• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO ZEROのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

NEW PC来ました。

車の話題じゃなくて申し訳ありません。
(;^_^A

NEW PCです。



OMEN by HP 15-ax000 パフォーマンスモデル
40代後半以降の方はネーミングで「666」の数字を思い出す人が多いかも・・・。
((((;゚Д゚)))))))

ゲーミングノートなので赤いバックライト付きキーボードが派手。
ただ、ゲーミングノートにしては割とおとなし目で、サイバーな感じのデザインではないです。
でも、ゲームはしません。
(;^_^A

で、早速、車だけでなくPCも弄々します。
標準メモリが8GBでOPで16GBにできたのですが、クソ高いので自分で増設します。
増設メモリは

CFDの8GBを購入
自分で増設すれば2万円も節約できます。
16GBのメモリははっきり言ってオーバースペックですが安いので躊躇なく。
(^o^)

PCを裏返しにして驚き!!


何処にもサービスホールがない・・・。
今時のPCでメモリやHDDのサービスホールがないとは・・・。
((((;゚Д゚)))))))

裏面のネジ全て外し、キーボード側から治具でこじって開けるタイプのようなので、会員カード等のプラスチックカードを使って開けます。
ACアダプタは外しておいて下さい。


こんなプラスチックカードを利用し治具にします。
カードの角を薄く削ると差し込みやすくなりますが、自分の場合は面倒なので裏蓋とキーボード天板の隙間に爪を突っ込んでカードを隙間に差し込みました。
隙間にカードをスライドさせながら上手く動かすと、裏蓋が少しずつ外れてくれると思います。
無理に抉らないように慎重に・・・。

上手く裏蓋が外れると↓こうなります。

本当は青丸のバッテリーも外してから作業した方が良いのですが、面倒でそのまま施工しました。
ショートの可能性があるのでバッテリーを外さないでの作業はお勧めしません。
(;^_^A

赤丸の所に先ほどのメモリを付けて
黄丸のHDDを前PCに付てたSSD crucial CT512MX100SSD1が勿体なかったのでそれを換装しDual SSD仕様に。

あとは逆の手順で元に戻して完成。

流石、NVMe SSD搭載のPC
起動時間はおよそ20秒!!
爆速ですね。

残念なのはNVMe SSDがSamsung MZVLV256HCHPだということ。
ベンチマークはこんな感じ

Reedの値が凄い!!
これ以上速くても体感で違いがわからないレベルだと思います。
ただ、起動時間に直接起因する両4Kの数値が良いので問題ないのですが、Sequential Writeの値がSATA SSDより遅いのが気になる。

そのSATA SSDのcrucial CT512MX100SSD1

この値も十分凄いのですがね。
(;^_^A

NVMe SSDでPLEXTOR M8Pe PX-256M8PeG-08なんか、当PCの標準SSDの倍の性能でしかも安いので変えちゃうこともあるかも?

Posted at 2016/09/12 00:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AURA nismo 4WDに乗ってみた😊
コレは楽しい‼️
ツルツル路面で走ってみて〜‼️
意外と乗り心地もいい‼️」
何シテル?   03/29 15:11
ZERO ZEROです。よろしくお願いします。 元システムエンジニア 現在、医療系事務職兼システム管理者 基本電装系車弄り大好きです。 エンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5 67 8910
11 1213 14151617
1819 20 212223 24
2526 2728 2930 

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2021年9月5日契約して来ました。 11月納車予定でしたが、キャンセルが出たので最短9 ...
三菱 その他 三菱 その他
三菱の除雪機(フジイコーポレーション(株) SA708MのOEM) エンジン 三菱製 空 ...
日産 ノート AXISもどき君 (日産 ノート)
2021年9月25日を以て急遽最後となりました。 全然最後の意識無く、そのまま、さよなら ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2021年9月23日を最後に日産に引き取られていきました。 3年しか乗っていませんが、近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation