• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命の愛車 [日産 フェアレディZ]

道産子Z-370(第2回ツーリング)&スカ・GT-Rミテーィング

投稿日 : 2012年07月16日
1
今日のツーリングは予定を変更して、プチ・ツーリングにして野幌PAから砂川へ向かいました。
連休のせいか高速道路は、混んでいて途中で遅い車に引っかかってました。
途中でポルシェ・ボクスターに遭遇、、、、意味不明な動きでチギリました。
先頭は前回の十勝でもバトルとなった、白と黒の2台のZ34です。
2
今回の変化の車は、、、、、newneoさんのZが変わってました。
リヤスポが黒くて、パンダカラーで白と黒のコントラストで違いを出してます。
あとサイドピラーも、少し変化してました。
3
そしてZ34集団が、砂川に到着です。
まずは並べて記念撮影、、、、途中で白いフェラーリが睨みを利かせてました。
4
今日の主役はスカイライン&GT-Rなので、Zは遠くで脇役に徹しました。
午後にはこの撮影場所も、スカイラインで埋め尽くされました。
あまりにも凄い台数が集合したので、ハイウエイ・パトロールも強化されました。
5
私が流用したR35GT-Rのデイライト・オプション。
R35で付けている車を、初めて見ました。
6
今回は、GT-Rマガジンも取材に来てました。(12日に札幌のニスモショップを取材した模様)
この編集部のGT-Rには、ニスモS-2エンジンが搭載されています。
大森ファクトリーでエンジン・チューンを行うと、メンテナンス・プレートが付きます。(このGT-RはS1→S2に変更しています。)
僕の前のZ33には、このプレート付いてました。
7
今回の僕のピックアップ車は、このR32ですね。
ピックアップ仕様のスカイライン。。。。。
スカトラでも呼べばいいんでしょうか!?
あとは同じくイベントに来ていた、マイクラC+Cですね。
タルガがサンルーフだったなんて、、、、知らなかったです。
8
私は午後は昼飯を食べて、二日酔いの影響のため??早々に退散しました。
帰りの高速・砂川ICでは、文字通りスカイラインに相応しい空模様でした。
この後三笠で降りて、桂沢湖・夕張経由で札幌に帰宅しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation