• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

あれから1年...

だんだんと冷え込んできましたね~
私は寒いのは苦手ですが(静電気とか)、S2000には丁度いい気温で元気よく走ってくれます。夏場はパワーが感じなくて冬場はパワーモリモリのS2000はまさにリアルオープンスポーツ!!忘れかけていたスピリットを思い出してくれました。。。
この前の給油時にクレの洗浄剤を投入して、結構エンジン回したので、マフラーの出口がススで真っ黒。。でも、燃費がリッター11k越えなのでイイ車ですわ。。。


そして、この私のページも丁度本日で1年を向かえました。。。
丁度1年前に、何か始めてやろうとこのみんカラを始めたわけですが、初めは3日坊主で終わるだろうなと思っていたのが現在に至ってます。。

この1年はあっと言う間のようで色々と内容の濃い1年でした。
S2000の方はまず、4スピーカー化から始まって、04モデルの赤黒シートへの交換、メーターフィルム取り付け、04モデルのセンターコンソール移植と、自分のSでは絶対に無理だろうなと思うパーツを取り付けた飛躍的な年になりました。。。

特に、04モデルのセンターコンソールの移植はまさに、みんカラの力を借りないとと不可能だった内容なので、技術提供をしてくださったあのお方や1回500円で情報提供をして頂いたあのお方、そして皆様には感謝しています!!(ありがとうございました)

また、日々のつまらない私のページへ遊びに来て突っ込んで頂いたり、みんカラを通じて実際にお会いしたりしてとても新鮮な1年間でした。。


という事で何とか1年を迎えたので丁度これが引き際かなとも最近思っています。。。

もう私のページは製品ライフサイクルで表すと、衰退期に突入しているわけで面白ネタもなくS2000の方も資金不足で活動力もないので切上げた方がいいかなと・・・。


しかし、わずかながらですが見て頂いてくれる方もいらっしゃいますし、お友達になって頂いた方にも悪いので微力ですが存続して行こうかなと思います。。。
これからも、細々と皆様との密着型で頑張っていこうと思いますので御ひいきの程よろしくお願いします。。。

もう、存続宣言してしまったら「もう後戻りは出来ない」ですね(笑)


そして、写真はブログ立ち上げ時に表紙を飾った写真です。。。
また始まる1年、何が起こるか今からワクワクです!!
Posted at 2006/11/25 20:00:04 | コメント(8) | 日記
2006年11月20日 イイね!

ポリカーはいいのか...

今日は、やたらにパトカーが多かった。。
(5台はすれ違いで2台は同じ車線の計7台)
まあその中でおびえながら運転していたのだけど、前を走っていたスイフトパトカーが右折しようと減速したのですが、なんとまあブレーキランプが片側が切れているではありませんか。。。
いやさ、今までパトカーが整備不良だった所を生で見れるなんて初めてだったので止まって文句言ってやりたい所でしたが、でかい組織には立ち向かう事はできず。。


例えばの話なのですが、もし万が一私の車の後ろにパトカーが付いて私の車のブレーキランプが切れていたら、例え今さっき電球が切れても問答無用で整備不良で止められますわな。。。
(運が悪かったとしか言いようがない)
(反則金で7000円になります)
でも、パトカーが電球切れていても何も言う事ができない。。。
(ムカ~)

この平等じゃない仕組みにプンプンですわ
今度、電球切れでパトカーに止められたら水曜どうでしょうの湯痔の旅に出てくるおばちゃんみたいにガミガミ言ってやる~
(だから警察って嫌いなのよ)

そういえば、自分のブレーキランプは大丈夫か気になってきた。。
たまに、メッキ仕様のトラックが後ろに着いたらブレーキランプチェックをしていますが、滅多にトラックが後ろに付く機会がないから心配。。

それじゃあ、ブレーキ踏むので誰か確認してください~(笑)

Posted at 2006/11/20 18:00:02 | コメント(8) | 日記
2006年11月09日 イイね!

トレードオフの関係...

デジタルの世界をシフトする

今日は朝から、早速iPodをSに接続すべくホンダデッキ用のiPodアダプターを付けてみました。。。
iPodアダプターは名前からしてメイド・イン・アメリカみたいですが、たまたま市場に出ていたのでタイミング良くいいのを買えたかと思いましたが、本日、ホンダからiPodアダプターが発売になったので気分は複雑な心境です(笑) 値段もホンダのほうが安いし・・・。


まあ、買っちゃったものは仕方が無いので早速Sに取り付けました。。。
接続作業はデッキ裏のCDチェンジャーやナビ用の14ピンコネクターにこのiPodアダプターを接続するのですが、私のSは純正ナビも付いていますし、CDチェンジャーも付いているのでその時点で2股配線なので、そこに3股だといくらなんでもデッキが認識しないであろうから、残念ながらCDチェンジャーを外しました。。。そして、ナビとiPodアダプターの接続で無事何とかナビもiPodも作動しました~

早速、一回り運転してiPodアダプターを使ってみましたが、iPodを繋げるとiPod画面にHONDAの文字が出てきました!!  これには驚きましたが、なんとか上手く接続されている模様で初めは良かったのですけどね~

だんだん時間が経つにつれiPodアダプターの不満な部分が出てきました(笑)
まず、デッキから曲送りとかの操作をすると普通だったらスグに反応すると思うが、iPodアダプターはワンテンポ遅く反応します(爆) いくらアメリカはのんびりな国だとしてもこれには驚きました。。初めは故障かと思ったし(実は故障かも(核爆)

それに、デッキのランダム機能は使えてもリピート機能は使えなかったり、iPodで音楽再生と同時に充電もされるのはいいけど、エンジン切った時も普通に充電しているし、CDチェンジャーでさえ音飛びは滅多に無いのに、これは1曲に1回は必ず音飛びします。。いい感じで音楽聴いていても音飛びしたら台無しですね。。。

まだ、付けて一日目だから取りあえずは英語でサッパリ分からない説明書を解読するのと、接続コードのチェックと設定方法を確認した方が良さそうです。。

あぁぁー!!
あと一日でも早くホンダのiPodアダプターに気付けば人生変わったかも(笑)
でも、アメリカテイストでのんびりな気分になれるからまあいっか。。。


S2000パーツレビューにiPod Interface追加
Posted at 2006/11/09 18:40:00 | コメント(3) | 日記
2006年11月05日 イイね!

塗ってみて...

塗ってみて...♪こんな小春日和の~
      穏やかな日は~
(Byコスモス)

という事で、今日は穏やかな天気でしたので昨日のスエード調スプレーを使って塗ってみました。。。
写真のブツが今回の標的なのですが、写真で分かる通りドアノブ部分の部品を左右それぞれ2つ持っているので失敗してもいいように軽い気持ちで塗ってみました。


意外とスエード調スプレーの塗料の乗りは良くて、タレずに均一に出来ました~
そして、乾かしてから比較してみるとやはり、ザラザラとまでは行きませんが、軽く手触りもスエードみたいなシットリした感じに仕上がりました。。
ドアのこの部分だけチョットプラスチックで浮いている感じがしたので塗ってみましたが、これもこれで浮いてます(笑)

プラスチックのままよりはいいかな~とは思いますが、これずっと使っているとドア開けるときに爪が当たって塗料が削れそうで今後が怖いです・・。(2つ持っていて良かった~)

初めは、この部分をカーボンの柄にでもしようかなと思いましたが、あれの施工って結構するので今回のスエード調塗料にしましたが、取りあえずは満足です。。

そして、まだ塗料はたんまりあるので次はどこ塗ろうか考えないと(笑)

でも、あのドアの部分は周りが革で覆われているからなのかどうやっても浮いてしまう・・・。
Posted at 2006/11/05 22:00:04 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19 2021222324 25
2627282930  

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation