• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんの愛車 [メルセデス・ベンツ Sクラス]

整備手帳

作業日:2020年4月22日

W222 メルSリアドアスピーカー交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
という事で、流行りのウィルスで外出自粛の中で、家に籠ってメルSのリアドアスピーカー&ツィーター交換をしてみた(ノ´Д`)ノ

まず、ドアの内張りを外す。。。
デジーノウッドのパネルを割らないように丁寧にやり過ぎたお陰でウッドパネルを固定してる爪を左右とも1か所破損(´・ω・`)
接着剤で爪の補修から始まりますw
つらみ。

なんやかんやでドア内張りを外せた。。。
2
フロントドアの施工同様にまずはデッドニングで制振材を。。。
3
そして、その上から吸音&遮音材を貼る。。。

ロシア製のSTP吸音&遮音材、ドア4枚でちょうど使い切った\(^O^)/
ずっと押入れで場所取っていたのでようやく片付いたwww
4
外した内張り。。。

裏側には吸音材が1枚ペロンと付いてるのみ。。。
Sクラスの割にはあまりにもお粗末やな(ノ´Д`)ノ
5
フロントスピーカー交換同様、リアスピーカーもソフトハウジングでエンクローシャー化(ノ´Д`)ノ

リアドアのスピーカーは背面の隙間がギリなのでこのままソフトハウジング取り付けたら内張りが絶対ドアパネルにはまらないので、結構加工したw
6
リアスピーカーにも2WAYスピーカーを。。。

今時のメルセデス車のリアドアスピーカーが前席のすぐ背後にあるので、ツィーターのネットワークで音量を-3dBに設定。。。
7
最初から付いている収音材に追加してもう1枚吸音材(シンサレート)を(ノ´Д`)ノ
内張りにスピーカーが固定されてるので、制振材でデッドニングもやってます。。。
8
取付の際に、スピーカー配線とツィーター配線が同じ形状なので、どっちか分からなくなるのを防ぐ為に、取り付けの直前まで純正ツィーターは残しておいたw
まあ、目印が必要ですな。。。


そんな感じで、無事に取付完了(ノ´Д`)ノ
リアドアのスピーカー位置が、前席のすぐ背面にあるだけに、何気に交換してみて音の違いが結構ありました((((;゚Д゚))))

これにて、11か所のスピーカー交換を終えてみて、音質は明らかにクリアになって、聴きやすくなりました!!!!!
流行りのウィルスが終息したら、メルSで音楽を楽しみながらドライブに行きたいもんですな(ノ´Д`)ノ

終。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワックス掛け

難易度:

W222 S550 トランク ライナー 交換

難易度:

W222 S550 フェンダーライナー交換

難易度:

W222 S550 グリル交換

難易度:

フロントスピードセンサー交換

難易度:

W222 S550 グローブボックス 補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CLSからアウデーに🙄」
何シテル?   06/15 15:18
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation