• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

W204、メルC車検+メンテナンス

W204、メルC車検+メンテナンス ということで、メルCの車検でした(ノ´Д`)ノ


3回目(7年目)の車検でジャスト8万キロ走破しましたが、前回の車検で大掛かりな整備は色々とあったので(爆)今回は最低限のメンテナンスにする”つもり”でいました。。。






前回はユーザー車検で運輸局に持って行って通しましたが、今回は全部ヤナセにおまかせw
ヤナセの車検代行手数料とユーザー車検の手間とリスクを天秤に掛けたら、代行手数料掛かってもヤナセで通した方が気が楽というのと、今回は運輸局まで行く時間が無かったorz






で、今回借りた代車。。。



ついに新しい車を貸して頂けるようになったかー。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがたやありがたや。
ただ、走行距離数千キロ台の新車が既に代車になった理由が走り出してすぐ分かった(ノ´Д`)ノ
運転席側のドアパネル周りから走行中にミチミチ鳴って残念賞。


で、走りは快適でC180のテンロクエンジンだけど、どの速度域からも特に不満の無い加速!!
しかも、平均燃費が自分の生活環境だとリッター平均16km台は出せるので燃費が良過ぎ!!!
もう、3000ccはイラネ\(^O^)/ってなるwww

それに、コンチのランフラットタイヤだけど16インチだけに乗り心地は凄くイイ!!
アイドリングストップはバッテリーチャージが満タンにならないと作動しないのか今回は1度しか作動しなかったwww

ただ、クリープの際の速度がベンツらしからぬ速さに焦った(´Д`;)
この車両のコマンドシステムも結局使いこなせなかった(´Д`;)
タッチパッドのスクロールもマップの拡大縮小が電子林檎のスクロールと逆動作で焦る(´Д`;)

まあ、とにかく丸々1週間借りてみて快適な車だなと思った!!!







話が逸れましたがw今回の車検では消耗品をいくつか。。。





これらの消耗品類を交換。。。









エアクリーナーは自分で交換。。。
ダイレクトにエアが入る構造だから2年間で砂埃が多かったぜ(; ・`ω・´) b






パワステオイルも交換。。。
見た感じはそんなにオイル劣化は感じなかったけど保険の意味も兼ねて交換。。。



他には、ATFオイル&ATFフィルター交換にクーラント交換にブレーキフルード交換位かな。。。
後は、エンジンオイルとオイルフィルターも☆

消耗品関係はそげな感じ。。。


後は、エンジン&燃料ポンプにプラグラム更新があったのでそれらをアップデート!!
燃費が良くなる事に期待www


で、M272エンジンの宿敵、カムシャフトアジャスター周りのオイル漏れ。。。
予防の為に対策品のハーネスに交換(ノ´Д`)ノ



漏れたオイルがハーネスを伝わってトラブル起こさない為らしいけど、ハーネスが4つもあるのでそこそこな値段したorz


まあこれで、車検が無事終了\(^O^)/と思いきや、、、






リアタイヤが片ベリしちょる(爆)
しかも、左リアのみwww
ということで、タイヤを新調せんとと言う事で予想外の出費(ノ´Д`)ノ






で、前輪のミシュランPS3はまだ7部山位あるので、ついにリアもPS3で統一させてみたヽ(;▽;)ノ
もう走行距離もだいぶ走ってるから安いタイヤでイイかなと思ったけど、奮発してもうたwww





いつものタイヤ屋さんでタイヤ交換作業風景w
リフトを上げてるのは、下回りの所々錆びている箇所をサビ止め塗料でタッチアップしていた為。。。
ていうか、リフト上げる度に毎回下回りを掃除とサビ止めしてるマメさwww






さすがミシュラン!!!と思うのが、タイヤのバランス精度が素晴らしい!!!!!
タイヤに軽点がマーキングされて無いだけあるね(ノ´Д`)ノ
もちろん、ホイール自体の精度も関係してくると思うのでベンツの純正ホイールも優秀ヽ(;▽;)ノ

タイヤ屋店長にバランスウエイト貼って0にしてから写真取ればいいのにって言われたけどwwww
イカサマ無しで、いきなりこの数値で抑えるタイヤ屋店長の腕もあるんでしょうな(; ・`ω・´) b
と、よいしょしてみるwwwwwwwwwww





しかも、今回交換したミシュランPS3がフランス産ミシュランでテンションMAX!!
ま、フロントのPS3はスペイン産ですけどね(´・ω・`)

これで、4輪ともミシュランPS3になったので気分がよい。






で、左リアタイヤのみが片ベリしてるという事はアライメントがズレてる可能性がある訳で。。。





ということで、アライメントも測定・調整してみたw
予想通り、左リアがのキャンバーがズレてるようで(ノ´Д`)ノ
ただ、W204のキャンバーはつるしの状態だと調整出来ないという切なさ(´・ω・`)
前後4箇所のトゥを調整しましたが、調整前よりもかなり走りがスムーズになった気がする!かもw




そげな感じで今回も結構なメンテナンス費用が掛かってしもうた(´Д`;)
まあ、特に大きな故障が無いのが救いですな。。。
このまま10万キロ突破出来そうですな(ノ´Д`)ノ

ただ、下回りを覗いてみると、ブッシュ類やドライブシャフトが劣化してきてる訳で(´Д`;)
脚回りも電制サスだけにそのうちヘタリも気になってくるだろうし・・・
2年後の車検ではそれらのリフレッシュも視野に入ってくるか、いっその事・・・・・
ただ、このメルCの乗り味が気に入ってるからこのまま乗り続けたいですな(; ・`ω・´) b


色々と考えさせる今回の車検でした。。。




オマケ。。。



勢い余って、マイナスイオンもメルCに導入ヽ(;▽;)ノ
2016年モデルで花粉フィルターも搭載されるようになったので実質、空気清浄機やないか!!
これで、重度の花粉症の方を乗せても快適なドライブを提供できる事でしょう!!!!!


Posted at 2016/03/16 16:00:16 | コメント(0) | メルセデスな話 | 日記
2016年01月01日 イイね!

myミシュラン 2016

myミシュラン 2016新年、あけましておめでとうございますヽ(;▽;)ノ
何気に、昨年11月でみんカラを始めて10年を越えたので盛大なる祝ブログ書こうと思ってたけど、あくまで思っていた”だけ”なので今に至ってしまった(爆)
ハタチでブログ初めて早10年なので、今は丁度アラサーですよまったく。・゚・(ノД`)・゚・。 ぐぬぬ。。。

で、昨年の新年ブログを読み返すと具合悪くて死んでいたとあるけど、今年も年末年始は通常通りに風邪引いてノドが痛くて咳が止らーず(´Д`;)


毎年、新年は死んでるから余計な出費を抑えられて良いけどさw
具合が良くなったら新年だし何か美味しいもの食べたいね☆



という事で、2016年1発目のブログという事で毎年恒例にしてるヤツを今年もやっておきますかw
安心してください!今年もまだメルCにミシュランPS3履いてますよwww
という事で、迷いに迷って、2015年度中に食べた・車で行ける・雰囲気・コスパ・また行ってみたいかを元に独断と偏見で2016年度版マイミシュランベスト10w




10位 素911ステーキサンド [汐留 The Momentum by Porsche]



見た目のインパクトと、車好き・ポルシェ好きの心を掴む遊び心の要素がこのプレートに幾つも込められているので、10位にランクインさせてみたw
(本音は、牛カツをランクインさせたかったけどビジュアル的にこっちでwww)
まあ、911ターボやGT3にアップグレードしていたら、更なるランクアップ出来たかなwwwww




9位 かき氷 [六本木メルコネ 期間限定アイスモンスター]





台湾で食べて感動したアイスモンスター。。。
昨年の夏は六本木メルセデスベンツコネクションで期間限定販売したので、まーよく行った行ったw
なんやかんや、マンゴーが美味しかったかな☆




8位 焼餃子 [宇都宮 みんみん]



みんみんの餃子は年イチで食べたくなるwww
餃子があっさりして皮がパリッとして美味しいから何個でも食べられちゃうね!!
駐車場があって、食べた帰りにすぐ高速乗って帰れる鹿沼のみんみんに行ってる(ノ´Д`)ノ
なので、ドライブのシメにぴったし!!
この店舗にはラーメンがメニューにあるのもポイント高し!!!!!




7位 マルゲリータピザ [大須 チェザリ]




年に2度も名古屋へピザを求めに行きたくなる美味さ!!!!!
チーズが乗って無くてもピザ生地だけで相当美味いと思うよ!!!!
ま、チーズは乗せますけどねwwwww
ピザ×瓶コーラの組み合わせ最強\(^O^)/




6位 ハンバーガー [虎ノ門 BEBU Andaz Tokyo]






まー、去年はBEBUによく行ったよwwwww
まあ、都内でも比較的車を置きやすいという利点が、BEBUによく行った理由かな。。。
写真撮ってないのも合わせると昨年だけで8~9回位行ったかな(ノ´Д`)ノ
もはや、マ○ド行く感覚だよねwww
しかし、毎回同じものばかり注文して冒険しない男wwwww
トリュフフライに飽きないwww
今年は、青山にオープンした某バーガー屋に行ってみたいかな(´・ω・`)




5位 中華料理 [港区 倶楽湾]





ここも、2015年は3回位行ってるwww
港区内で駐車場があるお店なのがポイント高し!!!!!!
それに、人生初の上海蟹を食べた印象が強い!!!
でも、ここの黒酢酢豚がフツーに好きヽ(;▽;)ノ
毎回、黒酢にむせるけどさwww




4位 栗グルメ [岐阜中津川 すや西木・川上屋]




11月の肌寒い時期(そんなに寒くなかったケドw)に秋の味覚。。。
栗しること栗粉餅は、栗を沢山使って手間が掛かるからホント贅沢なグルメだと思うよヽ(;▽;)ノ
関東人の自分には馴染みが無かっただけに、これを知らせてしまったという罪は重いよ!!www




3位 ひつまぶし [名古屋]




3年連続で高ランクインヽ(;▽;)ノ
2015年度中は2度も名古屋までまぶしを求めてメルCでかっ飛んで行ってるというwwwww
今年は、まあまた行くんだろうなwwwwwwwwww
まあ、今年の2月には新東名が豊田に繋がるわけだしwwwwwwwww




2位 蝦夷バフンウニ丼 [積丹半島 中村屋]



まあ、北海道で借りたレンタカーも条件にカウントするという事でwww
正直、これを1位にしようかホント迷ったwww
1位とは僅差だよwww

もうね、今でも思い出せるくらいの美味さ!!!!!
それだけバフンウニの印象が強かった!!!!!
現地で鮮度のいいウニを食べるのが一番ですな!!!!!
また積丹半島までレンタカーかっ飛ばして食べに行きたいね(ノ´Д`)ノ




1位 寿司 [小樽 宝すし]





栄えある1位は文句のつけようが無いシースーでw
大将の腕前と魚の美味さの融合ですなヽ(;▽;)ノ
大間産マグロとノドグロの握りの美味さをここで知ってしもうた(ノ´Д`)ノ

もう、このレベルのシースーを知ってしまうのはホント良くないですなwww
かと言って、都内のシースー屋に入る勇気が無いので(爆)地方のシースー屋を極めようかなwww
また小樽も行きたいけど、次は金沢のシースー逝ってみたいね(; ・`ω・´) b

そげな感じで、ごちそうさまでしたヽ(;▽;)ノ



今年も、ざっとこんな感じです(m_ _)m
何気に、インターセクトレクサスとメルコネ2階のレストランは2015年度中は1度も行ってないorz
ていうか、インターセクトに関しては当日予約が2度も取れなかったというオチ(ノ´Д`)ノ
メニューが改められたので行きたいんだけどね(´Д`;)

それと、今年の夏頃に副都心にオープンするらしい某ドイツ車施設にも、カフェレストランも展開されたらそれも楽しみですなヽ(;▽;)ノ
キ○ニーグリルで焼くホルモン屋とかなら説得力あるのになwwwww



そして、番外編で、車で行った所以外だと、台湾で食べたノドグロはホント美味かった!!



火鍋も美味かったし、



なにより中華圏だけに屋台のチャーハンですら本場の味に感動ものだったなw



雪まつりの北海道でも厚岸の牡蛎に、



紋別の蟹の甲羅焼きばいやーヽ(;▽;)ノ




残念ながらマイミュシュランに車で行ったしばりを設けてるだけにノミネートさせませんがヽ(;▽;)ノ
一応、美味かったよという事でw

という事で、この1年間で美味しくてまた行きたいと思ったマイミシュランベスト10でしたヽ(;▽;)ノ
美味しいグルメを食べに行きたい!!という理由で、ドライブするという大義名分が出来るので、今年も何か美味しいものに出会えればいいね!



Posted at 2016/01/01 01:01:02 | コメント(1) | 個人的ミシュラン | 日記
2015年10月27日 イイね!

秋のドライブin岐阜・名古屋2015

秋のドライブin岐阜・名古屋2015という事で、よっしーさんとりぞうさんと岐阜方面へドライブしましたw

この3人の中では末っ子ですが、とうとう今月で自分もアラサーになってしもうたのでorz今までの青年会からおっさん中年会に改名(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
このまま関係が続いて、もう45年後には後期高齢者会まで行けるかなw
その頃まで生きてれば自動運転技術でドライブ出来ればイイねwww






という事で、深夜に出て途中でよっしーさんをピックアップして出発。。。
途中のPAでとりぞうさんと合流ヽ(;▽;)ノ
とりぞうさんのケイマソRを初めて実物を拝める事がやっと出来たwww
イイ感じの色やん(ノ´Д`)ノ


とりあえず出発前にウエルカムドリンク的な、、、



栃木のレモン牛乳をわざわざトランスポートしましたよ(爆)
保冷剤を詰め込んで発砲スチロールでしっかり運べば10時間掛かってもキンキンに冷えてたよ!!!!!!





紙コップ用意しておいたのでレモン牛乳で乾杯ヽ(;▽;)ノ
愛知県でキンキンに冷えた栃木のレモン牛乳を飲むというサプライズ成功!!!!!
しかし、とりぞうさんがレモン牛乳飲んだ事無いと思ってサプライズしたのに実は飲んだ事あったとゆー( ´_ゝ`)フッ

ぐぬぬ。。。



そんなこんなで出発。。。



よっしーさんがいつの間にか写真撮ってくれていた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
よく撮れてる!!!!!
走行中の写真なんて一人じゃ撮れないからありがたいよ(m_ _)m





そんなこんなで岐阜の中津川にヽ(;▽;)ノ
お菓子屋であれを買う。




栗粉餅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キターって言っても人生で初めて食べますがwwwww
賞味期限が当日中というなかなかのレア感。。。
なので、自分は距離的にその日中に持ち帰れないのでその場で食す(爆)
美味い!!
餅が柔らかくて周りの栗が風味豊か!!
確かにこれは良いのもだ!!





で、スグ近くのお菓子屋へ。。。
すや西木(ノ´Д`)ノ




10月11月限定の栗しるこを食す!!!
これは、でらばいやー!!!!!!!!!!!
栗の餡がほんと上品!!!!!!!!!!
この味はサツマイモとかじゃ代用出来ない味!!!!!!!!!!!
よって、ここに来ないと食べられない味!!!!!!!!!!!!!
しるこの餅も超柔らかい!!!!!!!!!!
何気に付け合せの野沢菜が美味いwww
この野沢菜でごはん食べたいわーwwwww

そんなレアな栗しるこを頂けて何より。。。
しいて言うなら、食後に甘いものしたい所だったけど、そうは言ってられない位に激混み(´Д`;)
なので、開店1時間前に一番乗りして並んで正解!
第一順で入れたのでソッコーで食べて店出た頃には行列がとんでもない事に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
そんなに有名だとは。。。
アラサーまで生きてきてとりぞうさんの悪魔のささやきが無ければこのお店の存在すら知らなかったのにwww
もはや知ってしまったからには、またこの季節に栗しるこ食べたい後遺症が起こるのか(爆)
知らぬが仏ですなwww
とにかく、この栗しるこの為に岐阜まで行く価値はある!!!!





そげな感じで一路名古屋へ。。。



新調したドラレコもちゃんと機能してたw
以前まで使っていた大陸製はここぞという時に記録されてない事が多かったので( ´_ゝ`)フッ

で、名古屋を走ってると、ブレビス3台見てマイナーなレクサスHSに関しては10台以上は見た(爆)
こっちのレクサスDすらHS見ないよwww
さすがお膝元は違いますなヽ(;▽;)ノ
そこまでトヨタファンじゃないけど、名古屋市内走ってマイナーだったりレアなトヨタ車が走ってるのを見かけるだけで感動するwww




そんなこんなで名古屋大仏を拝む。。。
大仏なのに参拝客がほぼ居ない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
緑緑した大仏に象さんのコラボがシュール(´・ω・`)





で、栄に移動。。。
チンラーにピザを食す(ノ´Д`)ノ




マルゲリータ2枚(チーズ違い)を食べ比べ。。。
1枚フツーに食べられちゃうけど夜の為に我慢。・゚・(ノД`)・゚・。
世界一のピザは生地が既に美味いもんねw
瓶コーラ×ピザは最強ですな!!!!!





大須商店街へ徒歩移動。。。
鳩神社。。。
ジョン・ウー監督がプロデュースすればもっと綺麗に飛ばせるはず!!!!!





で、夜飯までまだ時間がちょっと早く、尚且つネタが尽きたので苦し紛れのトヨタ産業技術館へ。。。
入場料500円。。。
閉館まで1時間切っていて、そもそも500円の価値あるの?って内心思って入場www




がしかし、一発目で500円以上の価値を超えた!!!!!!!!!!!!!!!
鍛造プレス機でステアリングラック部分?のパーツを目の前で造ってくれた!!!!!!!!!!
1200度に熱して4回プレスすると完成ヽ(;▽;)ノ
もう、これだけでお腹いっぱいだよwwwwwwwwwwwwwwwww
よっしーさんプレスした部品貰ってるしwwwwwww
研磨剤で研けばパーツとして使えるね!!




章男社長?




当時の製造風景。。。
他にも思ってた以上に結構な昔から剛性測定器で測定して開発していたとは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル




トヨタの開発したロータリーエンジン。。。
何気に開発してたのね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル




ミッションの内部構造展示。
展示ボタン押すとギア内部の歯車が動くので、何速の時にどう動くのか興味深い。。。






世界一状態の良いセルシオとエスティマwww
89年式なのにレザーの状態が新品そのものだった!!!!
履いているタイヤが当時物で感動(爆)
この展示車をトヨタが販売すれば新規の登録で初回車検まで3年あるねwww




ダッシュボード造り年表の前に小1時間は居れるwwwww




マツコの番組でトヨタ工場の回と同じ様なプレス機もあってダミーで動かしていた!!
そんな感じで、1時間じゃ全然詳しく見れなかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
予想以上のおもしろさでまた時間が取れるときにじっくり見たいと思ったよw


という事で、すっかりお腹減ったのでいつものシメにヽ(;▽;)ノ





ひつまぶしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
今年2回目www
年1で行ければ良いなと思っていただけに2回行けて何より。。。
やっぱ名古屋行ったらひつまぶしは外せない(ノ´Д`)ノ
何度食べても凄く美味い!!!!!
しかも、超腹減っていたから余計美味く感じる!!!!!!!!!!

そう言いつつも、そもそも自分うなぎ嫌いなんだよね(爆死)
まぶしのうなぎは関東と違ってパリパリに焼くから非常に香ばしくて美味いのよ。。。
なので、合わせて頼んだう巻きはちょっとあれだったんだけど、このお店の卵焼き自体がダシが効いていてうなぎ入ってなくても美味すぎる!!!!!!!!!!
卵焼きにも感動したw
もう既にまた食べたい病が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
まぶし食べたい症候群は死ぬまで治りそうもないな(ノ´Д`)ノ



そんな感じで、秋のグルメドライブでしたが濃い内容で楽しめましたヽ(;▽;)ノ
往復1000kmドライブでアラサーには正直キツくなってきたけどまた行きたいです。。。
今回はお疲れ様でしたー








Posted at 2015/10/27 21:00:20 | コメント(2) | 日記
2015年08月02日 イイね!

横須賀フレンドシップデー2015

横須賀フレンドシップデー2015に行ってきましたヽ(;▽;)ノ

いやね。真夏の屋外イベントはホント命に関わるよ!!!!!!
日陰の無い所で入場に2時間も行列に並ぶのはこんな猛暑では危なすぎる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
入場してもずっと外で超人混みの中だから軽い熱中症になりつつも生還できた(; ・`ω・´) b
いのちはだいじに。。。









という事で、熱過ぎてそんなに写真撮ってないですがサッと流れを。。。





入場が朝10時からなので早めに並んだので前方で並べて、予定より少し早めに開場され本日一番のお目当てだった艦船見学をしてみたヽ(;▽;)ノ

ミサイル駆逐艦マスティンね (`・ω・´)ゞビシッ!!





早めに並んでも、皆さん猛ダッシュで行くもんだから追い越されまくったけど、なんとか並ばずにすんなり乗船(; ・`ω・´) b
船から出る頃には既に長蛇の行列が出来始めてたので早く行かないと厳しいね((((;゚Д゚)))))))





軍艦やばす (`・ω・´)ゞビシッ!!





メット。





魚雷?





機銃の土台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
もちろんランボーごっこはしたよwww





5インチ砲。。。





トマホーク巡航ミサイルの発射菅(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
エナジー感じるわ (`・ω・´)ゞビシッ!!
普段の生活でトマホークに近づく事は無いのでまさに非現実的だよね(; ・`ω・´) b
それだけ日本が平和って事ですな。。。







こまめに水分補給しないとガチでばいやーなのでUS系飲料をw
自分の中ではこの色は新色wwww
ラジエターの冷却水みたいな色ねwwwww
体に悪そうなケミカル色がまさにアメリカンだねヽ(;▽;)ノ
もう水分でお腹いっぱいになるwwwww







横須賀米軍基地内の限定マック (`・ω・´)ゞビシッ!!
くぉーたーぱうんだーでらっくす。





USナンバーの軽箱。
ある意味、ホンモノのUS仕様だよwww
熱中症で倒れた方が多いのかずっと救急車やらこの軽箱がサイレン鳴らしてた(´Д`;)







こんな光景を見たら逝くしかないでしょ!





軽い熱中症になりながら食べるステーキは最高w
このパサパサ感が自分の求めていたアメリカンなステーキって感じ!!!!!
これだよこれ!
そして、ホットドックもチリビーンズとチーズでめっさ美味い!!!
レモネードでサッパリして海風がイイ感じの木陰の芝生でしばし休憩。。。





そして散策。。。
まさかボーリング場に入れるとは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
前回入れなかっただけに感動!





そして、ボーリング場の中にもあるやん!
これは逝くしかないw





という事で、ピザと珍しいピクルスフライ。。。
やっぱアメリカのピザって感じでサラミの臭さがあってそれがまたイイ感じ!!
アメリカンピザとUSペプシの組み合わせは最高だなヽ(;▽;)ノ

そして、まさかのきゅうりの漬物を揚げるとはアメリカ人の発想wwwwwwww
でも最初の一口は違和感あるけどなんかクセになる味ヽ(;▽;)ノ
ピクルスに青唐辛子ソースか何か塗ってる感じで結構辛くてビールに合いそうだったよ!!!!!
美味い!





で、今回もUSアイスをw
日本じゃアメリカのアイス食べられないもんねヽ(;▽;)ノ
1個200円。。。輸入代考えたら激安!!!!!
ここに来ないとありつけないので、今回はいかにも甘そうなストロベリー系をw
超甘かったwwww
写真撮っていたら軍人さんが nice choice ってwww





この猛暑に野球する体力ごいすー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル





貸金庫も一般開放されてたw





そして、カスタムカーの展示もされてたヽ(;▽;)ノ
手前のISのヘッドライトがガチのUSヘッドライトでチビッた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル





セントラSE-Rキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
実物初めて見たよ!!!!!
昔、すんげー欲しかった1台。。。
日本で走らせるには日本の法規に合わせる為にブレーキ制動試験やらヘッドライトの光軸等のさまざまな費用が百万単位になるから挫折した1台。。。
その掛かる費用分で車両ランクを上げられるからねw
なので、憧れつつもなかなか逆輸入車に手を出せないorz




日産もこんな良い車を造ってるんだから日本にも入れてくれればいいのにさ( ´_ゝ`)フッ
ま、それだとレア感が無いから結局は海外向けのままがいいねw
日本で買えない日本車\(^O^)/





これも逆輸入車かな?





今回は基地内の色んな所を解放してるからまさかの基地内の自動車ディーラーも解放されてると期待したらまさかの立ち入り禁止だったorz
そこはダメなのねwwwww



という事で、お土産にまたUSエナジードリンクを大人買いしつつ2時過ぎに退散。。。
フラフラになりながら車を置いたPまで歩いて、メルCのエアコンを初めて冷房MAXにしたけどビックリする位に冷えるので凄いな!
冷た過ぎて白い冷気が吹き出し口から出てたよw
フラフラだったのでしばし車内で休息して帰還。。。

そんな、熱中症になりかけながらのイベントでしたがやっぱり非日常的で楽しいなヽ(;▽;)ノ
夏の開催はちょっと考えちゃうけど、また来年の春に開催されたら行くっ!





夜にまさかの台湾しゃぶしゃぶで〆たのはここだけの話(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
食欲無い+凄く熱いのに余計熱くして最後に死んだ(´Д`;)

Posted at 2015/08/02 16:00:25 | コメント(1) | 日記
2015年07月11日 イイね!

伝説の中古車。








六本木で目立つガルウイングスタイルwwwwwwwwww
個人的にMクラスハンサムモデルの、※心の傷、凹み有がツボだけどねwww









という事で、車買ってみた(爆)
まあ、自分じゃなくうちのじい様が人生最後の車として車選びを手伝ってみたヽ(;▽;)ノ
さすがに98円じゃ買えなかったけどorz
と言う事でコレを、、、


























まさかのブレビスヽ(;▽;)ノ
自分もブレビス好きでメルC降りることになったら次はブレビスだなっ!!と思う位好きな車www
あくまでも”思うだけ”だけどねwwwwwwwwwww
コンパクトサイズでFRセダンなのがタマランチ会長ヽ(;▽;)ノ
ま、世間ではウケなかった車だけどwww





中学高校の時かな、この当時のCMでクリスタル照明のセンター時計にやられた記憶がある(´Д`;)
ぬおぉぉぉぉぉぉ(゚⊿゚) もうそんな昔になるんだな。。。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
車の事より、時の流れの速さにガクブルですよwwwwwwwwww
ぐぬぬ。。



ま、気を取り直して。・゚・(ノД`)・゚・。

車両予算70マソ(諸経費別)の2500cc以上のDセグメント程度の国産セダンで色々と検討した結果、自分が推してるブレビス以外だとマークXやティアナ、ちょっと背伸びすればV36スカイラインやインスパイアや初代レクサスISも手が届いたけど、背伸び車両にいたってはリペアカーor過走行車じゃないと今回の予算に収まらないの(購入後の整備費用等が色々掛かると判断)で、手堅い所で大人しくマークXかブレビスで絞る。。

で、業者オークションで予算内に納まる黒のボディカラーで本革仕様のブレビスが過去に出ていたので惜しかったーーーorz
黒のボディカラーがじい様の希望で、本革シート等のオプション装備が付いていれば付いているほどそりゃイイに決ってるのでもう少し決断が早ければ頑張って落としてたぜ(´Д`;)
しかし、黒のブレビスって後期しかないし、本革シートってあまり見ないからレア車両だったなwww
逃した獲物は大きかったorz
走行距離は多めだったけどね(´・ω・`)


そんなこんなしてたら、じい様の方でブレビス見つけて来たらしくそれが今回の車両。。。
しかし、このブレビスの程度に驚いた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル










外装は磨いてコーティング施工してもらったのでペッカペカだけど、それより内装の程度の良さがさがやばーーーーー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
レザーの痛みも運転席の乗降りのスレ以外は使用感を感じない!!!!!
走行距離も3万km台で、よくこの状態の車両があったなwww
シガーソケットも未使用のままで灰皿もタバコ吸った形跡も無く、キーも3本全てあって記録簿見ても毎年ディーラーで整備されていてまさかのエンジン内部洗浄まで実施されていたので、前オーナーがいかに大事に乗っていたのが想像出来るねヽ(;▽;)ノ
ありがたやありがたや(m_ _)m

ま、うちではそんな過保護には扱いませんがwwwww


そして、2007年の生産終了月の車両なので、まさかの最終モデルwww
先月末にエアバックリコールが出て該当車両に入っていたけど車両番号見て吹いたもんwwwww
ていうか、2015年の今頃になってもリコール出してくれる事に感謝だけどヽ(;▽;)ノ


という事で、今回のブレビスって何気に3000cc直6エンジンのコンパクトFRセダンなので、肩書きだけ見るとエンスーチックな車wwwww
以前、家にもドイツ製3000cc直6エンジンのFRセダンがありましたが(´・ω・`)

早速ブレビスに乗ってみて、欧州車と比べちゃうと脚周りがヤワめかな。。。
交差点をフツーに曲がるだけで、ソフトな脚周りのせいか体に掛かる遠心力が大きくて、尚且つホールドしない革シートで体が滑ってまう(´Д`;)
で、ステアリングから伝わる路面インフォメーションがほぼ無い( ´_ゝ`)フッ
だからなのか、運転中に適度な緊張感が無いので長めの運転だと眠気が(⊃Д⊂)ゴシゴシ
ブレーキタッチや効きも欧州車慣れしてるから最初に踏んだ時は効きが甘くてびびったわwww

ただ、直6エンジンの振動を感じさせないシルキーさはさすが!!!!!
V6と違って滑らかに吹け上がるのでいいね!
ただ、アクセル踏んだ時の出だしが鋭いので、ベンツの出だしモッサリ感に慣れているとビビるwww


でも、これはこれでコンフォートな味付けとして完成されているんだよね(; ・`ω・´) b
ロードノイズもかなり静かだし、凸凹な路面でも不快な揺さぶりやゴツゴツ感は皆無。。。
車体のサイズがコンパクトでも走りに重厚感を感じるので十分に高級車の走り。。。
これがトヨタライドかと(; ・`ω・´) b
なので、直6FRという肩書きの割には、スポーツセダンとは別の位置付けにある車かなヽ(;▽;)ノ


三本さんの新車情報をツベで見てると、プログレの回で三本さんがエンジニアに言ってる”見せかけのやさしさ”はブレビスでは改善されてるようで所々に見える優しさは感じるwww
トランクのヒンジがパンタグラフ構造なので積荷がヒンジで潰れる事が無いし、シートの電動エアランバーが今までしっくり腰に当たる車が無かったのに、ブレビスはドンピシャの位置が膨らむのでさすが!!

しかし、”目で見えないやさしさ”に至っては・・・
走る曲がる止るの目に見えない基本性能に関しては欧州車は成熟してるなと改めてオモタ\(^O^)/

しかしながら、改めてツベで新車情報見るとメーカー相手に結構ボロクソに言ってるねw
当時、ガキの頃に意味分からず見てただろうから、今改めて見るとオモシロいwwwww
それでメーカーが改善されたりしてるから三本さんの影響力すげーーーーーーー(((( ;゚Д゚)))



まあ、とりあえず納車祝いがてら、、、





リア5面に断熱フィルム施工。。。






シフトノブをレクサスLS用に交換。。。








電球類のLED化ヽ(;▽;)ノ







純正フットランプがアンバー色の暗めなので交換しようとしたら特殊なLEDだったので配線ぶった切って余り物のエーモン白LEDをつけてみた(; ・`ω・´) b
配線が純正フットランプの配線なので、ドア開閉とPレンジ以外はLEDが減光されるので完璧!!!!!

国産車に乗ると、あれもこれも変えたいと車弄り病で止らなくなるのでこの辺で留めておきますw
本音は、脚回りを色々変更したいけどね(´・ω・`)



とやかく、70マソの限られた車両予算の中で、無事故で低走行車の綺麗な白革のレザーシートに音質の良い純正オーディオに純正ナビにナビ連動ETCにバックモニターにフロントカメラが標準で付いている直6FR車ってなかなかのチョイスかなとw
欲を言えば、黒ボディーカラーに白革でサンルーフとレーダークルーズ付だったら超理想だなwww

中古車だとそういうレアな出物を見つけた時が一期一会ですなヽ(;▽;)ノ
そういった車を探してる時が何気に楽しいですねwww










Posted at 2015/07/11 22:00:33 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation