• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月12日

工場夜景撮影デビュー(^^;)

工場夜景撮影デビュー(^^;) はい、親バカネタです(笑)


今年マイクロフォーサーズのデジイチ

OLYMPUS PEN E-PL9 を買った末娘

ちょこちょこと友達と撮り歩いていますが

まだ工場夜景は撮った事が無いと言う事で

定番スポットを少し案内してきました。


絞り優先のマニュアル設定でと思っていましたが

私がPENの扱いがよく分かっていないので結局SCENEプログラムの
「夜景撮影」で撮りましたww

しかし便利ですね~
スマホと接続するとスマホで画像見ながらシャッター切れるだけでなく
カメラの設定変更まで出来るとは、娘に教えられる事の方が多かった( ̄▽ ̄;)


では娘が撮った工場夜景ですがご笑覧ください。



四日市ドーム裏から






時間が早くまだテニスコートの照明が点いていてやたら明るかったです。


















大正橋






暗いと感度が上がってかなり明るく撮るようですね。
綺麗に撮れすぎるw






鈴鹿川河口

















マイクロフォーサーズといえど綺麗に撮れますね~
さすがOLYMPUS  
新しくPEN E-PL10が出たようなのでダウンサイジングで乗り換えるかな(笑)



OLYMPUS PEN E-PL9 
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2019/11/12 23:09:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2019年11月12日 23:25
こんばんは。

使用されているカメラとレンズを見てビックリです。本当に良く撮れていて、マイクロフォーサーズってこんな写真撮れるんだって改めて思った次第です。

本当、勉強になりました。
コメントへの返答
2019年11月13日 0:04
こんばんは。

ですよね~
デジタルですからカメラの画像処理に寄る所も大きいんでしょうが
私も撮ったモニター見てちょっと驚きました。
2019年11月12日 23:31
こんばんは!

娘さんもオリンパスのマイクロフォーサーズユーザーですか~。
綺麗に撮られてますね~(*'▽')
私も負けないように頑張らねば・・・(^^;)
コメントへの返答
2019年11月13日 0:10
こんばんは♪

はい、知らない間に買ってました(笑)
もうカメラのお蔭の何者でもありませんw
兄貴分ですからより綺麗に撮れるはずですよね(^^;)

プロフィール

「写真個展鑑賞へ http://cvw.jp/b/1640458/48541718/
何シテル?   07/13 23:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation