• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO ZEROのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

着弾!!


KENWOOD ステリモ接続ケーブルとこの前のアレです。

この前のアレの中身は

右が説明書
左上がレシーバー部
左下がリモコン送信部





説明書は英語ですが、構造でほぼ分かります。


パッケージのアップ画像
これ見ると左右スポーク部の丸いコントローラーが気になる。


説明書の右下にも載っている。

コッチの方が欲しい・・・。
(^o^)

個人輸入しかないか?
いや、英語読めねえし書けねえしw
σ^_^;


ステアリングマウントとコントローラを分離すると、アンテナと思われる線がステアリングマウントに繋がっているな。
金属製のマウントもアンテナ代わりなのか?
マウントにアンテナ線を繋がなくても作動するなら、スポークにコントローラーだけ固定でもいけそうだね。
(^o^)

5月の連休は嫁が仕事なので、その時に試して仮取付してみよう。







Posted at 2018/04/29 21:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月29日 イイね!

なんか出てきた。

今日、家を片付けていたら出てきた。



昔貰って一杯だけ飲んで、何処かにしまって忘れてた「山崎 12年 750ml」!!
何年前のだ?
ロックでチョコレートを肴にチビチビ飲むのが美味いんだよな。
でも、自分は飲兵衛じゃありません。
σ^_^;

週一位でしか呑まないから、いつ無くなるのか?
(*´∇`*)

ていうか、胃が良くならないと呑めないじゃん!!
( ̄◇ ̄;)
Posted at 2018/04/29 21:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月28日 イイね!

良いものみっけ!!

某巨大掲示板を徘徊していたら、こんなものがあるとの情報が↓



VOKUAカーナビ リモコン
Amazonにて現在特価の3999円

無線のステアリングリモコンです。
ナビのステアリングリモコン配線にレシーバーを付けて学習させると、ステアリングリモコン未設定車がステアリングリモコン車になる。
これで他車のスパイラルケーブル手に入れて改造する手間が省けます。

前期ユーザー必見の品ですね。
(^o^)

改造してリモコンキー部をZ12キューブ用のステアリングスイッチに出来ないかな?

Posted at 2018/04/28 23:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月25日 イイね!

無線LAN親機買い替えました。





ELECOM WRC-2533GST
何を思ったのかELECOMなんて通常はあり得ない選択。
(;^_^A アセアセ・・・

まあ、レビュー評価が思いのほか良かったのでコレにしてみました。
(^▽^)/


左が前機のNEC Aterm WG1400HP
少しデカくなった。

一人だけで使う分には前機と大して性能は変わらないかな?


親機のアンテナは4本だが、PCやスマホ等の端末側は2本のやつしか持ってないので、通信速度はこれ以上上がらないんだろうな。

たぶん、複数同時に動画を見たりする時に威力を発揮します。

数時間の使用では安定して良い感じです。
(*´∇`*)

自分の場合、大体3年おきに買い替えてますね。
Posted at 2018/04/25 18:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2018年04月19日 イイね!

NASがWindows10から見えない。(覚書)

NASがWindows10から見えない。(覚書)PCネタの覚書なので興味の無い方はスルーで・・・。

自宅NASがWindows10のエクスプローラから何故か見えなくなりました。
( ̄□ ̄;)!!

Windows7からは見えているし、FTPでのバックアップも出来ているし、ブラウザからも設定画面に入れる。
google先生に聞いて数時間Web徘徊するも良い答えが出てこない。
何故?

「そういえば、近いうちにWindows10のアップデートでsamba1.0がデフォルトで繋がらないようになる」と、何処かで見たような記憶が・・・。




はい!!
ビンゴ!!

「Windows10 smb1.0」で検索すると沢山検索に引っかかりましたよ。


そういえば前にsamba1.0のセキュリティホールを突かれたウイルスが流行ったな。
アレ、今はNASメーカーで対策済みなんだけど、MSはデフォルトで使えなくしたんだね。
MSでは非推薦という事か・・・。
(-_-;ウーン

こりゃ、職場のNASも交換せにゃならん時期にきたかな?

取りあえずsamba1.0は生きているので設定で使えるように出来ます。↓
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=7594


普段、NASはバックアップ専用なので気がつかなかったよ。
あと、アップデート前から繋いでいたNASは設定が生きているらしく繋がるらしいのですが、何かの弾みでNASの設定を変えると突然見えなくなります。
(;^_^A アセアセ・・・

以上
Posted at 2018/04/19 14:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース

プロフィール

「AURA nismo 4WDに乗ってみた😊
コレは楽しい‼️
ツルツル路面で走ってみて〜‼️
意外と乗り心地もいい‼️」
何シテル?   03/29 15:11
ZERO ZEROです。よろしくお願いします。 元システムエンジニア 現在、医療系事務職兼システム管理者 基本電装系車弄り大好きです。 エンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 34567
8910 11121314
15161718 192021
222324 252627 28
2930     

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2021年9月5日契約して来ました。 11月納車予定でしたが、キャンセルが出たので最短9 ...
三菱 その他 三菱 その他
三菱の除雪機(フジイコーポレーション(株) SA708MのOEM) エンジン 三菱製 空 ...
日産 ノート AXISもどき君 (日産 ノート)
2021年9月25日を以て急遽最後となりました。 全然最後の意識無く、そのまま、さよなら ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2021年9月23日を最後に日産に引き取られていきました。 3年しか乗っていませんが、近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation