• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papaの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2005年7月23日

スズキ スポーツ 6点式ロールケージ  

評価:
5
SUZUKI SPORT / IRD 6点式ロールケージ
スズキ純正部品扱い[75950-001]勿論 車検もOK
スイフトスポーツ レーシングオプションパーツとして
販売はワンメイクレースの存続に左右される商品ですので
購入時期は注意が必要かと思われます・・・早目が良いですね♪

想像していた以上に車体の剛性 UP が体感出来ました(^^♪
何よりインテリアとしても走りのテンションが UP してきます ♪♪

取り付けは DIY で 特にプラパネルのカット部分のトリム処理が綺麗でしょ!?(見えるかな~
車両下やリアフェンダー内は岩手の冬季は融雪剤対策として
鉄板・ボルト類は全てコーキング処理しました (^_^;A

走行時 やはり A ピラー部の左右バー(ダッシュ逃げ部)がブルブル震えるので
とりあえず 既製品 20mm×20mm×30mm のゴムを
ピラー部左右に挿んだらピタリと治まりました ♪

アシストグリップは外す必要がありますが
サンバイザーは出し入れにコツがいるものの使用可能でした (^^♪

関連情報URL:www.suzukisport.com/motorsport/race/swiftsp/swift_part.html
定価63,000 円
購入価格59,850 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

SUZUKI SPORT / IRD 6点式ロールケージ

4.58

SUZUKI SPORT / IRD 6点式ロールケージ

パーツレビュー件数:38件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

SaitoRollCage / 6点式ロールケージ アルミ

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:6件

Martian Crate / 6点式ロールケージ

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:4件

SaitoRollCage / 6点式ロールケージ スチール

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:60件

SaitoRollCage / 6点式ロールケージ クロモリ

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:149件

SaitoRollCage / 6点式ロールケージ

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:91件

SaitoRollCage / ロールケージ

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:124件

関連レビューピックアップ

ARC-brazing クールフィン

評価: ★★★★

Second Stage フロントスカッフプレート

評価: ★★★★★

LAILE / Beatrush リアディフューザー

評価: ★★★★★

KURE / 呉工業 シリコンスプレー

評価: ★★★★★

BONFORM クイック スエード

評価: ★★★★

ATOTO S8 Ultra Plus

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年7月23日 23:40
おめでとう御座います~

重く(約30Kg増量)  はなりますが、シャッキリ感が違うでしょ?
振り回した時、車が軽く感じると思います。

Bピラーの取りつけ綺麗に処理されてますね!
この辺りが 怪しさ一杯?のヤマンボ号と、大人の観賞に堪えうるpapa号との違いですね。 (さすがpapaさん 芸が細かい!)

PS: バイザーが使えるとは知りませんでした。

PS2: リアバーの取りつけ(タイヤハウス当て板部) 手が痛くなかったですか?
私はここが一番辛かったです。
コメントへの返答
2005年7月24日 0:05
全くその通りで 重くなったはずなのに動きが軽くなりました♪
リアバーの取りつけ・・・手がつぶれるかと思いました (^_^;A

クスコのボルトオン追加バー40Φ が 38Φ ロールバー対応アルミカラーによって装着可のようですね・・チョット気になります
http://www.cusco.co.jp/04ctl/04_ct.html
2005年7月24日 2:00
>クスコのボルトオン追加バー40Φ が 38Φ ロールバー対応アルミカラーによって装着可のようです

面白そうですね~♪

サイドバーに使ったらフルバケの乗り降りし易そうです。
コメントへの返答
2005年7月25日 10:34
リアバーの取りつけ(タイヤハウス当て板部)左右をタワーバーのように(ストラットじゃないですけど)繋いでも剛性UP効果ありそうですね・・ダイアゴナルバーには干渉しないと思いますし!?
2005年7月24日 2:24
はじめまして。
ヨダレたらたらで拝見いたしております。
何か一芸をいたさぬと、ロールに齧り付く
ことは叶わないのでしょうか?
ボディーへのネジ切とか溶接とか…?
うぅ~わんわん!
コメントへの返答
2005年7月25日 10:34
おはようございます! コメント有難うございます♪
papa の場合 実際にロールケージが装着されているスイスポをじっくり観察(競技仕様の内装なし車両だったので見やすかった)DIY可能か判断 → 自分で施工の運びとなりました。
私の経験ですと ロールケージ本体取り付けよりもフロアマット&カーペットやアンダーコート剥がし・内装の加工処理に殆んど時間を費やしてしまいました (^_^;A
内装無し仕様であれば ヤマンボさんや私も経験済みの[リアバーの取りつけ(タイヤハウス当て板部)手が痛く・・ここが一番辛かった・・]も無いのですが・・
溶接等は今の所考えてないでございます (^_^)/~
2005年7月24日 9:01
お久しぶりです!
papa号も進化してるよ…(苦笑)
見た目も走りも性能もアップですね、
焼きおにぎり号?
…欲しくない、まだ欲しくないです!
(生産中止になったら…素直に諦めれるかな?)
コメントへの返答
2005年7月25日 10:34
おはようございます!
スズスポ パフォーマンスメンバー \35,700 ストラットタワーバー \29,400 計 \65,100 焼きおにぎり号は順番的にこれかな!?と思いつつ商品の性格上 ロールケージ \63,000 にしましょう・・・私もリアPM&ダイアゴナルバー \58,800 より優先させました (^_-)-☆
2005年7月24日 22:05
こんばんは。

ロールケージ、とてもカッコイイですね。

先日、ラリーやダートトライアルを見物に行ってNクラスのクルマを見たのですが、街中で見るのと同じ普通のクルマなのに、ロールケージが入っているだけで、いかにも競技車両という雰囲気が漂っていました。
それがホントにカッコイイと思います。

papaさん仰せのとおり、車体の剛性UP! インテリアとしての走りのテンションUP! 良いですね。そして更に安全性もUP! 私もとても欲しいです。しかし、先立つものが・・・・う~ん、どうしよう?

もし装着するとしたら、私の場合も、取り付けはDIYでやりたいと思います。ところで、注文したらどんな状態で届くのでしょうか? パッドもセットなんですか?
コメントへの返答
2005年7月25日 11:37
や~まさん こんにちは! コメントありがとうございます (^^♪
はい! ヤマンボさんの 仰るとおりです ♪
追補として私の場合 持ち帰りは梱包ばらしてスイスポの後ろをフラットにして積んで帰りました・・・メインバー(Bピラー部バー)はダンボールの切れ端を利用して車内装に傷付けない様 助手席側から積み込み・・チョット知恵の輪状態ですが(笑
他の部品は積み込み時 特に問題ないはずです (^^)v
ロールバーパッドやアセテートテープ等は別売りで↑関連情報ホームページより確認して見てください・・又 クスコのHP http://www.cusco.co.jp/04ctl/04_ct.html ではロールバーの取り付け方法(勿論スズスポ商品にも取り説は付いてきます)やカラーアセテートテープ等 関連パーツも観覧出来ますので そちらも参考にして下さい ♪
ちなみに 必ずアセテートテープを使わなければならない事は無く好みの固定方法でOKです・・私的にはアセテートテープの質感(耐久性は良いのでしょうけど伸びないナイロンの包帯みたいでAピラー部バーに巻きましたが テカテカミイラの様です)が今一で エーモン結束テープ(ITEM No.N855 0.13mm×19mm×20m) が マッドブラック気味でメインバーに巻きましたが炎天下でも変に縮んだりベタベタしないので(普通のビニテはNGです)お気に入りです (^^♪ 
カラーテープで全て巻く場合100m前後!?は必要かもです (^_^;A
2005年7月25日 0:21
>↑や~まさん

おそらくpapaさまは今ごろお山で遊んでる(papaさんゴメン) と思われますので変わりにヤマンボめがお答え致します。

梱包は大きいです。
ボンゴバンの荷室に一杯でした。
約30Kg有りますしペッタンコですので一人で降ろすの大変です。
パッドは別売で¥10500ですが、水道管の保温材使ったらイカツイかも・・・??

ボディ補強は大切ですが、脚廻りとのバランスが出来て無いとコケ率高そうですよん。 (逃げが無くなりますので)

私は発売時期をのがしたので約一年待ちました。
買える時に発注された方がお宜しいかと・・・
コメントへの返答
2005年7月25日 11:50
マジ カミサンが告げ口したのかと思いました (^_^;A
M/OIL(クスコ API/GL4 75W-85)に交換したのでインプレ(チャタリングは冷間温間時共にピタリと止まりました♪)&慣らし走行に・・・疲れきったオヤジはパソ起動する事も無く爆睡状態・・・コメントフォロー有難うございました <(_ _)>
2005年7月25日 1:20
ヤマンボさん、有難うございました。
コメントへの返答
2005年7月26日 18:36
ヤマンボさんも仰ってますが
>買える時に発注された方がお宜しいかと・・・
私も そう思います・・・
以前 SUBARU ViViO RX-R を所有しておりましたが 生産終了になったSTI製ストラットタワーバー(前後)等は 中古でもヤ〇オク等で定価以上の値で取引されていた事もあるように このロールケージも貴重パーツに成る事間違いなし (^_-)-☆
スイスポ自体 販売終了になりましたので スズスポ製パーツの購入も あまり のんびりしてられないな~ と最近焦り気味の papa でした
2005年7月26日 16:40
わ~~ん、いいな~!
見た目だけで欲しくなる私でした。
剛性UPで重くなるけど、動きが軽い!とはいいですよねえ
コメントへの返答
2005年7月26日 18:36
カラーロールバーパッド(又はテープ)なんか巻いたら じゅりあ号に似合いそうですね ☆(^_-)☆
来年の全国OFFまでにはインストール済!? 楽しみにしてま~す (^^♪
2005年7月27日 0:56
ピロ/ピロラテラル既に発売終了です。(大泣)

スペアパーツ(スズスポ製) を用意した方が良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2005年8月1日 23:03
スズスポ以外ではナインナップされていないパーツ類は最優先!?次は何が販売終了になるのだろう~!?(T_T)

プロフィール

「PlayStation®Home に ログイン中」
何シテル?   10/11 12:15
乗り物大好き (^o^)丿 現在ロードバイクにハマってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

藤右衛門 さん SUBARU ViViO のページ 
カテゴリ:みんなのカーライフ内 お友達のページ
2004/01/25 23:03:53
 
King @岩手さん SUBARU ViViO のページ 
カテゴリ:みんなのカーライフ内 お友達のページ
2004/01/18 22:19:34
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2014年2月納車。約18年ぶりにジャーマンカー購入です♪
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW JAPAN 15周年アニバーサリーモデル 318i 我が家のメインカーでした ( ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイスポ おやじ仕様を目指しています! スズスポ車高調 3cm ダウンに 定番!? スピ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月購入 メイン自転車(ロードバイク)です。 現在、実測約7.2kg メイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation