• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

大団円

大団円サブワーク休みの11月

町内・地区行事は沢山あったものの

毎週末、宴のようにオフ会三昧(≧▽≦)

楽しかった~♪

今週から12月突入で再び陰に籠ることになりますが・・・

皆さん私の事忘れないでくださいね(笑)



で、11月最終週の昨日は・・・

みん友さんのとある方を、とあるミッションの為にお迎えして
地元名所巡りのプチオフしてました(^(ェ)^)♪

しばらくまともなブログ揚げられそうにないのでいっぱい写真載せときますw


天気は快晴!野焼の煙も美しい・・・煙いけど(^^;



ゲストはこの方・・・



素敵なお尻( *´艸`)



いつもお洒落でダンディーな

にゃんこ先生!(^.^)


待ち合わせは、娘の店で・・・


かなりお待たせしたようで申し訳ありませんでした。
まずはコーヒーブレイク( ^^) _U~~



いきなり私が抱える変な話題に逸れてしまいタイムロス(^_^;)
取りあえず本題のミッションを遂行して近場の名所?へご案内することに
ミッション?さて何でしょう?(^◇^)



博学な方なので付け焼刃の私の案内は不要かと思いましたが
まずは近場から



ご存じ狂気・・狭軌レールの三岐鉄道北勢線のねじり橋とめがね橋
線路沿いの八幡神社ではお猿様が・・・ゲストに合わせてHなお出迎え?



電車が走るのを見届けてから次なるプッチプチな名所?「片樋のまんぼ」へ
一身上の都合により写真はありません(謎)

以前のブログより



昼食はいかにも田舎のレストランらしいお店でボリュームたっぷりなコスパなランチ
お口に合いましたでしょうか・・・



午後からは、少し走って以前私のブログを見て行ってみたいと仰っていた(と思った)



雰囲気はありますが日が当たらず紅葉も無いに等しい小さな寂しいお寺ですが・・・





滝があります。以前も他のみん友さんをご案内しました。

白滝と言います。

いつも虹が出てます。


前に来た時には無かったと思いますが、最近作ったのでしょう新しかったです。
名水とありますが飲めませんと書いてありましたww



鐘やら巣やら




どうも今年は紅葉運に見放されている903です。
リベンジ含めて次にご案内したのは・・・もみじ祭が開催されている。



ここは昔から地元では知られた名所になってます。
鈴鹿山脈、鈴鹿セブンマウンテンの藤原岳の麓にあり登山口にもなっています。
夜もライトアップしていろいろイベントもされています・・・小さいけど(^^;
まず出迎えてくれたのは・・・



やっぱりお猿さん(笑)・・・お寺を守る為に建てられている神社の狛犬ならぬ狛猿。
そういえば今年は申年でしたかね?

張り替えていない注連縄・・・苔むしてます。


お寺へは石段を登ります結構あります。
途中、頑張れと応援してくれます(~_~;)



山寺ですから売っている物も違いますねw(違)



お坊さんによる三途の川の渡り方がレクチャーされてました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



千家の立てるお茶がいただけます(400円)



境内の庭の紅葉です。
滋賀県側のように西日が当たらないので湖東三山や永源寺のような圧倒的景観はありませんが
小さなお寺らしく控えめで質素な雰囲気がいい感じです。









浮かれ過ぎたのか彼女この後コケました(^^;)


やはり近くに滝があります。
鳴谷滝と言いますが東林寺の白滝より小さいです。



大きな銀杏の木です。



だいぶ雲が出て陰ってきたので下山しました。
道沿いや駐車場には季節外れの桜が・・・


本名かどうか知りませんが、小美冬(こびと)桜と言うそうです。


楽しい時間はあっという間で明日も何やら楽しい事があるらしいので日が暮れる前にお開きとしました。

同年代でお互い話題も悩みも共通な点が多く、共感したり慰め合ったり(笑)
本当に有意義な一日を過ごせました。
拙い案内で申し訳なかったですが、私としては宴の11月を締めくくるに相応しいプチオフでした。

お付き合いいただいた にゃんこ・・・エロ・・・しろんちょさん(^(ェ)^;)
どうもありがとうございました。<(_ _)>
また都合が合えば遊んでやってください。
よろしくお願いします。


これにて903のオフ会宴の11月終了です。
12月以降は細々とやって行きますのでみなさんよろしくお願いします。


Nikon D500
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2016/11/27 22:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月23日 イイね!

チープな紅葉狩り

チープな紅葉狩り昨日仕事で恵那まで行った際

客先との時間調整で以前から行ってみたかった
土岐のアウトレットパークにあるNikon shopへ
立ち寄ってきました。
目に毒ですね~
飲めば財布が死にます(笑)
で目についたのが比較的お財布に優しいアクセサリー類
でも流石Nikonブランド♪どれもいいお値段^^;

特に何が欲しいわけでもなかったのですが・・・
見つけてしまって衝動買いしました。

我が愛機の七宝焼きピンバッチ


なんの役にも立たない代物ですが、所有者の心くすぐる一品です(笑)
ついでに愛車のイメージと同じオレンジラインが入った帽子も欲しかったのですがグッと我慢。
いつか買います!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
で、買いもしない(買えもしない)のにレンズのカタログを貰って引き上げました。



明けて勤労感謝の日の今日、町内の用事が午前中で済み午後からフリー!天気は最高!

先週末のC&Cオフでは前半の六華苑に参加出来ず残念な思いがあり
みん友さんのブログやフォトギャラを見ていたら撮りたい気がムズムズしてきて・・・
カメラ持ち出し飛び出しました!w

祝日は道も混んでいて時間掛かり駐車場も満車状態でしたが
奇跡的に止めてくれと言わんばかりに一つだけ空いていました(≧▽≦)

さぁ行くぞ!と思って荷物持って気が付いた・・・財布が・・・無い。
っていうか免許が入ったカバンが無い・・・


カメラだけ持って出てきてしまった( ̄(エ) ̄;)


はい、慎重に安全運転で家に帰りました(T_T)
出直すには時間が遅すぎたので六華苑諦めました。


が・・・
このままでは腹の虫が収まらないというか美人局(ツツモタセと読みますw)状態!
暫らく考えた末、近くの工業用水用の伊坂ダムへ行く事にしました。

伊坂ダムはダム湖としてサイクリングパークにもなっていて家族連れやジョギングなど運動する人たちで
休みになると賑わっています。




ダムからは日本の誇る大企業の工場も見えます(^.^)



ダムが出来て間もない頃、通っていた高校が近くにあり山岳部のトレーニングで
舗装もされていない1周4キロの砂利道を毎日のように走ってました(遠い目)


紅葉の名所ではありませんが多少なりとも楓などあるので見れるだろうと思い出掛けました。

では、うっぷん晴らしに撮りましたので後は一気に・・・ご覧いただきたいと思います。


案の定、多くはなかったですが色付く所は色付いてました。










日の当たりによっては、白トビならぬ赤トビになるほど紅葉してました。




赤と緑が混ざり合うのも綺麗ですね。









日もだいぶ傾き始めました





なんの木でしょうか?紅葉して葉が落ちた後です。


間もなくしてダム湖に夜が訪れます。



途中から夢中になって撮っていました。
木の下をウロウロしていると他の方から「すみません一枚撮らせてください」と
丁寧に退いて欲しいと頼まれました(^_^;)


なんとか胸を撫で下ろし暗くなる前に帰宅しました。
長々と写真多目で失礼しました。


Nikon D500
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

Posted at 2016/11/24 00:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年11月20日 イイね!

C&C工場夜景オフ in 四日市

C&amp;C工場夜景オフ in 四日市昨日(19日)C&Cのオフ会へ行ってきました。


参加メンバーは・・・
地元で今回も何かとお世話していただいたよぉちゃんさん
カメラに目覚めた伊豆の貴公子たーぼぅさん
新型アクセラXD4駆の白馬(謎)に乗り換えた長野のカメラ王子naomichi3120さん
滋賀を飛び出し一人暮らしを満喫しているイケメンsin5313さん

と私903の5名 C&Cではよく顔を会わすメンバーですが5人揃うのは意外に初めて。

水も滴るいい男揃いなので雨雲が付いて回ってきましたが何とか雨は免れました。


皆さんは昼頃集合して桑名で昼の部をスタートしましたが、私は町内行事で参加出来ず夜の部のみ参加となりました。

まずは夜景遺産に登録されたポートタワーへ


雨予報の為か以外に来場者が少なかったようで駐車場でわざわざ十分な間隔を置いて並べられた5台(^_^;)


naomichiさんの真新しい長野にピッタリな愛車「白馬」号(^^♪



以下は当日の写真です。
今日も朝からそしてこれからも町内行事があるのでサラッと載せてオフレポとさせていただきます。


ポートタワー駐車場より



ポートビルより
なんか調子出ずまともなのない(-_-;)



四日市ドーム裏ハーバー
ヨットが邪魔なのに移動面倒がってそのまま・・・駄目だこりゃ(~_~;)

なのでただ切り抜いたw



場所を移して大正橋


で月が出た出た月が出たと教えられて
何気に初めてのお月さん撮影
皆さんにご指導いただいて何とか一枚撮れた。




最後に鈴鹿川の堤防へ移動して・・・ちょっと単独行動
コンビナート専用路線引きl込み口



対岸から




近くの漁港で相棒とコンビナートの明かり入れて





深夜0時を過ぎたて今回のC&Cオフお開きとなりました。
遠方各地よりお越しいただいた皆さんお疲れ様でした。
お昼から皆さんをエスコートしていただいたよぉちゃんさんご苦労様でした。

皆さん今回もお付き合いいただきありがとうございました。
また次のC&Cオフもよろしくお願いします。



今回は「望遠で夜景」をメインと考えて撮ってみましたが、消化不良でした。
もっと精進せねば・・・ってかもっと撮りに行かないと話にならないですね(^(ェ)^;)
Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2016/11/20 15:20:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月14日 イイね!

洗車してきた・・・姫路で(^_^;)

洗車してきた・・・姫路で(^_^;)先週土曜日2016秋の洗車オフへ行ってきました。

前回の京都ナイト洗車オフの時、
次回も行ければ参加したいので呼んでください
と主催者あちゃパパさんにお願いしていました。

そしてピンポイントで開催日と私の完全オフ日が一致♪


今回は、洗車オフ本拠地?の姫路で開催(^_^)
秋晴れの好天に恵まれましたが日中は暑いくらいでした。

参加者は、マスターのあちゃパパさん、主賓のヤンガスさん、レギュラーのトミー103さんと
新人の私903(笑)


前日夜出発、高速道路がが深夜割引になるまで下道で
半分仮眠のような長めの休憩入れても早めに到着。
ファミレスで朝食。うっかり居眠りで予定より遅刻w

既にあちゃパパさん洗車終了(早!)
ヤンガスさんも到着されてました。


相変わらずの深い艶と輝き洗車バカマイスターあちゃパパさんの10年物BK(^_^)



ボディのエクボがチャームポイント?これまた綺麗なヤンガスさんのBK

アンテナにヒビが・・・年季入ってますw


少し遅れてトミー103さんいい音させて到着。
先週も奈良でお会いしましたが、トミセラ号とはセダンオフ以来。
やはり綺麗にされていますね。

ちょっとピンボケ(^_^;)


奇しくも?必然的に?セダンオフ状態w
私のダミーが混じってますが(^_^;)居並ぶルーフアンテナ


BKセダンからスカイラインへ乗り換えられたRiaspedさんが、ご家族で立ち寄ってくれました。


楽しくお話しながら丸一日、久しぶりに没頭して相棒を磨きました。
一度古いコーティング落としてイオンコートしてホイールもコーティング
先日買ったスマートクロスレンチをさっそく使ってタイヤ外し剥げていたキャリパーも塗り直し。
気が付けば日も傾き始め残念ながら室内まで手が回りませんでした。
あっという間に終わった感じでした。


帰りに聖地MDへ立ち寄る予定だったので一足お先に失礼しました。
姫路のお土産をあれこれ聞いて買って帰るつもりでしたが
ヤンガスさんからいただいたお土産があったので代用させてもらいました。
ヤンガスさんありがとうございました(^(ェ)^;)


下道で街並み見ながら姫路から京都へ向かいました。
高速は早くて便利なのですが下道で見知らぬ街並み見ながら走る方が楽しいので
明石大橋の夜景見ながら食事して聖地MDへ予定より少し遅れて到着

同日開催されていたF-sageのBBQへ参加されていたグレセラさん、コニーさん、MIOちちさん
ます坊さん、ハッチ―さん達とお会いしました。
いつものように楽しくお話しさせていただき帰路に就きました。


今回お付き合いいただいた皆さんありがとうございました(^.^)
また機会がありましたらよろしくお願いします。

帰宅して町内の事でいろいろな案件がありちょっと身が入らないブログになってしまいました。
ご容赦ください。
Posted at 2016/11/15 04:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月07日 イイね!

お初お久のプチオフ&プチドライブ

お初お久のプチオフ&amp;プチドライブ先日5日の土曜日はプチオフ2連発

午前中、新しいみん友けびんsさんとお初のプチオフ

お隣の市にお住まいなので近々お会いしましょうと
お話していましたが私の時間が取れたので
急遽連絡しプチオフとなりました。

私の行き付けの珈琲屋が気になられていたようなので
近くのコンビニで待ち合わせて数百メートルのツーリング(笑)でお店へ


けびんさんは、すごく人当たりがよくて話しやすい方で
お初なので自己紹介的お話がメインでしたが
カメラは私と同じNIKONユーザーで
峠やサーキット走られたりして車にも詳しいようで聞いていて楽しかったです。
私が昼に帰らないといけなかったので短い時間でお開きとなりました。
ご近所なので度々お会いできるでしょうから仲良くしていただきたいと思います。

昼に所用を済ませ大垣へ。
久しぶりにNishi@carinaさんの所へ行きました。
一応お客様待遇なので(笑) 届いたハガキ持参しクジを引かせてもらえるとかで・・・
三角クジかと思いきや最新の?デジタル抽選機で見事ハズレを引き
お菓子とカレンダーをいただきました。

邪魔にならない程度にしばしあれこれお話して退散しました。
お仕事中お邪魔して申し訳なかったですが久しぶりにお話できて楽しかったです。


帰宅前に以前みん友さんがブログを揚げられていた場所が近くにあるので寄ってみました。
場所は池田山という所です。

池田温泉から入っていくのですが、1車線の狭い山道でブラインドコーナーが多く
初めてなので慎重にコーナリングしていきました。
よく晴れて夕日は綺麗でしたが、霞んでいて景色はよく見えませんでした。
時間が遅く日没寸前でゆっくりは出来ませんでしたが、夜景も綺麗な所なので
今度時間を取って行ってみたいと思います。

帰りは関ヶ原へ抜けようと思い西へ下って行きました。
所々落石が道路に散乱していて車高下げたので慎重に躱して行きましたが・・・
かなり下ったところでまさかの工事通行止め(;´д`)
(途中どこにも案内無かったのに・・・)
抜け道は更に遠回りになるようだったので再度来た道を登り返しました。
途中、鹿に何度か行く手を遮られたり夜景を見に行く車とすれ違ったりで
登り口の池田温泉に戻った時には真っ暗でした。


では最後に山頂で撮った相棒の写真をご覧ください(^_^)













AQUOS SHV31
Nikon D500
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2016/11/08 00:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「沈黙のエンスト http://cvw.jp/b/1640458/48491711/
何シテル?   06/17 21:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6 789101112
13 141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation