• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Putraの愛車 [レクサス UXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年2月7日

前バンパー下端 擦ってしまった → 手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
(大変ローカルな内容で皆様のお役に立てるような内容ではないことを最初にお詫びしておきます。 また不具合手直しという後ろ向きの内容で全く心は躍らない内容であることもお詫びしておきます。 因みにこの写真は擦ってしまった前バンパー下端です。)

[久しぶり・UXでは初めて 擦ってしまいました。]
電話工事の渋滞を回避するために裏道を進んでいたら突然「通行止め」、迂回路の表記のあった普段は使わない(初めての)農道もどきの道を走っていましたら(狭かった) 農業用水的な小川を渡る橋が目前にあり 橋部分が高くかなりの高低差があったため(ほとんど階段!) 時速10キロ程度の徐行 で進みましたが ほとんど渡り終わった時に「ザー/ジョリ」という 聞きたくもない音が!!!

それから自宅に帰るまで約20分間、気が気でありませんでした。 自宅到着後すぐに愛車を確認したところ、感覚としてはお尻を擦ったと思っていましたが 前バンパーの下端でした!!  「ザー/ジョリ」の音の大きさの割には 案外 軽傷で助かりました。 当日は天候が悪かった(直近の雪の日)ため 何もできず 今日やっと手直ししました。
2
[素人手直ししました。]
さすが UXもSUVの端くれ。 前下端は無塗装プラスティックでしたので ペーパーで擦り(800番→2000番)、ちょっとコンパウンドで磨き その後WAKOのスーパーハードでお化粧しました。 よく見るとまだ痕跡は残ってはいますが 1メートル離れれば分らないレベルになりました。 これがSUVでなかったら 塗装が剥がれもっと見苦しくなっていたと思います。

実際は 下から見ないと分らない部分ではありますし よほどのことがないと気付かないキズですが 精神衛生上は手直しできて良かったです。 (というか レクサス、しかも Urban X-overなのだから そんな田舎道は走るな とご叱責がありそうですが・・・ いやいや、好きで走った道ではありません。)

皆様も 田舎(とは申せ今回のケースは東京駅まで電車で約25分の大きな市内ですが)を走る時はご注意ください。 幹線道路を外れますと 無舗装・ぬかるみ・雑草だらけ・極狭・凸凹 の道(まさに「昭和30年代の道」)に誘導される可能性は否定できません。 畑の多い郊外ならでは ですが・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車中泊マット

難易度:

初めてのオイル&オイルフィルター交換

難易度:

純正17インチホイールへ交換

難易度:

62回目の洗車(3ph洗車)(AIR+RIDE)

難易度:

レクサスUX用サンシェード

難易度:

シュアラスター/ゼロクリーム[ノーコンパウンド]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月8日 8:04
わかります。この気持ち
コメントへの返答
2024年2月8日 10:20
コメントありがとうございます。
kazu1231さんは綺麗に直されていますね!!? 下からのぞかないと分らない位置でしょうから十分・・・普通は気が付かない状態になっていると思いますよ。
飛び石キズも含めキズは「愛車の勲章」とか言いますが「心の傷」はなかなか直らないですね。

プロフィール

Putraです。よろしくお願いします。目立ちたがりのオレンジです。CT200h Fスポーツからの乗り換えです。 CT200hは非力でしたが街乗りには十分でした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ネット 防犯ステッカー Germany 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 17:44:11
ワイヤレス助手席パワーシートスイッチ取り付け😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:57:56

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
目立ちたいオレンジです。CT200hからの乗り換えです。 CT200hは非力でしたが街乗 ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation