• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月28日

iPhone15がやって来た!!& apple純正DACとAnker DACの比較

3日前の出来事なんですが、遂にiPhone15やって来ました。
前のiPhone11から4年ぶりの更新です😊




右がiPhone15
左がiPhone11
カバーを付けちゃっているので大きさが同じに見えますけど、15の方が小さくて軽いです。
画面の大きさは変わりません。
ディスプレイは液晶から有機ELへ

まず、いつもなら古いiPhoneのデータをPCにバックアップして、新しいiPhoneに復元するところですが、今回は「クイックスタート」機能に任してみようと思いやってみました。
これが便利なこと便利なこと😊
新旧iPhoneを並べて、対話形式で色々やるやらないを選択していくのですが、「eSIM クイック転送」機能のところで転送を許可すると、物理SIM(USIMカード)をeSIMに自動で転送してくれます。
iOS16からの機能だそうですが、正直これには感動してしまいました🥹
最後にもとのiPhoneの「iPhoneを探す」をオフと初期化、自分のapple IDへの登録解除まで簡単にやってくれます。
iPhone同士の機種変簡単過ぎる‼️

他の使い勝手は正直あまり変わり映えしませんが、カメラは機能が豊富になっていますね😊
proモデルはカメラ機能が良いけど、お高いから諦めました💦
まあ、バッテリーが新品になったので、バッテリー持ちが良くなったのが最高😆
性能・機能等はより詳しいサイトでもみてもらった方が、自分が書くより遥かに分かりやすいでしょう🤣

さて、DAC比較ですがワイヤレスイヤホンが全盛の時代に、こんなものの比較はどうかと思うのですが、ワイヤレスイヤホンを使用するほどイヤホンの使用頻度が高くなく安かったので純正とAnkerの両方を購入してみました。



まず、純正のDAC!!
割とドンシャリ傾向。
バスブーストが最初から効いた状態みたいな感じで、イヤホンであまり大きな音で鳴らさないならこっちの方が聴きやすいかも?
あと音場の雰囲気はコチラの方が、いい感じに聴こえる。
音の余韻とか厚みとかが良く聴こえるが、情報量というか、音の粒たちというか、細かい音の描写が不足している感じがする。

次にAnker USB-C & 3.5 mm オーディオアダプタ!!
音は高音から低音までフラットに鳴っている様に聴こえる。
音場も広く音の粒立ちも良く、忠実なモニタースピーカーという感じの音。
イヤホンで聴くならイコライザーかバスブーストが欲しくなる。
ノイズとか音の雑味とかは値段なりなので悪しからず💦

簡単に書きましたが、DACの比較はこんな感じですね。

iPhone15、USB-Cへの変更で汎用の外付け品で、拡張性を持たせられる様になったのは大きな利点かも?

ちなみにUSB-C to ディスプレイポートは認識はしているみたいですが、手持ちのケーブルでのミラーリング不可でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/28 23:02:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【ワイヤレスイヤホン】・・・。
ようちゃんパパさん

初めてのワイヤレスヘッドホン🙄
いざいこさん

通勤&ウォーキング時のワイヤレスイ ...
pikamatsuさん

音楽環境
yasu-kさん

通勤出張時のワイヤレスイヤホンは・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2023年9月28日 23:40
こんばんは。

AndroidからiPhone15 PROに替えたいんですよね。USB-Cケーブルでデータ移行が出来れば「good」なんですが、OSが違えば出来ないのでしょうけどね~

USB-CケーブルはUSB3.2がGOODですよ。転送速度が段違いだそうです。
コメントへの返答
2023年9月29日 8:52
おはようございます😄

Appleサポートには
https://support.apple.com/ja-jp/HT201196
こんな情報がありますね。

USB-Cケーブルは3.2対応品を購入しようとしていますが、何せ15無印のSoCのA16はUSB2.0までしかサポートしていない💦

iPhone15ProならSoCがA17なのでUSB3.2サポートですよ。
ただ、今回のiPhone15 A17搭載モデルは発熱問題がある。
https://gigazine.net/news/20230927-iphone-15-pro-overheating-design-compromises/

Proモデルなら少し様子を見た方が良さそうですよ。
2023年9月29日 10:44
おはようございます。

前々から聞いていましたが「A17」チップの発熱問題は真実でしたか~、だから無印が良いよと言っていたんですね。

それにiPhoneを購入するのも「SIMフリー」型を購入した方が良さそうですね。そこはAppleStoreに聞いてみましょう。「SIM」カードも「eSIM」の方が良さそうですね。ただ、通信キャリアが何になるのかがイマイチ分かりません(^_^;
コメントへの返答
2023年9月29日 15:11
こんにちは。

リンク記事的には本体の設計ミスという感じでしょうか?
今のところは無印が無難な感じですね💦

iPhoneに関してはSIMフリー版もキャリア版も中身が一緒なので、SIMロック解除すればSIMフリー版になります。

eSIMに関しては最初の登録時に物理SIMだと有料だけどeSIMは無料とか言うキャリアもありますので、その辺は吟味してご自由にどうぞ。
私はauひかりの絡みもあってUQモバイルです。

プロフィール

「AURA nismo 4WDに乗ってみた😊
コレは楽しい‼️
ツルツル路面で走ってみて〜‼️
意外と乗り心地もいい‼️」
何シテル?   03/29 15:11
ZERO ZEROです。よろしくお願いします。 元システムエンジニア 現在、医療系事務職兼システム管理者 基本電装系車弄り大好きです。 エンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Z12 キューブ用 本革ステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 17:18:47
フォグランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 14:08:23

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2021年9月5日契約して来ました。 11月納車予定でしたが、キャンセルが出たので最短9 ...
三菱 その他 三菱 その他
三菱の除雪機(フジイコーポレーション(株) SA708MのOEM) エンジン 三菱製 空 ...
日産 ノート AXISもどき君 (日産 ノート)
2021年9月25日を以て急遽最後となりました。 全然最後の意識無く、そのまま、さよなら ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2021年9月23日を最後に日産に引き取られていきました。 3年しか乗っていませんが、近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation