• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

日米親善よこすかスプリングフェスタ2016+六本木の山

日米親善よこすかスプリングフェスタ2016+六本木の山という事で今年も米軍横須賀基地へ行ってきましたw

今回は、いつものUSサイドマーカー萌え仲間のよっしーさんと、遥々と新幹線でとりぞうさんも来てさらに朝早いので前泊で初参戦(ノ´Д`)ノ
朝から気合十分ですw
開場までの行列も1時間半並びますw










で、9時に開園して、ソッコーで基地の朝ご飯w







こんな光景見ちゃったら早速逝くでしょ\(^O^)/





朝からニューヨークステーキを逝く。
ぶ厚い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル





ステーキにはUSペプシは外せない(; ・`ω・´) b
日本ではなかなか買えなくなってきたUSペプシなので基地内で飲む!





その流れで6インチのUSピザとハラペーニョポッパーをw
チーズフライに青唐辛子ソースが入ってて超クセになる味!!!





基地内のピザデリバリーカーは雰囲気あるねwww





フォードが日本撤退してもこの基地内のフォードディーラーはまだ健在なのかな?
だとしたらまだ国内にはフォード存続してるwww





この景色に再度やられる\(^O^)/





で、チリビーンズ入りのチーズドックを喰らうw
から揚げは何気に超激ウマだった!!!!





しかし、このレートだったらやばいな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
全部ドルに換えるわwwwww





ヒーロー





お土産を大人買いwww
これはほんの一部(爆)







US消防車のタイヤはミシュラン!!
生産国は不明w



そげな感じで、ざっとですが横須賀基地での流れでしたwww
とにかく、喰って喰って喰うだけのパラダイスな時間でした(ノ´Д`)ノ






で、一路東京へ移動。。。



ん????




このヘッドライトの形状は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル





某機械式パーキングが車高NGで平面に案内された件。
ロールス・アヴェンタレベルがフツーに駐車してるフロアに紛れてメルC(´・ω・`)






で、向かった先は、、、



六本木の山へ登山にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!



ちょっと時間があったのでその前に、、、



C220d\(^O^)/





S300h\(^O^)/

どちらもディーゼルでも違和感が無くて進化が凄いですな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
特に、S300hの静かさは凄い!!!





で、六本木の山へ登山開始。。。
今回チョイスしたGLだとフル乗車だと純正ミシュランだと滑るので一人ずつねw





結構登るね!!





山頂へ登頂。。。
剛性の凄さに驚いたわ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル




ゲレンデは更に一番高いところまで難なく登ってた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル





最後のシメは、、、



久しぶりのインターセクトbyレクサスヽ(;▽;)ノ
予約取れなかったりして1年以上来れなかったw





今回も同じくラグジュアリーモヒートのアルコール抜きで乾杯ヽ(;▽;)ノ
モヒートは夏の飲み物です。





メニューが一新されてから初めてヽ(;▽;)ノ
この炭がメチャメチャ美味い!!





蟹のラザニアいいね!





しめに、ひつまぶしw
鯛とフォアグラの洋風ひつまぶしwww
ま、うなぎのまぶしと比べたら・・・・
名古屋に行きたくなってきたぜwwwwwww



ご馳走様でした(m_ _)m

そげな感じで満喫した一日。


Posted at 2016/03/20 21:21:44 | コメント(1) | 日記
2016年03月16日 イイね!

W204、メルC車検+メンテナンス

W204、メルC車検+メンテナンス ということで、メルCの車検でした(ノ´Д`)ノ


3回目(7年目)の車検でジャスト8万キロ走破しましたが、前回の車検で大掛かりな整備は色々とあったので(爆)今回は最低限のメンテナンスにする”つもり”でいました。。。






前回はユーザー車検で運輸局に持って行って通しましたが、今回は全部ヤナセにおまかせw
ヤナセの車検代行手数料とユーザー車検の手間とリスクを天秤に掛けたら、代行手数料掛かってもヤナセで通した方が気が楽というのと、今回は運輸局まで行く時間が無かったorz






で、今回借りた代車。。。



ついに新しい車を貸して頂けるようになったかー。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがたやありがたや。
ただ、走行距離数千キロ台の新車が既に代車になった理由が走り出してすぐ分かった(ノ´Д`)ノ
運転席側のドアパネル周りから走行中にミチミチ鳴って残念賞。


で、走りは快適でC180のテンロクエンジンだけど、どの速度域からも特に不満の無い加速!!
しかも、平均燃費が自分の生活環境だとリッター平均16km台は出せるので燃費が良過ぎ!!!
もう、3000ccはイラネ\(^O^)/ってなるwww

それに、コンチのランフラットタイヤだけど16インチだけに乗り心地は凄くイイ!!
アイドリングストップはバッテリーチャージが満タンにならないと作動しないのか今回は1度しか作動しなかったwww

ただ、クリープの際の速度がベンツらしからぬ速さに焦った(´Д`;)
この車両のコマンドシステムも結局使いこなせなかった(´Д`;)
タッチパッドのスクロールもマップの拡大縮小が電子林檎のスクロールと逆動作で焦る(´Д`;)

まあ、とにかく丸々1週間借りてみて快適な車だなと思った!!!







話が逸れましたがw今回の車検では消耗品をいくつか。。。





これらの消耗品類を交換。。。









エアクリーナーは自分で交換。。。
ダイレクトにエアが入る構造だから2年間で砂埃が多かったぜ(; ・`ω・´) b






パワステオイルも交換。。。
見た感じはそんなにオイル劣化は感じなかったけど保険の意味も兼ねて交換。。。



他には、ATFオイル&ATFフィルター交換にクーラント交換にブレーキフルード交換位かな。。。
後は、エンジンオイルとオイルフィルターも☆

消耗品関係はそげな感じ。。。


後は、エンジン&燃料ポンプにプラグラム更新があったのでそれらをアップデート!!
燃費が良くなる事に期待www


で、M272エンジンの宿敵、カムシャフトアジャスター周りのオイル漏れ。。。
予防の為に対策品のハーネスに交換(ノ´Д`)ノ



漏れたオイルがハーネスを伝わってトラブル起こさない為らしいけど、ハーネスが4つもあるのでそこそこな値段したorz


まあこれで、車検が無事終了\(^O^)/と思いきや、、、






リアタイヤが片ベリしちょる(爆)
しかも、左リアのみwww
ということで、タイヤを新調せんとと言う事で予想外の出費(ノ´Д`)ノ






で、前輪のミシュランPS3はまだ7部山位あるので、ついにリアもPS3で統一させてみたヽ(;▽;)ノ
もう走行距離もだいぶ走ってるから安いタイヤでイイかなと思ったけど、奮発してもうたwww





いつものタイヤ屋さんでタイヤ交換作業風景w
リフトを上げてるのは、下回りの所々錆びている箇所をサビ止め塗料でタッチアップしていた為。。。
ていうか、リフト上げる度に毎回下回りを掃除とサビ止めしてるマメさwww






さすがミシュラン!!!と思うのが、タイヤのバランス精度が素晴らしい!!!!!
タイヤに軽点がマーキングされて無いだけあるね(ノ´Д`)ノ
もちろん、ホイール自体の精度も関係してくると思うのでベンツの純正ホイールも優秀ヽ(;▽;)ノ

タイヤ屋店長にバランスウエイト貼って0にしてから写真取ればいいのにって言われたけどwwww
イカサマ無しで、いきなりこの数値で抑えるタイヤ屋店長の腕もあるんでしょうな(; ・`ω・´) b
と、よいしょしてみるwwwwwwwwwww





しかも、今回交換したミシュランPS3がフランス産ミシュランでテンションMAX!!
ま、フロントのPS3はスペイン産ですけどね(´・ω・`)

これで、4輪ともミシュランPS3になったので気分がよい。






で、左リアタイヤのみが片ベリしてるという事はアライメントがズレてる可能性がある訳で。。。





ということで、アライメントも測定・調整してみたw
予想通り、左リアがのキャンバーがズレてるようで(ノ´Д`)ノ
ただ、W204のキャンバーはつるしの状態だと調整出来ないという切なさ(´・ω・`)
前後4箇所のトゥを調整しましたが、調整前よりもかなり走りがスムーズになった気がする!かもw




そげな感じで今回も結構なメンテナンス費用が掛かってしもうた(´Д`;)
まあ、特に大きな故障が無いのが救いですな。。。
このまま10万キロ突破出来そうですな(ノ´Д`)ノ

ただ、下回りを覗いてみると、ブッシュ類やドライブシャフトが劣化してきてる訳で(´Д`;)
脚回りも電制サスだけにそのうちヘタリも気になってくるだろうし・・・
2年後の車検ではそれらのリフレッシュも視野に入ってくるか、いっその事・・・・・
ただ、このメルCの乗り味が気に入ってるからこのまま乗り続けたいですな(; ・`ω・´) b


色々と考えさせる今回の車検でした。。。




オマケ。。。



勢い余って、マイナスイオンもメルCに導入ヽ(;▽;)ノ
2016年モデルで花粉フィルターも搭載されるようになったので実質、空気清浄機やないか!!
これで、重度の花粉症の方を乗せても快適なドライブを提供できる事でしょう!!!!!


Posted at 2016/03/16 16:00:16 | コメント(0) | メルセデスな話 | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation