• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

濃厚過ぎる名古屋満喫接待されるツアー

濃厚過ぎる名古屋満喫接待されるツアーということでGWの4日5日と名古屋のとりぞうさんの所へ遊びに行って参りました!!!!
(正確には接待をうけに行った(爆))

GWなので何所もかしこも大混み覚悟ですが、今回の名古屋ツアーは今までに無いくらいの満喫ぶり☆
車好きが送るGWの過ごし方in名古屋をダイジェストでw




まず、深夜に出発。。。
GWですので東名のSAも大混みorz



足柄SAに寄って自販機で飲み物買っていると、おじさんが別のおじさんに、、、




「ここは新東名ですか?」

「いいえ、ここは新東名ではございません。」









`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww




このやり取りの一部始終を見てスリムクラブを思い出したwwwww
爆笑しそうになりました(爆)

そんな調子で朝6時には名古屋入り。。。
途中で仮眠して10時にとりぞうさんと合流して早々にお昼ご飯!!




名古屋の市街には山が存在した!!!!!
早速登山開始☆




早速、挫折しかける(爆)
雪崩に注意しながら進む・・・




かなりの量・・・
でも美味しい☆




名古屋の山を登頂するには険しい道もありwww
イチゴのパスタがこの世に存在したとは!!!!!
気になるお味は意外とイケルw

途中、遭難しかけて眠気が起き掛けましたが、とりぞう隊長の声援もあり無事に登頂!!
下山するまでが重要ですw
アルピニストになるには何度も登頂しないと難しそうですwwwww



マウンテンを後にして次はオートプラネット名古屋へ☆
このお店で先月通販でMBの部品を購入した事あるのである意味お客どす(o´・Υ・)ノ



ここは、輸入車販売店ですが、車のデパートみたいで店内の広さはおろか店内にカフェが併設してあったりしてもはや車屋じゃないレベル!!!!!
テーマパーク化しちょりました。。。

そして、丁度イベント開催日で輸入車の試乗会やガレージセールが開かれていて、愛用しているオートグリムのメッキホイールクリーナーが安く買えてラッキー☆


店内も色んな輸入車があり、、



シトロエンの上質さを確認できたり、、






ジャグの豪華さを味わえたりして満喫。。。






そして、我々のメインイベントとして、輸入車の試乗会に参加!!!!!
何種類もの輸入車が試乗できるのでここぞとばかりにそれぞれが乗りたい車に試乗☆




まずは、とりぞうさんがアバルト500に試乗☆
私はナビシートでそれを体感。。。




まさかのマニュアル!!
そして、初のチンク試乗でしたがキビキビ走って軽快たるやナビシートでも100%楽しい☆
加速も良いし乗り心地もイイ!
ただ、大人3人乗車は狭っw
後ろに乗せなければOK☆

しかし、オサレ車がここまで走りを極めていると欲しくなっちゃいますね。。。
買えませんがw





で、自分は何の車をチョイスしたかというと・・・



まさかのジャガーXFどす!!!!!
人生初の英国車。。。
XFはちょい前にマイチェンされてフロント周りがシャープな顔つきになってカッコよくなりました☆
ジャガーで一番気になっていた車でしたので試乗出来るのはイイ機会です☆




ジャガーのキーはめっさカッコエエ☆
ですが、持った感じかなり軽いのでベンツのキーみたいにズッシリ重かったら高級感出るのに・・・

ちなみに、ギアの選択がセレクターダイアルがエンジン始動時にニョキッと出てきて回して選択するのですが、マイチェン前はセレクターレバーが出てこない故障がデフォルトなのでwなんとも恐ろしい車。。。




試乗してみて、乗り心地も快適そのもので車内も広々で優雅です。。
内装も質感や操作ボタン類素材の良さといったらドイツ車とは一味違うクオリティだなと感動☆

ただ、走りに関してはエンジンサウンドがスピーカーから再生しているような綺麗な音色で感心しましたが、俊敏でもなく加速感も無く運転を楽しむ車ではない感じ。。。
(これがもっと上の排気量とかだったら異なるかもしれませんが・・・)
ジャガーは同乗者をもてなす車だと認識しました。。。
やはり自分は走りも楽しみたい車の方がいいのでジャグがあれかな。。。
買えませんがw

そんな感じで非常に貴重な体験が出来ました!!!!!
大盤振る舞いのオートプラネットさんはやってくれますな☆





そしてその後は、最近名古屋へ引っ越された よっしー@富山 さんと久しぶりの再開☆



久々にご挨拶出来て良かったです元気そうでなによりです^^
自分のアクセラのボディーカラーのカーボングレー色は2000cc以上専用色だった事を初めて知りました(爆)
よっしーさんのアクセラの方も車高調導入したりしてコツコツと弄られているようで今後またお会い出来るのを楽しみにしてます☆
風が強く肌寒い中でお疲れ様でしたー



その後は、晩御飯を食べに名古屋メシの味噌煮込みうどんの有名店へ☆



名古屋の味噌煮込みうどんはバリカタ麺とは知らずに茹できってないじゃんと内心思ってました(爆)
新食感で美味しかったです☆



で、ご飯食べた後はとりぞう邸に帰宅。。。
何から何まで至れり尽くせりでホント恐縮です・・・

しかもこんなものまでもらってしまい。。。。。



うちのメルセデスの納車祝いまで頂いてしまいました!!!!!
キレイに包んでくれてリボンまで付けて頂いて感動ものですよ!!!!!!
どれにしようか色々と考えて選んでくれたと思うのでいや~ジンワリこみあげて来ちゃいますよ・・・
ホントありがとう御座います☆活用させて頂きます!!!!!

そんな感じの至れり尽くせり大接待だし、名古屋メシや輸入車試乗で大満喫したので普段は不眠症に悩まされている自分でもこの日だけは5秒で落ちましたw
なので朝はいつも寝起きが悪いのにその日は清々しく起床☆
朝のニュースの天気予報が中部地方の天気しかやってない所に、あぁ名古屋に居るんだと改めて認識w



2日目はとりぞうさんのケイマンに乗って出発ですよ!




まずは名古屋の定番のコメダでモーニング☆




コメダ珈琲店の本店どす!!!
ついに本店に行けるとはw
朝から名古屋メシで満喫。。。

そして、お次は豊田市までドライブがてら移動してさなげアドベンチャーフィールドへ☆
ここはバーベキューやアウトドアを満喫できる場所意外に、オフロードコースがありそこでトヨタの四駆が試乗出来ます!!



なので、またまたとりぞうさんと自分で試乗会開始www
何車種かある中で、とりぞうさんがセレクトした車種は、、、






最近マイチェンしたばかりの新型ランクル!!!!!!!
電子制御満載の最強オフロード車ですな☆




とりぞうさんが運転で、私が後部席へ同乗☆
オフロードコースが自分が想像していたコースよりも遥かに過酷な道でビビリました!!
写真じゃ伝わりにくいですがとんでもない悪路です!!!
傾斜角もはんぱないし、岩がゴロゴロでそんな所走れるのかいって驚きの連続!!!!
そんな中でとりぞうさん健闘中w

ランクルの機能が素晴らしく、クロールコントロールという一定の速度で勝手に進んでハンドル操作に集中出来る機能が付いているのですが、それを活用できる所って・・・w
片輪が空転してもABS制御や様々な制御で確実に悪路を走破出来る性能に感動しました。。。
ただ、後部座席は非常に跳ねるので何度も空中に飛び上がりましたwwwww





そして自分は・・・





FJクルーザーに試乗☆
自分のFJクルーザーに対するイメージはオサレSUVで悪路性能は無い車だと思ってましたがそのイメージが見事に崩れ落ちました!!!!!




いざ自分が運転してみるとこんな所走れるのかいっと恐怖の連続。。。
ランクルのようなハイテク性能がない四駆ですが確実に悪路を制覇して行きます☆
穴や岩にハンドルが急に取られる事があまりないのが凄い!!
FJクルーザーはホンモノの四駆でした!!!

ただ、他に選べる車種にラッシュがあり(爆)何気にそれに試乗したかった・・・
究極のオフロードカーのランクルと貧弱そうで頼りにならなそうなラッシュの比較をしてみたかったのと、ラッシュでとんでもない悪路を走破したかったのでまた行ってみたいです。。。

そもそも、オフロードを今まで走った事が無かったのでホント貴重な体験!!!!!
四駆がここまでの悪路を走破できる性能を身を持って味わえたので車に対する考え方も変わりました。。。



そんな大満喫の後はケイマンで高速道路ツーリング☆
一路岐阜へ。。。
お腹も空いてきたのでお昼はテッパンのスガキヤへ☆




スガキヤのラーメンと五目御飯の相性最高。。。



その後は、行ってみたかったアメリカンな雑貨屋へ☆



このお店のHPに書かれている住所が旧店舗で今は移転していて見つけるのが大変だったorz
警察に道聞いても分からないorz
とりぞうさんにはご迷惑をお掛け致しました・・・
ここでは、常日ごろからお世話になっているよっしーさんへのサプライズプレゼント購入☆





そして、そこから下道でまったりドライブを満喫した後に休憩しにPCへw
休憩だけかと思いきやまさかの試乗会www




しかも、まさかの新型911試乗!!!!!!!!!!
フルオプション満載で価格は4桁オーバー(爆)
購入検討者が試乗出来るのでとりぞうさんの運転で私は検討者ぢゃないのでナビシートでwww




ポルシェのキー☆
パナメーラの車体の形みたいなキーで非常にカッコエエ☆
しかし、これも持った感じ軽々なのでチャチく感じてしまう・・・
重量感あってもいいと思うけど・・・と自分は思ってしまいます。。。

911に乗った感想は、車内がタイトかと思いきやかなり広々!!
足が吊るほどシートが下げられますw
後部座席も座れない事はないし日常生活にも使える。。。

走りに関しては言う事も無く。。。
究極のスポーツカーですな☆
エンジンサウンドが楽器!!
後ろから綺麗で澄んだエンジンの音色が心地よく入ってくる所はさすがとしか言いようが無い。。。
スポーツプラスモードに設定したら走りはヤバイネ。。。
安定性も凄いし加速も凄いし乗り心地もマイルド☆
しかも、最新のポルシェはアイドリングストップ機能がついちょる!
エンジン始動時のブルルンの振動が来ないw

乗ってみて、スポーツカーのお手本のような車ですから凄く楽しかった。。。
唯一欠点といえば、車幅がデカイから路地走るのが大変なくらいw
自分に縁の無い車ですからとりぞうさんのお陰で貴重な体験がまたしても出来ました!!!!!


そして一路名古屋の栄へ移動。。。
お土産に赤福と風来坊の手羽先を買って、晩御飯は名古屋メシ☆
矢場とんで味噌カツどす!!!!!




初めて味噌カツ食べましたが見た目、味が濃そうですがそこそこ濃いw
とても美味しかったです☆

そして、とりぞう邸に戻りしばし休憩した後に帰宅。。。
帰りは大渋滞に挑んで、夜9時に名古屋を出発しても家に着いたのが翌朝4時過ぎorz
まあ、途中でバリ勝男くん買占めに浜松で降りましたがwwwww


という感じで、丸々2日間もの大接待でご飯は全てが名古屋メシで何台もの車に試乗や実際に触れたりして車好きが送るGWの最高の過ごし方を満喫しました!!!!!
何台も試乗したので現在感覚がおかしくなってますw
自分がいずれは買うであろう次期車の選考するにあたっては大きな収穫は確かにありました☆
車に何を求めるのか、走りなのか?快適性なのか?デザインなのか?ステイタスなのか?ドレスアップなのか?考える事が増えましたw


とりぞうさんにはホントお世話になりました!
ホントありがとう御座いましたお疲れ様でした。。。
そして、よっしーさんもわざわざ集まって頂きすんませんでしたー
充実したGWでした^^

Posted at 2012/05/08 01:00:12 | コメント(3) | 国内旅行記 | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation