• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

車を乗り換えてみた。

車を乗り換えてみた。←土用の丑の日でしたのでうな重をw

ところ変われば、うなぎの焼き方も変わって、関西風のパリパリに焼いたうな重が香ばしくて美味しいね(; ・`ω・´) b

ご馳走様でした(m_ _)m












前置きはそれくらいにして、車を乗り換えてみました(ノ´Д`)ノ
逆を言えば、今まで乗っていた車を手放したわけですがw
(後に限定公開でベンヨ買取合戦は書く予定w)

まあ、こればかりはその時のタイミングなのでしゃーなしですが、まあ今度はスポーチーな車より快適に移動できる車がイイなぁという事で、こちらを。。。





















じゃん!
メルセデスベンツS400ハイブリッドエクスクルーシブAMGスポーツパッケージですw
名前が長いwww
という事で、いわゆるW222のSクラスに乗換えてみました(ノ´Д`)ノ

もちろん中古車ですが、自分の中ではなかなかパンチのあるクルマを選んでもうた(爆死)
このSクラス以外に検討したのが、マセのギブリ(本命)とBMW540iとW213のE43辺りも考えてましたが、一番装備が充実していて快適で何より美味しい価格相場になってきたW222がお買い得感があったというのもあり、本命ギブリも気になっていたけど安心して乗れるのはメルセデスかなという事で今回もベンヨw
ベンヨから抜け出せない(ノ´Д`)ノ


で、個人使用で後席メインに使わないのでショートボディ一択。。。
なので美味しい価格帯で狙えるのはS400ハイブリかS300hだけど、ディーゼル4気筒よりかはガソリンV6エンジンが好きなのでそうなるとS400ハイブリ。。。
で、せっかくSクラスを選ぶなら豪華装備が載ってるに越した事はないのでエクスクルーシブを選びたいところ。。。
後は、白いベンツに憧れがあるので今回は白のボディーカラーしばり。。。
よって、ダイヤモンドホワイト。。。
あとはAMGエアロ付きも欲しいところw



そんな条件で、何台かイイ感じの車両が出てくるも、既に売約済か商談中。。。
中古車サイトに掲載されたその日に問い合わせてもすでに先客がいる始末(;´Д`)

つら。。。


どうやら、W222の4年落ちあたりは法人様の格好の餌食になっているようで、少しでもモタモタしたら条件の良い車両は流れが非常に早い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(逆に、W222自体の台数が多いのか市場に出てくるのも多いけどねw)
なので、条件が良い車両はなかなかありつけないし、逃した魚は大きいと思えた車両も1台あったので立ち直れない日々を送っていたある日に突然やってきます。。。

S400ハイブリのエクスクルーシブのダイヤモンド白のエアロ付きで認定中古車で超低走行距離の1台が出てきた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もう迷いなくマッハで問い合わせてみましたが、やっぱ先客が居ると((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
つらみ。。。

だがしかし、先客が検討タイムに入ったので次点のわいにチャンスがw
でも、現物は超遠方にあって遠過ぎるので見にも行けなので、それじゃあと、、、
















あ、もちもち買いますとwwwwww
初めて実車を見ず考える余地もなく購入してもうた(自爆)
人生最速でクルマを買うという暴挙。。。
よりによってSクラスをw
アホやねwww

まあ、認定車両なので安心感があったのと、遠方店舗の販売車両でもこっちのヤナセで取り寄せて買えるというのが幸いでしたw
それに、予算はおもいっきりオーバーしたのですが(爆死)いざ蓋を開けてみれば、明朗会計でよく中古車屋さんとかである納車準備費用とか整備費用等の車両本体価格以外の訳の分からない費用が全く無い(爆)
それプラス、店頭で納車したら納車費用も削れるし車庫証明も自分でやればその分浮く。。。
希望ナンバーも無料だったし、室内抗菌クリーニングまで標準w

あと、車検が切れていたので車検も付いていて消耗している部分で今回はMO仕様タイヤ4本新品にオイル、エレメント、ブレーキオイル、エアコンフィルター、まさかのバッテリー・サブバッテリーまで総額の中でのコミコミの金額で追加費用が掛かることなく交換して、なおかつ認定保証も付くので、そう考えたら予算オーバーでも長い目で見たらむしろ今の中古市場相場より安くなってしまう事態に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
で、追い打ちをかけるように、値引きは無いけど用品関係で10万くらいはサービスして頂けたので、今回はイイ買い物だったと思えてしまって今は金銭感覚が思いっきり麻痺してます(爆)



そんな訳で先週無事に納車しました\(^O^)/
S400ハイブリッドのエクスクルーシブなので、ナッパ革シートにベンチレーターにブルメスターオーディオにパノラマルーフに全窓熱反射ガラスが標準。。。
おまけに全席イージークローザーついてる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
フロント2席にマッサージ機能も付いていて慣れない機能に快適どころかむしろ疲れるwww
ディストロプラスも付いているので追従走行は楽だね!!






で、今回の車両はそれ以外にも受注生産のメーカーオプションが載ってまして、、、












まさかの、デジーノメタライズアッシュウッド付き!!!!!
Sクラスにするなら浮世離れしたやつがいいなと思っていて、内装色がシーシェルグレーにこのデジーノウッド組み合わせがオシャレ過ぎ(;´Д`)
内装のイルミネーションと相まって十分過ぎです(ノ´Д`)ノ

前期のS400ハイブリだと、デジーノウッドのコンビハンドルにするにはいくつもの試練があって、まずエクスクルーシブを選んでからAMGスポーツパッケージのオプションを選んで内装色を黒かグレー内装を選んでデジーノウッドのオプションを付けないとデジーノウッドのコンビハンにならないという数々の試練を乗り越えてようやく与えられる感じが面白いねw



よって、当時の新車価格表で計算すると、、、

・S400ハイブリッドエクスクルーシブ 1270マソ
・AMGスポーツパッケージ 50マソ
・ダイヤモンドホワイト(有償カラー) 9.6マソ
・デジーノメタライズアッシュウッド(受注生産) 15マソ

計1344.6マソの車両という事でついに4桁のクルマ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
おそろしあおそろしあ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



そんな訳で、よっしーさんと納車後にドライブで1枚。。。



よっしーさんの快気祝いとわいの納車祝いを兼ねていろいろと美味いものご馳走になりました(m_ _)m


ま、今度はドノーマルで乗る、、、予定w



Posted at 2019/07/31 21:00:17 | コメント(1) | メルセデスな話 | 日記
2019年06月04日 イイね!

洗車日和2

洗車日和2という事で年号が変わってから初のブログ更新w
年号が変わる前と後で特に生活が変わる訳でもないですが(´・ω・`)


まあ、洗車動画の影響で最近は洗車するのが日課になっているので(爆)今日はお休みでしたので昼下がりの洗車www








まずは、上の写真の高圧洗浄機。。。

約10年前にご近所さんから貰って以来、10年間ガレージにホコリまみれになっていたやつ(ノ´Д`)ノ
何で、今まで使わなかったんだろwwwwwwww
まあ、セッティングしたりするのが多少めんどいというのもあるしね。。。
使えるか試しに電源入れてみたら動くもんだからどんなもんか実験。。。







庭石を高圧洗浄してみたら、某ドイツの高圧洗浄機のCMみたいになったよw




レ〇サスのセーテーがどうすればこんな汚れ方するのかは置いておいてwww
それと同じように庭石の半分高圧洗浄したら、何十年もの年月をかけてコケやらで風合いを出してきた置石も一瞬で風格を消す(爆)





庭石もこの通り綺麗になった\(^O^)/
水道の真横にあるので洗車の際に使う道具を用意して置くグッツ置き場ですがw



そんなわけで、高圧洗浄機が使えるならばと( *´艸`)





そりゃ、洗車にも活用やでなwwwwwww
ベンヨEクラス洗車。。。

コイン洗車場のジェット噴射を時間気にせず無限にできる喜び(ノ´Д`)ノ
ノズルをスポット噴射したら塗装にヒビ入りそうなのでwノズル広角にして距離を多少開けてジェットやね!!




下回りに本領発揮ですな!!!!!
マフラー周りに高圧洗浄かけたら泥がまあ出てきたよw





ノズルを泡噴射に変えたらあわあわ洗車(ノ´Д`)ノ
洗剤がスノーフォーム用じゃないからかな、思ったよりはあわあわにならーずorz
可変の泡噴霧ノズルとスノーフォームシャンプーを入手すればいけるかな。。。




拭き上げはブロアーで水滴を吹き飛ばす\(^O^)/
ドアミラー周りやバンパーのフォグ周り何度も拭いても水滴が出るような場所にはブロアーがあれば楽だね!!

特に、洗車後にタオルで拭き上げてからトランク開けて閉めた衝撃でリアナンバー下から毎回水滴がダラダラ~と垂れてくるのがうちのベンヨの悩みの種でしたが、ブロアー導入後はそんな悩み無用w
ホイールもブロアーのみで水滴飛ばせるから重宝してる(´・ω・`)
ただ、ブロアーをあまりスイングして使うと水滴が表面張力で遊んでしまうので、ブロアーをあまり動かさずに水滴を飛ばすのが結構コツがいるねw




ブロアで水滴飛ばしても多少は水滴が残るので、ワコーズの簡易コーティングと一緒にマイクロファイバータオルで拭き上げ\(^O^)/
ま、良くも悪くも洗車映えしにくいシルバーのボディーカラーなので手間のかかるワックスとか使わずに、今までW204のCクラスで使っていたおさがり洗車ケミカルで仕上げるwww
クルマはEクラスの方が車格が上だけど、洗車用品はCクラスのおさがりwww
つらみ(´・ω・`)





そんな感じで、洗車完了\(^O^)/
シルバーでもボディピカピカやね☆





という事で、高圧洗浄機でジェット洗浄とあわあわ洗車。。。
ブロアーのエアーで水滴飛ばす。。。
磨こうと思えばデュアルアクションポリッシャーにマグアイアーズのケミカル。
うちの洗車道具がだんだんと進化してきましたな(ノ´Д`)ノ

後は、いま気になっている水道のミネラル分を除去する純水器を導入して純水洗車をするようになったらド変態やな(爆)
と、洗車後に缶コーヒー飲みながら洗ったEクラス眺めつつ思う今日この頃でした。。。





そして、、、



アメリカから、また新たな洗車ケミカルが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これも、そのうち使っていこうと思いますw



Posted at 2019/06/04 22:45:38 | コメント(0) | 日記
2019年04月23日 イイね!

洗車日和。

洗車日和。という事で今年初のブログ更新w
年号が変わる前に平成最後のブログ(´・ω・`)

まあ、仕事が忙しくてまとまった休みが昨年11月の海外に行った以来、皆無なのでお出かけすらできずorz
なので、休みは寝て曜日になってしまう所、最近は洗車動画見るのが日課になっているので(爆)触発されて洗車を少し頑張ってみた(; ・`ω・´) b









という事で、上の写真のデミオ。。。

その辺を用足しする足車で現役バリバリですが、この車、2007年の新車納車時から一度もコーティングは掛けてないまさかのノーガード戦法を貫いてまいりましたw
納車した時に新車で大事にしようと初めの少しの期間だけシュアラスターのマンハッタンゴールドを数回した記憶はありますが、、、
洗車機のワックスコースにも昔突っ込んだことあるから完璧なノーガードではないか(爆)
ほぼ、ノーガード戦法(ノ´Д`)ノ






それから2019年になり、約12年経過して8万キロ走行したデミオの状況がこちら。






写真じゃ伝わりにくいですが洗車傷やら水あかびっちり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でも、ノーコーティング、ノーワックスでも塗装は色褪せとかあまりないね!!
ガレージに駐車してるのが大きいかもね(; ・`ω・´) b




で、これをキレイにしようと洗車ケミカルを揃えました(爆)



じゃん!
全てマグアイアーズw
コンパウンドから、ポリッシュ、液体ワックス、仕上げのデテーラーまで(´・ω・`)
国内で投げ売りが始まってアメリカアマゾンで買うよりはるかに安かった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
本国アメリカで庶民価格で買うより日本の方が爆安とかおかしな話だねwww
世界最安値(´・ω・`)




ま、安かったからついでに道具もそろえた。。。



まさかのポリッシャー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これもマグアイアーズの投げ売りで。。。
市販のドリルに装着すればダブルアクションポリッシャーになるんだけど、1200回転~2500回転までのドリル対応という事で、手持ちのドリルじゃ800回転も満たないしけたドリルしかなかったので、新しいドリル買うてもうたwww
リョービの2100回転(; ・`ω・´) b
これで磨いたるんよ!!!

その前に、1年ぶりの洗車と納車後初の粘土で鉄粉取り(爆)
粘土しただけで、ざらついた表面がスベスベ!!!!!
それだけで感動(ノ´Д`)ノ



で、ドゥルルルル~って磨いてみた結果(´・ω・`)



おー!!!!!
水あかは完全に消えて、ほぼほぼ洗車傷も消えたよ!!!!!
初ポリッシャーなので未知の領域でしたが、かなりドリルに腕持っていかれるwww
コンパウンドで磨いて、ポリッシュで仕上げて、液体ワックスでテカテカに!!

正直な話、デミオで実験してみて自分のベンヨで本番の磨きをしようという魂胆ですが(爆)、ポリッシャーでバフ傷というかむしろ新しい傷を増やさないか心配でしたが、無事に磨けた。。。
手で磨くより機械で磨いた方がキレイに仕上がるし楽っちゃー楽だねヽ(;▽;)ノ





デミオのトランクボタン周りの傷も、、、





まあまあ目立たなくなりましたw
そこまで攻めた磨きは恐れ多くてしてないので、軽く磨いただけ。。。
仕上げのマグアイアーズのリキッドワックスも塗りやすくて艶っ艶(;´Д`)
塗装が蘇ってきた感じですねw

あと、リアガラスも強固な水あかでひどいことになっていたので、ポリッシャーにマグアイアーズのポリッシュ用つけて磨いてもうた(爆死)
したら、綺麗に水あか落ちたよ!!!
インドネシアの洗車動画でこの荒業やってるチャレンジャーいたので真似してみたけど、良い子はマネしないようにですな( *´艸`)
窓に油膜べっちょりになるしwwwwww


という事で、新たな洗車用品を入手したけど、マグアイアーズ使いやすくていいね!
写真にある以外にも、シャンプーやワックス数種類を相当数揃えてもうたので、それ買う金あったならフツーに業者でコーティング出せたね\(^O^)/
結果、安くてもそれなりに買えば高い買い物になってしまったので、つらみ。。。



ま、という事で次はベンヨにポリッシュしてみようと思います(ノ´Д`)ノ



あんまり磨く必要がない気がするwwwww
マグアイアーズのデテーラーで仕上げてみたらボディーがギランギランになったわ(;´Д`)
デテーラーはプロ用を2ガロンこうたので(爆)毎日ギラギラだねw


Posted at 2019/04/23 19:10:31 | コメント(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

カニドライブ2018

カニドライブ2018カニを食べに黄海の方に行ってきました(ノ´Д`)ノ










という事で、ざっくりダイジェストでw




alt

という事で、成田空港から飛行機に乗るw
ただ、カニを食べに行くのにね(爆)

チェジュエアという事で、行き先はお察しですねwww
ま、今何かとニュースで話題の韓国ですな。。。
話題になる前に行ってきましたw


LCCでシートピッチが狭いので最前列の広々シートの窓側を予約したら偶然にも隣が空席で快適なフライト\(^O^)/
でも、一席挟んで通路側にめちゃめちゃ絡んでくるアメリカ人のロブさんwww

離陸するのにシート倒したから、出川イングリッシュ並みのスキルで、





ろーんちすたーと のっと りくらいにんぐ(´・ω・`)



速攻でシート垂直にしたからたぶん通じたwww
ま、ローンチというフレーズを使いたかっただけやがな(爆)




alt

富士山の上空を通過~


alt

機内販売でロブがハイネケン350mlを秒で飲んで追加注文したもんだから、わいもチェジュみかんジュースとツルズルチキンのスナック菓子をw
ロブにチキン菓子分けたらオーバーリアクションで喜んでくれたよw
ま、国際交流ですなw

着陸して帰り際に、Have a Nice Dayと言っておいたわw
着いたの夜だけどねwwwww






そして、仁川国際空港に降りてからソウルまで空港鉄道。。。
ソウル駅着いたら、よっしーさんと合流。。。
今回も現地集合wwwww

差し入れに好物のパワーエイドヽ(;▽;)ノ






で、今回の相棒をレンタカー屋で借りるw
ほー








借りた後に、ホテルにチェックインしてから晩御飯へ。。。
タッカンマリですな。。。
22時過ぎにもかかわらず行列出来るくらい混んでるのにほぼ日本人しか居なかったwww






<2日目>




翌朝、市場で海苔巻きをつまむ。。。
プルコギの海苔巻きを注文したら、わざわざ肉を焼いて作って手間掛かっていて美味しかったよ!







明洞聖堂に寄って旅の安全を祈りつつドライブスタート\(^O^)/






野生の起亜スティンガーいるー
デザインなかなかですな。。。






バイパスをグングン走る。。。
高速道路じゃないのに80キロ制限はいいね!
日本も高速道路みたいな一般道は制限速度見直してほしいわ(ノ´Д`)ノ








山の方へ峠ドライブ( *´艸`)
紅葉がイイ感じ!!
で、今回レンタルした車をじっくり眺めるw

ま、今回借りたのはヒュンダイジェネシスのG80というクルマ。。。
それも、V6エンジン3.3ターボ搭載の370馬力あるG80スポーツですな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかし、カッケーな!!!!!
いや、カッコ良過ぎる!!!!!!!!!

車格的にはEクラスとか5シリーズ、レクサスだとGS辺りかな。。。

このG80スポーツの装備がなかなかで、ナッパレザーシートにシートヒーター&ベンチレーター、ステアリングヒーター、リアシート中央のひじ掛けにオーディオ&エアコン操作パネルがあるのは序の口。。。
パノラマルーフに全席イージークローザーにオートトランクも当たり前。。。
ナビにApple CarPlay&Android Auto両方搭載で、置くだけスマホ充電も大きめのスマホもすっぽり入る。。。
あ、ヘッドアップディスプレイも付いてるw
あ、もちろん360度カメラまで付いてるww
あ、流れるウインカーまで付いてるよwww




オーディオもLexiconオーディオシステム搭載!!
17スピーカーで意外と低音弱めだけど臨場感あるサウンド。。。




タイヤはコンチネンタル製\(^O^)/
寒冷地だからなのか、コンチプロコンタクトというオールシーズンタイヤっぽいパターンでタイヤから伝わるキビキビ感はあんまり無かった(´・ω・`)
ミシュランの4Sに変えたら走りが一気に化けそうねw
ブレーキもモノブロックキャリパーでペダルタッチがなかなか良かったよ!!

唯一この車に、レーダークルーズコントロールが付いてなかったけど、それは2017年モデルだから(´・ω・`)
2018年以降モデルからレーダー標準ねw


上記のてんこ盛り充実フル装備で370馬力のFR車という所が、欧州車やレクサスには無いかゆい所に手が届く至れり尽くせりの車でしたよ( *´艸`)
自分のC350の306馬力と比べてもG80スポーツの370馬力はすんげー速い!!!!
乗り心地も今時の車と同じく突き上げを感じさせない乗り味でロードノイズって何?ってくらいの静粛性。。。
ヒュンダイ車と思ってあまり期待しないで乗ったら参りました(m_ _)m


まさに、本気で輸入したいと思う1台ですな。。。
人生のあがりの車というよりは、普段乗りでオールマイティに使える車として欲しい。。。
しかし、フロントのグリル位置に横長ナンバーだから見栄えするけど、日本のナンバー付けたら、、、
興ざめするかなw


でも、欲しくなったのは間違いないヽ(;▽;)ノ






そんな、G80スポーツ乗りながらこの車の感動話をよっしーさんと永遠と話しながら(爆)お昼ご飯。。
北の某国に近いところにある有名な焼き肉屋w
なので、軍の攻撃ヘリがあちこち低空飛行していたよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
G80スポーツならトム・クルーズばりのカーアクションでヘリから逃げれるかなぁw




ランチは焼肉((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ばいやーばいやー
塩で食べるとなかなかの美味しさ。。。
で、日本から来たってゆうたらマッコリお土産にくれたよwww
二東マッコリってここが産地らしい。。。






ドライブの道中に雪見だいふく。。。
餅部分が草もちで中身が井〇屋あずきバーそのまんまの味だったので美味しっ!






そんなこんなで、山から海まで永遠ドライブw




鶴見つばさ橋かと思ったwww








という事で、仁川に来たw
仁川国際空港の近くにある海鮮センターへ。。。





海老の塩釜焼きをおやつにつまむw
美味いに決まってるwww




海老の頭は焼いてパリパリにすると香ばしく海老味噌とマッチしてさらに美味い!!
これ、なかなかの珍味でしたよ。。。






海岸線の道路を流していたら、海の向こうからすんげーデカい飛行機が来たので急いで車止めて写真を撮るw
迫力あるね!!!






仁川市街へ今日は泊まるw
高層ビル群が増えてきて新都心やな。。。





市内で買い物しつつ夜ご飯に。。。




カニーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
いるーーーーーーーー\(^O^)/




じゃん!

今回メインテーマのカニを頂くw
去年はズワイガニで今年は今の時期が旬の渡り蟹((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
卵付きでばいやーばいやー
蒸し渡り蟹とケジャン(醤油漬け)でなかなかのボリューム。。。
それを無言で完食wwwww
カニは無言になるねw
海老と蟹で甲殻類を食いまくった1日でしたw



食後に行きたかった店に。。。




ロティボーイ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
昔は韓国であちこちにあったのに今は激減したロテーボーイなので、食べたかったw
コーヒー風味のメロンパンみたいな感じで注文時に丁度焼いていて7分待って出来立てを食べる。
外はサクッと中はふわふわでバターが溶けてコーヒーの風味を感じて、満腹でもイケる!!!!!
誰かフランチャイズして海〇名のメロンパン屋の隣で売らないかなw







新都心でナイトドライブしつつ、仁川のコストコで日本に売ってないマグアイアーズのカーシャンプー本気で買おうか迷ったけど重すぎて持って帰れないので諦め(´・ω・`)
ヒュンダイモービスのワイパーも本気で欲しかったけど、左ハンオーンリーぽかったので泣く泣く諦めw
海外のコストコはカークランドシリーズ以外は何気に品揃えが違うので見ているだけでも楽しいw
日本の会員カードで入れたしね(ノ´Д`)ノ


そげな感じの2日目でしたw





<3日目>

3日目は朝一でソウルに戻る。。。
ソウルに付いたらまず行ったところが、




ヒュンダイのモータースタジオ(ノ´Д`)ノ
日本でいう所のメルセデスミーみたいな施設。。。







ジェネシスG70キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
わいのメルセデス Cクラスと同じDセグメント。。。
普段乗りはこのサイズが乗りやすいから気になる1台。。。
これも3.3ターボなので370馬力((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
はやはやはやはやー


G70はベントレーから引き抜いたデザイナーがデザインした車。。。
そのデザイナーを率いるデザインチーフはランボルギーニ社から来た方。。。
走りはBMW M社から来た方。。。
その他、各メーカーから引き抜いた方々多数。。。
で、社長は元アウデーデザイナーのペーターさん。。。
各サプライヤーも、タイヤはミシュランPS4だしブレーキはブレンボ製モノブロックキャリパー。。。


つまり、最強の幕の内弁当の完成ですよこれwwwwwww


で、これは最新の2019年モデル(ノ´Д`)ノ
2018年モデルとの違いはホイールの形状が変わったのとオートトランクが付いたw
オートトランクの挟まり防止機能試したけど挟まれそうになったwwwwww







メーターも液晶パネルに変わったのでメーターデザインが3種類選べるようにw




シートもキルティングデザインでナッパレザー
しかも、ナビに男女・身長・体重・座高が平均か高めか低めかを入力しただけで、その人のベストなシートポジションを人間工学に基づいて自動で設定してくれるという機能付き!!!!
その機能を試したら、自分の場合は前過ぎるwww
超ガニ股になったけど、まあそのポジションが人間工学的ベストポジションですからね(爆)



なんで、こんなに詳しいのかは後ほど、、、、









EQ900も展示されてた。。。
ジェネシスブランドのフラッグシップ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル





内装もヤバいわ。。。
G70と違い最上級らしい落ち着いた仕立て。。。





下回りもフルカバーやな。。。
リアサス周りのカバー流用したいw




タイヤやもちろん、コンチのプロコンタクトw
ジェネシス専売かな?





移動してお次は、



キアビート360に(ノ´Д`)ノ
これもヒュンダイモータースタジオと同じような施設w




スティンガーあるー





今回のお目当てのK9キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
自分好みのデザインw
これもベントレーデザイナーw





白もなかなかやけど、K9は黒系がいいな!





最近の車だけに内装イルミが付いてるw
次に行く機会があればK9レンタカーやなwww






そして、現代百貨店へ買い物とランチに。。。
地下駐でらせん状の細い道をG80で恐る恐るだけど360度カメラで克服www
韓国ではサラウンドビューモニターと呼ぶらしいw
アラ〇ンドにするとパクリやしなw




ランチに回転ずしw
日本に無さそうなネタでwww
海老の醤油漬けが美味い!!!!




フードコートでかつ丼をw
日本のかつ丼と何ら変わりない味で美味い\(^O^)/
ただ、付合わせがキムチなだけwww


そんなこんなで、予約した時間になったので急いでかつ丼をかっこんで次の目的地へ。。。





ジェネシス江南へ突ってみたwww
ここは完全予約制のジェネシスブランドの体感施設。。。
予約しないで行くと突っぱねられる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
よっしーさんが予約を入れたので無事に入れたwwww
看板も何にもない無機質な外観なだけに入るのかなり緊張するわwwwww

そんな大きくない施設にスーツ着た方が各柱に立ってる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こわこわー
で、まさかの日本語ペラペラのお兄さん登場w
日本人の予約という事で、日本語話せるスタッフをその時間に配置したみたい。。。
やべーな。

で、ジェネシス江南に今まで日本人も来たことあるらしいけど、ジェネシスの車に乗って来た日本人はうちらが初めてだってwwwwwwwwwwwww
うちらもやべーよwww


そんなこんなで、この施設でジェネシス車の説明を日本語で聞けたからさっきのG70も詳しくなったわけでwww

建物内は、照明を面照明にすることで屋外の日の光に当たっているような雰囲気と、無機質な建物はどっかの有名デザイナー(名前聞いたけど忘れたw)が車に集中出来るデザインで建てたらしいw

とことん凝ってるよね(;´Д`)





G70のトランク内部。。。
51:49の前後バランスに拘ってバッテリーの位置が後方にあるのはもちろんだけど、さらにセンターに配置という左右バランスも拘ってるw
すげぇな。。。




G80スポーツ(2018年型)も展示してあったw
2018年モデルなのでレーダー標準でオプションの4駆モデルやったw
ようは、全部載せやな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
わいらが借りたのは通常のFR駆動ね(ノ´Д`)ノ






という事で、G70を試乗。。。
3.3ターボのV6モデルでしたのでうちらの借りたG80スポーツと同じエンジンw
ま、自分は後席試乗でしたが強めの突き上げがあるね。。。
ロードノイズもあるしやはり良くも悪くもDセグメント感はある。。。
やっぱ、G80スポーツが神車というのが結論やなwww



という事で、クルマ漬けの1日で疲れたのでちと休憩に。。。



休憩に某ホテルのラウンジへ。。。
駐車場の車がやべーよwww




アイスカフェラテと紅茶しか頼んでないのに5000円って((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
新羅ホテルやべーなw
で、ホテル内のパン屋でパンとスイーツ数個買うただけで5000円((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
1万円が瞬殺wwwwww

でも、パンがすんげー美味かった!!!!!
次はここに泊まれるように頑張らんと(;´Д`)






夜はポッサムと初のチョッパル食べつつ、




ソウルの夜景を((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
クソ寒い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル





スタンドで最初で最後の給油。。。。
13万ウォン分飲み込んだよwwww
1万3千円ちょい(爆)
そこそこ走ったししゃーなしやなw

で、レンタカー屋に無事に返却。。。
乗って日本に帰りたかった(´・ω・`)

そんな感じで満喫した3日間でしたな(ノ´Д`)ノ
韓国にドライブとグルメを満喫するというクルマ好きらしい旅を今年も満喫できましたな。。。
来年は行けるか分からないけど、行けたらもうG80スポーツ以外は考えられんなwww





<最終日>





最終日は昼過ぎの飛行機なので朝6時起きで朝からプルコギをw
この店は何度か行ってるので美味しいのは知ってるしね\(^O^)/


で、ソウル駅で事前出国手続きをスーツケースを預けて、もう成田までスーツケースはおさらば。。。
で、最後の買い物をしつつ最後のランチw





マーケットOでキノコのピザwww
もはや韓国料理ではないwww
最終日なので浄化ね。。。
トリュフ風味で美味しかった!!
もう帰国しても車を運転しないからモヒートで(ノ´Д`)ノ

モヒートで気分よく無事に帰国しましたとさ(´・ω・`)
そげな感じで、体調不良もなく天気も大きく崩れることなく行ってこれたので何よりですな。。。



そげな感じで丁度いい息抜きになりました^^




Posted at 2018/11/04 13:33:40 | コメント(0) | 海外旅行記 | 日記
2018年08月12日 イイね!

ヤナセの名言。

という事で、いきなりですが納車をいたしましたヽ(;▽;)ノ

















それがこちら、、、





ま、W205ですな。。。
C200AMGラインのレザーエクスクルーシブの赤レザーにパノラマルーフ付いた全部載せ。。。
足蹴りで開けられるオートトランクはあると便利やなw
ついにエアサスの車になったけど、どうなる事やら(;´Д`)


ま、私ではなく弟ですがヽ(;▽;)ノ
ちょうど1年前に、レクサスからアウデーに乗り換えたのに、そのアウデーすらたった1年で手放すとかどんだけだよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
乗り換えスパンがはえーな(´・ω・`)









そんな訳で、

私が欧州車に乗り始めた頃、ヤナセ営業マンに頂いた名言を今でもはっきり覚えているのですが、




















BMWに乗るとメルセデスが気になり、、





























Audiに乗るとメルセデスが気になる、、
































では、メルセデスに乗るとどうなるか?










































































なーんにも気になりませんねぇwwwwww
























ま、途中でレクサスもありましたがwww
しかし、見直すと全部サンルーフ付きを選んでるな(ノ´Д`)ノ
人によって、こだわりが違うけど弟の場合はサンルーフが拘りかwww




















という事で、ヤナセ営業マンの名言を弟がリアルに実践してみた結果。。。





なんやかんや最終的にはベンツへ辿り着いたという事ですなwww
ま、どうせまたBMWやらアウデーに乗り換えるんじゃねw
結局のところ、ドイツ御三家を巡りに巡るんですな。。。

しかし、W205の隣にW204と新旧Cクラスを並べちゃうと古臭さが出てまうな(ノ´Д`)ノ
自分はW204のスタイルもV6エンジンの走りも超気に入ってるのでまだまだ乗りますよw






Posted at 2018/08/12 10:00:00 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation