• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど田舎人間のブログ一覧

2019年04月03日 イイね!

チンクの定番トラブル

チンクの定番トラブルと言えば、デュアロジックのトラブル。



こちらのチンクも例にもれず、デュアロジックの異常でギアが入らない状態に…

診断機にて異常コードを確認すると、定番中の定番トラブルのようです。

早速、デュアロジックアクチュエーターを確認すると、アクチュエーターに付いているカムロックソレノイドやポテンショメーターのカプラーからオイルが…







アクチュエーター内のOリングがダメになって流れ出て来たオイルによりカムロックソレノイドやポテンショメーターがダメに。

本来ならアクチュエーターは非分解でアッセンブリー交換となりますが、アクチュエーター内のOリングだけ耐久性のあるOリングに交換してみようと思いました。

しかし、アクチュエーターの周りに付いているカムロックソレノイド等全てオイルが回ってしまっているため、アクチュエーター周辺の部品を全部交換すると部品代だけで10万円オーバーw(゜o゜)w
アクチュエーターアッセンブリーでも128,000円。
オーバーホールするほうが高くなってしまうことから、今回はアクチュエーターアッセンブリー交換となりました。



耐久性を増す為に試験的に細工を施しましたので、この小細工でいい結果が出れば、今後も導入して行きたいと思います。
キャリブレーション作業も施して、デュアロジック修理の作業は終了(^^)b

ついでに、サスアームのブッシュを強化ブッシュに交換する作業とホイールアライメント調整もしました。









これで暫くは元気に走り回ってくれるはずです。
Posted at 2019/04/03 14:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月19日 イイね!

ケーニッヒが出来た!

昨年末からお預かりしていたケーニッヒも、ようやくオーナー様のもとへお返し出来ました。




エンジン始動不能に陥っていたのでトラブルシュートを開始しましたが、もともとのフェラーリ512BBiからケーニッヒでチューニングされた車を関東の某チューニングショップで更に大幅にチューニングされているのに加えて、データは何も無し…

つまりこの車の制御やセッティングや使われている部品等々を探るところからスタートです。

探って行くうちに、少しずつこの車のことが解っていき、インジェクターやクランクポジションセンサーは日産のRB26、イグナイターやスロットルポジションセンサーはトヨタのJZ系のものを使用してモーテックで制御しているようです。
空燃比を制御する為に必要なエアフロセンサーorインマニ圧力センサーやO2センサー等は全く付いておらず、スロットルはアイドリングを制御する機構は無く、レーシングカーのエンジンのようです(^^;

あれこれしているうちにエンジン始動出来ましたが、アフターファイヤーが激しく…
点火系の配線は、かなり熱を持っているし…
セッティングではどうにもならないので、点火系を疑いトラブルシュートを続けて行くと…

イグニッションコイルは1気筒に1個、つまり12個付いていますが、抵抗値にかなりばらつきがありました。
イグナイターは4個付いていますが、こちらもばらつきがありました。

なので、イグニッションコイルとイグナイターを交換。
点火系配線はかなりの熱を持っていたので、配線やリレーも交換。
勿論プラグも交換して始動すると、アフターファイヤーは少し改善されるも、まだまだ乗れる状態では無く。
点火時期を調整するも改善されず。

次にクランクポジションセンサーを疑い、センサーを分解してみることに。
RB26のセンサーを少し改造しているようですが、その改造箇所に原因が…
これではノイズが入り、パルスが途切れ途切れになってしまうような状態になっていました。
なので、クランクセンサーを修理して、センサーのコネクターも修理。
すると、アフターファイヤーは無くなりました。

今回のトラブル原因の発端は、クランクポジションセンサーからのパルスが途切れ途切れになり始めることで点火系に負担がかかり、点火系部品もダメになってしまったようです。
しかも、イグニッションコイルへの電圧を高める装置も付いているので、余計に点火系に負担をかけていたようです。

壊れるなら完全に逝ってくれれば分かり易いのですが、今回のように何個もの部品が完全に壊れることなく、ちょっとしたズレが生じているトラブルはとても難しいですね。

それ以外にも、水漏れやオイル漏れの修理等も施し、作業終了(^^)b

本気で走らせるならまだまだやることはありますが、街乗り程度ならこれで大丈夫です。
Posted at 2019/03/19 08:42:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年02月22日 イイね!

ある意味レアな車?

昨日、買い付けて来た車のご紹介です。
マツダRX-7のFCカブリオレです。




外装は、塗装面はクリアが飛んでいるし、ソフトトップは破れていて、いい感じにヤレていますが錆びは無いので、レストアの素材としてはかなりいいです。

なんと言ってもこの車のすごいところは、オーナー様が某アイドルグループのメンバーのお父様なんです。
この場で誰かはお伝え出来ませんが、お越し頂いた方にはお話しますね(^^)b

今から綺麗に仕上げて売り出す予定です。
気になる方はお早めに。
どうせ全塗装するので、早く買い手が見つかれば、お好みの色に出来ます。
すぐに買い手がいなければ、元色の黒で全塗装予定です。
Posted at 2019/02/22 10:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月28日 イイね!

年末年始の休業のお知らせ

(株)フレイヤは、12月30日~1月4日まではお休みさせて頂きます。

オープンから2ヶ月以上経ち、ようやく落ち着いて来ました。
多くの方から開店祝いをして頂いたり、遊びにお越しくださったりして、本当に嬉しかったです(^^)
ありがとうございました。
来年も出来る限りのことは頑張ってやりますので、宜しくお願いいたします。
では皆様、良いお年を(^^)b



(株)フレイヤのレイヤ会長
Posted at 2018/12/28 15:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月05日 イイね!

新兵器導入!

新兵器を(株)フレイヤに導入しました。

様々な自動車メーカーに対応出来るスキャンツールです!



これで軽自動車から超高級車までカバー出来ます。
トラブルコードを読むだけでなく、様々な作業が出来るので、重宝することになるでしょう。

先日、お借りしていたデモ機で、フェラーリ360のF1のクラッチ調整等々やってみました。

現在入庫中のフィアット500チンクのデュアロジックオイルのエア抜きやキャリブレーション作業も出来ました。

こいつは本当に使える(^^)b
Posted at 2018/12/05 13:56:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「株式会社フレイヤは、8月11日〜16日はお休みさせて頂きます。」
何シテル?   08/09 21:57
欧州車や旧車が大好きです。 以前は良く走りにも行っていましたので、走り系の車も好きです。 現在は年に数回サーキットに走りに行くぐらいですが。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
普段の足車です。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
とてもキレイなB10です。 メンテナンスも全て自分でやってます。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ガキの頃から憧れていた車にようやく出逢えました。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
気まぐれ営業のお店『Freyja』の薪ストーブ用の薪運び専用車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation