• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO ZEROのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

リコールの対策ブログラムの書き換え

リコールの対策ブログラムの書き換え行ってきました。
所要時間は1時間ぐらいかな?

↓リコール対策を受けた証

今回で3回目。
Σ(゚д゚lll)ガーン

今回のリコール対策プログラムの中身に、寒冷地の暖房の効きを改善するプログラムも入っているそうです。
ウチのは一度プログラム更新していて、その時にその内容が反映された物ですが一応報告を受けました。
詳細はわかりませんが外気温と車内温をにより、条件によってエンジン回転数を態と上げて早く水温を上げる対策を施されているようです。

私が体験したのは-20℃以下に下がった時でしたので、かなり低温にならないと発動しないかもしれません。
(;´∀`)
Posted at 2015/03/22 17:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | E12 ノート | クルマ
2015年03月19日 イイね!

ノートのリコールについて



リコールは「悪」では無いけど、3回目だとちょっと多いしイメージ良くないよね。
(;´∀`)

軽微な物でもリコール出してるということかな?

この件に関しては、確かに感じる点が多々あるが、怖いと感じたことはなかったな。
Posted at 2015/03/19 15:31:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | E12 ノート | クルマ
2015年03月12日 イイね!

PIAAからも出た!!




PIAA ヘッド用LED H4  LEH100
実売価格24,000前後

この価格なら試してもイイかなと思えるね。
ただ、ハイビームのLEDチップの位置がH4ハロゲンバルブと違うのが気になる。

でも、本命は前からあるこっち



VALENTI LEDヘッド&フォグバルブ ホワイト プレミアム H4 Hi/Low 6000K LDH30-H4-60
実売価格43,000円位?

ハイビームのLEDチップの位置はH4ハロゲンバルブと同じらしい。
こちらの方が気になるけど価格が・・・。

LEDヘッドバルブの利点はハイ・ロー切替が早いのと、ロー側のシェードがハロゲンと変わらないので、グレアの発生が少ないと思われること。
LEDヘッドバルブの問題はロービームは光源の上方向、ハイビームは光源の上下方向への配光が少ないこと。
この辺の影響がどうなっているのか気になります。
まだ、実車で比較している画像も見つからないので、なかなか手を出せないでいます。
(;´∀`)
Posted at 2015/03/12 22:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | E12 ノート | クルマ
2015年02月22日 イイね!

トンネルステー取付の作業内容・使用部品・価格

打ち込みが面倒なので、画像で勘弁して下さい。
(;´∀`)



部品代計 ¥13,855
技術料計 ¥8,748

技術料は特殊な価格だと思いますので、参考程度にご覧下さい。
(;´∀`)


この内容は整備手帳の方にも追記しておきました。
Posted at 2015/02/22 22:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | E12 ノート | クルマ
2015年02月17日 イイね!

トンネルステーの最大の欠点!!

トンネルステーを付ける前から解っていたことですが・・・。
雪国では注意が必要です。

まず、無印NISMOスペック抜粋
全高:1535mm
最低地上高:135mm

次に、ノーマルノート(E12)
全高:1525mm
最低地上高:150mm

無印NISMOの全高が10mm高いのはドルフィンアンテナが全高に含まれているからかな?
最低地上高が15mm低いのはリヤ側のトンネルステーがノーマルより出っ張っているため。

後者が雪国では欠点になります。
雪の降り始めと雪解けシーズンの住宅街は、深い轍が出来て走るのが大変。
ヘタをすると亀になる恐れがあります。
ここ最近の暖気で現在この道路状況になりつつありますが。
トンネルステーを装着前でも腹下が擦っていたのに、コレを付けてから「ガリガリガリ」「ゴーゴーゴー」と五月蝿いこと五月蝿いこと。
(;´∀`)

本日、嫁から「五月蝿い」とクレームが・・・。
(;´д`)トホホ…


雪の降り始めと雪解けシーズン外さないと駄目かもしれません。
Σ(゚д゚lll)ガーン


NISMO Sはウチのよりリヤが低いので、もっと酷いことになりそうだな・・・。
(;´∀`)
Posted at 2015/02/17 13:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | E12 ノート | クルマ

プロフィール

「AURA nismo 4WDに乗ってみた😊
コレは楽しい‼️
ツルツル路面で走ってみて〜‼️
意外と乗り心地もいい‼️」
何シテル?   03/29 15:11
ZERO ZEROです。よろしくお願いします。 元システムエンジニア 現在、医療系事務職兼システム管理者 基本電装系車弄り大好きです。 エンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2021年9月5日契約して来ました。 11月納車予定でしたが、キャンセルが出たので最短9 ...
三菱 その他 三菱 その他
三菱の除雪機(フジイコーポレーション(株) SA708MのOEM) エンジン 三菱製 空 ...
日産 ノート AXISもどき君 (日産 ノート)
2021年9月25日を以て急遽最後となりました。 全然最後の意識無く、そのまま、さよなら ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2021年9月23日を最後に日産に引き取られていきました。 3年しか乗っていませんが、近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation