• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月14日

2018秋C&Cオフ(開田高原編)

2018秋C&Cオフ(開田高原編) Car & Cameraオフ 3限目(^^;)


最後の撮影場所、開田高原です。

正確には開田高原の木曽馬の里です。

今回のオフ会ブログの最初にも言った通り

昨年の星撮りリベンジでもあります。



タイトル画は、「ダイヤモンド木曽馬」でと言う事でしたが、お金無いのでこれでご勘弁を(違)


明るい内に到着したので皆さん思い思いに周辺散策しカメラに収めてました。


私も夜まで動かず適当に周囲を撮っていました。
今思えば早めに着いたので本当の木曽馬を見に行けば良かった(´-ω-`)


1.
ブルーベリー畑・・・赤く色付いています。





2.





3.
木曽馬の里の象徴となっているブルーベリー畑の真ん中に立つ1本の木





4.
日没逆光で見難いですが真正面に雪を頂いた御嶽山が





一応ここまでは全員参加という事で後はそれぞれの都合で流れ解散としていました。

ので、暗くなるにつれ皆さん徐々に帰られて行きます。



辺りが暗くなり始めたので防寒対策の服を着込み星空撮りに備えます。

メインは何と言っても天の川ですが、暗くなる前に月が正面に来たので撮りましたが

下弦の月なのにうっすらと全体が見えました。

何とか言う状態らしいです(^^;) 撮るだけ撮りました(笑)


5.
肉眼でもこれに近い感じで見えます。





6.
レンズを通すとよく分かります。





7.





8.
まるで満月






そしていよいよ・・・

快晴だった空も少し雲が出はじめ嫌な感じでしたが、夜が深まるにつれ

雲も晴れて満天の星となってきました。


技術顧問のnaomichiさんに教えを乞いながら天の川を撮ります。

正直、撮りながらも私の眼では、ほぼ見えていませんでした(爆)


最初雲が出ていて余計に見難かったですが、ちょっと色が薄すぎた気がします。

というかカメラのセッティング、撮り方が悪かったのかな?(^(ェ)^;)


夜空は黒っぽいの青っぽいのなど好みが分かれるようなので・・・

写真も色温度などを変えて何枚か現像しました。


9.





10.
肉眼で見たのに一番近い感じです・・・薄いでしょ?





11.





12.





13.
それにしても目に見えないけどこんなに星ってあるものなんですねw





14.
天の川を強調して見易くしようと+2EVくらいまで上げるとゴミかと思うほどたくさん星が映ります。
センサーが高感度で見えて無い星も記録しているからでしょうか?



天の川難しいですね~滝よりさらに難しい(-_-;)」

ハッキリ綺麗にするには、上手く撮って更に修正掛けないといけないんでしょうね。

今回ようやく撮るには撮れましたが、ただ写っただけみたいな感じになってしまいました。

開田高原じゃなくてもいいのでまたチャレンジしてみたいですね。




で、最後まで残って撮っていたのは、私とnaomichiさん、sinさんの3人

結局、去年撮り損なったメンバーで見事リベンジとあいなりました(^(ェ)^;)



最後は木曽福島まで戻り3人で食事をして今回のC&Cオフ終了しました。




参加いただいた皆さんお疲れ様でした。

拙いオフ会プランで申し訳なかったですが、お付き合いいただきありがとうございました。

全員事故なく無事帰宅出来た事が、何よりでした。

また機会がありましたらよろしくお願いいたします。



次は誰か引率しておくれww




Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
TAMRON 10-24mm F3.5-4.5 DiII VC HLD( Model B023)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2018/11/14 23:51:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

8月29日 おはようございます😄
koh♪さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年11月15日 6:38
天の川キレイに撮れてますよ🎵冬は色の濃い(キレイな)部分が隠れてる(上に登ってこない)ので夏にリベンジしたらきっと良いのが撮れますよぉ(ФωФ)イキタイ
コメントへの返答
2018年11月15日 20:04
ありがとうございます。
そうなんですか(゜.゜)
どうりで薄かった訳ですね
是非今度は一緒に行きましょう!
オネツダサナイデネ(^^;)
2018年11月15日 11:59
お疲れ様でしたぁ(^。^)

綺麗に天の川撮れてますねぇ。裏山。
個人的にわ赤っぽいのが好きな感じですね。

うちの方でも見えるので、夜な夜な精進したいと思います(;´д`)
コメントへの返答
2018年11月15日 20:11
こんばんは。
強行軍お疲れ様でした(^.^)

ちょっと薄いですが・・・
ありがとうございます♪
私も赤っぽく出たのがいい感じと思います。

気温が下がってくるので風邪ひかないようにご注意ください。
楽しみしています(^^♪
2018年11月15日 12:05
うわあああああめちゃ綺麗‼️
すごい‼️プロですね‼️
どの写真も綺麗で見行ってしまいました
はああ、目の保養…(*´-`)

コメントへの返答
2018年11月15日 20:19
あ、ありがとうございます(^▽^;)
そこまで感動していただけるとは
嬉しい限りです。
さすがにそこまでの技量はありませんw
またたぬきさんの眼を癒せるように
頑張りますね(^(ェ)^)
2018年11月15日 12:06
こんにちは。

先週土曜日はお疲れさまでした。計画・先導をありがとうございました。

あと2時間ほど滞在していたらブログの写真のように天の川🌌が撮れたのですね。
今回は時間もありますが、寒さが厳しく体力の限界でした。もっと着込まないといけなかったですね。

またご一緒しましょう。
次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年11月15日 20:24
こんばんは。

こちらこそ拙い計画と案内にお付き合いいただきありがとうございました。

そうですね~あれからもしばらくは雲が出てきてもうダメかと思ったんですが・・・
粘った甲斐がありました。
冬は寒さとの戦いでもありますからね。
風邪をひいては元も子もないですから。

はい、ぜひまたご一緒によろしくお願いします。
2018年11月15日 21:29
こんばんは。
お月様は見てなかったですΣ(゚д゚lll)
そんな感じに撮れたんですね〜

天の川の写真は9番が一番星が多く見えますね。でも個人的には13番の色味が好きです^_^
また次も引率お願いしまーす(笑)
コメントへの返答
2018年11月15日 22:19
こんばんは。
naomichiさんがああいう見え方、何とか言うんですよね~と言われてて
確かに面白い見え方していたので撮っておきました(^^;)

現像の仕方によっていろいろな見え方するんですよね。天の川の見え方では赤っぽいのが一番見易いかなと思うんですが
夜の雰囲気持っているのは13でしょうね。

そろそろ若い人にお願いしたいんですけど~^_^;
2018年11月15日 22:08
こんばんは(*^^*)


天の川の写真、素人の私から見たらどれもキレイに写ってますけどね(^_^;)

じゃあ、私が先導しますよ!
と言いたい所ですが(笑)

カメラも土地勘もない私には無理ですねw


陸続きだと、皆でワイワイ趣味も堪能できて羨ましいです(^^;

コメントへの返答
2018年11月15日 22:27
こんばんは(^^♪

ありがとうございます。
そうですかね~高望みし過ぎでしょうか?

よろしくお願いします!
と言います(笑)

いやいやこちらから出掛けますよw
子供撮るのに必要ですから奮発して
買っちゃいましょう(爆)

海で繋がっていますからなんとかなりますって(バカ)
また何処かでワイワイやりましょう!
(^(ェ)^)/
2018年11月17日 14:52
こんにちは!
先日はありがとうございました(^^)
しかも毎度お土産を頂いて申し訳ありません。

撮影地を絞っての今回のオフ、なかなか内容のあるオフ会でだったのではないでしょうか^^;
ブルーベリーの紅葉とその奥に見える白樺…という景色は開田高原ならではですね。
そして最後の星撮りは粘ったもん勝ちでした(笑)
ちゃんと天の川も写っていて、今後どのシチュエーションでも星撮りが上手くいきそうですな♪笑
今度は夕飯のことまで考えて撮らないとダメですねww

やはり903さん引率でないと締まらないので。。補佐役としてお助けしますから次回も宜しくお願いします(*^^*)
コメントへの返答
2018年11月17日 18:22
こんばんは(^.^)
こちらこそ技術指導いただきありがとうございましたw
ワンパターンのお口汚しで悪しからずです。

そうですね。
皆さんからはお題が難し過ぎたとの声も聞かれましたが(笑)
皆さん満足されたようで充実したオフだと思いました。
出来れば夜を待つまでの間にみんなでまったりお茶してカメラ談義など出来たらと思いましたがお店がね~(^_^;)
お陰様で星撮りリベンジ出来ましたね。
まだまだ撮影技術の課題はありますが
一番の課題は自分の目で星を探せるかですね(爆)

私より締まらない人は居ませんから
そろそろ世代交代を願いたいものですw
2018年11月17日 20:14
こんばんわです。

先日C&Cオフに初参加の自分を迎え入れていただきありがとうございました。

今まで奈良井宿の事やこの開田高原(木曽馬の里)を全然知らなかったですし、あまり長居しなかったので今後時間を作り再び行こうと思います。
しかし天の川と御嶽山の組み合わせが最高です。
当日冬服を持ってこなかったので惜しかったです。

次回も参加した際は宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2018年11月17日 21:54
4GOさんこんばんは!
コメントありがとうございます。

C&Cオフご参加いただきありがとうございました。

少し体調が悪かったようですが大丈夫でしたか?
秋の開田高原は流石に防寒着無しでは
無理ですよね^^;
ぜひまた体調整えて行ってみてください。
天の川と御嶽山の写真期待してます(^.^)

こちらこそよろしくお願いします。
またBKMSの良い音を聞かせてくださいね。

プロフィール

「ついに・・・潮時か http://cvw.jp/b/1640458/48612827/
何シテル?   08/21 21:16
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation