• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

コリア旅行記 第3弾

コリア旅行記 第3弾 ← (`・ω・́)b チェゴw


久々の更新という事で、しばし海外へ行ってました(爆)
日本の残暑が厳しいので涼しく過ごしやすい韓国へwww







今回の韓国はK-pop同盟のよっしー氏と欧州車同盟のとりぞう氏と3人で行きました(σ`・ω・´)σ
なので元S2000青年会メンバーでの海外旅行どす!!!!!
K-pop好きさんと車好きさんが韓国に行くとフツーの観光地なんて行きません(爆)
ディープで濃ゆい韓国旅をダイジェスト版でお送りしますw



今回で3回目の韓国なので宿とかは自分たちで取って、航空券だけはいつものJ○Bのスギモティにお願いしたので、B○Wのラジエターダダ漏れトラブル並みの高確率でしくじる人なのでどこか間違い無いか隅から隅まで念入りにチェックw

そして、毎度の事ながらセントレアから出発。。
(毎度の事ながらよっしーさんのスーツケースを運ぶ為w)
空港でとりぞうさんと合流していざ出発☆





まさかのバスで飛行機前まで移動www
しかも極狭エアバス機(´Д`)
心の中ではJ○Bの担当○本 (゚Д゚)ゴルァですよwwwww
(このフレーズが言いたかっただけですが(爆))
ジャンボジェットと違って韓国までフライト時間が30分長いので車も飛行機もパワーが重要(爆)




そんなこんなで韓国到着。。。
外来機用ターミナルなので入国審査場まで電車移動とか面倒ですが時間が掛かる分だけ預けた荷物は既にコンベアー上にありましたがwww




そして、ソウルのホテルまで空港バスで移動。。
このバスのウンジョンシュ(運転手)の運転がスーパーヘタクソで人生で初めて乗り物酔いに掛かりましたwwwww
ガラガラの高速道路でも一定の速度で走行せずに無駄にアクセル抜いたり踏んだりしてバスがガクンガクンして吐きそうにorz
韓国に着いたばかりなのに3人ともこの時点で意気消沈orz




今回滞在したホテル☆
グランドアンバサダーどす!!!!
最上級の特1級ランクのホテルで豪華でしたが繁華街から少し外れて山の上にあるのでどこ行くにもちょっと大変ですが快適でしたよー



早速、両替してソウルの街中を散策。。。



ヒョンデのヴェロスターが早速走っていたので激写( ゚Д゚)
めっさカッコエエ☆




ルノーサムスンの新型SM7も発見!!!
これもティアナベースなのかな?
韓国はフロントガラスまでスモークOKで余計にカッコエエやん!!!!





ソウルの街中をウジャウジャ走っていたのがヒョンデのエクウス。。。
日本でいう所のLSですなー
法人車ですなー

最近の韓国車のデザインは自分好みの車両が多くて大好き☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それに比べて最近の国産車は・・・
頑張って頂きたいものですなー


そして、前回も行ったクアンジャン市場へ。。。
ここでは日本語がほぼ通じないので海外へ来た感じを実感できますね。。。



小腹も空いたので早速、屋台でつまむ。。。
このお店は前回のクアンジャンで来た時と同じ屋台でしかも同じ席にwww
アジュンマ(おばちゃん)が覚えているか聞いたけど覚えてないみたいorz




韓国ビール開けながらつまむ。。。
アジュンマがイイ人で頼んでいないトッポッキやホルモンまでサービスしてもらっちゃって色々な味が楽しめました。。。
本場のトッポッキ初めて食べたけど辛さの度合いが日本で食べるのとは全然違くて辛過ぎ(~д~*)
ビール飲んで色々つまんで3人で20000W(1400円位)
安くて本場の味が楽しめるのでクアンジャン市場は外せません。。。


で、市場内をブラブラしていると・・・



下専門店発見!!!!!!!!!!
しかもあのアジュンマが居るwww
イラ韓見ている人なら分かるネタです(爆)
もちろん買いましたwスピンオフ編の豹柄の下をwww



そして明洞をブラブラ。。。



ジヨンかっけー(>д<)




後頭部に惹かれたwww




色々買い物してホテルに荷物を置いた後、晩飯を食べにテクシ(タクシー)で移動。。。



ついに念願のKIA自動車のオピラステクシに遭遇((((;゚Д゚)))))))
KIA最上級車どす!!!今年まではw
今年からKIA K9に世代交代したので生産終了してしまいましたが、センチュリーみたいに長々と造り続けて欲しかったですなー

という事で、オピラステクシに乗って移動w
まさかの外国人用高級テクシなので通常の3倍の金額位掛かりましたが凄い快適☆
ドライバーが日本語も結構話せるので道中も楽しかったですが、、、
「そーーで~すっ(ゝω・)」
みたいな話し方なので誰がこのウンジョンシュに日本語教えたんだwwww




そして到着。。。



韓国初日の晩御飯にいつも行っている焼肉屋へ☆
日本じゃ焼肉なんて全く食べないけど・・(*゚∀゚)ノ




韓牛の一番高いやつを注文((((;゚Д゚)))))))
韓国からしたら国産牛ですぜw
物価が安い韓国でもこの韓牛は高いorz

いつもの事ながら店のアジュンマがせっせと焼いてくれるから食べ終わるのが早いwww
ゆっくり食べたいのに(>д<)


食べ終わり街を散策。。。



こっ、これは(爆)








韓国2日目。。

2日目は朝5時起き(爆)
ソウルから郊外へ行くので始発のKTXで出発!!!
ホテルから駅までブラックアウトされたホイールに換えている内装もラグジーなチューニングテクシで行きましたが初めてぼったくりテクシに遭遇しました(爆)
タクシーメーターを動かさないから変だとは思いましたが・・・
といってもテクシ代5000W(350円位)でしたがwwww




いざKTXへ。。。
日本でいう所の新幹線なので快適な鉄道の旅。。。






まさかのファーストクラスでGO((((;゚Д゚)))))))
通常料金にちょっとの金額で乗れるので断然ファーストクラス!!!!!
これもイラ韓でやってましたねw
水がタダで、お菓子もタダだけども今回お菓子が無かったorz
シートが広くて座席がかなり倒せるので3時間の鉄道旅も快適でしたー




3時間掛けて到着したのが光州。。。
2回目どす!!!!
以前に光州で乗ったぶっ飛び兄さんテクシに乗りたかったけど駅前に居らずorz




色々とブラブラしてお昼には光州名物のトッカルビを☆







ハンバーグみたいなのがトッカルビですが超美味かった(>д<)
だがしかし、日本人で韓国語が通じないと思ったのか見事に倍の金額でぼられたのはここだけの話ですがorz
といっても一人22000W(1400円ちょい)の話ですが(爆)






そして、トッカルビ食べた後は前回も尋ねたKIAのディーラーへ行ってきました☆
自分は今回の韓国旅で一番行きたい所でしたので出国前から楽しみにしてました(>д<)





このディーラー裏がKIAの工場というのがいいね☆
まさに、完成したての車がスグ納車出来る工場直売店ですなwww




K7とK5もあるー




デビューしたてのK3も展示しちょる!!!!!
早速店内へ入り、この為に覚えた片言の韓国語wでセールスマンに挨拶しつつ展示車を細部まで細かく確認しました☆




オピラスの後継車にあたるKIA K9もありました。。。
デザインが某欧州車にテイストが似てるwww






K9に乗り込んでみる。。。
内装は最上級車だけあって非常にプレミアムな雰囲気で質感も高い☆
しかし、ミッションのセレクターレバーも某欧州車に似てる。。っていうか全く同じ(爆)
KIAモータースにはアウディTTやA3、ランボルギーニのガヤルドをデザインしたカーデザイナーのペーターさんを雇っているのでもっとオリジナリティが強いデザインも出せたと思うのに・・・ そういう企業体質なのか何なのか・・・

まあ、それぞれの良いとこ取りした後出しジャンケンみたいな感じですから古くからの伝統と格式を抜きにすれば車自体のモノはイイに決まってますw
某7シリーズや某Sクラスと同レベルの車格で500万円位で買えるのには驚き((((;゚Д゚)))))))

そんなこんなで色んな車に乗り込んだり確認したりしてカタログも貰ってきて大満足です☆
本命も確認できたし後はダチョウ倶楽部になるだけwwwww



    _γ⌒ヽ  
    (´Д`*) 
     U Uヽ  ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
     しーJ (´∀` )(・∀・ ) ンーッ
|~~~| ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|___|    ̄ し-J  し-J


押すなよ!
絶対押すなよ!







そして、KIAを後にして光州の市場を散策。。。



鳥や豚の顔があちらこちらに売っているのは沖縄ぽいけど、牛の顔とかフツーにあったのはフツーにビビりました((((;゚Д゚)))))))


そんなこんなで、帰りのKTXでソウルに戻り電気屋を散策。。。



冷蔵庫内のエビさんのクオリティwwwwww


晩御飯はカンジャンケジャン!





渡り蟹でーす☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
タコの踊り食いも挑戦しましたw

やはりカニはうまいですなー
甲羅のカニ味噌とご飯を混ぜて食べる反則技にやられました。。。



そして、ホテルに戻り部屋でまったり。。。



部屋に備え付けのコーヒーが1杯サービスなのを2日目にして知った件(爆)
まったりしつつ就寝。。。











3日目。。

朝ごはん食べに朝早めにホテルから地下鉄でGO!
まずは朝の光化門広場へ。。。





この日はチャリイベントで普段車がわんさか走る道路が封鎖されている!!!
アイリスのドラマであった風景みたいで感動しましたw



街中をブラブラしていると、、、



KIAタントwww
いつも見つけるたびにタント走っているじゃんという話になるのでちゃんとした名前知らない(爆)
まあ、どっちにしてもオサレですなー


ご飯食べつつ某ロケ地巡り。。。




BIGBANGのマジマギンサMVロケ地。。。
MVで見るのとイメージが違いますなー


ソウル市内をブラブラ。。。



ソニョシデ発見☆


途中歩き疲れてホテルでぐったり(~д~*)
なんやかんや夜になって晩御飯へGO!!!




前回の韓国でも行ったワッフル屋のオラリサへ☆
場所を移転して隠れ屋的な店に変りました。。。
KARAのハラのおばさんのお店どす。。。




なのでサインや写真があちこちに。。。
f(X)のソルリのサインもあるよとハラのおばさんが i Pad 片手に異文化コミュニケーションwww




隠れ屋的な店なので自分たち以外お客さんが誰も居らず外のテラス席で夜風にあたりながら軽くつまみつつモヒートで韓国最後の晩を満喫。。。
談義しまくってかなり長居しましたwww









韓国最終日。。

最終日はまず東大門へー
ホテル前からテクシで行きましたが、2日目と同じぼったくりテクシに乗り込む(爆死)
何たるや奇跡。。。
今回はタクシーメーター動かしてるけど料金メーターを紙で隠してやがるしwwwww
そんなやり取りの中で念願のおもちゃ市場に到着☆



韓国車ミニカーを大人買いしました(爆)



ブラブラしつつ最後のお昼ご飯へ。。。



前回も行ったブラックスミスへ☆
ソンスンホンが経営しているイタリアンどす!!!!!





イカのサラダとまさかのキムチスパゲッティ&リゾットをwww
キムチのパスタってどうかなと気になりましたが食べてみて悪くない☆
魚介ベースでトマトの風味なので美味しかったけど超熱かったorz


食後は帰りの飛行機の時間が迫っているので付近のディーラー巡り。。。



トヨタディーラーで韓国仕様の86展示車を確認したり、、



ヒョンデディーラーで新型i40セダンを確認してまたまたカタログいっぱい貰って手荷物が重いorz
カタログもらい過ぎてスーツケースも軽く重量オーバーw
何とか帰りの飛行機に乗って無事に帰れましたとさ。。。



バイバイ韓国(´□`。)





セントレア着陸前の名古屋の夜景。。。
という事で4日間の車好きさんが巡る韓国ツアーでした(m_ _)m
内容が濃過ぎてほんの一部しか書いてないですがとても楽しかったでーす☆
ということで、よっしーさんとりぞうさんお疲れ様でしたー
次回、某国で第2回開催が出来るかこの先も楽しみですな☆




しかし、貰ってきた自動車カタログと大人買いした韓国車ミニカーで部屋が占領されたwww










毎度お馴染みここからはお暇な方限定w


YUプレゼンツ。
ジャンクな韓国ドリンク&フードコレクション。。。第3弾。。。
あど街のあのコレクションで流れる音楽をイメージしながら見てくださいwww




セントレアからのANA機内食。


白ワインなんか飲んじゃったりしてwww


空港バスにある無料の水。。滞在中に飲んだ水でコレが一番ピュアで美味しいwww


最近グラソーにはまっているのでこの絵ずらは感動もの☆ 今は日本に無いフレーバーもある☆


ロッテの美味しい水。冷え冷えだったので美味かった☆


グラソーレモネード風味。。


コンビニで買ったウインナー串。温かくて味もしっかり付いてて美味しい。。ジャンクフードの極みw


KTXの無料でもらえる水。。スーパーマズイorz


パワーエイドとサンドイッチ。。。


グラソーキウイストロベリー風味。ジヨンがこれ飲んでたので日本へ持ち帰り用にスーパーで買い占め(爆)


知らないうちにパワーエイドの赤が出てる!!!!! でも味は青と同じwwwwwwwww


ヨーグルトとキムチのコラボw


韓国スタバでヘーゼルナッツラテのアイス


ビビン冷麺。。エゴマの葉のクセが強すぎorz


フライドチキンとマッコリ(青りんごジュース割り)


仁川空港でスムージーキングのストロベリーエクストリーム。。


帰りのANA機内食。


以上です。
ジャンクシリーズまだまだネタが尽きない所がいいねw





ps..
この度 yuta@vgs から YU (ワイユー) に名称変更しました。
今後の、みんカラ活動での方向性やグローバル化に伴って変更ですwww
これからもどうぞよろしくお願い致します(m_ _)m



Posted at 2012/09/25 20:00:31 | コメント(5) | 海外旅行記 | 日記
2012年08月14日 イイね!

メルCに乗ってみて。。。

メルCに乗ってみて。。。という事でメルセデスのCクラス、略してメルCちゃんが我が家に来て半年位経過して1万キロ程度走行したので色々とレビューや思ったことをまとめてみます(´・ω・`)

今まで、輸入車に乗ったことの無い全くの素人目線での評価なので戯言と思ってスピードラー○ングみたいに聞き流してください(爆)






①走り

これは言うまでも無くイイに決まってる!!!!
3リッターエンジン車なのでどの走行シーンでもストレス無し。
特に高速道路での走りに重宝しており、新東名の路面パフォーマンスの高さにもきっちり応えてくれますね。。
ワインディングの急な上り坂では頑張っている感はありますが不満は無いです☆
荒めなV6の重低音サウンドもイイッ!!!!!


ただ、停車時からの発進は非常にもっさりしてますね・・・
やはり主役は同乗者でドライバーではないという考えがあるのでしょうか??
なので出だしの加速時に同乗者が変に頭カクッンしないからストレス低減されて快適だと思いますが、時にはそのもっさり感がドライバーにとって危険な場合があるので難しい線引きですね。。。
ただ、スポーツモードを選択しておけば出だしも鋭い加速をするので不満は無いですがw


後は、リバースギアに入れて車がバックするまでにこの車5秒位掛かります(自爆)
他のメルセデスもスグにはバックしないみたいですが、このギクシャク感がちょっと不満かな・・・
混んでるパーキングとかで5秒もその場で動かなかったら後ろからクラクション鳴らされるて(´・ω・`)



②操舵性と乗り心地

言う事無しです(m_ _)m
国産車との大きな違いってこの部分だと思います。。

足腰が違うのか床板の厚みが違うのか言葉で表現する事がとても難しいですが、乗っていて何か違う。
路面のうねりで車がピョンと跳ねるような箇所でもこのメルCだとしっかり路面を捉えている感覚というか非常に安心感があります。。。
ハンドリングも大げさに言うとオンザレールの感覚で、何も考えずに運転していてもしっかり運転出来ている所が結果的に安心感に繋がりますね。。


あと、旋回性能が素晴らしい☆
Uターンとか1回で曲がれる!!
ハンドルを切った時にフロントタイヤが寝るように曲がっているので凄いと思った。見た目気持ち悪いけどw
なので、フロントタイヤの外側内側が片磨耗してます・・・


乗り心地に関しては難しい所ですが、S2000やエボにも乗る自分からしたら柔らかいですねー
グニャグニャ感が強いので高速道路等の大きなつなぎ目を越えても揺れの収まりが2・3回はぐわんぐわんする所が否めない部分。
もちろん、スポーツモードにすれば脚回りの減衰が硬くなって丁度イイ硬さになるのでこれも問題無いですがwww
通常の乗り心地以上スポーツモード未満の乗り心地が理想と考えているので、これは18インチ化やタイヤの銘柄変更等でチューニングすれば求めている乗り味に変わると思うので今後の課題ですな!!!



③快適性

そりゃ、メルセデスさんにはEさんやSさんがいらっしゃるのでそれ以上の快適さはあると思いますが、メルCでも十分快適☆
大阪まで往復1200キロを日帰りで乗りましたが、車内の高い静寂性やシート調整が細かい為に理想のポジションでドライビング出来たので疲労は少なかったです。。。
そして、クルーズコントロールも使いやすくて新東名で必要性を理解www
有ると無いとじゃ足の疲れと精神的疲労感がまったく違います(爆)


ただこの車、ロードノイズは結構入りますね・・・
それだけ周りからの騒音をカットしているから余計にロードノイズが聞こえるのだと思います。。。
現状、ミシュランPS3履いていて走り系タイヤなので次換えるときは、、、やっぱミシュランがイイッw


そして、オーディオ関係はやはり国産の方が使い勝手がイイですね。。。
オーディオ単体のみ消すボタンが存在しない車に初めて出会いましたwwwww
オフにするとナビも全てオフになるとゆー
(AUXとか使ってないチャンネルを選ぶという方法しか消す方法が無いorz)

でも、ナビは使いやすい☆
メーター内部にどの車線を走れば良いかを簡易ナビを映し出せるので使いやすい!!
どこどこ交差点右折とかをすべて漢字表記で!!!
当たり前だけど輸入車でやっている所が感心☆

ただ、スピーカー音質は期待していただけにがっかりな音質・・・
低音が強過ぎっ!!



④整備性

これは国産車の方が気が楽ですよ。。。
この問題に負けてサムライX選んだ方約1名(爆)

どこか壊れたら基本ヤナセとかのDラーさんじゃないと診れない車なので庶民には辛いものがありますw
Dラーだから金額が激高という訳ではないとは思いますが、この半年の間に、うちのメルCでクルーズコントロール故障とオートヘッドライト故障がどれも未遂に終わりましたがwこれだけ故障率が国産車よりも高確率なだけに何度もヤナセで故障診断してもらっていたら出費が重なりますorz
(ちりも積もれば何とやら・・・)


そして、オイル交換も、8リットルもオイル使う車に初めて出会いましたよ(爆)
普通車2台分w
なので、毎回Dラーでやる金額は厳しいので、いつもお世話になっている車屋で交換してますが、オイル抜くのにエンジン下のアンダーカバー2つ外すのにボルトを幾つも外すのが非常に面倒・・・
オイルゲージさえも付いてないので、メンテナンスはオーナーの役目じゃないという事を表しているかの様でちょっとね~



⑤その他

メルCのスタイリングがやっぱり好きですねー
AMGパッケージでエアロ付ですが、お下品にならずまとまってます。。。
ホイールもAMGスタイリングⅣでこの形状が好きですが17インチですとやっぱ小さく見えてしまうorz

あと、ブレーキが良く効くのでその分ダストが凄いのですぐにホイールが真っ黒・・・
洗えばいい話ですがw

そして、細かな所を言うと、ワイパーの動きが特殊で拭き取り面積が多いので雨天時の視界がイイです☆
国産車と違って、各スイッチ類(特にルームランプスイッチ等)がイルミ点灯するので夜間での使い勝手良好。。。
収納は国産車より圧倒的に少なくてダッシュボードは車検証だけでしゅーりょー(´Д`;)
あと、後続の車が車間を空けて走ってくれるようになったのでストレス溜まらず精神的に楽ですw
国産車と交互に乗っているので、ウインカーレバーの位置を良く間違えます(爆)



他にも語り尽くせない部分が山ほどあるのですが、語るときりが無いのでこの辺でwww
この車は唯一”つるし”で乗る車です(爆)
現状で言える事は、メルセデスを選択して後悔してないという事です(`・ω・´)



Posted at 2012/08/14 20:00:07 | コメント(2) | メルセデスな話 | 日記
2012年05月08日 イイね!

濃厚過ぎる名古屋満喫接待されるツアー

濃厚過ぎる名古屋満喫接待されるツアーということでGWの4日5日と名古屋のとりぞうさんの所へ遊びに行って参りました!!!!
(正確には接待をうけに行った(爆))

GWなので何所もかしこも大混み覚悟ですが、今回の名古屋ツアーは今までに無いくらいの満喫ぶり☆
車好きが送るGWの過ごし方in名古屋をダイジェストでw




まず、深夜に出発。。。
GWですので東名のSAも大混みorz



足柄SAに寄って自販機で飲み物買っていると、おじさんが別のおじさんに、、、




「ここは新東名ですか?」

「いいえ、ここは新東名ではございません。」









`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww




このやり取りの一部始終を見てスリムクラブを思い出したwwwww
爆笑しそうになりました(爆)

そんな調子で朝6時には名古屋入り。。。
途中で仮眠して10時にとりぞうさんと合流して早々にお昼ご飯!!




名古屋の市街には山が存在した!!!!!
早速登山開始☆




早速、挫折しかける(爆)
雪崩に注意しながら進む・・・




かなりの量・・・
でも美味しい☆




名古屋の山を登頂するには険しい道もありwww
イチゴのパスタがこの世に存在したとは!!!!!
気になるお味は意外とイケルw

途中、遭難しかけて眠気が起き掛けましたが、とりぞう隊長の声援もあり無事に登頂!!
下山するまでが重要ですw
アルピニストになるには何度も登頂しないと難しそうですwwwww



マウンテンを後にして次はオートプラネット名古屋へ☆
このお店で先月通販でMBの部品を購入した事あるのである意味お客どす(o´・Υ・)ノ



ここは、輸入車販売店ですが、車のデパートみたいで店内の広さはおろか店内にカフェが併設してあったりしてもはや車屋じゃないレベル!!!!!
テーマパーク化しちょりました。。。

そして、丁度イベント開催日で輸入車の試乗会やガレージセールが開かれていて、愛用しているオートグリムのメッキホイールクリーナーが安く買えてラッキー☆


店内も色んな輸入車があり、、



シトロエンの上質さを確認できたり、、






ジャグの豪華さを味わえたりして満喫。。。






そして、我々のメインイベントとして、輸入車の試乗会に参加!!!!!
何種類もの輸入車が試乗できるのでここぞとばかりにそれぞれが乗りたい車に試乗☆




まずは、とりぞうさんがアバルト500に試乗☆
私はナビシートでそれを体感。。。




まさかのマニュアル!!
そして、初のチンク試乗でしたがキビキビ走って軽快たるやナビシートでも100%楽しい☆
加速も良いし乗り心地もイイ!
ただ、大人3人乗車は狭っw
後ろに乗せなければOK☆

しかし、オサレ車がここまで走りを極めていると欲しくなっちゃいますね。。。
買えませんがw





で、自分は何の車をチョイスしたかというと・・・



まさかのジャガーXFどす!!!!!
人生初の英国車。。。
XFはちょい前にマイチェンされてフロント周りがシャープな顔つきになってカッコよくなりました☆
ジャガーで一番気になっていた車でしたので試乗出来るのはイイ機会です☆




ジャガーのキーはめっさカッコエエ☆
ですが、持った感じかなり軽いのでベンツのキーみたいにズッシリ重かったら高級感出るのに・・・

ちなみに、ギアの選択がセレクターダイアルがエンジン始動時にニョキッと出てきて回して選択するのですが、マイチェン前はセレクターレバーが出てこない故障がデフォルトなのでwなんとも恐ろしい車。。。




試乗してみて、乗り心地も快適そのもので車内も広々で優雅です。。
内装も質感や操作ボタン類素材の良さといったらドイツ車とは一味違うクオリティだなと感動☆

ただ、走りに関してはエンジンサウンドがスピーカーから再生しているような綺麗な音色で感心しましたが、俊敏でもなく加速感も無く運転を楽しむ車ではない感じ。。。
(これがもっと上の排気量とかだったら異なるかもしれませんが・・・)
ジャガーは同乗者をもてなす車だと認識しました。。。
やはり自分は走りも楽しみたい車の方がいいのでジャグがあれかな。。。
買えませんがw

そんな感じで非常に貴重な体験が出来ました!!!!!
大盤振る舞いのオートプラネットさんはやってくれますな☆





そしてその後は、最近名古屋へ引っ越された よっしー@富山 さんと久しぶりの再開☆



久々にご挨拶出来て良かったです元気そうでなによりです^^
自分のアクセラのボディーカラーのカーボングレー色は2000cc以上専用色だった事を初めて知りました(爆)
よっしーさんのアクセラの方も車高調導入したりしてコツコツと弄られているようで今後またお会い出来るのを楽しみにしてます☆
風が強く肌寒い中でお疲れ様でしたー



その後は、晩御飯を食べに名古屋メシの味噌煮込みうどんの有名店へ☆



名古屋の味噌煮込みうどんはバリカタ麺とは知らずに茹できってないじゃんと内心思ってました(爆)
新食感で美味しかったです☆



で、ご飯食べた後はとりぞう邸に帰宅。。。
何から何まで至れり尽くせりでホント恐縮です・・・

しかもこんなものまでもらってしまい。。。。。



うちのメルセデスの納車祝いまで頂いてしまいました!!!!!
キレイに包んでくれてリボンまで付けて頂いて感動ものですよ!!!!!!
どれにしようか色々と考えて選んでくれたと思うのでいや~ジンワリこみあげて来ちゃいますよ・・・
ホントありがとう御座います☆活用させて頂きます!!!!!

そんな感じの至れり尽くせり大接待だし、名古屋メシや輸入車試乗で大満喫したので普段は不眠症に悩まされている自分でもこの日だけは5秒で落ちましたw
なので朝はいつも寝起きが悪いのにその日は清々しく起床☆
朝のニュースの天気予報が中部地方の天気しかやってない所に、あぁ名古屋に居るんだと改めて認識w



2日目はとりぞうさんのケイマンに乗って出発ですよ!




まずは名古屋の定番のコメダでモーニング☆




コメダ珈琲店の本店どす!!!
ついに本店に行けるとはw
朝から名古屋メシで満喫。。。

そして、お次は豊田市までドライブがてら移動してさなげアドベンチャーフィールドへ☆
ここはバーベキューやアウトドアを満喫できる場所意外に、オフロードコースがありそこでトヨタの四駆が試乗出来ます!!



なので、またまたとりぞうさんと自分で試乗会開始www
何車種かある中で、とりぞうさんがセレクトした車種は、、、






最近マイチェンしたばかりの新型ランクル!!!!!!!
電子制御満載の最強オフロード車ですな☆




とりぞうさんが運転で、私が後部席へ同乗☆
オフロードコースが自分が想像していたコースよりも遥かに過酷な道でビビリました!!
写真じゃ伝わりにくいですがとんでもない悪路です!!!
傾斜角もはんぱないし、岩がゴロゴロでそんな所走れるのかいって驚きの連続!!!!
そんな中でとりぞうさん健闘中w

ランクルの機能が素晴らしく、クロールコントロールという一定の速度で勝手に進んでハンドル操作に集中出来る機能が付いているのですが、それを活用できる所って・・・w
片輪が空転してもABS制御や様々な制御で確実に悪路を走破出来る性能に感動しました。。。
ただ、後部座席は非常に跳ねるので何度も空中に飛び上がりましたwwwww





そして自分は・・・





FJクルーザーに試乗☆
自分のFJクルーザーに対するイメージはオサレSUVで悪路性能は無い車だと思ってましたがそのイメージが見事に崩れ落ちました!!!!!




いざ自分が運転してみるとこんな所走れるのかいっと恐怖の連続。。。
ランクルのようなハイテク性能がない四駆ですが確実に悪路を制覇して行きます☆
穴や岩にハンドルが急に取られる事があまりないのが凄い!!
FJクルーザーはホンモノの四駆でした!!!

ただ、他に選べる車種にラッシュがあり(爆)何気にそれに試乗したかった・・・
究極のオフロードカーのランクルと貧弱そうで頼りにならなそうなラッシュの比較をしてみたかったのと、ラッシュでとんでもない悪路を走破したかったのでまた行ってみたいです。。。

そもそも、オフロードを今まで走った事が無かったのでホント貴重な体験!!!!!
四駆がここまでの悪路を走破できる性能を身を持って味わえたので車に対する考え方も変わりました。。。



そんな大満喫の後はケイマンで高速道路ツーリング☆
一路岐阜へ。。。
お腹も空いてきたのでお昼はテッパンのスガキヤへ☆




スガキヤのラーメンと五目御飯の相性最高。。。



その後は、行ってみたかったアメリカンな雑貨屋へ☆



このお店のHPに書かれている住所が旧店舗で今は移転していて見つけるのが大変だったorz
警察に道聞いても分からないorz
とりぞうさんにはご迷惑をお掛け致しました・・・
ここでは、常日ごろからお世話になっているよっしーさんへのサプライズプレゼント購入☆





そして、そこから下道でまったりドライブを満喫した後に休憩しにPCへw
休憩だけかと思いきやまさかの試乗会www




しかも、まさかの新型911試乗!!!!!!!!!!
フルオプション満載で価格は4桁オーバー(爆)
購入検討者が試乗出来るのでとりぞうさんの運転で私は検討者ぢゃないのでナビシートでwww




ポルシェのキー☆
パナメーラの車体の形みたいなキーで非常にカッコエエ☆
しかし、これも持った感じ軽々なのでチャチく感じてしまう・・・
重量感あってもいいと思うけど・・・と自分は思ってしまいます。。。

911に乗った感想は、車内がタイトかと思いきやかなり広々!!
足が吊るほどシートが下げられますw
後部座席も座れない事はないし日常生活にも使える。。。

走りに関しては言う事も無く。。。
究極のスポーツカーですな☆
エンジンサウンドが楽器!!
後ろから綺麗で澄んだエンジンの音色が心地よく入ってくる所はさすがとしか言いようが無い。。。
スポーツプラスモードに設定したら走りはヤバイネ。。。
安定性も凄いし加速も凄いし乗り心地もマイルド☆
しかも、最新のポルシェはアイドリングストップ機能がついちょる!
エンジン始動時のブルルンの振動が来ないw

乗ってみて、スポーツカーのお手本のような車ですから凄く楽しかった。。。
唯一欠点といえば、車幅がデカイから路地走るのが大変なくらいw
自分に縁の無い車ですからとりぞうさんのお陰で貴重な体験がまたしても出来ました!!!!!


そして一路名古屋の栄へ移動。。。
お土産に赤福と風来坊の手羽先を買って、晩御飯は名古屋メシ☆
矢場とんで味噌カツどす!!!!!




初めて味噌カツ食べましたが見た目、味が濃そうですがそこそこ濃いw
とても美味しかったです☆

そして、とりぞう邸に戻りしばし休憩した後に帰宅。。。
帰りは大渋滞に挑んで、夜9時に名古屋を出発しても家に着いたのが翌朝4時過ぎorz
まあ、途中でバリ勝男くん買占めに浜松で降りましたがwwwww


という感じで、丸々2日間もの大接待でご飯は全てが名古屋メシで何台もの車に試乗や実際に触れたりして車好きが送るGWの最高の過ごし方を満喫しました!!!!!
何台も試乗したので現在感覚がおかしくなってますw
自分がいずれは買うであろう次期車の選考するにあたっては大きな収穫は確かにありました☆
車に何を求めるのか、走りなのか?快適性なのか?デザインなのか?ステイタスなのか?ドレスアップなのか?考える事が増えましたw


とりぞうさんにはホントお世話になりました!
ホントありがとう御座いましたお疲れ様でした。。。
そして、よっしーさんもわざわざ集まって頂きすんませんでしたー
充実したGWでした^^

Posted at 2012/05/08 01:00:12 | コメント(3) | 国内旅行記 | 日記
2012年04月15日 イイね!

アクセラセダンオフへ参加と新東名

アクセラセダンオフへ参加と新東名という事で、昨日は御前崎で開催されたアクセラセダンのオフ会へ参加させて頂きましたー

出発は朝4時過ぎに出て下でしばらく向かいつつ、首都高から乗り東名の東京料金所のレーンを抜けたら前方に赤いセダンが走っておるではないですか!!!
もしやと思ったらjamesjiyuさんでした。。。




そして港北Pへ到着してしばし仮眠。。。
hayahideと合流して一路御前崎へ☆
低燃費走行で向かいつつスタバ休憩を挟んで快適なドライブ。。。
ただ、天気だけが・・・

御前崎へ到着して若干時間があれでしたので既に皆様方が到着されていたのでご挨拶しつつ沢山のアクセダを拝見させて頂きました☆





ここまでセダンが集まるのはなかなか無いでしょう。。。
今回は14台のセダン集結でした。。。



そして昼は隣のなぶら市場へ。。



マグロ丼のお茶漬け☆
静岡来たならシラスと桜海老が食べたかったですがオプソヨorz
後、土産物屋でカレーラムネが欲しかったですがこちらもオプソヨー
ワサビラムネはイッソヨー


午後からは大雨になってしまいオフ会どころではなく靴もビジャビジャになりテンションがorz
最後にアクセラセダン20Sの4台ショット!!!!



20Sが4台並ぶのは貴重過ぎて失神もんですな!!!!!



でも、貴重なセダンがここまで集まったのは貴重な体験です!!!!!
最近、欧州車病という難病に掛かっているので(爆)それを治癒するにはイイ刺激なりましたし、アクセラさんもミッション交換したりしてだいぶ費用掛けてしまったのでまだ乗り続けたいですな。。。


そして、帰りは開通したばかりの新東名へ☆
設計が新しいだけに走りやすい☆
インターやパーキング付近はしばし3車線になっていて渋滞になりにくい感じ☆
渋滞情報が出てましたが全てパーキングへ入る車なので本線は全く渋滞せずに快適でした!!!!!
この道はメルセデスでクルコン設定して走りたいですなー
クルコン設定速度は・・・(爆)


そして、清水パーキングに寄り道。。。




テレビの撮影していたりしてフツーに前を突っ切ったのでやばいorz
今はパーキングの中にファッションブランドが出店する時代なんですねw
売っている土産物もどれもお洒落な包装やお菓子ですべてが新鮮☆
見るもの買うもの全てが新鮮でずっと”ほえ~”ってな感じでフワフワしてましたwww


そんな感じで新富士インターで降りて富士宮で晩御飯☆



富士宮焼きそばどす!!!!!!
hayahideさんが食べた事ないという事で初めての富士宮焼きそば☆
有名なお店は営業時間があれだったので事前にリサーチして。。。
肝心のお味は・・・
有名なお店に連れて行きたかった(爆)ゴメンナサイ・・・

そんな感じで帰りも新東名に乗って無事に帰れました☆
という事で、昨日参加された皆様お疲れ様でした。。。。





Posted at 2012/04/15 23:28:38 | コメント(10) | 日記
2012年04月08日 イイね!

欧州車の魅力とアクセラセダンオフ参加表明☆

欧州車の魅力とアクセラセダンオフ参加表明☆という事で、最近は欧州車病でメルセデスばかり乗り回してますこんばんわ(爆)

日々、メルセデスに乗ると様々な機能を発見し(爆)ミュージックレジスターという音楽録音機能も付いていて、前オーナーさんが残したであろう”青春時代””精霊流し”の曲が入っていたので前の持ち主さんは50~60代と推定。
さらにJUJUや中島美嘉ベストも入っている事から年頃の娘さんも居らっしゃると推測。


お陰で”Glamorous Sky”がC300のテーマソングになりましたwww
各曲にわざわざ曲名を入力している事から娘さんが1曲1曲にダイヤル回して入力したのかなと考えるとかなり微笑ましいし前オーナーさんが良さそうなオーナーさんでよかったどす!!

ただ気になるのは、4輪ともホイールがガリ傷なのと、左フェンダーとボンネットを固定しているボルトの頭の塗装が剥げているのを気にしなければねっwwwwwwww

機械式駐車場に入れていたのであろう、、、
ただ、左から飛び出してきた『何と』ぶつかったのか・・・orz



しかし、そんなC300でも乗った後にアクセラ乗ると(ry

そりゃ国産車の方がハイテク装備とか壊れないとか部品が安いとかその他諸々良い所は沢山あるのですが、輸入車には壊れようが部品が高かろうが運転してみて国産車とは違う一線を画する”何か”があるので初輸入車のド素人でも一度それを味わってしまうとダメダメですな。。。
すべてを語り尽くせません。。。





そんな語りつくせない”何か”のひとつが自分の中では車のキーです。
せっかく持つなら所有欲を刺激するカッコいい方がイイですな!!!!!


という訳で先日、よっしーさんからメルセデスの納車祝いを幾つも頂いてしまい・・・・
(ほんとありがとうございます!!)
その中でレザーのメルセデスコレクションBOXも頂きまして、、、



それがこれ。。。







それを現在はキーBOXとして使わせて頂いてます☆







鍵の宝石箱や~(爆)



キーBOXには愛車キーをコレクションしてますが、やはりこう見るとメルセデスのキーはなんともステイタス性のあるキーだなとつくづく思います。。。




これも輸入車の魅力でしょうか☆

ですが、1本4万ですからそりゃそうだorz
現行モデルのキーどす。。。
ヤナセの営業マンにキーの仕組みを聞いて、理に適うように造られているだけに欧州車病メルセデス型に発症ですw
ますます心奪われますな(*´Д`)=3

大切なメルセデスキーをストンッと落っことさないようにキーホルダーつけましたが、むしろメッチャメチャ落としそうなキーホルダーをチョイス(自爆)
フェミニンなお車ですので生意気にもバーバリーどす(・ω<)テヘペロ
(まさかのブルレですが・・・)
眺めているだけで心が穏やかになれます。。。
このメルセデスキーにはヒーリング効果セラピー効果があるようですwww



そして、S2000のキーですがズバリ新調しました(爆死)




2000年の車ですから既に12年経過してキーもズタボロでみすぼらしい感じになっていたのというのと、まだまだS2000に乗り続けるぞ!!という意思を含めて新品をメーカー発注致しました☆

発注から2週間くらい掛かりましたがwやはり新しいキーは綺麗でエエ感じです。。。
メルセデスキーの8分の1の価格で買えるものありがたいですw
昔ながらのキーですがメタルなデザインとS2000ロゴが所有欲が出ますな☆

ですが、メタル部分が非常に傷つきやすいので落とさないようにキーホルダー付けましたが、こちらは落としにくい形状でwww
生意気にもCOACHどす(´・ω・`)

ホントはB○TTEGAさんのキーホルダー付けようと思いましたが既に付けてる方居らしたので(爆)




で、後はアクセラさんのキーですが・・・




カードキーなので何にも色気の無い白物家電みたいな存在でしょうか。。。
ただ便利なだけ。。。
ずーっとポケットに入れっぱなしの存在感の無いキーなので洗濯機に何度も洗浄されちょりますw
(耐久性防水性はピカイチ☆)
キーホルダーも付けられないしこのキーからは正直何も魅力が・・・orz


まあ、今までずっとアクセラのカードキーを何も思わず使い続けて来ていただけに、欧州車のキーのデザインまでも魅力を感じてしまったのだと思います。。。
そうこう言いつつも、アクセラも走りが良いし大好きですから壊れるまでは乗り続けますよー
(たぶん....)



「車はあくまでも、快適に暮らす道具」と奥田民生さんは冒頭で歌っておりますがw輸入車の国産車とは違う一線を画する”何か”の部分味わうと快適に暮らす道具以上のベクトルで味わえる満足感があります☆











And I Love Car








ps,
メルセデス乗っている繋がりで先日、天下の S65AMG を試乗する機会がありました(爆死)
後にも先にも人生でウン千万そこらで買える4ケタ車を運転する事はないでしょう。。。。
V12ツインターボの加速はまさにジェット機の離陸Gそのもの!
4秒足らずで heaven になれます(謎爆)
直線でESP作動しまくり!! タイヤがしょぼいのかそれとも・・・・
しかも超デカイ車なのにアクセラ並にハンドル切れる!!Uターンが楽々!!!
この車はお上品に”メルセデス”と言うよりも”ベンツ”と呼んだほうが似合うwww
こんな別世界があるのかというイイ勉強になったし貴重な体験でした。。。
後で後悔したのが、トランクのオープンする角度を何度にしたらいいのか設定するの忘れたwww
でも、左ハンドルだし金額が金額だけに快適なおベンツ様でも超疲れたのは言うまでも無くorz
メルセデス史上、最高傑作のスィーで自分は走りも装備も十分以上だと思いました。。。。





ps2,
来週14日に行われる全国アクセラセダンオフへ参加表明いたしました☆
希少なアクセラのセダンに乗っているならと少し距離はありますが参加させて頂きます。。。
初めは、メルセデスをカモメマークに付け替えて行こうかと思いましたが受け入れられ無そうなので(爆死)御前崎まで14万キロアクセラで頑張って行きます!!!!!

当日は朝7時過ぎに東名道 港北PAに集まって7:30頃に安全運転で出発するので、もし関東方面からの参加の方でアクセラセダン隊列で行きたいっ!!という方よろしければ一緒に行きましょう☆
今のところ2台ですがwww





Posted at 2012/04/08 19:00:11 | コメント(6) | メルセデスな話 | 日記

プロフィール

「@2315さん 先のことを考えたら手放すのやむを得なかったかなと(´Д` )」
何シテル?   10/12 08:34
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation