• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど田舎人間のブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

イギリス車の部品って?

イギリス車の部品って?イギリス車ってどんなに古くなってもどんな部品でも出てくるんじゃなかったっけ?

ローバーMINIのブレーキマスターシリンダーインナーキット注文したらこんな回答が…



インナーキットは生産終了(´д`|||)

なんでだ?
ローバーMINIでは良くダメになるところなのに。

ブレーキマスターシリンダーAssyならあるということで、取り寄せましたが4万円くらいする!!(゜ロ゜ノ)ノ

インナーキットなら数千円で済むのに…

ローバーは2005年に無くなってしまったメーカーだからなのか?

イギリス車はどんなに古い車でも細かい部品まで全て出て来ると聞いていたのに。

Posted at 2014/10/10 16:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月05日 イイね!

岡山欧州車オーナーズクラブ初オフ会

岡山欧州車オーナーズクラブ初オフ会岡山欧州車オーナーズクラブ初のオフ会を開催しました!

天気予報では雨だったはずですが時折小雨が降る程度で、オフ会には全く影響ありませんでした(^^)v

きっとてるてる坊主を作ってくださったおかげです♪

まずはオールドボーイに集まりしばらくおしゃべりo(^o^)o



ガレージハウスにて更におしゃべりしながらティータイムの後、レスパールまでプチツーリング(o^-')b !





レスパールでまたまたおしゃべりしながらランチタイム(^^)

そしてそこから更にまつだ牧場までプチツーリング♪

その道中、忘れることの出来ない思い出に残るツーリングになったことはここでは伏せておきます…

まつだ牧場でジェラートをいただきながらまたまたおしゃべり(^_^;)

お初の方もおられる中、とても楽しいおしゃべりがいっぱい出来てとても楽しかったです(^^)

もちろんツーリングもf(^ー^;

初のオフ会で至らないところも多々あり、皆様にはご迷惑をおかけした部分もあるかと思いますが、次に活かして行けるよう今後も頑張ります!

本日ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

今後もいろいろ企画していきますので宜しくお願いします。


言うの忘れてましたが、私は写真の才能が全くなくいい写真が撮れませんので、ほとんど写真はありません(^_^;)

オフ会の写真は参加された方のブログで観てください(たぶんブログUPされる方もおられると思うので)


https://minkara.carview.co.jp/group/3oclub/
Posted at 2014/10/05 21:34:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月04日 イイね!

明日は雨(/´△`\)

明日はオフ会というのに雨…

今日は今のところいい天気なのに(._.)


明日が今日みたいな天気ならいいのになあ~

でも決めていたことなので、明日は雨でもオールドボーイに行きますよ!

雨でもOKな方は是非お越しください。




この車を観ていたら欲しくなります(^_^;)


修理で預かっているだけなんですが、修理終わっても暫く借りていようかなあ~(^^)

Posted at 2014/10/04 10:44:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月26日 イイね!

ロマンチック街道313 2014 in 高梁

このようなイベントがあります!



参加希望の方は高梁青年会議所にお問い合わせするか、私に連絡ください。

申し込み締め切りが10月12日なので早めのエントリーお願いします。

エントリーされない方も是非遊びにお越しください(^^)


私はアルピナB10でエントリーします。

何かご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください(o^-')b !
Posted at 2014/09/26 09:32:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月23日 イイね!

仕様変更 パート4

仕様変更 パート4走行会に向けての仕様変更も大詰めを向かえて来ました。

今回はブレーキ編。


今までのブレーキの変更点は、キャリパーを前後ともGC8インプレッサ22Bの対向キャリパーに交換していましたが、パッドはノーマルのままでした。





この状態では車重の重いレガシィでサーキットを走るには制動力不足になること間違いない。

ただ、ノーマルパッドでも強いブレーキング時にはリヤはABSが効いているので、リヤはノーマルのままでフロントだけ社外パッドに交換することにしました。



ミニサーキットを走るので、これくらいで十分かと…

安いしね(^^)

今回はこれでいってみてダメなら次回は高価でももっと強烈なヤツにします(^_^;)


そして、忘れてはいけないブレーキフルード!



DOT4.2なら余裕で耐えてくれるはず(o^-')b !


ここまで来ればもう終わりが近い。

あとは走行会直前に会社に持ち込み、足廻りの締め直しやサイドスリップ調整等の最終チェックくらい。

なぜ走行会直前なのかというと、車検がない車なので臨番とってからじゃないと乗って行けない…

会社の回送車は車高の低い車は載らない…

このような理由から、走行会に行くために臨番とってから最終チェックとなります(^_^;)


予備のタイヤももう1セット準備しておこうかな?
Posted at 2014/09/23 03:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「株式会社フレイヤは、8月11日〜16日はお休みさせて頂きます。」
何シテル?   08/09 21:57
欧州車や旧車が大好きです。 以前は良く走りにも行っていましたので、走り系の車も好きです。 現在は年に数回サーキットに走りに行くぐらいですが。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
普段の足車です。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
とてもキレイなB10です。 メンテナンスも全て自分でやってます。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ガキの頃から憧れていた車にようやく出逢えました。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
気まぐれ営業のお店『Freyja』の薪ストーブ用の薪運び専用車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation