• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

光る海

光る海小説の題名みたいですがw

昨日、仕事で尾鷲近くまで久し振りに行きました。

天気がいいのは分かっていたのでカメラを積んで(^^♪

昼食時に海岸へ・・・
冬は海からやって来る・・・お気に入りのフレーズです(^^;



行ったのは此処↓

展望台と海岸で波の音に癒されながらシャッター切っていました。
誰もいない海岸はプライベートビーチ状態(^.^)


波に照り返す太陽の光がただただ綺麗でした。


皆さんに見せたくて写真だらけです。ご笑覧ください。

展望台から


左奥が志摩半島


快晴でしたが風の強いこと・・・カメラ持つ手がブレるブレる(・.・;)
お蔭で水面もさざ波が立ってキラキラ光ります。


振り返ると
山には今朝降ったと思われる雪が積もってました。



展望台は強風と寒さで早々に退散して海岸へ


↑この絵は意図せずに手に入ったキラキラフィルター着けて撮ってみたものです。
このフィルターについてはフォトギャラ(クロスフィルター)に載せましたのでよろしければご覧ください。

では後は一気に掲載(^.^)























青い海に照り返す太陽、穏やかな波の音・・・
夏と冬の狭間の静寂な海岸
海は時に牙を剥き我々に襲い掛かりますが・・・
お陰様で昨日は癒されました(*´▽`*)

安心してください。仕事はしてますよ(笑)

夢中でシャッター切っていたら狙われていたようですww


以上、自己満足の写真展でした(^(ェ)^;)



さて来月は地獄の繁忙期(´-ω-`)
皆さんとはしばらく絡む時間も気力もなくなりそうですがご勘弁くださいね。
Posted at 2015/11/28 21:59:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年11月23日 イイね!

庭木と珍紅葉狩り

庭木と珍紅葉狩り曇ってスッキリしない天気なので紅葉も映えないですね。

ニュースになるように今年は紅葉良くないようですね。

今日は特に何もする事が無かったので休養に充ててました。

とりあえずまたカメラ片手に家の庭と近場のちょっと珍なる紅葉を撮りに行ってきました。



昨年もこの時期に庭木を撮ってますがレンズを変えて・・・

南天





山茶花




わざと画像を暗くしてみました。
白い花だけは暗くなりませんw


先程みん友さんに見せていただいた「みんカラ」のCMにあやかって(笑)




昨日、友人の家に行く時に気が付いた変な紅葉








電信柱の蔦ですね。
よく色付いてましたが天気が悪く薄暗いので綺麗に撮れませんでした。
今年の紅葉狩りはこれにて終了~(^(ェ)^;)/
Posted at 2015/11/24 00:27:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月22日 イイね!

旧友旧車

旧友旧車高校時代、山岳部からの付き合いの友人と久し振りに
ぶらぶらと遊んできました。




友人は、以前も紹介した事のあるスバル360乗りです(^.^)






修理に出してあったスバル360を引き取りに行くのにお付き合い。
っていうか取りに行くためのアッシー君しましたw



車屋は、いつものヴィンテージのお店
相変らず懐かしいカッコイイ車が並んでます。









ソレックスのツインキャブ!
弁当箱着けてコロG乗ってた頃が懐かしい( ˘ω˘ )


友人が、支払いと打ち合わせをしている間、店内を物色
本物の2000GTとかGT-Rのエンブレム売っててちょっと食指が動きかけました。
モノホンエンブレムチューン!やってみたい気も・・・(^_^;)
で、私も来年のカレンダーを貰って退散。

軽快に走ってます。
ゴム系パーツの入手が難しくなってきているようです。


温故知新のツーショットwww


この後、私の車でいつものDへ行きデミオXDを試乗しブランケットとカレンダーをGET
友人もちゃっかりいただいてました。
サービス担当さんと少しプラグやパーツの話をして店を出ました。
プラグは10万㎞で交換予定です。


Dを出た後、好日山荘に寄って友人が買い物済ませ
赤福茶屋でお茶してから帰りました。

来年のカレンダーとブランケット


いい年になればいいですが・・・( ̄(エ) ̄)

Posted at 2015/11/23 01:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月22日 イイね!

地元夜景遺産へ♪

地元夜景遺産へ♪先日ご紹介した日本夜景遺産に認定された
四日市港ポートビルへ行ってきました。

家内も興味が湧いたようで同伴しました。

場所は四日市の霞埠頭で14階が「うみてらす14」という
展望台になっています。入場料300円です。

最近、霞埠頭で映画「さらばあぶない刑事」の撮影があったそうで
舘ひろし・柴田恭兵のサインなどありました。




昼間、家電量販店で特に買うつもりで行った訳ではないですが
先日のカメラオフで雲台固定が壊れていて苦労していたので
たまたま見掛けたKENKOの新型小型三脚を購入し持って行きました。

土曜の夜とあって結構な賑わいでやはりカップルが多いですね♡
勿論、夜景カメラマンも(^.^)
若い女性が一人で来られている方もみえて撮影途中に話しかけられました。
もっと話したかったですが、さすがにカミさんの手前(^^;

案の定、暗幕は全て貸し出し中で中を見学しながら待っていました。
暫らくして借りれたので見様見真似で初暗幕。

なんか上手く使えず室内映り込んだ写真が結構ありました。
加えてメガネを持って来るのを忘れ四苦八苦して撮ってました。
あと、やっぱり家内を待たせているのが気になって・・・
ちょっと散漫になっている自分がいましたね(^_^;)







山側四日市市内方面です。うっすらと鈴鹿の山が見えます。



はい、なかなか上手く撮れませんね~(-_-;)
レンズはカメラ買った時の暗い300㎜望遠ズームと最近常用の40㎜マクロ
展望台から使うにはなんかイマイチ・・・腕も無いし・・・

そうだ高倍率ズームを買おう!
という事で新たな思いを胸に秘め帰宅しました(笑)


以下は本日徒然なるままに我が家の庭と町内の調整池で撮った写真です。
おまけでどうぞwww

紅葉


見難いですが、四葉のクローバーの紅葉


バラ近影


渡り鳥・・・傑(ケッ)作




お粗末でした(^(ェ)^;)
Posted at 2015/11/22 03:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月20日 イイね!

祝!日本夜景遺産認定

祝!日本夜景遺産認定先日、回覧板が回ってきまして



最近、よく話題に上げている四日市の工場夜景に関連した事ですが









四日市港ポートビルが「日本夜景遺産(施設型夜景遺産)」に認定
されたようです!・・・いつ認定されたのかはわかりませんけど^_^;
http://www.yokkaichi-port.or.jp/yakei_isan/

記念の写真展が開かれているようで
最近ロケがあった「あぶデカ」の写真も展示してあるようです。

皆さんよろしければ夜景遺産をご覧に来られては如何でしょう(^.^)
土曜日は夜9時まで、7~11月は金曜日も9時まで開いているそうです。


ちなみに私はポートビルにのぼった事はありますが夜景を見たことはありません(^_^;)
だから写真が・・・ありません<(_ _)>


地元民として早速行って見なくては(^^♪
Posted at 2015/11/20 10:52:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「沈黙のエンスト http://cvw.jp/b/1640458/48491711/
何シテル?   06/17 21:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
8910 11121314
1516171819 2021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation