• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

コリア旅行記 第4弾 ①

コリア旅行記 第4弾 ①という事で、今年初の韓国へよっしーさんとサラサラッと行ってまいったのでご報告w
4度目の渡韓なのでだいぶこ慣れたものです。。。
ダイジェストでパパッと逝きますヽ(;▽;)ノ


という訳で、いつものセントレアからフライト。。。







で、今回は初のエアアジアで!!
格安航空ながらも、セントレア空港内で飛行機までバス移動とか無いしオプションのホットシートで行ったので、最前列指定して足元広くて快適でした!!!!!
しかも、搭乗もホットシートから優先で機内に入れるので長蛇の行列に並ばなくていい☆
それで旅行保険付けて往復2万以下に収まるコスパの高さに驚きです((((;゚Д゚)))))))


そんなこんなで韓国到着。。。
宿に荷物預けてウォンに両替して早速チンラー




東大門でソルロンタンしゃぶしゃぶ!



もやし豆のチジミ



トッカルビ



どれも美味過ぎる!!!!!!
特にトッカルビが個人的にはまた食べたいと思うくらいにマシッタでしたw


新型KIA K7


この形の新型もあちこち走ってました。。。


東大門の市場散策


日本より蒸し暑過ぎて死ねる(´Д`;)


で移動して、ソウル駅。。。

4度目にして始めて見たwww
右の建物が東京駅に似てるか(・'v`・)

で、ホンダDに。。



新型アコードと日本未発売のシビック。。。
日本語出来るセールスだったので色々と長居してしまった(爆)




で、龍山の駅に行くと・・・




今月モデルチェンジしたばかりのKIA K5が垂直になってるではありませんか(爆)
モニターにコースが映し出されてゲームになっていて、ハンドル動かして左右に動かして点数を稼ぐ感じでした。。。
発想がぶっ飛んでるwwwww
ホンモノの車使うところがスゲー(>д<)



で、韓国初日の夜はお決まりの焼肉屋へ!






社長夫人にもすっかり覚えられてwもはや行きつけですな(´Д`;)
水冷麺初めて頼んだけど焼肉の後にサッパリ出来てこの時期にはピッタリ。。。
そげな感じで初日終了\(^O^)/






韓国2日目




雰囲気がやはり海外ですな。。。




で、ここからが今回のメイン!




KTレンタカーへGO☆
と言う事は、韓国で車を運転すると言う事((((;゚Д゚)))))))
この日の為に国際免許を取得しました。



わくわくです。
どきどきです。。


で、何を借りたかと言うと・・・



KIA K3!!





じゃなくてw



KIA K7!!!!!!!


ついに、この日が来てしまいました。。。

念願だったKIA車を運転するという( ̄ー ̄)



手続きが、ハングル語だし韓国語で話してくるのでさっぱりで、英語で「きゃんゆーすぴーくいんぐりっしゅ?」で聞かれたから「あ、りとる(´・ω・`)」って言う感じで低レベルの英語能力でもなんとか手続き完了(爆)
車の状態確認してからいざ出発!






韓国の運転は、左ハンドルの右側通行で信号は赤信号でも右折OKで左折は信号に左折矢印が出ないと左折できない以外はさほど日本と変わらない。。。
ただ、韓国の公道はカオスですよw
1日の運転で5年分のヒヤリを味わえますwwww
なのでインター近くのレンタカー屋で借りてすぐに高速乗れたので被害最小限。。。
しかし、信号のUターン方法の看板が分かりにくいわw




で、英語のナビを借りましたが、縮尺変更しようと色々とボタン押したらレンタカー屋で入れてもらった目的地が消えた((((;゚Д゚)))))))
メッチャ焦る!!!!
使いかたが分からないしハングルの英語版なのでさらに難易度MAX
結局、ナビのタッチパネルが接触が悪かったというねwwwwww
さすが韓国クオリティ(´・ω・`)
頑張ってなんとか使いこなせましたw


そんなこんなで、韓国の高速でサービスエリアに寄る。。。


日本と殆ど変わらない!




中の食堂も同じ。。。


なので、カツカレー頼んでみるw



カレーは日本と同じ味。。。
カツに掛かっているソースはちょっと日本人には合わないかな。。。
自分はフツーに美味しかったです。。。
しかし、カレーにキムチwwwww





K7を眺めるw
日本車には無いクールなデザインがいいね!

で、ここからよっしーさんから運転交代。。。
K7を走らせてみて分かった事。。。

まずは、走りは3Lエンジンなのですこぶる速いし快適。。。
車内も静かで、タイヤノイズがハンコックなのでちょっとノイズ拾うくらいで文句なし!
ただ、ハンドルが思ってた以上にだるい(´・ω・`)
KIA車の広告やCMとかのイメージだと、マツダ車みたいに走る喜び感が強い車だと思ってましたが、その辺の国産車よりもダルダルな感じ。。。
これはかなり残念。。。
しかもハンドルの軸がズレてるし(爆)


そんな感じで韓国高速を走行。。。
制限速度は高速100㎞で尚且つオービスの数が半端ない!!!!
日本の10倍以上はあるね。
あちこちあるのでむやみに飛ばせませんが皆さんはガンガンぶっ飛んでいて、オービス前では皆さん仲良く100キロまでスピード落とすというw
しかもバスが一番危険で超ぶっ飛んでいるので怖いですな



高速降りて、一般道路。。。
一般道でも速度80キロ制限なので日本より全然速度が速い。。。
それにみんなぶっ飛んでいるしw
一般道でもオービスは無数にあります。。。


そんなこんなで目的地到着。。。



ユチ里にあるアイドル農村!
ここまで車で来てしまったw
のどかな田舎でしたが、アイドル農村の看板が道路に出ているのでちょっとした観光地か?w





番組が終わってかなり経ちますがまだ残ってますね。。。
さすがに建物の中には鍵掛かっていて入れませんでしたが、ここまで行けてよかったです!



で、すぐまた高速へ乗ります。。。




パーキングへ寄る。。。




キアタントwww



めっちゃキュートでちょっと欲しいんですけどwwww


K7の天井



サンルーフ仕様じゃないのでムードライト付き。。。
オシャですな!!!!!


そんなこんなで、ソウルとは真逆の日本海側へ。。。




ヤンヤンビーチ!!




ビーチ沿いの海岸道路を流しながらびっべんのマイヘブン聴いて走るの最高☆
チェゴですな!!!!!





そんなこんなで、アバイ村到着。。。
お隣の某国に近い((((;゚Д゚)))))))





アバイ村名物のケッペ(渡し舟)に乗る。。。
よっしーさんもワイヤー引っ張ってましたw




KIAタント(´Д`;)





そして、アバイ村でチンラー
北朝鮮名物のイカのスンデと平壌冷麺。。。
イカのスンデが凄い美味しい!!!!!!!!!!!!
今回の旅の中で1番美味しかったよ。。。

で、このお店のおばあちゃんが入り口で接客していて日本人だと分かったようで、日本人が来たぜみたいな事を大声で言うから、周りの客の態度が一瞬で変わったし((((;゚Д゚)))))))
完全なるアウェー感。。。
空気が重い。。。
なので、ここは外交ですよw
チョンマルチェゴ(本当に美味しい)を連発しておきましたwwwwwww
でもイカスンデがすごく美味しかったし良かったよ!!


食後、アバイ村ブラブラ。。。



郁恵さん発見w


ビーチがキレイ。。。




K7眺めてまったりしちゃいます。。。


で、今晩の宿に移動。。。
ナクサンのリゾートビーチ沿いのオシャなホテルへ☆





部屋からの景色最高!!
ロケーションも最高!!
しかも、韓国の郊外なのでこのロケーションで広過ぎる部屋なのに1人4000円位でコスパ高杉((((;゚Д゚)))))))
素晴らし過ぎた。。。。




で、宿周辺ブラブラ。。。



ピックアップトラックの正しい使い方www



サンヨンのセダン。。。
形がメル○デスそっくりですが、エンジンはホンモノのメルセデス製エンジンという(爆)
ギャグかっ!

で、その後にカメラをビーチのベンチに置き忘れた((((;゚Д゚)))))))
1時間後に落とした事に気づいてもう無いかと諦めかけてましたが、ちゃんとベンチに置いてあった!!!!!!!!!!!!!
おばちゃんそのベンチに座っていたのにカメラには目も向けず。。。
人通りが多い所に1時間置き忘れていてもカメラが盗られず置いてあった事に感動。。。
良心ある人が多いんだな(´・ω・`)



で、この日はスーパームーンだった日。。。
韓国のナクサンビーチにその時間に出てみると・・・



しっかり拝めました!!!!!
海面に照らされているのが感動(>д<)


で、部屋に戻り、



チキンパーティwww
必ずと言っていいほど韓国行ったら部屋でチキンを食らってます(爆)
今回はアバイ村近くの市場で行列が出来るチキン屋のの辛みチキン。。。
量が果てしない・・・
ゴメンなさいしました。。。

で、よっしーさんが寝静まった深夜に眠れない自分は韓国のテレビをガチャガチャ。。。



韓国版トップギア!w
この日はミニ3台特集でお洒落な車だからなのかステッグが若い女性にメットになっていたwwwww
そんなこんなで疲れて就寝。。。

3日目に続く・・・
Posted at 2013/06/26 20:00:03 | コメント(1) | 海外旅行記 | 日記
2013年06月10日 イイね!

ユニファイとJIS規格とDreamCarNightと名古屋

ユニファイとJIS規格とDreamCarNightと名古屋梅雨と言いつつイイ天気がまだまだ続いてるので洗車を(*゚∀゚)
メルC&メルEからのデミオで怒涛の3台は死ねるorz

で、今回からコストコで仕入れたアメリカ製シャワーで洗車をしようとホームセンターで買った新品のジョイントでホースに取り付けてみたものの、水がシャワーとジョイントの結合部分から漏れ漏れorz
なんだこれー( ゚Д゚)と思いつつ、先週の所さんの世田谷ベースを思い出すwww


これも、シャワーがアメリカのユニファイ規格でホースのジョイントが日本のJIS規格だったらインチとミリで微妙に異なるから漏れるのかと・・・
じゃあ、ジョイントもユニファイ規格のもの買わんといけないのか・・・
あっ!ならホースもorzという事は蛇口もかorz
気が遠くなる(⊃Д⊂)
コストコでこのシャワー買った人はどうやって付けているんだーーーーーー
自分が難しく考え過ぎなのか?orz


でも、コストコに売ってるマグアイアーズのカーシャンプーすごくイイッ!!!!!
ボディがテラテラになるし、シャンプーの香りがアメリカンw
1ガロン(3.8リットル)も入っているけど(爆)






そして、土曜にメルセデスベンツコネクション主催の Dream Car Night へ( ・∀・)
メルコネの応募にフツーに当選してしまいました(爆)
いつものメルコネスタッフに聞いたら相当倍率高かったらしい((((;゚Д゚)))))))







で、ドリンク飲み放のSLSAMGやSLK55AMGやマット塗装のSLが見放題の中で、まさかのTRFのライブをタダで見られるとは!!!!!
それよりもMB社長の金太郎氏と副社長に連れがフツーに握手していた所に硬直したよw
お前知り合いかよっ!!ってwww
まあ、ファ○トム乗ってるやつだからありえる話なだけに余計焦る((((;゚Д゚)))))))


で、ライブはDJのパフォーマンスからのTRFリーダーkooのDJパフォーマンス!!!!!
そして、サプライズゲストにボーカルyu-ki登場で生歌に感動ヽ(;▽;)ノ
めっちゃ盛り上がれた!!!!!





貴重なライブ過ぎて興奮冷めやらぬ勢いでした!!!!!

そんなライブも冷めやらぬ余韻を行きつけの大井町の韓国料理屋でチャプチェとキンパをつまんでいたら、翌朝にはそのテンションで名古屋へwww
ぶっ飛んだ人間どもが集まると完全におのれの判断が鈍るwww

深夜2時に東京を出て朝7時には名古屋入り。名古屋城を眺めつつ喫茶マウンテンモーニングでまさかのしるこスパを食べて大須商店街でカタパン。某名古屋人wにも挨拶出来て蓬○軒より美味しいひつまぶし屋を聞いてまぶしましたw
食べたひつまぶし、今まで食べてきたやつよりかなり美味しい!!
香ばしく焼いてあって連れもまた行きたいとw
これは弾丸プランで名古屋まで行った甲斐がありました。。。







しかし、この2日間はとてもハードなプランだったorz
メルCなら急な名古屋も難なくこなせる快適指数が高くて疲れも無く行けて良かったです(*゚∀゚)
まだ、バンパー虫の除去作業が残ってますがwww
虫取るまでが遠足ですな!!!!!
ご馳走様でした。。。


Posted at 2013/06/10 19:51:01 | コメント(2) | メルセデスな話 | 日記
2013年05月30日 イイね!

メルEに乗ってみて。。。

メルEに乗ってみて。。。という事で、うちにメルEがやってきてあっちゃこっちゃ乗り回してみたのでインプレを(*゚∀゚)
すべてが、劇的。のEクラスが納車日に出てしまったので一つ前の旧式ですがorz







①走り

メルEの車格で3.5Lエンジンはどんなもんかなと思いましたが全然不満無し!!!!!
街乗りでの発進の滑らかさや坂道でのもたつきの無さ、そして高速道路での不満の無さに大きいエンジン積んだ一回り小さな車に乗っている感覚さえ感じます。。。
下手したら自分のC300よりもキビキビ走る!!!!!
それくらいフィーリングがイイ( ・∀・)
踏めばV6サウンドが静かな車内に意外と入ってくるのでそういった演出?もさすがMB( ・∀・)
1回の給油で高速メインなら軽く800km以上走る航続距離もさすが!



②操舵性と乗り心地

乗り心地は超イイですw
AMGスポーツパッケージ付の仕様で18インチですが全然不満無し!!
首都高の継ぎ目とかの衝撃の大きい箇所も上品にいなす!!!
路面のデコボコ踏んでも何事も無かったかのような安定感はがあるにもかかわらず路面からのインフォメーションをしっかり伝えてくる所はさすがメルセデスという感じか?
それに、抜群の直進安定性!!!!!!
何でも無い様な事が幸せのパターンですよこれw
当たり前の事を当たり前にこなせる所がMBですな。。。

そして、MBならではの優秀な最小回転半径のお陰で都内路地も一回り小さな車に乗っているかのように回れる!
Uターンも楽々!!
ただ、AMGスポパのステアリングがD型スポークで駐車等の切りかえしが持ちにくい(´;д;`)
径も太いので違和感。。。



③快適性

快適この上ないね(爆)
メルCで充分快適と思いましたが、メルEの方が断然快適w
これがメルSだったらスーパー快適なんだろうなwww

この前、レー探取り付けようと内装剥がしてみたら、メルCでも充分に防音材が使われてましたが、メルEは更に分厚い防音材で内装パネル裏部分にも防音材があってさすがだと思った!!!
その割にはロードノイズが入りますが(爆)
まあ、装着タイヤが純正のRE050でスポーツ系タイヤだからかな。。。
サプライズ君のサムライXの方がよっぽど静か!
きっと、自分の外車に対する期待値が高いのかもしれません(lll-ω-)

そして、オーディオ関係はやはり国産の方が使い勝手がイイのは言うまでも無く。。。
オーディオ単体のみ消すボタンが存在しないのはメルCで経験したので免疫付きましたw
ただ、MBのコマンドシステムはホント使いやすい。。。
直感で操作できる!
逆に元祖のBMWのiドライブは未だに使いにくいorz



④整備性

都市部に住んでるなら整備なんて何てことないですが、ドが付くほどのスーパード田舎で近くに輸入車を整備する所が無いのが困りもの。。。
輸入車買って一番のデメリットがこの部分(´Д`)

ですが、既にメルCで色々と把握してきたのでメルEも何とか行けそうです☆
それにメルCとメルEは部品の共通部分が多いので助かります。。。
整備の費用をなるべく国産車並みの金額で抑えたいので自分でやれる簡単な所は自分でやってそれ以外は近所の車屋w
それでもダメなら仕方なく遥々と街へ出てヤ○セへ出頭するまでです(lll-ω-)



⑤その他

メルE正面から見た角ばった4つ目の超厳ついスタイリングが好きです(`・ω・´)
伝統と格式のボンネット上のエンブレムがベンツらしくて好きですが、現行になって全車標準装備のレーダーセンサーがエンブレム内に付いたのと安全性の面からついにボンネットエンブレムが無くなってしまったので非常に残念過ぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
メルSはさすがに新型になってもボンネット上にエンブレム付いてますね☆
新型メルEはスポーチィな見た目で若返り過ぎの気がしますが、メルCと目指すところが似てきたか(´・ω・`)
話がずれましたw

後は、ホイールがAMGスタイリングⅣでこの形状が好きですが洗車しにく過ぎるorz
すぐホイールが真っ黒になるので洗う手間が大変ですな!!!!!

それと、ギアのセレクターがステアリング右横コラムにあるので国産車のウインカーと間違えてセレクターレバーを上に動かしたら((((;゚Д゚)))))))
走行中は動きませんが停車中は動くので国産車と交互に乗ってるから怖いね・・・


細かい部分だと、車内のアンビエイトライト(間接照明)がお洒落過ぎる(>д<)
夜のドライブが間接照明で安らぎます。。。
メーター内にあるでっかい時計が目障りかなヽ('A`)ノ
1分に1度カチッて長針が動くので尚更。。。
キーレスゴーは便利☆
洗車中に何度もドアがロックとアンロック繰り返しますがwww



他にも語り尽くせない部分が山ほどあるのですが、語るときりが無いのでこの辺でw
メルセデスを選んだ理由として、快適でどんな走行シーンでも運転の楽しい要素が国産車よりも強い所が決めてかな。
後は、もちろんガイシャガイシャしている感じもw
現状で言える事は、メルセデスのEクラスを選択して後悔してないという事です(`・ω・´)


Posted at 2013/05/30 20:00:09 | コメント(2) | メルセデスな話 | 日記
2013年05月19日 イイね!

OILフィルター考察

OILフィルター考察










スーパークダラナイ話。
メルセデス用のオイルフィルターがその辺の整備工場よりも多い9個在庫しているので(爆)各ブランドのフィルターを眺めてみたwww





左からMANNフィルター、メルセデス純正フィルター、BOSCHフィルター。
どれも大きさが一緒(当たり前w)

メルセデス純正のフィルターにMANN刻印があるのでMANNフィルター製。
パッキンの注意書き、どれも同じものが入っているのでBOSCHフィルターも製造はMANNフィルターが作っているのかな。。。

となると、出どころは一緒かっ(ノ´Д`)ノ
ご馳走様でした。。。

Posted at 2013/05/19 20:30:36 | コメント(2) | メルセデスな話 | 日記
2013年05月15日 イイね!

Welcome New Car











という事で、前回の続きw

S2000とアクセラを手放したということは次の愛車を手に入れたということで・・・

次の車は落ち着こうと”ささやかな車”にしました。。。





という事でこれ↓




















































はい。
BMWどすwwwwwwwwww
落ち着いて335iにしました(爆)
ボディーカラー黒で内装ベージュレザーのサンルーフ付。。
定番のMスポーツじゃなくて外しのハイライン☆

はい。
完全にアメリカかぶれです( ・∀・)
西海岸スタイル(゚Д゚)
窓全開けサンルーフをチルトして肩肘立てて乗るんよ。。


しかし、3リッターターボの加速はヤバッ!!!!!
こんなに速いとは思わんかったよ・・・
しかも、6気筒がイイ音奏でます(>д<)
乗り心地もハイラインなので快適この上ない!
アクティブステアが街乗りだとぎこちないけど高速ではイイ感じ!!
イイっ!
まさに駆け抜ける喜び!

























































ちょw























それ以前に、自分がBMW似合うわけないしwwwww


















しかも、BMWからのDM総攻撃受けて最低ー最悪ー大っ嫌いになったし(爆)





















なので、私の車ではありません( ・∀・)
弟の車でしたwwwww



















前置きがややこしくなりましたw



私の次期車は数台検討してました。
もちろん新車には手が届かないから”ちゅうぶる”の車で。。。

メルセデスC63AMG,
アウディS4,
アウディS5,
インフィニティFX50S,
日産フィガロ,

上記5台。
外車が殆どですね・・・

税金&免許証維持の面でC63断念。
都内路地の走破性で車幅1.9mのFX50断念。。
フィガロはフルレストアしてエンジンを今時のエンジンと駆動系に積換えて乗ろうと企みましたが、遠出するのに疲れるのが目に見えるので断念。
最終的に色々と検討して、アウディS4,S5のどちらかにしようか迷って、条件のイイS5が出てきたのでS5で腹くくって購入電話したのですが担当者が接客中で折り返し電話すると待って3日後に電話掛かってきた日には買う気も冷めるわ!
購入には勢いがないと自分は買えませんから、3日もあれば夢から覚めますよ。。。
自販機でジュース買うのと訳が違いますからねw
もし担当者がその日のうちに折り返し電話していたらS5が愛車になってました(*゚∀゚)まだ売れず値下げしたみたいだけどwww





という事で最終的にはこれになりました↓



















































































はい。
メルセデスのCクラスです(*゚∀゚)


ぶふw
昨年購入したファミリーカーでしたが私が買取りました(爆)
だって、これ以上イイ車が無いって位に完璧だから!!!!!
愛車遍歴に出てた三本さんじゃないけどメルCに惚れ惚れしてます。。。

今一番欲しい車が既に家で所有しているメルCで、上記検討車種買うよりもこれが一番安い買い方で遠回りしない最良の選択なのは間違いないですw
一度はアウディに乗ってみたかったのですが私はアウディに縁がないようです(´・ω・`)
アウディのインテリ感が欲しかったのですが、メルセデスだってクレバーな感じがしますからねwww



という事で、BMW335iとメルセデスC300あるから1人カーグラフィックwwwww
乗り比べてみて335iと比べても自分はメルC派かな。。。
速さは断然335iですが、乗り味はメルCの方が欧州車感が強い!それも圧倒的な安定感!!
ベンツの乗り味を体感してしまうとダメですねw
こいつとなら心中できます(爆)
後部座席の空間の広さは335iが広いので羨ましいですが・・・


という事で、メルセデスのCクラスでまた新たなカーライフが始まります。。。
もちろん、せっかくのおベンツ様なので弄るのが超勿体無いし”つるし”で乗りますが早速ホイール変えちゃいました(爆)
純正シンプルスタイル☆
そんな訳でメルセデスライフ第2章スタートですがよろしくお願い致します(m_ _)m



























































































































ぶw

























これで終わりにしませんよwww

ここまで読んで頂いて疑問に思った方もいらっしゃる思います。。。

家の車を乗り継ぐなら家族用の車はどうなるのかと・・・

そりゃ、必要ですよ(`・ω・´)









という事で!!

こちらも購入wwww

























































ここにきてまさかのベンツ(爆)
メルセデスE350アバンギャルドのAMGパッケージOP付どす。
昨日、無事に納車☆
がしかし、昨日Eクラスの新型が出たので納車日と同時に旧型へwwww







なんて日だっ!







現行として1日くらい満喫したかった(´Д`;)
という事で、またしてもベンツ逝ってしまいましたw
メルCだと4人乗車での車内の狭さが否めないので一回り大きな車を考えてました。。。
で、一回り大きな車で検討してみてシルバーアローのメルEが当選w
ドイツ生まれ品川育ち、いぶし銀のイケメン君です(*゚∀゚)
外装色シルバーの良さが分かるレベルに達してきましたwww


やはり、Cと比べて全然ぶっちぎりでラグジュアリーです。。。
Eのシートに座った瞬間にこのフカフカ感にやられましたもんw
走りも3.5Lあるから快適。。。
C300エンジンの+500ccボアアップでも全然フィーリングが違う!
めっちゃ軽やかでスムーズ!!
路面の大きな轍だって、何事も無かったかのように上品にいなす!!!
キーレスゴーも便利(*゚∀゚)
後は、大きなEクラスなのに最小回転半径の小ささから車が小さく感じるのがイイですね☆
Cで満足してましたがEはやっぱりイイよw
欧州車は快適なのはもちろんですが運転が楽しくなる要素が強いのにやられました(ノ´Д`)ノ


そして、CもEもメンテナンス部品の共通な箇所が多いので整備もまとめて安上がりに出来る所が購入の決め手かな。。。
オイルフィルターも同じだから既に8個ストックしておりますwww
もし、アウディ買っていたらどこで整備したらいいか頭抱えていた所でした(爆)
ベンツなら近所の車屋で整備出来るからそういった部分で輸入車買った後の安心感が大きいです。。。


という事で、一気に欧州車3台になりました((((;゚Д゚)))))))
長く乗っていくので大切に維持していきたいです☆
3台の欧州車ライフがスタートしましたが今後ともよろしくお願い致します(m_ _)m



Posted at 2013/05/15 20:30:05 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation