを走れるかヒヤヒヤもんで、インストラクターさんが坂の途中で止まるとラッシュは動けなくなるという事で楽しさ倍増w
昨年のFJクルーザーは車体が大きくてコース幅狭いから車両感覚に気をとられ過ぎていっぱいいっぱいでしたがwラッシュは取り回しよくて乗りやすい!
走りもバカにしてたけど行ける行ける!!!!
ヤバイ、楽しいwwwwwww

傾斜のきつい坂を1500ccでアクセル全開!!!!
4輪ともホイールスピンしまくりながら坂を上る所がイイ!!!!!
コースにあちこち穴ぼこあいてるので、そこにはまるとラッシュ終了のお知らせだけどそれをかわすのが面白い。。。
それに床底付きまくりwガンガンぶつけていいのかよインストラクターさん・・・
ラッシュでも下り坂等で自動ブレーキの制御機能(オプション設定)があって今回のには付いているのでその性能も試したけどいいね!
何気に本気のオフロードも走破できるラッシュ(*゚∀゚)
ちょー楽しかったです☆


そして次に200系ランクル試乗。。。



ドライバーよっしーさん。。。
とりぞうさんと私は後部席にて体験。。。
ランクルの内装豪華!
V8のエンジン始動音に惚れるw
車幅がでかいのでコース走るのが辛いけど、オフロード性能が完璧でラッシュで越えられない穴ぼことか気にせず突っ込めるwww
制御もハイテクで優秀!!
エアサスもなかなかいいね!
傾斜がきつい所ばかりなので常に首周りにGが掛かってましたがwwwww


結果。
ラッシュがとてつもなく欲しくなるwwwwwwwwwwww
ジムニーとか70ランクルとかじゃダメなんです。完璧過ぎるから。。。
頼りなさそうな見た目に非力なエンジンでオフロード走破したいぜ!
よっしーさんに買っても2回で飽きるといわれたけどね(爆)
まずは横転君で体験しておかないとね(・'v`・)


そして、昼は大須商店街をブラブラしつつ念願のえびふりゃーサンドを食す!



食べにくさナンバー1
美味しさナンバー1
名古屋の喫茶店レトロでイイ感じです。。。

で、オートプラネットでクルマ見つつシメに今年初のひつまぶしをまぶして帰還いたしました(σ`・ω・´)σ







久々の遠征で、行きはまさかのオール下道で行きましたが(爆)箱根越えでなんか最近車の楽しさを忘れていたけどアクセラの軽快な走りによって車の走る楽しさを思い出しましたwww
3000円のタイヤ最高!
でも、疲労感MAXですけどねorz
久々にリフレッシュできました(*゚∀゚)
Posted at 2013/03/13 22:08:27 | コメント(2) | 日記
2013年01月12日 イイね!

消したいの。

消したいの。今年初めての更新☆

という事で、ほそぼそとですが本年もよろしくお願い致します(m_ _)m












そんな訳でMBネタwww

うちのメルCさんのメーター内のディスプレーにメンテナンスしろ!もう2700kmも超過しているぞ!!(゚Д゚)ゴルァとの表示がエンジン掛ける度に毎度表示されてウザい今日この頃・・・

この表示をボタン一つで消せれば申し分無いんだけど、消し方が分からない\(^O^)/

説明書にも載ってない\(^O^)/


という事でヤナセへGOした訳ですが、これを消すにはベンツの診断機に繋げないと消せないと。。

じゃー消してと言いたい所ですが、こんなもんベンツ側の都合と儲けの為に勝手に表示しているんだから消すのタダやろと思いきや、、、、

















消し代 ¥8,000-




ちょw








メーター内に表示されている文字を消すだけで8千円ですかそうですか(´Д`;)

外車の恐ろしさを実感w

ヤナセで表示されている点検(金額は恐ろしくて聞けなかった...)を受ければ消してくれるらしいが・・・

ほんとイイ商売ですわー


という事で、消すのに8000円はスーパーふざけているので、毎回メンテナンス警告表示に耐える精神を鍛えるとしますwww





Posted at 2013/01/12 20:20:20 | コメント(2) | メルセデスな話 | 日記

プロフィール

「@2315さん 先のことを考えたら手放すのやむを得なかったかなと(´Д` )」
何シテル?   10/12 08:34
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation