• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんの愛車 [レクサス HSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年8月26日

HS250h リアドアスピーカー交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
という事で、HSのリアドアスピーカーを交換してみた(ノ´Д`)ノ
真夏の日中にやるもんじゃなかったorz
つらみ。

まずは、リアドア内装パネルを外す。。。
すると、純正リアドアスピーカーがお目見え\(^O^)/
ブチルの付いたビニールがフロントドアより範囲が広いな・・・
剥がすのが超めんどそうorz
2
ビニールのブチルを除去するのが一番時間掛ったw
ガムテープを駆使して何とか綺麗にブチル除去できた(;´Д`)
3
アウターパネルに制振材を貼って、その上からロシア製StPの遮音シートをなるべく全面貼り。。。

このStPの遮音シートに断熱効果もあるのでフロントドアにも施工したかったorz
4
そして、スピーカー背面には拡散材を。。。
5
インナーパネルを塞いで。。。
6
防音シートで仕上げる。。。

あと、ガラスの下部のリアドアパネルで見えなくなる部分に導電性アルミテープを貼り付け。。。
走行中に帯びる静電気の帯電除去目的w
7
リアドアスピーカーを取り付け(ノ´Д`)ノ

今回もカロッツェリアのCスピーカーの16㎝コアキシャル(ノ´Д`)ノ
前車、ブレビスから取り外したスピーカーを再利用。。。

で、スピーカー取り付けにはカロッツェリアの鉄バッフルボードで取り付け。。。
これもブレビスのおさがりw
鉄バッフルに16㎝スピーカーでも普通に付いた\(^O^)/
8
リアドア内装も吸音材を施工。。。
純正ツィーターがリアドアノブ横に付いているのは撤去。。。
防音シートで純正ツィーター穴を塞いで、配線をバイパス手術して完成\(^O^)/

もちろん、リアドアパネルを外したついでに、ドアロックノブをLS純正に交換してからリアドアパネルを戻す。。。
真夏の日中にやる作業じゃないですなw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンドウ下部のゴム劣化をきれいに!

難易度:

定期オイル交換

難易度:

エンジンオイル124709km、エレメント定期交換

難易度:

純正LEDイルミ付きスカッフプレートに交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

NO.1082 QW 日除け 兼 目隠し ★

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CLSからアウデーに🙄」
何シテル?   06/15 15:18
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation