• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月15日

ご当地ナンバー登場記念に

ご当地ナンバー登場記念に 乗用車用ご当地ナンバーに四日市が出来た記念に


ナンバー図柄にもなった工場夜景をささっと


2箇所ほど撮りに行ってきました。


場所は、遠景が楽しめる垂坂山園地の展望台と定番の大正橋




垂坂山は平日夜にも関わらず若者のグループやカップルが、訪れていました。

まだ行くところないんでしょうね。

真っ暗な公園の滑り台で遊ぶ音も聞こえていました。



ではその垂坂山から

広角15㍉では霞埠頭から四日市市内までのコンビナート全景は入りきらないし小さくなりすぎます。

フルサイズで元画像ファイルは36MBあるので引き伸ばしても充分綺麗なんですが
みんカラ用に2MB以下まで落としてスマホやPCの小さい画面ではね~(^_^;)











すぐに70-200㍉+1.4倍テレコンの望遠ズームに切り替えて

霞埠頭から四日市ドーム方面

















伊勢湾を走るタンカーや対岸の知多半島の光までよく見えます。




























四日市ドーム越しに常滑のセントレア空港を望む










望遠の圧縮効果にトリミングで
四日市ドーム裏のコンビナート煙突の上にセントレアが乗っかている。













四日市市内方面は遠くて手前にビルなど高い建物が多いのでコンビナートは見えにくいですが
それもまた面白いです。












こうして撮るとミニチュア模型のジオラマみたい。















まさに工場夜景は四日市市の観光地ですね。
何万ドルか分かりませんが(笑)












場所を移動して工場夜景定番のひとつ大正橋へ
垂坂山で少し長居したので夜も深けて来たので広角のみでささっと撮影









満潮過ぎで潮位が高かったので堤防内の階段で川際で三脚立てて












夜景は低感度で絞り気味に長時間露光が多いのですが、この時は感度高めで撮影時短w











平日のせいか照明が明るく水面が近いのでいつもより全体的に明るい。






















ちなみに以前からこのプラントに重機が入って作業していたのは知っていたのですが・・・


撮っていて気がつきました。

ここの夜景のシンボルのような太い縦パイプの設備が無くなっていました。

before





after 撮影角度は違いますが






あのパイプのプラントはいい雰囲気出していたんですけどね~
会社としては古くなった設備を製造面でも安全面でも残しておくわけには
いかないでしょうから仕方ないですけどね。


この後どうなっていくんでしょうね~四日市の貴重な観光施設(^(ェ)^;)

この夜景を以前見に来られた方達も気になるんじゃないでしょうか。

こんな時期なので簡単に見に来れないかも知れないでしょうから
また何か変化に気が付いたらご報告しますね。






それではまた。






Nikon D810
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-14E III

ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2020/05/15 22:59:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年5月16日 8:18
以前にも思ったけど、、、
今回も、ゴジラ 出て来んかったっすね。
残念。

以前にも思ったけど、、、
写真で見ると、知多半島って 「近い❕」っすね。
子供の頃田舎の浜から、日中の肉眼でしか見た事無くて、その時の記憶だと、「えらい、遠いんやなぁ。」って、感じなんですよね。




🅼
コメントへの返答
2020年5月16日 13:27
こんにちは(●''∇'')ハロー♪
ゴジラより怖いコロナが出て来てます。
無念。

肉眼だと確かに遠く見えますね。
望遠レンズだと遠くの物を引き寄せて大きく見える圧縮効果があるので距離感が違って見えます。

私も子供の頃の知多半島って遠いところに感じましたが今となっては目と鼻の先ですw
2020年5月16日 9:01
おはようございます☀

光景がどのように変わったのか現地確認が必要ですね(笑)
6月以降でまたご一緒しましょう。
コメントへの返答
2020年5月16日 13:28
こんにちは(^_^)

はい、不要不急の他県移動が可能になったら是非確認に来てください。
お待ちしております♪

プロフィール

「写真個展鑑賞へ http://cvw.jp/b/1640458/48541718/
何シテル?   07/13 23:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation