• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど田舎人間のブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

走行会に必要なもの

走行会に必要なものサーキットを走るためには車を仕上げるだけでなく、身だしなみを整える必要があります。

ヘルメット、グローブに長袖、長ズボンは今や何処のサーキットに行っても最低限必要となります。

もう10年以上前の話ですが、私がドリフトをやり始めた時には備北サーキットではヘルメットもグローブもしなくて走ることが出来ていましたが…


ドリフトをしていた時に使用していたグローブをまだ持っていますが、かなり使い込まれているため穴が開いています。

穴の開いたグローブだと恥ずかしいので、この際グローブを新調しようと思い探したところ、


こんなグローブを発見(^^)



FIA86ルール品ということは昔の規格なので、現在の公認競技には使えないため、新品でも格安で売られていました(^^)v

公認競技に参加することのない私には十分過ぎるグローブですね(^_^;)

ヘルメットもカッコいいヤツが欲しいけど、身なりだけ速そうで実際の走りがショボいのは恥ずかしいので、ヘルメットは今までの地味なヤツにしておきます(o^-')b !
Posted at 2014/09/06 12:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月01日 イイね!

仕様変更 パート1

仕様変更 パート111月の走行会に向けて、昨日からレガシィの仕様変更計画を実行しました。



まず、シャキッとしないシフトをどうにかしたい。

フニャッフニャッ感のあるシフトだと、2→3速のシフトアップ時にダンガンシフトチェンジをしようとした時にシフトミスをすることが良くありました。

そんなシフトフィールではシフトミスをするだけでなく、気持ち良く走れない…



そこでコイツを交換。



シフトリンケージブッシュをくたびれた純正のゴムブッシュからウレタンブッシュに交換(^^)v




非常に狭い空間での作業だったので、思っていたより苦労しました。


交換してから車内に乗り込み、いろいろシフトチェンジして見ましたが、明らかにシフトフィールが変わりました(^^)d

全体的にカチッとした感じになったし、問題の2→3速のシフトアップでは2速からギアを抜いた瞬間からニュートラル位置まで自然と戻る力がGood(^^)d

なので、チョンチョンと2連続で前方向に軽い力を与えるだけでサクッと3速に入ります♪

これで楽しくシフトチェンジが出来そうだ\(^o^)/

でもレガシィでタカタサーキットだと、3速使えるところがほとんど無いような…

Posted at 2014/09/01 18:28:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月30日 イイね!

走行会に向けて

走行会に向けて11月のタカタサーキットでの走行会にレガシィで参加することになり、それに伴いちょっとだけ仕様変更を考えています。

今年の3月までは通勤兼犬とお出掛け仕様でしたので、街乗りしやすいように仕上げていました。

とは言うものの、お山で楽しく走らせれるくらいにはしていました(^_^;)


サーキットと言えど、ミニサーキットなのでそれほど大幅な変更は考えていません。

取り敢えず肝心なのはブレーキ。

今までは前後ともインプレッサ22Bの対向キャリパーに変更していたけど、パッドはノーマルのまま。

この状態でも強いブレーキング時にはリヤはABSが効いてしまっていたため、リヤを強化する意味は無いと判断。

足を硬くしてブレーキング時のダイブを減らすならリヤブレーキの強化もありでしょうが、足を硬くする予定は無いので、フロントパッドだけ良く効き耐フェード性に優れたものに交換しようと思います。

あとブレーキフルードはDOT4以上のものに交換で。

足は今回は換えずに行こうと思いますが、スタビライザーマウントブッシュがヘタっているので交換。

フロントのキャンバーをもう少しネガティブに振る予定。

左リヤのドライブシャフト異音のため交換。

シフトの入りがシャキッとしないので、シフトリンケージブッシュを強化品に交換。

タイヤはハイグリップなものに交換。

エンジンの熱対策は、既にラジエターは2層式になっているし、そこまでガチな走りはしようと思っていないので、あとはエンジンオイル等の交換で取り敢えずは大丈夫かと。

一度走らせてみないと何とも言えないので、11月はこの仕様で(^^)

Posted at 2014/08/30 15:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月06日 イイね!

専門店じゃないですよ…

本日の職場の風景。




たまたまイプサムが3台入庫(^_^;)

ここはイプサムを得意とするショップか、あるいはT社のディーラーかというような状況に…

ディーラーでも今となってはなかなか見られない光景かも(^^)

この3台が揃って入庫することは今後ないかもしれない、いや、まずないであろう貴重な瞬間でした。


Posted at 2014/08/06 12:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月28日 イイね!

久々のサーキット

F3走らせるから行きましょうとのお誘いがあり、昨日タカタサーキットに行って来ました。

タカタサーキットは初めてなので、入り口を通り過ぎてしまったことは内緒です(^_^;)

お目当てのF3ですが、スターターのトラブルでエンジン始動出来ず、もうダメなのかなあとがっかりな気分になっていましたが、気合いの押しがけを何度か繰り返しているうちにエンジンかかりました\(^o^)/

数週のデモ走行だけでしたが、あの音はたまりません(^^)d



その後、みん友のうえちゃんさんのナビシートに同乗させて頂き、サーキット走行を堪能しました♪

流石にレースをされていた方の走りは違いますね(o^-')b !

貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。


そしてその後、更にサプライズな出来事が…

『ザウルスJrに乗させてもらってみたら。すごく楽しいよ』
とK野さんからのお言葉が…

オーナー様も快諾してくださり、試乗させていただきました。

上の写真にチラッと写っているマシーンです。

走行中の写真は私の走りがヘタレなので、省略させて頂きます(^_^;)

乗ってみての感想ですが、めちゃくちゃ楽しいです(≧∇≦)

面白いくらいにクイックに曲がります。

このサーキットなら、この軽量コンパクトで良く曲がるザウルスJrにピッタリです。

エンジンパワーもちょうど使いきりに出来るので気持ちいい(^^)d

借り物なので、あまり激しい走りはせず控えめに走っただけですがすごく楽しめました♪

もっと走りたかったですが、これ以上乗ると本当にお買い上げしてしまいそうな気がしたので、早めに強制終了させました。

とても貴重な体験をさせて頂き、オーナー様にはとても感謝の気持ちでいっぱいです。

久々にサーキットに行きましたが、やはりサーキットでは観ているより走るほうが楽しいですね(^^)

また走りたくなってしまいました!

走りに行こうかなあ(^^)v

Posted at 2014/07/28 10:42:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「株式会社フレイヤは、8月11日〜16日はお休みさせて頂きます。」
何シテル?   08/09 21:57
欧州車や旧車が大好きです。 以前は良く走りにも行っていましたので、走り系の車も好きです。 現在は年に数回サーキットに走りに行くぐらいですが。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
普段の足車です。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
とてもキレイなB10です。 メンテナンスも全て自分でやってます。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ガキの頃から憧れていた車にようやく出逢えました。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
気まぐれ営業のお店『Freyja』の薪ストーブ用の薪運び専用車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation