
という事で、とりぞうさんが東京へ遊びに来てくれたので色々なスポッツに行ってまいりました\(^O^)/
まずは、いつもお世話になっておりますメルコネでのトライアルクルーズ。。。
前回W205のC200を試乗したので、今回はC180を。。。
C180は1.6Lエンジンと普通のバネサスなので、C200のエンジンとエアサスとの違いが気になったので試乗。。。
乗ってみてエンジンが1.6Lでも想像以上の走り!!
街乗りメインならこれで十分だと思う。。。
そして、C180のバネサスもアジリティコントロールのモード切替で乗り味が変えられるのね!
でも、エアサス仕様より調整幅が少なく感じたけど、バネサスで必要十分の性能だとオモタ\(^O^)/
バネサスもエアサスもどっち選んでもイイ車ですなっヽ(;▽;)ノ
ただ、アルミドアになったことで半ドア率が高い事が盲点だったかな。。。
で、次はドライビングシュミレーター体験。。。
番組で、IMALUと清水和夫氏がやったやーつ。。。
ドイツから持ってきた、世界で一台のシュミレーター。。。
なので、このメルSはドイツ仕様なので国内仕様と内装等の違いがあって面白い!!!(そっちw)
シュミレーターなのにタイヤがグッドイヤーのいっちゃんエエやつ!!!
この銘柄にもMO仕様があるのね((((;゚Д゚)))))))
シュミレータースタート。。。
例のぶつからない機能の体験と夜間の赤外線カメラで対人を捉えて、その方向にLEDライトがフラッシュして威圧する機能の体験ですw
二足歩行と四足歩行をカメラが識別するというのに感心!!
で、シメはアウトバーンでの走行w
ちゃんと、パーキングエリアからのスタートw
そして、アウデーやビーマー等のライバルメーカーのクルマも居て面白い!!
でも、道路脇の看板はメルSの広告だったけどwww
アウトバーンをフルアクセルで爆走したい所だけど安全機能体験なので我慢w
車線変更時の死角にクルマが居た時に警告するのと、さらに気づかず行くとクルマが勝手に阻止するのが凄いね!
そげな感じです。。。
ドイツ水2本もらってしまって現在3本ストックしてますがwwwww
で、お次は虎ノ門へヽ(;▽;)ノ
ここで、ちょっと早いチンラー
虎ノ門ヒルズのアンダーズ直営のハンバーガー屋でヽ(;▽;)ノ
承知の上で行ったけど、ホテル直営なのでサービス料が掛かる((((;゚Д゚)))))))
ばいやーばいやー
でも、肝心のハンバーガーもすんげー美味い!!
さらに、サイドディッシュのトリュフフライにやられました((((;゚Д゚)))))))
風味がいいね!!
また行きたいどすヽ(;▽;)ノ
ランチで大満足してから、虎ノ門ヒルズの目の前に出来たアウディクアトロパークへヽ(;▽;)ノ
クアパーwww
中にはRS7の展示車やネットで事前予約して三菱がやってるのと同じようなのを体験できます。。。
で、とりぞうさんと自分も事前予約でこんなものを予約、、、
RS4アバント試乗キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
まさかこれに乗せてくれるとは((((;゚Д゚)))))))
スタッフさんから軽い説明の後にオプション満載の1300万近いアウディの鍵をぽ~んと貸してくれて自由に運転出来るなんてとんでもない施設だなw
アウディさん太っ腹すぎるwww
そんな感じで、RS4でいざデッパツ!!
スタッフ同乗が無くて、カーナビで経由地登録されている決められたコースを回ってくる感じで、20分以上は乗れたので十分にアウディを味わえるw
そして、ずっとベンツに乗っていたから、アクセルのモッサリ感に慣れていたので、アウディの鋭い発進でまずビビるw
そして、開始早々に道に迷う(爆死)
アウディのナビに慣れてないので分かりにくいwww
で、Uターンで最小回転半径がいかにベンツが凄いか気づかされる!!
内装も1000万オーバーの車にしては絶望的にチープだしMMIが正直使いにくい(´Д`;)
ただ、そんな話はその後の試乗で全てどーでもよくなる\(^O^)/
信号待ちに、軽くアクセルをブリッピングしてみるとV8の猛獣サウンドが((((;゚Д゚)))))))
何コレwwwwwwww
まさに野獣系でV8の図太い音が心臓にまで刺さる((((;゚Д゚)))))))
もう、そこでハートを射抜かれてしまったキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
走りも、パワーがNAで450馬力あるので不満なんて無いよ!!
ハンドリングも足回りも今までに味わった事の無い異次元!!!
ブレーキも8ポットキャリパーなのでカックンするかと思ったら超自然なフィーリング!!!!
それに、どんな速度域からも完璧に止まれるストッピングレベルはやば過ぎ!!!!!
こんなパイパースペックなのに驚くほど運転しやすい!!!!!!
オーディオの音もバング&オルフセンなので持って来たCDを再生すると((((;゚Д゚)))))))
全ての音域で音が密に詰まっていて突き抜ける高音にノックアウトw
走行モードも快適モードで走れば超快適だし、動的モード(スポーツ)にすると、マフラーのサウンドが猛獣化して足回りも硬くなり走りが本気になる!
そんな硬い足回りでも一切の不快感が無い所がこれまた凄いところ!!!
いや、もうねこの領域は味わっちゃいけなかった((((;゚Д゚)))))))
自分の中の何かが壊れた(爆)
車に対する感覚がRS4に乗ったことでおかしくなった(´Д`)
この世界を味わってしまったら細かい事や悩みストレスなんてどーでもよくなるw
これに乗っていれば悩み無用www
ただ、このレベルに慣れてしまったらさらに上を目指してしまうだろうから、これは自分の生涯の人生中での”あがりのクルマ”だなヽ(;▽;)ノ
やっぱり、アウディのRSモデルは凄すぎる((((;゚Д゚)))))))
そして、とりぞうさんもRS7に試乗\(^O^)/
私はナビシートで体感\(^O^)/
RS7はV8ターボなのでRS4とはまた違う加速感((((;゚Д゚)))))))
速いRS4より速い((((;゚Д゚)))))))
しかも、RS4よりノイズが静かで快適だし、スポーツモードにすれば同じく猛獣化する!!!
快適で速くて猛獣にもなれる完璧な車という感じか。。。。
内装も特注仕様なのかシートのキルティングとか豪華過ぎ((((;゚Д゚)))))))
RS7はRS4をより大人志向にした感じでこれもばいやー((((;゚Д゚)))))))
ごちそうさまでした(m_ _)m
そんな冷めやまぬ興奮をクアトロ水で冷ましてから現実へ戻る(´・ω・`)
自分のメルCに乗ってさらに現実に(´・ω・`)
浦安夢の国よりクアパーの方が自分にとっては夢の国だったwww
そして、その後は現実のメルCで調布へヽ(;▽;)ノ
行った先は、プロペラカフェ\(^O^)/
調布飛行場の滑走路が目の前なので飛行機を楽しみながらお茶。。。
まあ、終始アウデー談義になりますよねwww
ブルースカイフロートでアウデー熱を冷ます。。。
そして、最後のシメは、
調布で焼肉\(^O^)/
ここは、某輸入車販売の”元”社長おすすめの焼肉屋さんw
しかし、社長辞めちゃったのね(´・ω・`)
元社長のキャラクターが私もとりぞうさんも大好きなのでこの焼肉屋で惜しむ会です(´・ω・`)
自分のおススメの赤身ロース\(^O^)/
余分な脂が無いからホントに美味しい!!
珍しい部位のホルモンもあって遠方から来ても大満足!!!
とりぞうさんは後は新幹線で帰るだけだからルービー逝きますよねw
焼肉+麦ソーダは最強ですなwww
都心からはちょっと遠いのがあれですが、それでも行く価値は十分にある!
また行きたいです(´・ω・`)
そんな感じで、大満喫の一日でしたヽ(;▽;)ノ
久々にアウデーでハート射抜かれたしw美味しい食べ物も食べられて何より。。。
とりぞうさんお疲れさまでしたー(m_ _)m
とりぞうさんを駅にお送りした後に、東京の友人と更なるシメに恵比寿のスイーツ屋へ行った際、、
まあ、ベンツの車内でアウデーアウデー連発していたらメルCだってふてくされますわな(´Д`;)
都内の狭路地を走る勲章なのでしゃーない(´・ω・`)
ペーパーでならしてタッチアップしておこ。。。