• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

W212、メルE車検。

W212、メルE車検。という事で、うちのメルEが車検でした(´Д`;)
丁度、四国・山陰ロングドライブ後に入庫出来てタイミングは良かった!

で、今年2月に実施したメルC車検は自分で運輸局行ってユーザー車検で通しましたが、今回は全てヤナセでw
ユーザー車検でハイビームの光軸テストがこのメルEだとバイキセノンで自動ハイビーム(アダプティブ何チャラ)で合格する自信が無いのと(爆)一度はちゃんとした整備履歴をヤナセに残しておかないとねw







という事で、気になる代車はこれ!







ビーマーX1\(^O^)/
新車でまだ走行距離900kmのおろしたて\(^O^)/
BMWのシフトパターンが初なので慣れずorz
アイドリングストップも違和感無いし、走りもさすがビーマーだね!!!!!
それに、ランフラットで乗り心地も快適なのが進化してるね!!!!!
かなり扱いやすくて走りも楽しめて”いいわ~”連発してた!!!!!
ま、弟が借りてる代車ですがwwwww


てか、天下のヤナセ様の代車が、まさかこの程度な訳ないじゃないですかwww
気前よくもっとイイ代車貸してくれるでしょwwwwwwwwwwwww



という事で、改めてこちらの代車を。。










ビーマーの6番キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!








オシャンティ過ぎて代車のレベル超えてるwwwwwwwww
代車が1000万オーバーっておかしいだろ((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
それ以前に、この型の6シリーズが街で走ってるの見たこと無いよ!
ペークーのこのムダな感じがいいね!!

1000万級の車になったら走りへの不満は一切無いわ。。。
しいて言うなら、クーペで視線が低いからボンネットの見切りが慣れないと怖いw
で、Mパッケージ付きでオプション?の20インチのランフラット履いてもメルEより快適な乗り味でロードノイズも超静かなので、これは長距離ドライブにイイッ\(^O^)/
飛ばす気無くてもスピードが出てしまう((((;゚Д゚)))))))
640iの直6ターボだけど、弟の335iよりミッションが8速なだけに滑らかに速い!!
踏んだ時のエンジン音は335iと同じ音色だけどかなりジェントルな音量になっていて感動した!!!

後、何気にバックモニターの画質がすんごい高精細でビビッたwww
ドアがソフトクローズ付いていてバタンバタンしなくていいwww
オーディオの音はイイんだけど、スピーカー換えた方が更に良くなるのはこれで確認できたw


ま、この6シリーズも自分の代車ではなく弟の335iの代車ですが(爆)
うちの335iは毎週壊れていて、3週間前はウォーターポンプ死亡、2週間前は6気筒のうち1気筒死亡、今週はオーバーヒートともはや鉄クズ寸前レベルwwwwwwww
ビーマー乗ると精神が鍛えられるわ\(^O^)/





という訳で、前置きが長くなりましたが、天下のヤナセ様が出してくれた代車がこれ。。。




はい、S203のC180ワゴソですね( ´_ゝ`)

W204が初輸入車の自分としては、この型のメルCを乗ってみたかったので丁度良いタイミングw
ただ、走行距離が11万kmであちこちガタが(´・ω・`)
でも、乗ってみて大きさが手頃で扱いやすくて気軽に使えてイイね!
うちにワゴソが無いから丁度、粗大ゴミ出しにこのワゴソ大活躍\(^O^)/
代車のビーマーX1よりこっちのワゴソの方が加速は良かったよw




で、メルEの車検内容的には、走行距離が2.5万kmなので今回はサラッと。。。
という事で、今回使用した消耗品類はこんな感じ。



安い時にまとめて仕入れておいたw
自分のメルCと部品が殆ど共通なのでまとめ買いして部品を共有出来るから、メンテナンス費用をかなり抑えられるヽ(;▽;)ノ

で、エンジンのエアクリーナーは自分で交換w




エンジンカバー外すのも慣れたものですw
構造的にエアクリーナーにダイレクトにエアが入る分だけ砂埃もダイレクトに進入して、エアクリーナーも結構汚れるので新品に交換できて良かったぜ(; ・`ω・´) b
新品のエアクリーナーがOEM品とはいえ破格の1500円で買えたのが奇跡だわw


そして、ブレーキフルードは2年毎交換なので交換。。。
ATFはまだまだ交換が早いとは思うけど、在庫が残り4回ATF交換出来る位あるので(爆)ワインみたいにオイル寝かせても単に劣化するだけだから交換してみたヽ(;▽;)ノ
ATFフィルターも新品に換えてスラッジ予防を早めに手を打てて何よりかな。。。


後は、エンジン・ミッション・燃料系統の3箇所プログラム更新が出ていたのでアップデートヽ(;▽;)ノ
1箇所に付きダウンロード代3400円をぶん取るのはどうかと思うけど(爆)この更新の効果はメルCの時にも体験済みだけどかなりスゴイ!!
ちなみに、メルCの時はミッションの更新があって、持病のバックギア作動の遅れが治った!!!!

で、プログラム更新後のメルEに乗ると、いつもよりエンジンが軽く感じて出だしのモッサリ感が低減されてる!!!!!
プログラム更新の影響かね。。。
S203からの乗り換え感動分を差し引いてもだいぶ走りが変貌したヽ(;▽;)ノ
燃料系統にも更新があったから、これで燃費向上すれば完璧\(^O^)/


という事で、メルE車検はこんな感じで終了。。。
2年後もビーマーと違って故障無く乗り続けられたらいいですな\(^O^)/







Posted at 2014/11/29 21:11:11 | コメント(1) | メルセデスな話 | 日記
2014年11月21日 イイね!

メルEで四国・山陰ドライブ

メルEで四国・山陰ドライブ○フーオークションで出品していた商品を香川県の方が落札してくれたので香川県へ届けに行ってきました(爆)












という事で、長距離なのでメルEで行ってみた(; ・`ω・´) b
深夜に出発して早朝に瀬戸大橋到着。。。



そして、香川県のファミマにて商品を発送w
同じ県からの発送が一番安いからねー
送料を数百円浮かせる為に1万超の高速代+ガソリン代を惜しまないというねwwwwwwwwww


そして、早朝に香川に来たなら朝うどんでしょ!
という事で、うどん屋へヽ(;▽;)ノ



山越うどんへ。。。
朝なのに混んでた((((;゚Д゚)))))))




釜玉うどんを食すっ!
うまいっ!
注意書き通りダシ醤油を入れ過ぎないのが一番美味い食べ方かも。。。
ま、自分は入れ過ぎてそれはそれで美味しかったけど(爆)


そして、うどん屋をはしごw



3月に行った山の中の製麺所の近くの製麺所。。。
10時開店だけど、9時過ぎに着いてしまって覗き込んだらもう食べられるらしいw
誰も居らず恐らく第一号((((;゚Д゚)))))))




お婆さん1人で切り盛りしていてその背中にグッと来るものがあるヽ(;▽;)ノ
まさに自分のイメージする理想的なうどん屋さん!!!!!
店内の小麦の香りが製麺所なんだなと改めて実感する。。。




温かいうどんを醤油のみで食す!
やばい!これはやばい!!
四国で食べるうどんは美味い\(^O^)/




冷たいのも気になって食べてみた!!
小でまさかの140円!安い!!
温かいのと冷たいの両方食べてみて自分は冷たい方が好きかな。。。
冷たい方が麺のコシがしっかりしておぉぉぉってなったw
非常に美味しかったどすヽ(;▽;)ノ



そして、一路山道へw
うどん屋から次の目的地まで170km((((;゚Д゚)))))))
高速で最寄インターまで行きつつ残りの100kmをそこから永遠と険しい山道が((((;゚Д゚)))))))
後から思ったけど超無謀な挑戦だったwwww




四国の川の水は凄く澄んでいて綺麗\(^O^)/




山道の制限速度がおかしい件(爆)
制限速度まで全然出せなかったwww




トンネルも通るよー




片方がとんでもない崖((((;゚Д゚)))))))
これでも県道w




永遠に峠道で対向車も1台も来ず孤独すぎて寂しい(´・ω・`)
ここで崖から落ちたら誰も気づいてくれない、、、恐ロシア(; ・`ω・´)




そんな狭い県道を頂上までw
気づいたらこんな絶景が!





という事で、四国カルストへ行ってしまったヽ(;▽;)ノ
険しい道を某6輪車がよくぞここまで上がって来れたなと((((;゚Д゚)))))))
メルEが初めてチリチリと悲鳴上げたよ(爆)
それほど秘境で凄いところにあるっ!!

その分だけ、眺めが最高すぎる!!!!!
カルスト台地を初めて見たよヽ(;▽;)ノ
写真を撮ってる最中でだんだんと霧が濃くなって雨が降ってきたのであと10分遅かったら超絶に大後悔していた事でしょうwww
何とか写真撮れて何より。。。




数時間にも及ぶ山中ドライブでコンビニすら無くお腹空き過ぎて、下山して見つけたコンビニに掛け込んで愛媛らしく鯛めしおにぎりをw
コンビニのありがたみが身に沁みる。・゚・(ノД`)・゚・。
そして、今晩の宿まで残り2時間のドライブがしんどかったorz






という事で、道後温泉に1泊\(^O^)/
道後温泉本館に近い宿で。。。




チェックインして部屋に行くと何やら様子が違う((((;゚Д゚)))))))



まさかの最上階の特別室キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
アップグレードされてますた\(^O^)/
ありがたいけど、こんな広い部屋を全然使いこなせなかったwwwww






道後散策。。。
先月の四万温泉と今回の道後温泉で千と千尋の神隠しコンプしたぜー
映画を極めるなら台湾とアウデー乗らないといけないけど(爆)
道後温泉本館の湯は今回はパスでw
宿の屋上にある露天風呂からの街の夜景が凄かった!!!!!


で、晩ご飯。。



こんな感じの内容。。。
愛媛の食材メインのプランにしました。。。




刺身と青いよかんジントニックで乾杯\(^O^)/




鯛のポワレ。。。




甘トロ豚のセイロ蒸。。。




伊予牛のステーキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ばいやー

シメの鯛ご飯がまさかの食べ放((((;゚Д゚)))))))
鯛めしは美味いっ!



2日目。。。



じじぃの朝は早い。
一番風呂目指したけど既に混んでいたorz
朝飯はビュッフェ形式でじゃこ天食べ放とポンジュース飲み放はやばいな!
でも、伊予牛カレーにしましたがw
朝カレー\(^O^)/




出発前にテラスでブルーマウンテンコーシー\(^O^)/
今、ブルーマウンテンが高騰して日本に入らなくなってるようなので、飲めなくなる前に頂けてありがたや(m_ _)m

そして、今治の今治タオル本店でバスタオルを購入\(^O^)/
タオルであの値段とはと思っていたけど実際に触れてみて分かった!!
いいのもはいいっ!!



で、しまなみ海道に乗って1つ目の島で下りる。。。
亀老山展望台からの景色は外せないでしょ!!
この時だけ雨降られず天気が持ってくれて良かった\(^O^)/







しまなみ海道はほんと景色が素晴らすぃヽ(;▽;)ノ




で、尾道でチンラー
季節ですから牡蛎をヽ(;▽;)ノ




焼き牡蠣と牡蛎ご飯を。。。
もともと牡蛎に強くない人間なので翌日しんどかったのは言うまでも無く(爆死)


そこから一気に山陰へ。。。
無料区間の高速道路があってありがたやー



宍道湖まで来てもうたヽ(;▽;)ノ
ここまで来るのは初です。。。
そして、行きたかった目的地へ。。。






ベタ踏み坂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
タントのベタ踏みCMはとっくに終わってますが、まだ専用駐車場がある!!
近くで見るより離れた駐車場から見る方がこの坂感があって実際見ると凄いね!!!
でも、実際にメルEでベタ踏み坂を上ってみると・・・
ま、こんなもんか(爆)


鳥取まで来たので、せっかくなので水木しげるロードにも。。。







で、丁度晩ご飯に境港近くのお店で・・・



人生初の松葉がにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
鳥取まで来て蟹食べないと後で後悔しそうなので食べてきた((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル



蟹刺しばいやーヽ(;▽;)ノ



いけすが目の前なので蟹に見られながらw



焼き蟹キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
蟹味噌まで焼いてあって香ばしくて蟹の身と合わせる反則技で頂きましたヽ(;▽;)ノ



のどぐろの塩焼きも頼んでみたヽ(;▽;)ノ
これも日本海側行ったら食べておかないとね。。

蟹は北海道のイメージが強かったけどその概念が変わった!!!!!
松葉がにはヤバイですなー


で、本日の宿へ。。。



皆生温泉へ1泊。。。
新しめの宿で快適に過ごせた\(^O^)/


最終日。。。



GGIの朝は早い。。。

部屋からのオーシャンビューの眺めがいいね!
朝、大雨だったけど出雲の方は雲が無く太陽の光が降り注いでいて神掛かっていた((((;゚Д゚)))))))


そして、大雨なので某宗教施設も某砂丘も寄らず真っ直ぐ帰路へ。。。
途中、但馬を通ったので、



但馬牛逝っとくしかないでしょ((((;゚Д゚)))))))



という事でチンラーに但馬牛のヘレをw
全国各地の和牛の先祖が但馬牛ということは和牛のベースということだから食べておかないと後悔すると思い食べてみた(爆)
そんな先入観があったからか、お味はクセも無く非常にベーシックな感じw
これを掛け合わせて神戸牛とか松坂牛が出来るんだろうね。。。
でも、スッと軽くナイフ入れただけで切れたのはさすがだね!!!!!


という事で、丹波から高速へ乗って新名神伊勢湾岸新東名と気が遠くなる帰路を克服して無事に帰宅。。。
遠すぎて死んだ(~д~*)



この3日間での走行距離が2354km((((;゚Д゚)))))))
今回も結構走ったな(爆)
燃費もリッター11.3キロと3500ccのメルEにしてはなかなか頑張ってるねw
事故渋でなかなか進まない箇所が3回も遭遇してしまってwさすがに疲れたけど、メルEの走りの良さと快適性のお陰で無事に行って来れました。。。
だいぶ酷使したけど、明日がメルEの車検なので油脂類のリフレッシュをしようと思います。。。

という事で、お疲れ様でした(m_ _)m



さて、毎度お馴染みジャンクな企画w


ゆうたりんプレゼンツ。
ご当地ドリンク&フードコレクション。。。
あど街のあのコレクションで流れる音楽をイメージしながら見てくださいwww



高知の道の駅でアイスクリン。。。
サッパリして美味しい!



宇和島ブラッドオレンジ。。。



ポンジュースの紙パック仕様。。。
さすが愛媛!



きよみスパークリング。。。



しまなみ海道の道の駅で島みかんソフトクリーム。。。
ピンボケしちょるw



四国限定のミニッツメイドのはちみつゆず。。。



パスチャライズ牛乳。。。
白バラ牛乳飲めなかったーーーー



鳥取で梨ソフトクリーム。。。



刈谷PAで赤福買いつつの磯あげ。帆立チーズ棒は美味い!!


四国と鳥取にまた行きたくなる\(^O^)/

Posted at 2014/11/21 21:01:55 | コメント(2) | 国内旅行記 | 日記
2014年09月08日 イイね!

横田基地日米友好祭 2014

横田基地日米友好祭 2014 という事で、横田基地へw
昨年がアメリカの財政ピンチで開催できず、行きたかったのに残念でしたが、今年は無事に開催という事で行って参りました(m_ _)m

で、車で行って基地に着いたのが朝7時ちょいwww
しかし、横田基地へ入場するゲートの前を車で通過すると既にざっと30人位の行列が出来てたwww
9時開門なのに既に並んでいる事にこのイベントの人気さを感じる((((;゚Д゚)))))))



で、事前に狙っていたコインパーキングがラス1で無事入庫!!!!
基地周辺で臨時でやるPが2時間2000円だったりして異常な金額だったので、上限600円のPに入れて早起きは何千円の得ですよw

そして、開門30分前になり基地へ向かうと大行列((((;゚Д゚)))))))
早く並びたかった所だけど、あいにくの雨でなかなか車降りれなかったorz



で、9時を過ぎて10分位してようやくゲート前にw



一応、基地内は合衆国のテイなのでパスポーツ持参w
運転免許証だと本籍が省略されているのでパスポが手っ取り早いけど、結局チェックされず(爆)

そして無事に入場ヽ(;▽;)ノ





早速、USなお車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!





アメ車があるだけで雰囲気がすでに合衆国w





そして、基地へ入場後にまず朝ごはんwww





これは逝っとくしかないでしょ!!!!!

という事で、、、



ステーキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あれ?アメリカらしくパッサパサのTボーンを想像していたけど、意外とフツーのステーキwww
ソースがアメリカンな味だった!

で、



見つけてしまって気づいたら買っていた@900円
人生初のスモークターキーレッグヽ(;▽;)ノ
これ持っていたらそりゃ、何人かに指差されるしどこで売っているか聞かれるよね(爆)

肝心のお味は凄い歯ごたえw
七面鳥の筋肉感が凄くて野生的な感じで美味しかった!
それと、体に悪そうな色したゲータレードはテッパンだよねwww


で、ようやく基地内散策www



雨の中バンドもドンシャリ。。。




自衛隊機のF‐15Jヽ(;▽;)ノ




同じく自衛隊機のF‐4
まだ飛行してる事に感動ヽ(;▽;)ノ




T-4




F-2もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
この機体初めて実物見た!




アメリカのF-16も展示されてた!






大型機もゴイスーヽ(;▽;)ノ





タイヤはミシュランw




醸し出す雰囲気が完璧w




本日の目玉のオスプレイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!




オスプレイの機内へ搭乗出来るみたいだけど最長の行列なのでガワのみ観察w




M4A1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
これホンモノだよねwwwww
こんな所でニセモノぶら下げてないよね(爆)
この隊員さんだけ軽い写真行列が出来ていてメスプレイのハートを鷲掴みしてたwwwww




滑走路でイイ感じのクルマ展示されると雰囲気あるね!!
何がいいって、全てのクルマがYナンバーだから最高!!!!!




一通り満喫した後にホットドックとUSペプシ。。。
USペプシのスグ炭酸抜けて甘ったるいのがいいねw
帰りに、お土産用にUS版モンスターエナジーを大人買いwww
2本連続で飲んだら死ぬよね(爆)



そんな感じで日本へ帰国w
基地周辺の福生の街でも色々とお店出していて雑貨見たりヽ(;▽;)ノ



ブルーシールのアイスで休憩(´・ω・`)
アメリカンチェリーのアイスで癒す。。。



そして、その後は何故かメルコネへ(爆)





E63をAMGパフォーマンススタジオでこうするとは((((;゚Д゚)))))))
艶消し黒に金ぴかホイールって今トレンドなの?w






いつものお兄さんが居たので世間話がてらゲレンデ試乗w
このゲレンデに試乗した芸能人を聞いて意外な方が乗って居てビビッた((((;゚Д゚)))))))
いつも、昼飯の事ばかりじゃなくてベンツも気になるのねwwww








そんな話をしていたから、やっぱり黒チャーハンが食べたくなったので夜は中華w
お腹いっぱいでも中華ってフツーに食べられるから不思議ヽ(;▽;)ノ



という事で初横田でしたが、過去に訪れた横須賀のフェスティバルと違ってお店もグルメも豊富で楽しめましたヽ(;▽;)ノ

ただ、生憎の雨の日に行ったので靴の中がズブズブorz
換えの靴と着替えを持っていたのは正解!
あと、レジャーシートとウエットティッシュも持って行って大正解!!
雨で寒い位だったのはこの時期良かったですが、行くなら晴れの日がいいね!!!

お疲れ様でした(~д~*)


Posted at 2014/09/08 21:21:20 | コメント(2) | 日記
2014年09月01日 イイね!

Audi quattro park

Audi quattro parkという事で、とりぞうさんが東京へ遊びに来てくれたので色々なスポッツに行ってまいりました\(^O^)/












まずは、いつもお世話になっておりますメルコネでのトライアルクルーズ。。。




前回W205のC200を試乗したので、今回はC180を。。。
C180は1.6Lエンジンと普通のバネサスなので、C200のエンジンとエアサスとの違いが気になったので試乗。。。

乗ってみてエンジンが1.6Lでも想像以上の走り!!
街乗りメインならこれで十分だと思う。。。

そして、C180のバネサスもアジリティコントロールのモード切替で乗り味が変えられるのね!
でも、エアサス仕様より調整幅が少なく感じたけど、バネサスで必要十分の性能だとオモタ\(^O^)/
バネサスもエアサスもどっち選んでもイイ車ですなっヽ(;▽;)ノ
ただ、アルミドアになったことで半ドア率が高い事が盲点だったかな。。。


で、次はドライビングシュミレーター体験。。。
番組で、IMALUと清水和夫氏がやったやーつ。。。



ドイツから持ってきた、世界で一台のシュミレーター。。。
なので、このメルSはドイツ仕様なので国内仕様と内装等の違いがあって面白い!!!(そっちw)



シュミレーターなのにタイヤがグッドイヤーのいっちゃんエエやつ!!!
この銘柄にもMO仕様があるのね((((;゚Д゚)))))))




シュミレータースタート。。。
例のぶつからない機能の体験と夜間の赤外線カメラで対人を捉えて、その方向にLEDライトがフラッシュして威圧する機能の体験ですw
二足歩行と四足歩行をカメラが識別するというのに感心!!

で、シメはアウトバーンでの走行w



ちゃんと、パーキングエリアからのスタートw
そして、アウデーやビーマー等のライバルメーカーのクルマも居て面白い!!
でも、道路脇の看板はメルSの広告だったけどwww



アウトバーンをフルアクセルで爆走したい所だけど安全機能体験なので我慢w
車線変更時の死角にクルマが居た時に警告するのと、さらに気づかず行くとクルマが勝手に阻止するのが凄いね!

そげな感じです。。。
ドイツ水2本もらってしまって現在3本ストックしてますがwwwww



で、お次は虎ノ門へヽ(;▽;)ノ



ここで、ちょっと早いチンラー




虎ノ門ヒルズのアンダーズ直営のハンバーガー屋でヽ(;▽;)ノ
承知の上で行ったけど、ホテル直営なのでサービス料が掛かる((((;゚Д゚)))))))
ばいやーばいやー
でも、肝心のハンバーガーもすんげー美味い!!
さらに、サイドディッシュのトリュフフライにやられました((((;゚Д゚)))))))
風味がいいね!!
また行きたいどすヽ(;▽;)ノ




ランチで大満足してから、虎ノ門ヒルズの目の前に出来たアウディクアトロパークへヽ(;▽;)ノ



クアパーwww





中にはRS7の展示車やネットで事前予約して三菱がやってるのと同じようなのを体験できます。。。



で、とりぞうさんと自分も事前予約でこんなものを予約、、、



RS4アバント試乗キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
まさかこれに乗せてくれるとは((((;゚Д゚)))))))
スタッフさんから軽い説明の後にオプション満載の1300万近いアウディの鍵をぽ~んと貸してくれて自由に運転出来るなんてとんでもない施設だなw
アウディさん太っ腹すぎるwww








そんな感じで、RS4でいざデッパツ!!
スタッフ同乗が無くて、カーナビで経由地登録されている決められたコースを回ってくる感じで、20分以上は乗れたので十分にアウディを味わえるw


そして、ずっとベンツに乗っていたから、アクセルのモッサリ感に慣れていたので、アウディの鋭い発進でまずビビるw
そして、開始早々に道に迷う(爆死)
アウディのナビに慣れてないので分かりにくいwww
で、Uターンで最小回転半径がいかにベンツが凄いか気づかされる!!
内装も1000万オーバーの車にしては絶望的にチープだしMMIが正直使いにくい(´Д`;)

ただ、そんな話はその後の試乗で全てどーでもよくなる\(^O^)/


信号待ちに、軽くアクセルをブリッピングしてみるとV8の猛獣サウンドが((((;゚Д゚)))))))
何コレwwwwwwww
まさに野獣系でV8の図太い音が心臓にまで刺さる((((;゚Д゚)))))))
もう、そこでハートを射抜かれてしまったキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

走りも、パワーがNAで450馬力あるので不満なんて無いよ!!
ハンドリングも足回りも今までに味わった事の無い異次元!!!
ブレーキも8ポットキャリパーなのでカックンするかと思ったら超自然なフィーリング!!!!
それに、どんな速度域からも完璧に止まれるストッピングレベルはやば過ぎ!!!!!
こんなパイパースペックなのに驚くほど運転しやすい!!!!!!
オーディオの音もバング&オルフセンなので持って来たCDを再生すると((((;゚Д゚)))))))
全ての音域で音が密に詰まっていて突き抜ける高音にノックアウトw

走行モードも快適モードで走れば超快適だし、動的モード(スポーツ)にすると、マフラーのサウンドが猛獣化して足回りも硬くなり走りが本気になる!
そんな硬い足回りでも一切の不快感が無い所がこれまた凄いところ!!!


いや、もうねこの領域は味わっちゃいけなかった((((;゚Д゚)))))))
自分の中の何かが壊れた(爆)
車に対する感覚がRS4に乗ったことでおかしくなった(´Д`)
この世界を味わってしまったら細かい事や悩みストレスなんてどーでもよくなるw
これに乗っていれば悩み無用www
ただ、このレベルに慣れてしまったらさらに上を目指してしまうだろうから、これは自分の生涯の人生中での”あがりのクルマ”だなヽ(;▽;)ノ

やっぱり、アウディのRSモデルは凄すぎる((((;゚Д゚)))))))




そして、とりぞうさんもRS7に試乗\(^O^)/





私はナビシートで体感\(^O^)/
RS7はV8ターボなのでRS4とはまた違う加速感((((;゚Д゚)))))))
速いRS4より速い((((;゚Д゚)))))))
しかも、RS4よりノイズが静かで快適だし、スポーツモードにすれば同じく猛獣化する!!!
快適で速くて猛獣にもなれる完璧な車という感じか。。。。
内装も特注仕様なのかシートのキルティングとか豪華過ぎ((((;゚Д゚)))))))
RS7はRS4をより大人志向にした感じでこれもばいやー((((;゚Д゚)))))))
ごちそうさまでした(m_ _)m



そんな冷めやまぬ興奮をクアトロ水で冷ましてから現実へ戻る(´・ω・`)
自分のメルCに乗ってさらに現実に(´・ω・`)
浦安夢の国よりクアパーの方が自分にとっては夢の国だったwww



そして、その後は現実のメルCで調布へヽ(;▽;)ノ



行った先は、プロペラカフェ\(^O^)/





調布飛行場の滑走路が目の前なので飛行機を楽しみながらお茶。。。
まあ、終始アウデー談義になりますよねwww
ブルースカイフロートでアウデー熱を冷ます。。。


そして、最後のシメは、



調布で焼肉\(^O^)/
ここは、某輸入車販売の”元”社長おすすめの焼肉屋さんw
しかし、社長辞めちゃったのね(´・ω・`)
元社長のキャラクターが私もとりぞうさんも大好きなのでこの焼肉屋で惜しむ会です(´・ω・`)




自分のおススメの赤身ロース\(^O^)/
余分な脂が無いからホントに美味しい!!



珍しい部位のホルモンもあって遠方から来ても大満足!!!







とりぞうさんは後は新幹線で帰るだけだからルービー逝きますよねw
焼肉+麦ソーダは最強ですなwww
都心からはちょっと遠いのがあれですが、それでも行く価値は十分にある!
また行きたいです(´・ω・`)


そんな感じで、大満喫の一日でしたヽ(;▽;)ノ
久々にアウデーでハート射抜かれたしw美味しい食べ物も食べられて何より。。。
とりぞうさんお疲れさまでしたー(m_ _)m





とりぞうさんを駅にお送りした後に、東京の友人と更なるシメに恵比寿のスイーツ屋へ行った際、、



まあ、ベンツの車内でアウデーアウデー連発していたらメルCだってふてくされますわな(´Д`;)
都内の狭路地を走る勲章なのでしゃーない(´・ω・`)
ペーパーでならしてタッチアップしておこ。。。

Posted at 2014/09/01 22:22:34 | コメント(2) | 日記
2014年08月17日 イイね!

ぶらっと東京。

ぶらっと東京。ということで、何か美味しいものが食べたいっ!!と、ぶらっと東京へドライブがてら行ってきましたヽ(;▽;)ノ












まずは、早朝イタリア撮影w





ここに到着する3分前にはまさかよっしーさんが隠密行動で撮影でイタリー凱旋したようでwww
超ニアミスでしたなヽ(;▽;)ノ
来るなら早く言ってーーーーw


だがしかし、その1時間後によっしーさんと合流w
行った先は、



オークラ東京((((;゚Д゚)))))))
自分が来る所ではない(爆)
駐車している車がどれもヤバイwww


で、何しに行ったかというと、、


 
フレンチトーストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
よっしーさんと「オークラ東京のフレンチトーストでモーニングしよう会」をかれこれ2年前から話していてようやくこの日が来てしまったwww
ド緊張過ぎて、フレンチトーストなのにパンケーキって何度も言っていたと思うwwwww

仕込みに2日掛かるそうで予約しないと食べられないらしいのでばいやーばいやーヽ(;▽;)ノ
お味の方というか、ナイフ入れた時の切れ具合がもうスフレだね((((;゚Д゚)))))))
あつあつふわふわで感動しっぱなしヽ(;▽;)ノ
後半に、塩を振って食べてみましたが、まさにマッ○グリド○の味(爆死)
安い舌でスマソw
とにかく全てがやばかった((((;゚Д゚)))))))



1000円のコーヒー((((;゚Д゚)))))))
さすがオークラ((((;゚Д゚)))))))
朝食に出す金額として今までで最高額((((;゚Д゚)))))))
よっしーさんの魔法のブラックカードでゴチにあやかってしまい恐縮です((((;゚Д゚)))))))


その後は、一路メルコネへ移動。。。



チャイラテでお茶しつつ、会員にはドイツの水プレゼントで頂きつつ、なにやら異様な車両が目に付くw





G63 AMG 6x6 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! x !!!!!!

まあ、6輪G様が今日までの展示とあったので一度は実物を見てみたかったのねヽ(;▽;)ノ
サイズが乗用車とは規格違いw
さすがに8000万する車だから室内に保管して、開店の時に外へ出すようでその時の搬出作業の63のエンジン音がばいやーヽ(;▽;)ノ



オーリンズのサスペンションと台湾製のゴツイタイヤ((((;゚Д゚)))))))
荷台のウッドフロアは背が高過ぎて見れる訳も無く(´・ω・`)
何気にド派手な試乗会で付いた傷なのかあちこちが傷だらけで8000万を傷だらけにする勇気は、、、ないっ!(爆)

そして、よっしーさんとはここで解散(´・ω・`)
朝早くからお疲れ様でした(m_ _)m




で、ここからは東京の友人と昼飯\(^O^)/
孤独じゃないグルメwwwww



人生初の牛カツ((((;゚Д゚)))))))
存在は知っていたけど、今まで食べる機会が無くてようやくその機会にヽ(;▽;)ノ
今までのとんかつ人生を軽くK点超えする勢いの美味さにこれはやばいはまったw
牛カツをわさび醤油で食べる正義。。。
麦ご飯×とろろの王道に赤ダシの味噌汁にもう参った!降参ですよwwwww
勝手に自己評価してる来年度のマイミシュラン暫定1位です(爆)



そして、虎ノ門にオープンする某広場の偵察w


もう完成寸前という超速の工事ぶりwww
後は、展示品置けば完成ぐらいの勢い!!




その裏手には、何やら撮影してた(爆)
色んな障害物をご自慢の走破性でクリアするようなアトラクションパークになる模様。。。
想像以上に小さな施設だけど、虎ノ門ヒルズの超真正面だしw意外と路Pやコインパーキングが点在しているのでアクセスには困らない!!!!!
建物的には今月中に間に合いそうだけどどうなんでしょうかねw


そして、そこからすぐの位置にある、、、



愛宕神社へ(`・ω・´)



出世階段86段を駆け上がりました(爆)
死んだorz



23区内で標高が一番高い自然の山(25.7m)なのでw大都心でも自然を味わえました\(^O^)/





そして、最後の〆に月島でもんじゃヽ(;▽;)ノ
粉もんで始まり粉もんでしめるw
結構お腹いっぱいでしたが、明太餅チーズもんじゃって期待を裏切らないようでw
海鮮焼きと正義のラムネで満喫できましたヽ(;▽;)ノ

朝早くからの行動で丸一日かなり充実な1日でしたー
途中、某所でショッピングしていて超強力な物欲に毒されたので買おうか悩み中www
ということで、お疲れ様でしたー(m_ _)m

Posted at 2014/08/17 23:32:54 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation