• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO ZEROのブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

WD Black NVMe SSD WDS500G2X0C ヒートシンク取付

今回もPC備忘録!!

WD Black NVMe SSD WDS500G2X0C がアイドリング中で64℃前後、CrystalDiskMark テスト中に75℃前後になるので、ヒートシンク導入しました。

ヒートシンクは



長尾製作所 M.2 SSD用ヒートシンクカバーSS-M2S-HS02 です。

早速ヒートシンクを取り付けて見る。

サイドフレームはスペース的に無理なので外しました。

仮付けしてみた

なんか、矢印側が浮いてるね。
(;´▽`A``


ヒートシンクが当たっている赤矢印の所をリューターで削ります。


削りました。
(^▽^)/


良くなったけど金属パーツに当たるようになった。
( ̄□ ̄;)!!
まあ、許容範囲か・・・。
(-_-;ウーン


ヒートシンクを付けたらアイドリング中(青)で-13℃、CrystalDiskMarkテスト中(赤)で-16℃も下がった。
PCによっては数℃しか変わらないらしいけど、我が環境では凄い効果!!
アルミ板を付けただけでこんなに下がるんだな。
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
(もしかしたら、ヒートシンクがPCの金属パーツに触れている影響もあるかも)

0.5~1mm位の深さのスリットを切削加工したらもっと下がりそうだけど、ある程度質量も必要なんかな?
(・_・)......ン?


最後に、この作業中に気がついたこと。

バッテリーがパンパンじゃん・・・。
よく見たらパームレストが歪むほど膨れてました。
購入後2年4ヶ月でコレかよ・・・。
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

HPのPCはバッテリーが膨れても保証対象になりません。
バッテリーの保証は延長保証の対象外で1年らしいです。
(^_^;

爆発とか火を噴いたら嫌なので放電して外しました。
そして、互換バッテリーが信用できなくて、正規品注文したら¥16,740でした。
(純正もPC筐体が変形するほど膨れる時点でどうかと思うけどね)
しかも、納期15週とか考えられん・・・。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

コレ、内蔵バッテリーなので自分で交換できない人は工賃込みで30,000円らしいよ。
詐欺じゃんw

まあ、HPのPCはいろんな部品注文できるから、自分で交換できるスキルある人は良いかも。
Posted at 2019/01/17 22:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット

プロフィール

「AURA nismo 4WDに乗ってみた😊
コレは楽しい‼️
ツルツル路面で走ってみて〜‼️
意外と乗り心地もいい‼️」
何シテル?   03/29 15:11
ZERO ZEROです。よろしくお願いします。 元システムエンジニア 現在、医療系事務職兼システム管理者 基本電装系車弄り大好きです。 エンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
678 9101112
1314 1516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2021年9月5日契約して来ました。 11月納車予定でしたが、キャンセルが出たので最短9 ...
三菱 その他 三菱 その他
三菱の除雪機(フジイコーポレーション(株) SA708MのOEM) エンジン 三菱製 空 ...
日産 ノート AXISもどき君 (日産 ノート)
2021年9月25日を以て急遽最後となりました。 全然最後の意識無く、そのまま、さよなら ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2021年9月23日を最後に日産に引き取られていきました。 3年しか乗っていませんが、近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation