• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO ZEROのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

iPod nano 第7世代ではアルバム単位のシャッフルが出来ない (ToT)

iPod nano 第2世代では出来ていたアルバム単位のシャッフル機能。
1つのアルバムを順番に再生後、
次のアルバムをシャッフルで選んで、
そのアルバム内の曲をまた順番で再生する。
iPod nano 第7世代ではこの機能が無くなっています。
( ̄□ ̄;)!!

大量にあるアルバムを飽きずに聴くにはこの機能は必須。
毎回同じ順番では飽きてしまいます。



一応、対策は用意されているようで・・・。

iTunesでアルバムシャッフル専用にプレイリストを作成
               ↓
そのプレイリストにミュージックライブラリの全曲又は一部を入れる。
               ↓
アルバムシャッフル専用プレイリストをクリック
               ↓
iTunesの上の方にある「コントロール」→「シャッフル」→「アルバム順」で
アルバム順にチェックマークを付ける
               ↓
「コントロール」→「シャッフル」→「シャッフルをオン」で
このプレイリスト内はアルバム単位で擬似的にシャッフルされます。

iPod等で再生するときは
このプレイリストを再生すればアルバム単位のシャッフルと
同じ効果があるというわけです。

この順番に飽きたら、
アルバムシャッフル専用プレイリストをクリック
               ↓
「コントロール」→「シャッフル」→「シャッフルをオフ」
               ↓
「コントロール」→「シャッフル」→「シャッフルをオン」

これで再シャッフル完了です。



ただ、シャッフルする度にiPod等を同期しなければならないのが
面倒と言えば面倒ですね。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Posted at 2012/11/10 16:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | E12 ノート | パソコン/インターネット
2012年11月10日 イイね!

iTunesでアルバム単位の表示がうまくいかない場合

本日の内容は
iTunes・iPod・iPhone・iPadで音楽プレーヤーとしてを使用している方は、
知ってて当たり前の機能かもしれません。

そんな方は読み飛ばして下さい。
(;^_^A アセアセ・・・


今まではiPod nano 4GB 第2世代を持っていて、
これを家用でPanasonic SC-HC3で聞いていたのですが、
家に居るときには音楽を聞くことが非常に少なく、
ほとんど使っていなかったので問題はありませんでした。
iPod nano 第7世代の購入を機に気になる問題が浮上してきました。

それはコンピレーションアルバムや自分で作成したオリジナルアルバム、
アルバムの一部に○○featuring○○の様な
客演が入っていたりすると下記の様になってしまう・・・。

コンピレーションアルバムの場合


客演入りの場合


この様にiTunesが一つのアルバムではなく、
同一名称の別アルバムとして認識している状態になることがあります。
これじゃあ、アルバム単位で再生したいとき、
iTunesではアルバム単位で並べ替えが可能ですが、
iPod等ではうまくいきません。


これらの問題解消方法をまとめてみました。

まず、iTunesの左側のライブラリ下の「ミュージック」をクリック

次にiTunesの表示を変更します。
iTunesの上部中央右側に下記のようなボタンがあると思いますが、
左から2番目をクリックします。


そうすると、下記のような曲リストになります。


次にリストの一番左に「アルバムが」or「アーティスト別アルバム」
or「アーティスト/年別アルバム」の
どれかが表示されてると思います。
「アルバムが」のときはそのままで、
それ以外の時はそこをクリックし、
「タイトル別アルバム」を選択すると
「アルバムが」になります。

次に一つのアルバムとして認識させたい曲をすべて複数選択する。
そして、選択した曲のところで「右クリック」→「プロパティ」をすると、
次のメッセージが出るので、「はい」を選択します。


次に下記のウインドウが開きます。

アーティストが客演入りの場合は、
このウインドウの「アルバムアーティスト」欄に
アルバムのアーティスト名を入力して「OK」をクリックすれば終了です。

コンピレーションアルバムの場合は
ここでは未入力で「オプション」タブをクリックすると下記のようになります。

この画面の「コンピレーションの一部」を「はい」に変更し「OK」すると終了です。

すると、下記のように上手く一つのアルバムになると思います。

コンピレーションアルバムの場合

アルバムが一つにまとまり、
アルバム名の下は「様々なアーティスト」となります。


客演入りの場合

アルバムが一つにまとまり、
アルバム名の下にアーティスト名がきちんと表示されています。
Posted at 2012/11/10 16:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | E12 ノート | パソコン/インターネット

プロフィール

「AURA nismo 4WDに乗ってみた😊
コレは楽しい‼️
ツルツル路面で走ってみて〜‼️
意外と乗り心地もいい‼️」
何シテル?   03/29 15:11
ZERO ZEROです。よろしくお願いします。 元システムエンジニア 現在、医療系事務職兼システム管理者 基本電装系車弄り大好きです。 エンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78 9 10
11 12 1314151617
18192021222324
25 2627 2829 30 

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2021年9月5日契約して来ました。 11月納車予定でしたが、キャンセルが出たので最短9 ...
三菱 その他 三菱 その他
三菱の除雪機(フジイコーポレーション(株) SA708MのOEM) エンジン 三菱製 空 ...
日産 ノート AXISもどき君 (日産 ノート)
2021年9月25日を以て急遽最後となりました。 全然最後の意識無く、そのまま、さよなら ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2021年9月23日を最後に日産に引き取られていきました。 3年しか乗っていませんが、近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation