• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど田舎人間のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

納車!

本日、納車日だったため、某ディーラーに行って来ました。

納車された車がコレ↓


メルセデスA180です。

私が事業を始めるのに出資してくれた両親の為に購入しました。
4月から母親が私の事業の手伝いをしてくれるので、営業車としても考慮しての購入。

主に母親が乗るので、母親が気に入った車をチョイス。

オプション等も両親に選ばせた結果、レーダーセーフティーパッケージ、ナイトパッケージプラス、ナビ等をチョイス。

その結果、A180なのに400万円オーバー(゜ロ゜;ノ)ノ
オプションだけで100万円するとは思っていませんでしたf(^^;

まあ両親が喜んでいるのでよしとしましょう。


納車説明を受ける父親↓


最後にアルピナと並べて記念撮影♪


心配していた天気もお昼前には雨もあがり、良い納車日となりました(^o^)v
Posted at 2015/03/29 19:28:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月19日 イイね!

オモチャが増えた!

オモチャが増えた!先日、新たなオモチャをGet!





三菱ミニカF4ですo(^o^)o



しかも当時ナンバー付き♪
車検も今年の9月まで残ってる。

昭和47年式の車にしては状態はマシなほうです。



エンジンは水冷縦置き2気筒4サイクル360ccですので、笑える走りをしてくれます(^^)



MINIと並べてみると、MINIが全然ミニじゃない。


こんなちっこい車に大男&大女コンビで乗ってドライブでもしてみようかと思います。
多分却下されるだろうなあ。


乗ってみたい方は是非試乗してみてください(^^)b
すごく笑えると思いますので(o≧▽゜)o



Posted at 2015/03/19 12:57:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月03日 イイね!

人生初の…

実は先日から人生初のインフルエンザに感染中ですf(^^;

今までインフルエンザになったこと無かったので、インフルエンザには感染しない自信があったのですが。

B型インフルエンザで、私はすごく症状が軽く、熱もMAXで37.8℃しかなく普通に動けます(^^)b

嫁さんと娘がインフルエンザだったので私も病院に行きましたが、家族内で誰もインフルエンザの人がいなければ、ただの風邪だろうとスルーしていたと思います。

いくら動ける身体でも菌をばらまいてもいけないので、家でおとなしく…

と言うのは無理な話なので、家のガレージでお仕事♪



レガシィの足廻りの変更を実行しました!

以前ブログで紹介した戸田レーシングの車高調です。


今までの足と比較↓



そして取り付けてみた!



車高は今までのダウンサスと同じにしました。

厳密に言うとリヤは全く同じでフロントは今までより3mm下げています。
見た目には全くわかりませんが…

サーキット向けの足で、すごく硬くなっているので、今までのように容易に荷重移動が出来ないと言うことは、私のような下手くそが乗るとドアンダーで曲がれない…
と言うことが想定されるので、予めほんの僅かにフロントに荷重を移しておく作戦ですf(^^;

サーキット専用車だから、保安基準とかどうでもよく、車高が低いほうがカッコいいし低重心でいいんじゃないかと思われるでしょうが、敢えてあまり車高を落とさないのにも理由があります。

一番の理由は、コースアウトした時に下廻りをヒットするのが嫌だからです。

多少コースアウトしても、何事も無かったように走りが再開出来るのがGood(^^)d

あとは、シンプルな車造りが好きだからです。

このレガシィは車検証の記載の全高や車両重量も今の数値に変更されています。

要するに堂々と一般公道を走ることが出来るチューニングカーを造りたい(o≧▽゜)o

そんな訳で私の車はどれも地味(^_^;)



それはさておき、車高の前後バランスや減衰力等の細かいセッティングは、サーキットで走らせながら調整します。


サーキットで走るのにもうひとつどうにかしておきたいブレーキもちょっと変更。

ブレーキパッドを前後とも交換することに…


↑何も書かれていない真っ白な箱に入ってやって来たパッド!

実はオーダーして造ってもらったパッドだからパッケージが無いんです。

発注して2週間程で出来上がりました。

今までのパッドは、ストリート~ミニサーキット対応の某有名メーカーのものでしたが、ミニサーキットでも使い物にならん…

そこで、ミニサーキットで使い物になるだけのスペックでオーダーしました。

出来上がったパッドのスペックは、富士の本コースでも使えるだけのものになっているそうなので期待大o(^o^)o

足もブレーキも良くなったので、これでタカタサーキットで80秒切り可能でしょう。

80秒切れなかったらドライバーのせいです(^_^;)


今回ついでにこんな物も装着↓


リヤデフマウントカラーです。

通常走行時には問題ありませんでしたが、サーキットで走っているとシフトアップ時のラフなクラッチミートと同時に後ろから『ドン』と鈍い音が…

急激に強い動力が伝わるとリヤデフが傾いていたんでしょうね。

装着前↓


装着後↓


これで動力伝達ロスもちょっぴり減ったかな?

まだまだ課題は山積みですが、少しずつ進化させて行きます(^^)




Posted at 2015/03/03 18:59:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「株式会社フレイヤは、8月11日〜16日はお休みさせて頂きます。」
何シテル?   08/09 21:57
欧州車や旧車が大好きです。 以前は良く走りにも行っていましたので、走り系の車も好きです。 現在は年に数回サーキットに走りに行くぐらいですが。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
普段の足車です。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
とてもキレイなB10です。 メンテナンスも全て自分でやってます。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ガキの頃から憧れていた車にようやく出逢えました。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
気まぐれ営業のお店『Freyja』の薪ストーブ用の薪運び専用車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation