• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO ZEROのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

昨晩から今朝にかけて・・・。



嫁の運転ですが、今シーズン初の雪上走行です。w
3~4日で一度雪は解けるでしょう。
根雪にはもう少し掛かりそうです。
(´▽`) ホッ

積雪は10~15cmなので、音威子府や滝川よりは降ってませんね。
(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2013/11/12 08:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月26日 イイね!

こいつも来てた!!



iPhone 5s 16GB シルバー(au)モデルです。
水曜日に来てました。
(*^_^*)

予約から4週間掛かってやっとです。
(;^_^A アセアセ・・・


使用感は前機種のiPhone 4S 32GBがiOS7にアップデートしてあったので、ハッキリ言って代わり映えしません。
ただ、確実に動作はヌルサクにはなりました。
コレは単純にCPU性能が約5倍になってますので、当然といえば当然ですね。

あと、パスコード入力でロック解除していた物が、指紋認証になって楽々。

それから今までネットが3G回線(EV-DO Rev.A)だったのが800MHz LTEとなったことで、恐ろしいほど回線速度が上がりました。
どんなに頑張っても2Mbpsだった物が、27Mbpsも速度が出ます。
PINGも光回線並みなので、ブラウジング中のレスポンスも良くて快適です。
コレで2.1GHz LTEのアンテナが立ったらどれほどスピードが出るのか・・・。
(我が街の2.1GHz LTEはイオン内だけ(笑))
モバイル回線で、しかも田舎でこんなにスピードが出る様になったとは、凄い世の中になったものです。
(;^_^A アセアセ・・・


次に今までと比べお得なのが
Apple謹製の有料アプリが無料でダウンロードできます。

Pages(ワープロ) 1,000円
Number(表計算) 1,000円
Keynote(プレゼンテーション) 1,000円
iPhoto(フォトレタッチ&管理) 500円
iMovie(動画編集) 500円
GarageBand(音楽制作) 500円

上の5つは2013年9月1日以降にアクティベートしたiOS 7対応デバイスであれば無料。
GarageBandは無料アプリになったようです。

上の3つはMS Officeのファイルも開くことが出来たはずですが、Macを持っている人ならもっと良いかも。
でも、iPhoneで編集作業は厳しいですね。
(;^_^A アセアセ・・・

iPhotoとiMovieは使えます。
その場で撮影して、すぐにネットにアップするときに役立ちそうです。

GarageBandは作曲しないので解りません。
(;^_^A アセアセ・・・


次にカメラ性能検証

まず、Canon EOS Kiss X5で撮影
蛍光灯下、フラッシュ発光禁止で他はフルオート撮影です。
フォトレタッチなし


次に、iPhone 5sで撮影
蛍光灯下、モバイルライト発光禁止、HDRオンで撮影。
フォトレタッチなし


流石にデジイチと比較すると全ての面で劣っていますね。
ただ、画像はありませんがiPhone 4Sと比べると凄い進歩です。
ノイズも少なくなってますし、偽色もあまり出ていませんし、粒状感も減りました。
コンデジに少し近づいたかな?
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ちなみに、iPhone 4S以降ソニー製のカメラとなっています。

まあ、蛍光灯下でもスナップ写真として耐えられる画質になってきたと思います。
これなら、コンデジの代わりとして使ってもいいかも。
(*´∇`*)

カメラ素人でもこれぐらい解る程画質が向上しているのは驚きでした。


以上、iPhone 5s購入後4日間のレビューでした。
(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2013/10/26 22:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2013年10月16日 イイね!

初雪来たー!!

帰宅途中のコンビニにて、解りにくいですがヘッドライトに白いものが映ってますね。
峠や新得町と比べると大したことが無いですが、一応降ってます。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

今回の初雪は、何故か台風が連れてきました。
こんな事は生まれて初めての経験です。





一応、車のフロントウインドウには積もっていたんですが、この動画じゃ解らないですね。
(;^_^A アセアセ・・・

明日、積雪していないことを祈ります。
(-∧-;) ナムナム
Posted at 2013/10/16 20:34:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月14日 イイね!

ぶつからない車

一昨日ディーラーに行った時盛り上がった話題です。
(*´∇`*)

日産では高級車にしか搭載されていない、ぶつからない車が高級車のみならず、ミドル・コンパクト・軽にまで大流行。
このぶつからない車には最大の欠点があります。
(全ての車種でなるのか不明)

それは、この機能が作動中はステアリング・アクセル・ブレーキの操作を少しでもすると、せっかくのフルブレーキが解除される。
( ̄□ ̄;)!!

ドライバーの操作が少しでも介入すると、ぶつからない機能はキャンセルされるのです。

よーく考えると、ドライバーの操作が介入すれば機能キャンセルはごく当たり前のことですが、この機能が動作中に条件反射でステアリング操作をしてしまったとき、果たしてブレーキに足を伸ばしてフルブレーキ動作を起こせるか疑問です。
( ̄ヘ ̄)ウーン

実際、ステアリング操作をしてしまって追突を起こし、訴訟にまで発展している例もある様で、今後メーカーや国交省がどのような対策を行っていくのか気になりますね。
(軽くネット検索してみましたがソースは見つけられませんでした)
Posted at 2013/10/14 22:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年10月09日 イイね!

本日の代車2

コンビニに買い物ついでに、試乗してきました。
(*´∇`*)

まず、メーターパネル。

かっこいいけど普通かな?
発売から多少経っているので、新鮮みはありませんね。

エアコンコントロールパネル兼パワーコントロールパネル


ピンぼけですいません。
(;^_^A アセアセ・・・

これ、ノートにも採用して欲しかったなぁ。
エアコンの操作とパワー系のECO・NORMAL・SPORTのモード切替が行えます。
ディスプレイ部もエアコンの設定系表示と過給状態がCGで表示される様になっています。
実際のブースト圧は出ていたかそこまで見ていません。


エンジン始動時の音はターボらしい低く厚みのある音。
NORMALモードで走った感じだと、ごくごく普通の車という感じで、2000ccクラスのゆとりが在る走りをします。
SPORTモード特にミッション操作をマニュアルモードに切り替えると一変!!
猛烈な加速を堪能できます。
140kW(190PS)/5600rpm
240N・m(24.5kgf・m)/2000-5200rpm
という、全域トルクフルのため、どこから踏んでもパワーが湧いて出てきます。
まるで、ハイオク仕様の2500ccクラスの車でも乗っている様な感じです。
いや、正確には車体も軽いのでもっと上の車の様な加速力。
ただ、それ自体は以前乗っていたレガシィツーリングワゴンGTよりはいまいちかな?
しかし、エンジンの特性自体は乱暴な感じではなくジェントルな感じです。
がさつな感じでなく、綺麗で上品な感じのパワー感が良い感じです。
昔のテンロクターボの様な乱暴な感じは微塵も在りませんでした。

足回りは適度に引き締まっていますが硬すぎる感じもなく、細かい振動を吸収しつつロールも良く押さえられていて気持ちの良いコーナーワークです。
この足なら満足いく出来ですね。
ノートもこんな足だといいのになぁ。
(*´∇`*)

こんな時代に逆行した車を作る日産が結構好きです。
こんな車の存在も必要だと思います。

このエンジン本当にノートに載せて欲しいです。
NISMOバージョンでも出すときに載せないかなぁ?
MR16系エンジンが載る様になっているはずなんですが・・・。
タービンが載せられないかな?
Posted at 2013/10/09 23:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「AURA nismo 4WDに乗ってみた😊
コレは楽しい‼️
ツルツル路面で走ってみて〜‼️
意外と乗り心地もいい‼️」
何シテル?   03/29 15:11
ZERO ZEROです。よろしくお願いします。 元システムエンジニア 現在、医療系事務職兼システム管理者 基本電装系車弄り大好きです。 エンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2021年9月5日契約して来ました。 11月納車予定でしたが、キャンセルが出たので最短9 ...
三菱 その他 三菱 その他
三菱の除雪機(フジイコーポレーション(株) SA708MのOEM) エンジン 三菱製 空 ...
日産 ノート AXISもどき君 (日産 ノート)
2021年9月25日を以て急遽最後となりました。 全然最後の意識無く、そのまま、さよなら ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2021年9月23日を最後に日産に引き取られていきました。 3年しか乗っていませんが、近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation