• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

メルEで四国・山陰ドライブ

メルEで四国・山陰ドライブ○フーオークションで出品していた商品を香川県の方が落札してくれたので香川県へ届けに行ってきました(爆)












という事で、長距離なのでメルEで行ってみた(; ・`ω・´) b
深夜に出発して早朝に瀬戸大橋到着。。。



そして、香川県のファミマにて商品を発送w
同じ県からの発送が一番安いからねー
送料を数百円浮かせる為に1万超の高速代+ガソリン代を惜しまないというねwwwwwwwwww


そして、早朝に香川に来たなら朝うどんでしょ!
という事で、うどん屋へヽ(;▽;)ノ



山越うどんへ。。。
朝なのに混んでた((((;゚Д゚)))))))




釜玉うどんを食すっ!
うまいっ!
注意書き通りダシ醤油を入れ過ぎないのが一番美味い食べ方かも。。。
ま、自分は入れ過ぎてそれはそれで美味しかったけど(爆)


そして、うどん屋をはしごw



3月に行った山の中の製麺所の近くの製麺所。。。
10時開店だけど、9時過ぎに着いてしまって覗き込んだらもう食べられるらしいw
誰も居らず恐らく第一号((((;゚Д゚)))))))




お婆さん1人で切り盛りしていてその背中にグッと来るものがあるヽ(;▽;)ノ
まさに自分のイメージする理想的なうどん屋さん!!!!!
店内の小麦の香りが製麺所なんだなと改めて実感する。。。




温かいうどんを醤油のみで食す!
やばい!これはやばい!!
四国で食べるうどんは美味い\(^O^)/




冷たいのも気になって食べてみた!!
小でまさかの140円!安い!!
温かいのと冷たいの両方食べてみて自分は冷たい方が好きかな。。。
冷たい方が麺のコシがしっかりしておぉぉぉってなったw
非常に美味しかったどすヽ(;▽;)ノ



そして、一路山道へw
うどん屋から次の目的地まで170km((((;゚Д゚)))))))
高速で最寄インターまで行きつつ残りの100kmをそこから永遠と険しい山道が((((;゚Д゚)))))))
後から思ったけど超無謀な挑戦だったwwww




四国の川の水は凄く澄んでいて綺麗\(^O^)/




山道の制限速度がおかしい件(爆)
制限速度まで全然出せなかったwww




トンネルも通るよー




片方がとんでもない崖((((;゚Д゚)))))))
これでも県道w




永遠に峠道で対向車も1台も来ず孤独すぎて寂しい(´・ω・`)
ここで崖から落ちたら誰も気づいてくれない、、、恐ロシア(; ・`ω・´)




そんな狭い県道を頂上までw
気づいたらこんな絶景が!





という事で、四国カルストへ行ってしまったヽ(;▽;)ノ
険しい道を某6輪車がよくぞここまで上がって来れたなと((((;゚Д゚)))))))
メルEが初めてチリチリと悲鳴上げたよ(爆)
それほど秘境で凄いところにあるっ!!

その分だけ、眺めが最高すぎる!!!!!
カルスト台地を初めて見たよヽ(;▽;)ノ
写真を撮ってる最中でだんだんと霧が濃くなって雨が降ってきたのであと10分遅かったら超絶に大後悔していた事でしょうwww
何とか写真撮れて何より。。。




数時間にも及ぶ山中ドライブでコンビニすら無くお腹空き過ぎて、下山して見つけたコンビニに掛け込んで愛媛らしく鯛めしおにぎりをw
コンビニのありがたみが身に沁みる。・゚・(ノД`)・゚・。
そして、今晩の宿まで残り2時間のドライブがしんどかったorz






という事で、道後温泉に1泊\(^O^)/
道後温泉本館に近い宿で。。。




チェックインして部屋に行くと何やら様子が違う((((;゚Д゚)))))))



まさかの最上階の特別室キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
アップグレードされてますた\(^O^)/
ありがたいけど、こんな広い部屋を全然使いこなせなかったwwwww






道後散策。。。
先月の四万温泉と今回の道後温泉で千と千尋の神隠しコンプしたぜー
映画を極めるなら台湾とアウデー乗らないといけないけど(爆)
道後温泉本館の湯は今回はパスでw
宿の屋上にある露天風呂からの街の夜景が凄かった!!!!!


で、晩ご飯。。



こんな感じの内容。。。
愛媛の食材メインのプランにしました。。。




刺身と青いよかんジントニックで乾杯\(^O^)/




鯛のポワレ。。。




甘トロ豚のセイロ蒸。。。




伊予牛のステーキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ばいやー

シメの鯛ご飯がまさかの食べ放((((;゚Д゚)))))))
鯛めしは美味いっ!



2日目。。。



じじぃの朝は早い。
一番風呂目指したけど既に混んでいたorz
朝飯はビュッフェ形式でじゃこ天食べ放とポンジュース飲み放はやばいな!
でも、伊予牛カレーにしましたがw
朝カレー\(^O^)/




出発前にテラスでブルーマウンテンコーシー\(^O^)/
今、ブルーマウンテンが高騰して日本に入らなくなってるようなので、飲めなくなる前に頂けてありがたや(m_ _)m

そして、今治の今治タオル本店でバスタオルを購入\(^O^)/
タオルであの値段とはと思っていたけど実際に触れてみて分かった!!
いいのもはいいっ!!



で、しまなみ海道に乗って1つ目の島で下りる。。。
亀老山展望台からの景色は外せないでしょ!!
この時だけ雨降られず天気が持ってくれて良かった\(^O^)/







しまなみ海道はほんと景色が素晴らすぃヽ(;▽;)ノ




で、尾道でチンラー
季節ですから牡蛎をヽ(;▽;)ノ




焼き牡蠣と牡蛎ご飯を。。。
もともと牡蛎に強くない人間なので翌日しんどかったのは言うまでも無く(爆死)


そこから一気に山陰へ。。。
無料区間の高速道路があってありがたやー



宍道湖まで来てもうたヽ(;▽;)ノ
ここまで来るのは初です。。。
そして、行きたかった目的地へ。。。






ベタ踏み坂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
タントのベタ踏みCMはとっくに終わってますが、まだ専用駐車場がある!!
近くで見るより離れた駐車場から見る方がこの坂感があって実際見ると凄いね!!!
でも、実際にメルEでベタ踏み坂を上ってみると・・・
ま、こんなもんか(爆)


鳥取まで来たので、せっかくなので水木しげるロードにも。。。







で、丁度晩ご飯に境港近くのお店で・・・



人生初の松葉がにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
鳥取まで来て蟹食べないと後で後悔しそうなので食べてきた((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル



蟹刺しばいやーヽ(;▽;)ノ



いけすが目の前なので蟹に見られながらw



焼き蟹キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
蟹味噌まで焼いてあって香ばしくて蟹の身と合わせる反則技で頂きましたヽ(;▽;)ノ



のどぐろの塩焼きも頼んでみたヽ(;▽;)ノ
これも日本海側行ったら食べておかないとね。。

蟹は北海道のイメージが強かったけどその概念が変わった!!!!!
松葉がにはヤバイですなー


で、本日の宿へ。。。



皆生温泉へ1泊。。。
新しめの宿で快適に過ごせた\(^O^)/


最終日。。。



GGIの朝は早い。。。

部屋からのオーシャンビューの眺めがいいね!
朝、大雨だったけど出雲の方は雲が無く太陽の光が降り注いでいて神掛かっていた((((;゚Д゚)))))))


そして、大雨なので某宗教施設も某砂丘も寄らず真っ直ぐ帰路へ。。。
途中、但馬を通ったので、



但馬牛逝っとくしかないでしょ((((;゚Д゚)))))))



という事でチンラーに但馬牛のヘレをw
全国各地の和牛の先祖が但馬牛ということは和牛のベースということだから食べておかないと後悔すると思い食べてみた(爆)
そんな先入観があったからか、お味はクセも無く非常にベーシックな感じw
これを掛け合わせて神戸牛とか松坂牛が出来るんだろうね。。。
でも、スッと軽くナイフ入れただけで切れたのはさすがだね!!!!!


という事で、丹波から高速へ乗って新名神伊勢湾岸新東名と気が遠くなる帰路を克服して無事に帰宅。。。
遠すぎて死んだ(~д~*)



この3日間での走行距離が2354km((((;゚Д゚)))))))
今回も結構走ったな(爆)
燃費もリッター11.3キロと3500ccのメルEにしてはなかなか頑張ってるねw
事故渋でなかなか進まない箇所が3回も遭遇してしまってwさすがに疲れたけど、メルEの走りの良さと快適性のお陰で無事に行って来れました。。。
だいぶ酷使したけど、明日がメルEの車検なので油脂類のリフレッシュをしようと思います。。。

という事で、お疲れ様でした(m_ _)m



さて、毎度お馴染みジャンクな企画w


ゆうたりんプレゼンツ。
ご当地ドリンク&フードコレクション。。。
あど街のあのコレクションで流れる音楽をイメージしながら見てくださいwww



高知の道の駅でアイスクリン。。。
サッパリして美味しい!



宇和島ブラッドオレンジ。。。



ポンジュースの紙パック仕様。。。
さすが愛媛!



きよみスパークリング。。。



しまなみ海道の道の駅で島みかんソフトクリーム。。。
ピンボケしちょるw



四国限定のミニッツメイドのはちみつゆず。。。



パスチャライズ牛乳。。。
白バラ牛乳飲めなかったーーーー



鳥取で梨ソフトクリーム。。。



刈谷PAで赤福買いつつの磯あげ。帆立チーズ棒は美味い!!


四国と鳥取にまた行きたくなる\(^O^)/

Posted at 2014/11/21 21:01:55 | コメント(2) | 国内旅行記 | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
232425262728 29
30      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation