• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

山へ・・・そろそろ

山へ・・・そろそろ今月20日、かなりの久しぶりに山へ行きます。

山と言ってもピークハントではなく、秋散策のトレッキングです。
鈴鹿の上高地といわれる愛知川(エチガワ)支流の神崎川を
遡上、周遊してきます。

もともと行く予定はなかったのですが、ジムの若いスタッフに担ぎ出された格好です。

いつも単独行が多いのですが・・・今回は6人パーティーと大所帯。
超久々の団体山行です。

私以外は殆ど初心者。
地図の見方を知らない人ばかりで・・・山行計画立てたのは当然・・・
( ̄(エ) ̄;)です

ただ、ジムの若いスタッフだけに皆さん体力的・身体能力的に優れているので
私が、一番のお荷物になりそうな予感(;一_一)

最年長で腰痛を抱え今時流行らない片足2Kgある重登山靴履いて・・・
さてどうなりますやら(´・ω・`)

最近ジムに行けてなくてかなり体力落ちてしまっているので・・・
低山ハイクですが、身体作っていかないと・・・

楽しみはブナの森の湧水でコーヒータイムです(^^♪


Posted at 2013/10/08 01:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月05日 イイね!

東方見聞オフ(其の弐)

東方見聞オフ(其の弐)中二日でないとブログ投げられない903です^^;

翌日は鎌倉辺りを散策予定
今夜中には近くまで行くつもりですが・・・

風呂はやっぱり伊豆で入りたい!
ってことで・・・
たーぼぅさんにいっぱいいいとこ教えてもらい

迷った挙句・・・
行き道の途中にある伊豆唯一のラドン温泉へ♪
たーぼぅさんに別れを告げ秘密基地を出発。


国道まで先導してくれたたーぼぅさんが別れ際・・・
ストップランプ(ハザードだったかな)を5回点滅・・・したような・・・

 ア・イ・シ・テ・ル・・・(@_@;)マ、マサカ
 サ・ヨ・ウ・ナ・ラ・・・かな?
 オ・モ・テ・ナ・シ・・・だな(^(ェ)^;)
などとくだらん事を考えながら車を東へ走らせた。

午前中行った伊東マリンタウンに再度立ち寄りマリーナを眺め

↑午前中に撮った「赤いネコカーと駆け寄るドライバー」が、やけにカッコよかったので
負けじと銀エコカーを写真撮影(^^;)

土産も少し買い込み出発

途中、どうしても寄りたかったところが・・・

伊東・網代ライン結びました(謎)
これも食べれば良かったかな~


熱海を越え湯河原へ到着
湯河原駅のすぐ近くです。
ホテル城山ラドンセンター日帰り入浴1260円(バスタオル、浴衣付)


施設自体は古くて今風の物ではなかったですが、ラドン温泉は気持ち良かったです。
人もいなくてジャグジー打たせ湯独り占めでした(^^♪
ゆっくり浸かって休憩し出発
真鶴半島も行ってみたかったですが、もう真っ暗だったので断念。

ゆっくり下道で・・・湘南辺りで寝床を探して海岸沿いをあちこち探しましたが
無料で止められるような駐車場は無く、有料パーキングばかり・・・
車中泊するのに駐車料払うのバカらしいので、藤沢のカプセルに泊まりました。

翌朝江ノ電を追っかけながら海岸線へ
車を並べて江ノ電とツーショットは難しいですね。


特に行先を考えていなかったので流されるように海岸沿いの道を東へ走り
三浦半島の佐島公園辺りまで・・・
引き返す途中、何気に立ち寄った県営立石公園・・・
いい所でいい場所が空いていたので記念写真
偶然にも季節にぴったり「秋谷の立石」・・・・いい景勝地でした。


この後、葉山の御用邸前を通り鎌倉を彷徨い
江ノ島へ(既に渋滞が始まっていました)

いつも?真夜中ばかりなのでちゃんとお参りしていこうと思い参拝に


巾着袋型した賽銭箱

本殿横の展望台から参道~江ノ島市内を臨む


本殿脇の社務所でお守りステッカー購入

岩屋などもぐるりと廻って見ようかと思いましたが、時間掛かりそうなので止めて
帰りの参道で土産を物色。
駐車場近くでコーヒー飲んで・・・遅いと思ったらオーダー忘れられてました(ーー゛)

茅ヶ崎へ向い車から海岸沿いの景色を眺め、サザン通りを通り抜け
市内で給油、ルーレットで1等が当り高級?ティッシュ5箱ゲット(^^)v
帰路に着きました。

今回、出来れば関東のみん友さんともお会いしたかったのですが、
都合が合わず残念でした。
結局二日目はオフ会になってませんね(^^;)

ただ、伊豆半島東部から三浦半島西部は以前から行って、見たかった所でした。
それもサザンビーチや烏帽子岩、稲村ジェーン^^;、鎌倉の大仏などが見たかった訳ではなく・・・

ご存知かどうか・・・知れませんが・・・

『冬は海からやってくる・・・』

北方謙三著(ブラディドールシリーズ)「さらば荒野」の書き出しです。

今では時代小説の大家のようになってしまいましたが・・・
この頃の著者のハードボイルド(私の性格と真逆ですけど)作品が好きで
ブラディドールシリーズや約束の街シリーズの舞台モデルとなっているのが
この辺りのようなので・・・
著者に聞いたわけではなく、私が勝手に思っているだけですが・・・
一度見てみたかった( ̄(エ) ̄)
そんな願いが叶っただけでも2日目は、良かったです。

最後はへんてこりんな終わり方になりましたね(^(ェ)^;)
長々とご覧いただきありがとうございました。
まだ少し写真があるのでフォトギャラへ揚げておきます。
Posted at 2013/10/05 02:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月02日 イイね!

東方見聞オフ(其の壱)

東方見聞オフ(其の壱)伊豆の青年にベタ褒めされて戸惑いを隠せない903です^^;

既にみん友のたーぼぅ@アクセラさんがブログを上げておられますが・・・
以前から一度お会いしましょうとお話ししていて今回たーぼぅさんの地元☆伊豆☆でプチオフすることになりました。

仕事終わりの27日夜から出掛け、富士川SAで車内泊


途中のコンビニで車の埃を払い身繕いし
待ち合わせの十国峠レストハウスへ少し早目に到着。

既に天気はドぴーかん!世界遺産がくっきりはっきり見えました。
これだけ綺麗な富士山を見るの初めてです。
後で聞いた話ですが地元のたーぼぅさんでもなかなか見れないそうです。
晴れ男の面目躍如ってとこですかね(^^;)

しばらくして赤い綺麗なセダンでたーぼぅさんが到着。
イメージしていた通りの好青年です。
落ち着いた話口は、品があり人の良さを感じました。
お蔭で緊張もすぐほぐれました。

ご挨拶の後、たーぼぅさんの案内で早速伊豆スカイラインを熱海峠から亀石峠までドライブに出発

快晴の高原ドライブは最高に気持ちが良かったです。
まず滝知山と言うところで記念撮影(^.^)

羽を並べて

富士山を二人(二台?)占め(^^♪

場所を変えて・・・たーぼぅさん一押しのシャッタービューポイントで

ここから車を交換して亀石峠までドライブ
主な弄りは、エグゼのダウンサス、マフラー、ミニコン装着ですね。
ミニコンが効いているのでしょうねアクセルの反応が良く出足が軽く感じました。

亀石峠出たところで車を元に戻し次の目的地道の駅伊東マリンタウンへ
遊覧船が出るマリーナ沿いでオシャレな建屋の道の駅です。

是非ご利益をと・・・


お昼が近づき昼食へ
たーぼぅさん行きつけの「心もれび」へ伊豆高原の別荘地だけあってオシャレです。
行きつくまでの細い道クネクネは、慣れないと大変です。
ちなみに幹線道路から外れると急坂が多く燃費は伸びません。
これだけはマイナスポイントですね(;一_一)




たいへん美味しくいただきました。
イカのピラフ詰めはお代りしました。水もおいしかったですね(^.^)
楽しくお話しした後は、大室山へ

野郎二人のリフトは何と無く恥ずかしい気もしましたが・・・
火口にはアーチェリー場が、山頂には風に乗って遊ぶ方も
兎に角天気がいいので何見ても何処見てもいいです!
広大な景色は、心も開けてきてストレス発散しますね(^◇^)

それにしてもたーぼうぅさんは、何を聞いても的確に返答してくれます。
まるで旅の現地ガイドのようで感心しました(≧▽≦)

そして最後にたーぼぅさんのマル秘スポットへ
有料駐車場なのに躊躇なく・・・たーぼぅさんの政治的圧力?で無料(;^ω^)
松林に囲まれて最後の記念撮影

眼下にはたーぼぅさんのプライベートビーチ?やスキューバの基地がありました。
もちろん絶好の釣りポイントです。


ここでたーぼぅさんとはお別れ。
本当に楽しかったです。
人と景色と車と食べ物と・・・すべてが最高な一日でした。
たーぼぅさん至極の時をありがとうございました。

初めての長編ブログ・・・まだ続きます。
言葉は多く持たない人間ですので写真を多用しています。
この後は、後日と言うことで・・・
(^(ェ)^;)/
Posted at 2013/10/02 04:02:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「写真個展鑑賞へ http://cvw.jp/b/1640458/48541718/
何シテル?   07/13 23:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 234 5
67 89101112
13141516 1718 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation