• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

ヤナセの名言。

という事で、いきなりですが納車をいたしましたヽ(;▽;)ノ

















それがこちら、、、





ま、W205ですな。。。
C200AMGラインのレザーエクスクルーシブの赤レザーにパノラマルーフ付いた全部載せ。。。
足蹴りで開けられるオートトランクはあると便利やなw
ついにエアサスの車になったけど、どうなる事やら(;´Д`)


ま、私ではなく弟ですがヽ(;▽;)ノ
ちょうど1年前に、レクサスからアウデーに乗り換えたのに、そのアウデーすらたった1年で手放すとかどんだけだよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
乗り換えスパンがはえーな(´・ω・`)









そんな訳で、

私が欧州車に乗り始めた頃、ヤナセ営業マンに頂いた名言を今でもはっきり覚えているのですが、




















BMWに乗るとメルセデスが気になり、、





























Audiに乗るとメルセデスが気になる、、
































では、メルセデスに乗るとどうなるか?










































































なーんにも気になりませんねぇwwwwww
























ま、途中でレクサスもありましたがwww
しかし、見直すと全部サンルーフ付きを選んでるな(ノ´Д`)ノ
人によって、こだわりが違うけど弟の場合はサンルーフが拘りかwww




















という事で、ヤナセ営業マンの名言を弟がリアルに実践してみた結果。。。





なんやかんや最終的にはベンツへ辿り着いたという事ですなwww
ま、どうせまたBMWやらアウデーに乗り換えるんじゃねw
結局のところ、ドイツ御三家を巡りに巡るんですな。。。

しかし、W205の隣にW204と新旧Cクラスを並べちゃうと古臭さが出てまうな(ノ´Д`)ノ
自分はW204のスタイルもV6エンジンの走りも超気に入ってるのでまだまだ乗りますよw






Posted at 2018/08/12 10:00:00 | コメント(2) | 日記
2018年08月07日 イイね!

台湾訪問記

台湾訪問記という事で、台湾へ行ってきました(ノ´Д`)ノ


日本も気温40度とかどえらい高温が続いているので、気温35度くらいの台湾はもはや避暑地ですよw

ま、台湾も湿度MAXでかなり暑かったですが((((;゚Д゚))))











そんなこんなで台湾訪問記をざっくりダイジェストでw






今回も成田からLCCの香草航空(バニラエア)でw
私の場合、5月からまともな休みが無くて今回の台湾が行けるか微妙でしたが、なんとか行けるようになったのでギリギリで航空券取ったので往復6万円((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

後から気付いたのですが、このLCCの15分遅れで飛ぶJAL便があってそっちは5万ちょい(自爆)
そっちで行けばよかったと非常に後悔。。。
つらみ。





台湾の桃園の空港に到着したらすぐに空港MRTに乗って高鉄(新幹線)の駅にダッシュ。。。





台湾で最初のご飯がまさかのコンビニ弁当w
駅弁買っていこうかと思っていたらお店が無くてつらみ。
まあ、美味しかったよw









到着したのが、台中駅。。。
駅の中にロイヤルホストの駅弁屋さんがあるーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
駅からタクシー移動。。。
タクシーの待ち順に並ばない呼び込み非正規タクシーの掛け声が凄いね((((;゚Д゚))))
しかし、ウィッシュタクシーばっかりやなw





台湾の地方でもヒュンダイ結構走ってる(´・ω・`)
タクシーから街を眺めていると日本食レストランが意外と多かった。。。
日系企業が台中に多いらしいので、観光客は少なくても日本人は多いのかね(ノ´Д`)ノ









そんなこんなで本日の宿へ。。。
カールトンホテル((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まさかの天下のリッツさんを取ってくれたのかガクブルしていたのですが、リッツ抜きwwwww
フツーのカールトンホテル(´・ω・`)

きゅうりジュースとか見た目がおしゃれやね。。。
味はきゅうりやけどw
比較的新しい宿にもかかわらず、高くなる土曜泊で朝食付けて1部屋1万円ちょいという事でそこは台北とは違い地方なだけあるね。。。





という事で、夜飯は台中市内の台湾料理屋さんへ。。。
そこで、向こうの家族と合流。。。
ん、向こうの家族??

今回は台湾旅行ではなく、弟が台湾から嫁さんを連れてくるのでその結納等で台湾に行った訳でw
まさかの国際結婚ですな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もはや、台湾へ海外旅行へ行くという次元を超えてしまったよね(爆)









料理は今まで食べたことがないガチ過ぎる台湾料理((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まるごと一羽の烏骨鶏スープの鳥皮が黒かったりお頭が付いてたりとなかなかですよ((((;゚Д゚))))
小籠包や麺線も超超超本格的なお味で、ハタの煮付けも、、、んーなかなかなお味で。。。
海老のカットの仕方が斬新www
肝心のお味もどれもなかなかですが、嫁さんのご両親がいる訳で死ぬ気で食べましたよ(爆)

それよりも、弟と嫁さんが中国語を通訳してくれないと言葉が分からないので台湾家族が何か笑い話をしてもこっちは何を話しているか分からないのでとりあえずニコニコしているのが一番つらかったわwwwww
弟の嫁の姉夫婦の旦那(テレビ局勤務)が車好きでW204のCクラスは台湾だとC300までしか入ってないぜと。。。
わいがC350乗っているのを知っているらしく、マジかよおいとwwwww



そんな感じで、夕食終了(ノ´Д`)ノ
食べ物に殺されるかと思ったわwww








その後は、台中にせっかく来たので観光らしいものを。。。
台中で大きな夜市へヽ(;▽;)ノ
土曜日なので激混み(;´Д`)

この夜市ではタクシーの運ちゃん情報だと入り口のたこ焼き屋とダンピン屋が有名という事で、その2軒にはとんでもない行列が出来てたよ(;´Д`)
ま、もうお腹いっぱいで死にそうだったのでただブラブラするだけで宿に戻りましたとさ。。。





台湾2日目。。。







朝食はホテルモーニングw
サバの塩焼きや納豆もあって日本にいるかと思ったわwww

ま、全部茶色いものしかとってない件(´・ω・`)
カレーに肉まんwwwww





で、この日が肝心の結納なので弟の嫁さんの実家へ。。。




レクサスオーナーやな(; ・`ω・´) b
親戚も新車のレクサス((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
日本で買うよりかなり高額なはずだから裕福やな(;´Д`)
ちなみに、お隣さんが写真で見切れている日本未導入の現行CR-Vやな。。。








マンゴーやらパイナップルががっつり(ノ´Д`)ノ
しかし、マンゴーが激甘!!!!!
今までこんな甘いマンゴー食べたことないわ!!

そして、本場の茶器でお茶入れてもらい結納の時に食べるお菓子を食べつつ家の中で結納式をw
リラックスしてくれと言われても、嫁の姉夫婦の旦那がテレビ局勤めなもんで本格カメラマン3人も来て撮影されながらだからリラックス出来るわけがないwwwwww
なぜか、テレビジャーナリストも来て訳分らない状態wwwwww

そして、台湾家族のおじいちゃん(84歳)もどこからともなく参上。。。
台湾語しか喋れず、中国語に翻訳からの日本語翻訳www
で、結納式を一番張り切って仕切っているのがなぜか近所のおばちゃんwwwww
で、台湾家族も面識がない親戚やご近所もフツーに入ってきてもう訳分らんwwwwwwww
で、近所のノリのイイおっさんが原付で来て早々に言われたのが、、、

よー日本人、納豆キメてっかーwwwwww

弟の通訳に問題ありやwwwwwwwwwww

そんなこんなで、金の交換やら挨拶やら結納金やら終えて、皆さんで日本料理屋へw






日本料理屋へ到着。。。





結納の時は甘いジュースで乾杯するらしくオレンジジュースで乾杯\(^O^)/
で、このボトルに茶葉が入った冷やし烏龍茶がすんげー美味いのよ!!!!!
緑茶に近い感じで非常に飲みやすい!!!!!
日本に買って帰りたかったけど、要冷蔵で賞味期限14日しか持たないのでなかなかやな。。。
コンビニとかでは見たことないから、飲食店向けのお茶かもね。。。





で、前菜w
タケノコのマヨ和えカニカマ添え。。。
ま、日本食ですなw
この時点で嫌な予感がするwwww
テーブルが中華テーブルだしwwwww





お刺身キターーーーーー\(^O^)/
外国で刺身を食べるリスキーさねw
ケミカルわさびと醤油を1:1に混ぜた状態のわさびソースで頂くwwwww
自分のつけたい分だけわさびを取る日本と勝手が違うね(´・ω・`)
でも、イカが美味しかった!!





お刺身にチャーハンwwwwwwwwwwwwwww
日本料理屋だよね?wwww
なのに、チャーハンが本場の味で美味すぎるwwww
チャーハンの後に山菜おこわも出てきたけど、山菜がパクチーやったよwwwwwwwww
パクチーおこわwwwwwwwww
外国のズレた日本料理屋って感じやな。。。







カニ鍋が出てきて終わりかなと思いきや。。。









終わりが見えねーーーーーーーーーーーorz
全部写真撮ってないのであれですが、かなりの品数が出てきたよwwww
もう食えんwww
もう死ぬわwwwwww
ホントに、食べ死ぬかと思ったわwwwwwwwwwww
最初からかなりセーブしないと死ぬw
でも、このお店の味付けは日本人にも合う味付けでどれも美味かったのが幸い。。。
また、台湾来たらこの店に連れて行くらしいw
激ウマ烏龍茶とチャーハンだけ頼む事にするわwww





で、台湾家族の家に戻って見たことないフルーツを。。。
ライチの色違いに見えるけどなんやろね。。。
味はみずみずしくないライチの味w

そんなこんなで、台中駅までレクサスで送ってもらい後にしましたとさ。。。
向こうの家族も気さくでイイ人たちばかりでこれからずっとお世話になる訳で、少しは中国語覚えないと(ノ´Д`)ノ


そんなこんなで、台北まで高鉄(新幹線)で戻る。。。
台北での宿は、、、



シーザーパークやな。。。




満室という事で、アップグレードされてましたw
広い部屋だったけど半分しか使ってないwwww
部屋から台北駅のイルミを。。。


とりあえず、お腹いっぱいなので買い物しつつ目の保養でもw





台北101キターーーーーー\(^O^)/







目の保養に台北101内のロレックス屋さんへw
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら入店。。。
しかし、あんま置いてないつらさ。。。
地元のロレックス屋さんの方が品揃え豊富やwww
まあ、ミルガウスが置いてあったので値段聞いたら90万円ちょいで日本より高いかな。。。

で、隣が日本に無いチュードル屋さんだったので眺めつつ30万台の時計が気になったけど、ここは我慢w


そして、



この店には入れなかったわwwww
見えない壁がwww
あと、ハリーさんはフツーにドア閉まっていて入れないwwww
仮にドア開いていても入れないけど(爆)

101内には全ての時計メーカーがあるんじゃないかってくらいお店が充実していたけど、セイコーとブライトリングの店は無かった(´・ω・`)
つらみ(´・ω・`)






台湾最後の晩御飯はあんまお腹すいてないので、行った事が無い夜市で。。。
松山空港近くの夜市(ノ´Д`)ノ






その夜市の入り口の隣のお寺の裏側にある小籠包屋へ。。。
ネギ小籠包が激うま!!







夜市の中にある、鉄板焼き屋で軽くつまみ。。。
あんま軽くはなかったけどwww





鉄板焼き屋の隣のかき氷屋でマンゴーかき氷でしめる。。。
さっぱりやな。。。





という事で、台湾に観光でなく行くとは思ってなかったよ(ノ´Д`)ノ
現地の家に上がり、現地の儀式やしきたり、現地の料理に触れるとはなかなかですな(; ・`ω・´) b
昨日帰国して今日から現実生活なので、さっそく納豆キメようと思いますwwwwwww



Posted at 2018/08/07 12:30:00 | コメント(1) | 海外旅行記 | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation