• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月20日

地図

地図 電子地図・カーナビ全盛の時代ですが・・

道路地図買いました。

人間古いんですかね~(;一_一)

道案内はナビ任せで楽チンでいいんですが・・・
自分で考えていないので、走った後ルートをよく覚えてなくて・・・

知らない地域は、距離感や位置関係、ルートのイメージが掴みにくくて
ドライブ計画し辛いんです。

細かいところは、ナビやタブレットのGoogle地図で確認すれば最新の情報を手に入れられるので
全体的なルート計画用に、と思って買いました。
20年近く前の地図なら家に有りますが、流石に・・・(ーー;)


久しぶりの道路地図ですが、慣れ親しんでいたから使い易いですね~
広い紙面は見易く距離感やルートがイメージし易いし
雑な自分にとっては、そこら辺にポイッと放り出せるラフさが堪らなく便利です(^o^)

昔は道路地図と勘ナビでなんとかなりましたが・・・
今はカーナビやタブレットと地図を併用するのが、私には一番いいかと思います。


実は、今度4月にある大規模オフ会の後、そのまま関東へ走り込もうと思っていまして(^^;)
東京の友人とは既に打ち合わせ済みで、宇都宮の仕事関連のお客さんとも会う予定をしています。

出来れば当日のオフ会でお会いできない関東圏の仲良くしていただいている皆さんにも会えればいいなと思っている次第です。

まだ少し先の話なのでどうなるか分かりませんが・・・
地図で大まかな位置関係を頭に入れておこうと思っています。

はっきり言って関八州よく分かりません(^(ェ)^;)

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2014/01/20 00:14:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子舘 里山リゾートホテル 番外編
大十朗さん

実録「どぶろっく」63
桃乃木權士さん

貴重は晴れの日☀️
mimori431さん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

祝・みんカラ歴18年!
FLAT4さん

早朝洗車 6/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年1月20日 0:43
こんばんは。

私も地図派です^^

自分が居る位置と目的としている地点の関係を把握するのには、ナビだと判りづらいことが多々…
それにナビ頼りだと道を憶えなくなってしまうので^^;

おっ、関東へいらっしゃるのですね。
お時間次第ではお目に掛かれると嬉しいです♪
コメントへの返答
2014年1月20日 20:36
こんばんは
コメありがとうございます。

仰る通りナビは便利なんですけど位置関係の把握がし辛いですね。
最近ただでさえ物覚え悪くなってきているので頭も使わないと^^;

私も是非お会いしたいです(^^♪
せめてご挨拶だけでもと思っていますのでよろしくお願いします。
2014年1月20日 0:54
こんばんは。

僕もつい最近まで地図使ってましたよ。

今はナビだよりですが…

もしよかったら関西の地図有るのでお譲りしましょうか?
コメントへの返答
2014年1月20日 20:53
こんばんは。

私たちの年代はペーパー地図世代ですもんね。
目的地への道案内は、ナビに限りますね。

ありがとうございます(^.^)
関西は神戸辺りまでは地理的イメージを持っているので大丈夫かと思います。
MIOちちさんの命綱でしょ?(^^;)
大事にしてください。
2014年1月20日 12:50
こんにちは!

やはり地図はいまだに便利ですよね☆
私も長野、新潟、群馬、関東、近畿東海の地図は常にアクセラに載せています(笑)
でも地図って書店で買うとイイお値段しますよね(汗)

今年は近畿東海の地図を利用するタイミングをぜひ作りたいものです(^^)/
コメントへの返答
2014年1月20日 21:03
こんばんは♪

お~結構持ってますね~!
撮影ポイント探すのにも地図っていいんじゃないですか?
この方角の先には・・・なんて感じで(^^;)

はい、ぜひ地図を使って遊びに来てください。
お待ちしてます(^_^)/
2014年1月20日 17:18
私も地図見るの好きです。
計画立てやすいですし、
地図見ると行って見たくなりますよね
コメントへの返答
2014年1月20日 21:13
こんばんは。

地図見るのって楽しいですね。
仰る通りで私も計画が立てやすいです。
地図で旅するって言う話も以前聞いたことありますが、なんか分かる気がします。

余談ですが・・・
山やる人は、少なからず地図読めないといけませんよね。
2014年1月20日 18:22
自分も地図は車内に入ってますよ~
ちょっとでも新しくなると買いなおしてますし、以前ナビが暴走した時もやはり最後は地図に助けられました!
ナビの画面で地図が表示されてても紙の地図でも確認しちゃいます(笑)
コメントへの返答
2014年1月20日 21:20
こんばんは~

そうなんですか(^.^)
皆さん結構地図持っているんですね。
ナビの暴走は経験ありませんが
いざと言う時には、やっぱり地図ですね。
電源要らないし^^;
暴走されちゃ~慎重にならざるを得ないですよね(;´・ω・)
2014年1月20日 19:47
こんばんは。
最近は地図って殆ど使わなくなりました。
カーナビと事前にグーグルマップの衛星写真で下調べすれば、一度も行ったことの無い所でも迷うことなく行けますよね。
路線バスの旅には必需品ですが。^^;
コメントへの返答
2014年1月20日 21:41
こんばんは。
確かに決まった目的地へ行くにはじゅうぶんでしょうね。
私もこのところずっと使っていなかったんですが、今回はちょっと予定が流動的なので久しぶりに買いました。

土地勘がまったく無い地域で計画変更する時にナビ画面じゃ指で地図をなぞるわけにいかないですから^^;
2014年1月20日 19:57
⊃`ノ八"`ノ八,,,((φ( ̄Д ̄)ノ
俺も遠出をしようとした時「タウンマップ」というのを持って出かけたことがあります。
流石にその時はナビというものを知らなかったので。
乗っていた車も今のように1DINではなかったので大きな物が入りません(笑)
知らない土地に行くには地図は必需でしたね(^^)
何だか・・・20代の頃は勢いに任せてどこまでも走りそうな(笑)
今は旅をするにも便利な時代ですからね。スマホで簡単に検索できるし、ナビがあれば道案内してくれるしと。
頑張って関東まで完走してください(^O^)
コメントへの返答
2014年1月20日 21:54
こんばんは☆
コメありがとうございます。

そうですね。
見知らぬ土地へ行く時は、持ってるだけで安心しますね。
お守りみたいなものかも(^.^)

地図を見ながら旅する・・・
それも旅の楽しさのひとつですね。
便利な物は使えばいいし
敢えて自分で考えて決めてもいいし
旅の恥はかき捨て・・・失敗もまた楽しです。
(まだ20代?^^;)

そうですね~いずれは関東突き抜けて
はくりゅさんの元へ馳せ参じますかね
(^(ェ)^;)

プロフィール

「な、何だろう?突然昔のブログ「戦争遺跡・・・伊勢大橋」https://minkara.carview.co.jp/userid/1640458/blog/41398885/にたくさんのイイねが・・・昨日のPVレポートも1800以上と今までない数に。いったい何が起きているのかな😓」
何シテル?   06/04 21:01
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40
2019・春の洗車オフ&エアポオフ…西奔東走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 18:36:11

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation