• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど田舎人間のブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

積もりました

積もりました今朝、起きて外を見ると辺り一面白かったので、いつもより少し早めに会社に向かいました。

会社は自宅よりさらに北になるので、そこそこ降っているかなあと思っていましたが、会社に着いてみると…


予想以上に積もっていました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ゴルフ2で通勤しているので、スタッドレスタイヤは履いていますが、車高は40mm程しか下げていなくてもフロントバンパーで軽く除雪しながらの走行でしたf(^^;


会社の敷地内の日当たりの良いアスファルト部分でも15cm程の積雪でした。


午前中はほとんど雪かきしかしていませんので、午後から仕事頑張ります(^^)b
Posted at 2016/01/20 12:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

510の途中経過Part3

今回はシリンダーヘッド編です。




作業前の状態までは写真を撮っていましたが、黙々と作業をしていたら作業中の写真を撮ってなく、気付いたらこの状態↓


もうヘッド載ってるし…


圧縮漏れしていた原因は、バルブの曲がりによってバルブが閉じきらない状態だったためです。
なので、バルブは全数新品に交換して擦り合わせしておきました。

今回は耐久性重視のため、ビッグバルブにしたり、バルブスプリングを強化したり、ポート研磨したり、ハイカム組んだりはしていません。
至ってノーマルなヘッドに仕上がりました。


ヘッドとブロックを合体させ、フロント周りも組み上げてしまいました。

耐久性を上げるため、オイルポンプの強化をしておきました。

タイミングチェーンやテンショナーは新品で組み上げました。

カップリングファンから電動ファンに変更するため、ウォーターポンプと共にプーリーも新品に。
実は純正クーラー付きにはウォーターポンププーリーとファンカップリングが一緒になっていて、分解出来ない変な造りになっていたため、プーリーを買わざるを得ない状況でしたf(^^;

これでエンジン本体は完成です(^^)b




Posted at 2015/12/02 12:59:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月17日 イイね!

510の途中経過Part2

510ブルのエンジンオーバーホールの続きです。


こんなに汚れていたピストンも洗浄したら↓

こんなにキレイになりましたo(^o^)o

ブロックもキレイに洗浄し、面研と軽いホーニングもしました。
ウォータージャケット周辺に多少巣が出来ていたので、0.8mm程面研しました。

シリンダーブロックは本来ブルーに塗装されているのですが、青や赤に塗っているL型エンジンは良く見かけるので、敢えて渋く艶消しグレーに塗装してみました。


省略しますが、各パーツの洗浄・点検をした後、親メタルと子メタルとピストンリングのみ新品を使用して腰下完成です(^^)b



次回シリンダーヘッド編に続く…
Posted at 2015/11/17 12:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月31日 イイね!

510の途中経過Part1

現在の510ブルですが、エンジンのオーバーホール作業に入っています。

取り敢えず腰下をばらしてみました。





ピストンの上面はかなり汚れています。



シリンダーは気になる程の傷は見受けられませんので、ボーリングの必要無し(^^)b

ブロック上面はウォータージャケット周辺に多少巣が出来ているので面研することに。

ピストン、コンロッド、クランクシャフトは問題なく再使用出来ます!
ピストンリングは交換しますけど。

親メタル、子メタルとも少し怪しい部分があるので交換ですね。


仕事の合間にやっているのでかなりスローペースで進めていますが、また後日、途中経過をご報告します(^^)
Posted at 2015/10/31 13:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月19日 イイね!

510ブルの現状

510ブルの現状先月、ようやく会社まで持って帰って来た510ブルーバードSSSクーペ。

取り敢えず乗れるようにして来年春頃から乗ろうと思っていましたが、持って帰っていろいろ診断した結果、いきなりレストアしてしまおうということになりました。

エンジン不動の主原因は燃料ポンプ不良だったので、手持ちの電磁ポンプを繋ぎ、簡単にキャブ清掃して、オイルがエンジン内に行き渡るように各部からオイル注入&クランク手回しした後、セルを回すと…

何だかクランキングの音が軽い…
でもエンジン始動した…
しかし調子が悪い…
しかも、4000rpmぐらい回すとエンジン腰下から『カッカッカッカッカッカッ』
メタル逝ってるかな?

クランキングの音が軽かったので、圧縮測ると1番と2番シリンダーが低い(-_\)

エンジンオーバーホール決定!
それで早速こういう姿に。



心臓部を失った510は↓


フロントが軽くなりすぎてサスが伸びたままに。


今は内装を外している途中です。


ある程度外したら鈑金屋さんに持って行きますが、現在鈑金屋さんが多忙なため入庫拒否!!(゜ロ゜ノ)ノ

こりゃあ1~2年じゃ仕上がらんなあ(/_;)/~~

鈑金屋さんで箱をキレイにしてもらっている間に、仕事の合間にゆっくりエンジンオーバーホールしますので、また途中経過を報告します。
Posted at 2015/10/19 15:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「株式会社フレイヤは、8月11日〜16日はお休みさせて頂きます。」
何シテル?   08/09 21:57
欧州車や旧車が大好きです。 以前は良く走りにも行っていましたので、走り系の車も好きです。 現在は年に数回サーキットに走りに行くぐらいですが。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
普段の足車です。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
とてもキレイなB10です。 メンテナンスも全て自分でやってます。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ガキの頃から憧れていた車にようやく出逢えました。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
気まぐれ営業のお店『Freyja』の薪ストーブ用の薪運び専用車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation