• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

メルCのタイヤ選び

メルCのタイヤ選び毎度の事ながらしばらくぶりの更新((((;゚Д゚)))))))
ネタは多々あるのですが、いつもなーなーになってしまう件(爆)
前回のコリア旅行から今日までに起きた事としては、日本一滑走路の近いカフェ(そこで谷村美月さんに遭遇...)や三軒茶屋のアンティークな家具に囲まれたオサレカフェ巡り、そして一見さんお断りのイタリアン等のスーパーオサレな事から悪徳企業B○Wからの迷惑メルマガ&迷惑ダイレクトメール騒動まで色々ありました(爆) ← 一段落しました。。。



という事で、うちのメルシーさんのタイヤがそろそろ限界点に迫っているので次期タイヤについてダラダラと。。。

現在うちのメルCに履いているのがミシュランのパイロットスポーツPS2
前オーナー様がお医者様なので医者はベンツとミシュランに限るっていう感じか?(爆)

PS2なので、なかなかの体育会系スポーツタイヤwww
グリップ力や乗り心地にはさすがミシュランって感じで非常に満足してます☆
ですが、磨耗してるのもあるけどロードノイズがビンビン車内に響くヽ('A`)ノ
風切り音やメカニカルノイズ等が静かだから余計うるさく感じます。。。


そして、メルセデスの旋回性能が優れている分、フロントタイヤが切った方向にキャンバーが倒れるというか寝る(表現が難しい...)のでフロントタイヤの外側内側の磨耗が激しい(´Д`;)
で、リアタイヤの方は禁断のスポーツボタン押した時にESP作動させまくりしたら・・・(爆)
タイヤサイズが17インチなのでアクセラやS2000に履かせている19インチに比べればタイヤ代が安いのがせめてもの救いです。。





よって、次のタイヤ希望としては欧州車の乗り味と快適性、走りのパフォーマンス、そしてロードノイズ低減という欲張りさんなYUですが(爆)そんな中、候補として選んだタイヤが、、


①トーヨータイヤ PROXES C1S
②トーヨータイヤ PROXES
T1 SPORT
③ミシュラン パイロットスポーツ PS3


の3つで検討。。
ホントはBSさんも候補に入れたい所だけども値段が高いよねーorz


まず、トーヨーのC1Sがコンフォート寄りのプレミアム系タイヤなので快適で静かでイイかなと思いきや、リアタイヤのサイズ設定がオプソヨ。・゚・(ノД`)・゚・。
(245→235にすれば履けなくもないが....)

そして、みんカラのタイヤレビュー等も色々見ましたが、プレミアムタイヤだと思って履くとあれっ?って具合でレグノに履き替えた並に超期待して乗るとガッカリする様な内容を見てしまい値段も高いしコスパ的に断念。。。



なので、トーヨーのT1 SPORTかミシュランのPS3の2択(´・ω・`)
T1 SPORTの欧州で勝負できるタイヤっていう所にかなり惹かれるものがありましたが、欧州が本場のミシュランの方がホンモノじゃんっ・・・・(爆)

例えるなら、日本で日本人がフレンチ作るのとフランスでフランス人がフレンチ作るのなら本場フランス人のフレンチを食べたい!!!!

でもここは日本。
日本人の味覚に合わせたフレンチでもいいんじゃないかと意味不明な妄想wをしつつ行き着いたところがコレ↓↓























ContiSportContact5でーす (ゝω・) (爆)



はい。思考回路が斜め45度逝きました。
散々迷ってからの新車装着タイヤですwww
なので、メルセデスベンツ認証マーク(MOマーク)が付いているメルセデス指定タイヤどす!!!!!
MOマーク:Mercedes Original の略。。。

日本車の新車装着タイヤっていかにもコスト削減してますみたいなオマケみたいなタイヤが大体は付いてますが、欧州車の新車装着タイヤって自動車メーカーとタイヤメーカーが共同で開発するので、Cクラスがこのタイヤで開発されているなら一番相性の良いタイヤという事。。。

最新が最良なのか論を自分も語り尽くしたい所ですが、このタイヤは昨年の11月に出た新しいモデルなので最新でしかも最良というね(爆)


という事で、人生初のコンチのタイヤ☆
made in Germany どす!!!!!

ホントはミシュランのPS3推しで逝こうと思いましたがPS3のレビュー見てると比較にコンチのCSC5がライバルに出てくるもんだから調べちゃってメルセデス指定というのに憧れたのもありますが、、実はコンチタイヤのお値段がトーヨーT1SPORT以下の金額で買えたという所がなにより一番の購入動機ですwwwwwww
しかも2012年製造もの☆
某有名輸入タイヤ屋さんで買いましたが間違えてランフラット仕様を送ってこられてしまい、MO指定じゃないのが気に入らないしサイドの硬さが半端なかったのでランフラットタイヤの乗り心地があれなので返品して送り返してもらいました。。。

でも、CSC5が走行性能重視でPS3が快適性重視な感じなのでPS3の方が自分に合ってたかも・・・
でも、CSC5のゴムが硬めな分だけロングライフかなwww

後は、オサレめのホイールに変えてインチアップも考えましたが、欧州車は”つるし”に限りますので17インチ維持で。。。
ドノーマル路線を貫きます!!!
ド田舎でシャコタンベンツにしてたら品のかけらも無いって・・・ヾ(・ω・`o)
でも、純正チックなポリッシュの10本スポークに相応の車高に・・・・いやっダメダメっ。。

はい。
という事で、セレブタイヤを履きこなせるかあれですが、メルセデスが味付けした本来のメルCのパフォーマンスを体感してみようと思います(σ`・ω・´)σ
まだ交換してないので交換してしばらく走ってみてからレビューあげようと思います。。。




Posted at 2012/11/12 21:30:00 | コメント(1) | メルセデスな話 | 日記

プロフィール

「@2315 さん ちゃんと刺さってましたw」
何シテル?   09/08 14:35
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation