• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

myミシュラン 2017

myミシュラン 2017新年、あけおめです(; ・`ω・´) b

気づけば昨年は4個しかブログアップしてないというサボり癖が付いた今日この頃。。。
まあ、2017年はもっと更新が減るかもしれませんが(爆死)この企画は細々と今年も更新しますw






という事で、2017年1発目の毎年恒例にしてる個人的ミシュラン( ´_ゝ`)
もちろん安心してください!
メルCにはPS3履いてて、昨年には新たにメルEにもミシュランPS3を履いてブレビスにもプライマシー3を履きましたから完全なるミシュラン党www

そんな、ミシュランタイヤを履かせた愛車で、昨年2016年度中に食べた・車で行ける・雰囲気・コスパ・また行ってみたいかを元に独断と偏見で2017年度版マイミシュランベスト10w






10位 マルゲリータピザ [大須 チェザリ]



昨年は激務の中、何とか時間作って名古屋に行けたのでお決まりのピザにありつけました(m_ _)m
今回は色々なピザを食べてみて、生地が美味しいからどれも美味かった!!!!!
ピザと瓶コーラは最強です\(^O^)/
名古屋行ったらここのピザ食べるのが定番になってきました。。。




9位 中華料理 [港区 倶楽湾]



昨年もラインクインした港区の中華料理屋。。。
港区内で駐車場があるというのが、車で行く自分としてはありがたい!!
東京での普段のチンラーに重宝してます。。。
1000円ちょいでホットのお茶からシメのデザートまでコスパが非常に高い!!!
しかもこの日はジャスミン茶で、何よりフカヒレスープだった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
今年も黒酢の酢豚チンラー食べに行く事でしょう。。。




8位 ステーキ丼 [関越道 赤城高原SA下り]



関越道でテキトーに入ったSAで食べた赤城和牛のステーキ丼が8位にランクイン。。。
A5ランクの和牛を贅沢に丼にしちゃうからフツーに美味いよねwww
また寄ったら食べたいな(ノ´Д`)ノ




7位 ハンバーガー [外苑いちょう並木 Shake Shack]




念願のシェイクシャックにようやく行けた2016年。。。
平日で行列に並んで何とか食べられた!
キノコをプレスしたのがアクセントになって美味しい!!
また食べたい味なのは間違いない!!!




6位 ハンバーガー [虎ノ門 BEBU Andaz Tokyo]




安定のBEBUですwwwww
7位のハンガーガーに続いて6位もハンバーガー。。。
同じハンガーガーでもこっちの方がランク上と言う事は・・・
味がイイのはもちろんだけど、何より居心地が非常にいいのよwww
行き過ぎて顔覚えられているので自分がいつも出る扉まで知ってるのでもはや常連やなwwwwww
ありがたや(ノ´Д`)ノ




5位 インターセクトバイレクサスの料理 [南青山 Intersect by Lexus]







ようやくインターセクトに行けた(ノ´Д`)ノ
なかなか行こうとしても予約取れなくなってきたので人気が出てきたね。・゚・(ノД`)・゚・。
隠れ家と思って居心地良いのだけど予約取れないから全く隠れてないwww
でも、料理の美味しさは相変わらずで、炭の形を模した鶏肉が激ウマでした。。。
ここはまた今年も行きたい!!!!




4位 栗グルメ [岐阜中津川 すや西木・川上屋]





昨年に引き続き今年も岐阜中津川の栗グルメにありつけましたヽ(;▽;)ノ
栗粉餅も今回食べた方が前回よりも栗の風味が豊かで、毎年異なる風味が楽しめて秋を感じるグルメですな(ノ´Д`)ノ




3位 ひつまぶし [名古屋]



4年連続で高ランクインヽ(;▽;)ノ
昨年もひつまぶしにありつけました。ありがとう!!
名古屋までこのひつまぶしの為に行く価値はホント有るね!!
今年は行けるかなぁ。。。




2位 げんこつハンガーグ [浜松 さわやか]



栄えある2位はさわやかのげんこつハンガーグ!
もう、数年ぶりか久々に食べたから美味しさがグッと来たwww
もう、オニオンソース一択。。。
価格も安くて気軽なんだけど、気軽に行けない距離にあるからねw




1位 プライムステーキ [丸の内 ウルフギャング]





2016年年内で食べて一番感動したのがこのウルフギャングw
人生初の熟成肉を口にしてみて感動した!!!!!
旨味が凝縮していてなんだこれは!!!!!!!!ってなったよwwwwww
こんな美味いものが世の中にあるのかと田舎もん丸出しでしたwwwwwwwwwwwwwww
イイ値段するけど、たまの贅沢には気前良く逝きたいもんですな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル



そげな感じで昨年年越し前の30日も、おかわりギャングしてきましたw




年2回行けた幸せwww
前回緊張してロブスターを言い間違えてオイスター頼んでしまったので今回こそロブスターもw
熟成肉も美味過ぎて失神してた(´Д`;)
この為にまた仕事頑張れるもんねヽ(;▽;)ノ



そげな感じで、ごちそうさまでしたヽ(;▽;)ノ
毎年、ランキングが似てるのは行動範囲が変わらないから(爆)
2017年も美味しいものにありつけるといいな(ノ´Д`)ノ

Posted at 2017/01/02 22:35:31 | コメント(2) | 個人的ミシュラン | 日記
2016年01月01日 イイね!

myミシュラン 2016

myミシュラン 2016新年、あけましておめでとうございますヽ(;▽;)ノ
何気に、昨年11月でみんカラを始めて10年を越えたので盛大なる祝ブログ書こうと思ってたけど、あくまで思っていた”だけ”なので今に至ってしまった(爆)
ハタチでブログ初めて早10年なので、今は丁度アラサーですよまったく。・゚・(ノД`)・゚・。 ぐぬぬ。。。

で、昨年の新年ブログを読み返すと具合悪くて死んでいたとあるけど、今年も年末年始は通常通りに風邪引いてノドが痛くて咳が止らーず(´Д`;)


毎年、新年は死んでるから余計な出費を抑えられて良いけどさw
具合が良くなったら新年だし何か美味しいもの食べたいね☆



という事で、2016年1発目のブログという事で毎年恒例にしてるヤツを今年もやっておきますかw
安心してください!今年もまだメルCにミシュランPS3履いてますよwww
という事で、迷いに迷って、2015年度中に食べた・車で行ける・雰囲気・コスパ・また行ってみたいかを元に独断と偏見で2016年度版マイミシュランベスト10w




10位 素911ステーキサンド [汐留 The Momentum by Porsche]



見た目のインパクトと、車好き・ポルシェ好きの心を掴む遊び心の要素がこのプレートに幾つも込められているので、10位にランクインさせてみたw
(本音は、牛カツをランクインさせたかったけどビジュアル的にこっちでwww)
まあ、911ターボやGT3にアップグレードしていたら、更なるランクアップ出来たかなwwwww




9位 かき氷 [六本木メルコネ 期間限定アイスモンスター]





台湾で食べて感動したアイスモンスター。。。
昨年の夏は六本木メルセデスベンツコネクションで期間限定販売したので、まーよく行った行ったw
なんやかんや、マンゴーが美味しかったかな☆




8位 焼餃子 [宇都宮 みんみん]



みんみんの餃子は年イチで食べたくなるwww
餃子があっさりして皮がパリッとして美味しいから何個でも食べられちゃうね!!
駐車場があって、食べた帰りにすぐ高速乗って帰れる鹿沼のみんみんに行ってる(ノ´Д`)ノ
なので、ドライブのシメにぴったし!!
この店舗にはラーメンがメニューにあるのもポイント高し!!!!!




7位 マルゲリータピザ [大須 チェザリ]




年に2度も名古屋へピザを求めに行きたくなる美味さ!!!!!
チーズが乗って無くてもピザ生地だけで相当美味いと思うよ!!!!
ま、チーズは乗せますけどねwwwww
ピザ×瓶コーラの組み合わせ最強\(^O^)/




6位 ハンバーガー [虎ノ門 BEBU Andaz Tokyo]






まー、去年はBEBUによく行ったよwwwww
まあ、都内でも比較的車を置きやすいという利点が、BEBUによく行った理由かな。。。
写真撮ってないのも合わせると昨年だけで8~9回位行ったかな(ノ´Д`)ノ
もはや、マ○ド行く感覚だよねwww
しかし、毎回同じものばかり注文して冒険しない男wwwww
トリュフフライに飽きないwww
今年は、青山にオープンした某バーガー屋に行ってみたいかな(´・ω・`)




5位 中華料理 [港区 倶楽湾]





ここも、2015年は3回位行ってるwww
港区内で駐車場があるお店なのがポイント高し!!!!!!
それに、人生初の上海蟹を食べた印象が強い!!!
でも、ここの黒酢酢豚がフツーに好きヽ(;▽;)ノ
毎回、黒酢にむせるけどさwww




4位 栗グルメ [岐阜中津川 すや西木・川上屋]




11月の肌寒い時期(そんなに寒くなかったケドw)に秋の味覚。。。
栗しること栗粉餅は、栗を沢山使って手間が掛かるからホント贅沢なグルメだと思うよヽ(;▽;)ノ
関東人の自分には馴染みが無かっただけに、これを知らせてしまったという罪は重いよ!!www




3位 ひつまぶし [名古屋]




3年連続で高ランクインヽ(;▽;)ノ
2015年度中は2度も名古屋までまぶしを求めてメルCでかっ飛んで行ってるというwwwww
今年は、まあまた行くんだろうなwwwwwwwwww
まあ、今年の2月には新東名が豊田に繋がるわけだしwwwwwwwww




2位 蝦夷バフンウニ丼 [積丹半島 中村屋]



まあ、北海道で借りたレンタカーも条件にカウントするという事でwww
正直、これを1位にしようかホント迷ったwww
1位とは僅差だよwww

もうね、今でも思い出せるくらいの美味さ!!!!!
それだけバフンウニの印象が強かった!!!!!
現地で鮮度のいいウニを食べるのが一番ですな!!!!!
また積丹半島までレンタカーかっ飛ばして食べに行きたいね(ノ´Д`)ノ




1位 寿司 [小樽 宝すし]





栄えある1位は文句のつけようが無いシースーでw
大将の腕前と魚の美味さの融合ですなヽ(;▽;)ノ
大間産マグロとノドグロの握りの美味さをここで知ってしもうた(ノ´Д`)ノ

もう、このレベルのシースーを知ってしまうのはホント良くないですなwww
かと言って、都内のシースー屋に入る勇気が無いので(爆)地方のシースー屋を極めようかなwww
また小樽も行きたいけど、次は金沢のシースー逝ってみたいね(; ・`ω・´) b

そげな感じで、ごちそうさまでしたヽ(;▽;)ノ



今年も、ざっとこんな感じです(m_ _)m
何気に、インターセクトレクサスとメルコネ2階のレストランは2015年度中は1度も行ってないorz
ていうか、インターセクトに関しては当日予約が2度も取れなかったというオチ(ノ´Д`)ノ
メニューが改められたので行きたいんだけどね(´Д`;)

それと、今年の夏頃に副都心にオープンするらしい某ドイツ車施設にも、カフェレストランも展開されたらそれも楽しみですなヽ(;▽;)ノ
キ○ニーグリルで焼くホルモン屋とかなら説得力あるのになwwwww



そして、番外編で、車で行った所以外だと、台湾で食べたノドグロはホント美味かった!!



火鍋も美味かったし、



なにより中華圏だけに屋台のチャーハンですら本場の味に感動ものだったなw



雪まつりの北海道でも厚岸の牡蛎に、



紋別の蟹の甲羅焼きばいやーヽ(;▽;)ノ




残念ながらマイミュシュランに車で行ったしばりを設けてるだけにノミネートさせませんがヽ(;▽;)ノ
一応、美味かったよという事でw

という事で、この1年間で美味しくてまた行きたいと思ったマイミシュランベスト10でしたヽ(;▽;)ノ
美味しいグルメを食べに行きたい!!という理由で、ドライブするという大義名分が出来るので、今年も何か美味しいものに出会えればいいね!



Posted at 2016/01/01 01:01:02 | コメント(1) | 個人的ミシュラン | 日記
2015年01月04日 イイね!

myミシュラン 2015

myミシュラン 2015と言う事で、年末に東京ドームへコンサートへ行き、やはり5万5千人も揃えば様々なウィルスが蔓延している訳でw見事に大風邪を引いてしまい本日までずっとくたばってましたこんばんわヽ(;▽;)ノ
今回のは強力過ぎてホントしんどかったorz
なので年末特番の孤独のグルメを撮りためたのをうーうーうなされながら正月見てたというねwww
元気になったら絶対食べに行ってやるぜ!!!!


と言う事で、昨年に引き続き今年もやりますw
という事で迷いに迷って、昨年食べた・車で行ける・雰囲気・コスパ・また行ってみたいかを元に独断と偏見で2015年度版マイミシュランベスト10w




10位 フレンチトースト [ホテルオークラ東京]



下ごしらえの為に2日前に予約しないと食べられないオークラ東京のフレンチトースト。
一生に一度のフレンチトーストという事で10位にランクインさせてみたw




9位 インターセクトのランチ [Intersect by Lexus]



何気に、昨年は1度きりしか行けなかったインターセクトorz
落ち着いた雰囲気の中での美味しいランチはいいね!
このチキンカリーライスは昨年に続いて2年連続ランクインヽ(;▽;)ノ




8位 松葉かに [鳥取県]



鳥取で食べた蟹を入れようか迷ったけど入れてみたw
現地で上がる旬なものを的なヽ(;▽;)ノ




7位 牛カツ [新橋 もと村]



人生初の牛カツだったのでランクインw
牛をカツで食べた事なかっただけに感動は大きかった!
今年も行きたいヽ(;▽;)ノ




6位 さぬきうどん [谷川米穀店]



やはり四国まで行って食べるうどんは格別!
1杯300円程度のうどんの為に片道1000kmの距離を昨年は2回も車で行ってしまうほどw
はまってるねぇ~




5位 ハンバーガー [BEBU]



虎ノ門ヒルズ内にあるアンダーズ直営のハンバーガー屋。
ホテル直営だけにがっつりサービス料が発生するけど、この味なら納得かヽ(;▽;)ノ
ジャンクなハンバーガーがお高級になるw




4位 広島の生牡蛎 [かき左右衛門]




広島で食べた生牡蠣が忘れられないので4位に!
牡蛎に弱い自分だけにこれ、もし大当たりしていたらランク圏外だよwww
リスクがあってもこの美味しさならまた食べてしまうねヽ(;▽;)ノ




3位 ひつまぶし [名古屋]



2年連続高ランクインヽ(;▽;)ノ
うなぎ嫌いをうなぎ好きに変えさせた罪深きひつまぶしwww
そろそろまぶしておかないと禁断症状が((((;゚Д゚)))))))




2位 メルセデスベンツコネクション東京 [UPSTAIRS]






昨年10月にリニューアルしたメルコネ2階のレストラン。。。
カジュアル志向に変わったことでメニューも変わってどれも美味しい!!!!!
今思えば、パスタの美味しさが際立っていたなー
またパスタ食べに行きたいヽ(;▽;)ノ




1位 四万温泉 [やまぐち館]







まさかの栄えある1位に宿の晩飯をランクインさせてみたw
何よりここの料理は昨年の中で一番感動した!!!!!!
1日数組限定のオープンキッチンでのプランでしたので、大きな旅館にありがちの料理が冷めてるということが無く、どの料理もとても繊細で感動しっぱなしでしたヽ(;▽;)ノ

2014年度、都道府県魅力度ランキングで群馬県が46位と下から2番目という結果ですが、良質な温泉に素敵な紅葉に地物の美味しい料理とどれも魅力があって秋の群馬県は最高!!
ごちそうさまでしたヽ(;▽;)ノ



今年も、ざっとこんな感じです(m_ _)m
前回よりは意識していたのでよりエリアが遠方まで行ってしまいましたなw


やはり、楽しい会話と場の雰囲気とかもあって良いイメージがあればその時食べた料理も一層美味しいイメージが強いかと思います!!
という事で、この1年間で美味しくてまた行きたいと思ったマイミシュランベスト10でしたヽ(;▽;)ノ
みなさんのマイミシュランも気になるところです。。。


今年も、これ書いていて耐えられなくなったので今月、上記10選のうちの1つに行こうと思いますw




Posted at 2015/01/04 17:30:49 | コメント(2) | 個人的ミシュラン | 日記
2014年01月19日 イイね!

myミシュラン 2014

myミシュラン 2014という事で、メルC用にミシュランPS3のタイヤを買ってしもうて先ほど宅配便で到着ヽ(;▽;)ノ
今までサイロンタイヤ1年程履いてみてからのミシュラン履き換えたらどうなるんだろうという長期実験の完結ですw
常に高価なミシュランやコンチとかBSを履き替えてもどれもハイスペックだから交換しても感動の度合いが薄いと思うので、一度格安アジアンタイヤに換えて体を慣らしてからミシュランに換えるという(´Д`)

ちょっと楽しみです☆






そして、ミシュランにタイヤ換えたらドライブに行きたくなる\(^O^)/

という事で迷いに迷って、昨年食べた・車で行ける・雰囲気・コスパ・また行ってみたいかを元に独断と偏見で2014年度版マイミシュランベスト10を考えてみたw








10位 チキンカリーライス with 大山鶏 [Intersect by Lexus]



インターセクトレクサスのカレー
これが仮にレトルトであったとしても逆にそれだけ美味いレトルトが存在するなら欲しい位だよ!!!!!w
店で仕込んでいたら申し訳。。。





9位 ラムレーズンソフトクリーム [恵比寿 Rue Favart]



恵比寿"Rue Favart"のラムレーズンソフトクリーム\(^O^)/
ラムレーズンが好きでソフトクリームが好きなら間違いないね☆
ここのピスタチオのケーキもまた美味いんだwww
夜遅くまでやっていたと思うので色々と使えるし、スイーツ男子必見。。。





8位 さわやかのげんこつハンバーグ [静岡]



これはテッパンですね。。。
静岡=さわやか
創業祭フェアの時にまた食べに行きたい(´Д`)
もちろんオニオンソース1択!





7位 とんかつ [とんかつ岡本]



写真はにんにく焼きだけど・・・
岡本のとんかつは美味しいよねー
遠くから来た人には大体ここで接待するw
そして、しそご飯2杯行けるかが重要www





6位 ケバブ 



普段はチキンだけどビーフで作る日がある!
ビーフの日は裏メニューの塩で食べるのが通で、近くの吉○家でライスだけ買って具をのせる人は神だねwwww
でも、個人的にはチキンの方が好きだったりする(爆)





5位 メルコネの料理全般 [メルセデスベンツコネクション東京]



今回のランキングはメルコネを平均値で考えてみた。。。
美味しいメルセデスは期待を裏切らないね!!!
コスパも良いので2015年までの限定オープンというのが信じられないorz
存続を希望!!!!!





4位 ひつまぶし [名古屋]



年に1度はまぶしたい\(^O^)/
うなぎ嫌いだったのにひつまぶし食べて概念が変わったwww
焼き方が関東とは違うから美味しいです!!!!!





3位 横田基地横のハンバーガー [DEMO DINER]



個人的に美味しいハンバーガー部門1位に輝けるレベル☆
ハンバーグのビーフが厚切りなのでステーキっぽい感じでばいやー
USカブレにはたまらないねwww





2位 桜えびかき揚げ丼 [浜のかき揚げ屋]



漁が解禁されたら行きたくなるなる\(^O^)/
ドライブに丁度イイ距離だし値段も安い!!!!!
次の解禁には行きたいですなー





1位 黒トリュフと奥久慈卵のオムレツ [Intersect by Lexus]



インターセクトを2つランクインさせてしまいましたがw輝く1位はこのオムレツ。。。
オムレツの概念が変わったヽ(;▽;)ノ
値段もオムレツにしてはイイ値段するけどたまにの贅沢にイイね!





ざっとこんな感じです(m_ _)m

寿司とかラーメンは結構定番が多いので決められなかった(´・ω・`)
結構ジャンク寄りかなw

やはり、楽しい会話と場の雰囲気とかもあって良いイメージがあればその時食べた料理も一層美味しいイメージが強いかと思います!!
という事で、この1年間で美味しくてまた行きたいと思ったマイミシュランベスト10でしたヽ(;▽;)ノ
みなさんのマイミシュランも気になるところです。。。


これ書いていて耐えられなくなったので(爆)来週、上記10選のうちの1つに行こうと思いますwwww


Posted at 2014/01/19 18:00:18 | コメント(2) | 個人的ミシュラン | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation