• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO ZEROのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

本日は市民スキーの日

市民だと9:00〜16:30まで無料のリフト券が支給されます。
でも、仕事のおかげでスキー場に到着したのが15:15!!
(;^_^A

結局、リフトに7本乗って終了!!
休憩入れずに連チャンで滑ったので、後半息切れしてました。
(;^_^A







Posted at 2015/02/28 17:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月26日 イイね!

「アサヒと大塚製薬、飲料販売で自販機相互利用へ」に疑問

タイトルの件で素朴な疑問が湧いてきた。

記事中にはワンダも大塚自販機に入ると書いてある。
ネスレどうなる?と思って調べたら、ネスレとの業務提携切るんだね。
缶コーヒーを飲むならネスカフェのブラック缶が個人的に好きなんですが、ネスレは今後缶コーヒー事業撤退の方向なんですかね?

動向が気になります。

ウチの職場にある大塚の自販機に三ツ矢サイダーとカルピスウォーターが入るのは少し嬉しいかも。
って、俺は子供か?(爆
Posted at 2015/02/26 12:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2015年02月22日 イイね!

トンネルステー取付の作業内容・使用部品・価格

打ち込みが面倒なので、画像で勘弁して下さい。
(;´∀`)



部品代計 ¥13,855
技術料計 ¥8,748

技術料は特殊な価格だと思いますので、参考程度にご覧下さい。
(;´∀`)


この内容は整備手帳の方にも追記しておきました。
Posted at 2015/02/22 22:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | E12 ノート | クルマ
2015年02月22日 イイね!

オホーツク海の大パノラマ

只今、興部にいます。

iPhoneのパノラマ撮影機能を初めて使ってみた。
遥か遠くに流氷があるのですが解るかな?
Posted at 2015/02/22 15:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月17日 イイね!

トンネルステーの最大の欠点!!

トンネルステーを付ける前から解っていたことですが・・・。
雪国では注意が必要です。

まず、無印NISMOスペック抜粋
全高:1535mm
最低地上高:135mm

次に、ノーマルノート(E12)
全高:1525mm
最低地上高:150mm

無印NISMOの全高が10mm高いのはドルフィンアンテナが全高に含まれているからかな?
最低地上高が15mm低いのはリヤ側のトンネルステーがノーマルより出っ張っているため。

後者が雪国では欠点になります。
雪の降り始めと雪解けシーズンの住宅街は、深い轍が出来て走るのが大変。
ヘタをすると亀になる恐れがあります。
ここ最近の暖気で現在この道路状況になりつつありますが。
トンネルステーを装着前でも腹下が擦っていたのに、コレを付けてから「ガリガリガリ」「ゴーゴーゴー」と五月蝿いこと五月蝿いこと。
(;´∀`)

本日、嫁から「五月蝿い」とクレームが・・・。
(;´д`)トホホ…


雪の降り始めと雪解けシーズン外さないと駄目かもしれません。
Σ(゚д゚lll)ガーン


NISMO Sはウチのよりリヤが低いので、もっと酷いことになりそうだな・・・。
(;´∀`)
Posted at 2015/02/17 13:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | E12 ノート | クルマ

プロフィール

「AURA nismo 4WDに乗ってみた😊
コレは楽しい‼️
ツルツル路面で走ってみて〜‼️
意外と乗り心地もいい‼️」
何シテル?   03/29 15:11
ZERO ZEROです。よろしくお願いします。 元システムエンジニア 現在、医療系事務職兼システム管理者 基本電装系車弄り大好きです。 エンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 4567
8910 1112 1314
1516 1718192021
22232425 2627 28

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2021年9月5日契約して来ました。 11月納車予定でしたが、キャンセルが出たので最短9 ...
三菱 その他 三菱 その他
三菱の除雪機(フジイコーポレーション(株) SA708MのOEM) エンジン 三菱製 空 ...
日産 ノート AXISもどき君 (日産 ノート)
2021年9月25日を以て急遽最後となりました。 全然最後の意識無く、そのまま、さよなら ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2021年9月23日を最後に日産に引き取られていきました。 3年しか乗っていませんが、近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation