• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

蔵出し(庭の花)

蔵出し(庭の花)いいお天気ですね。

絶好の行楽日和の中・・・


家事してます(泣)


網戸を張り替えひと息


気分転換に最近撮った庭の花を揚げました。


可哀想と思った方、イイねください(笑)


薔薇・・・手入れしていなのにいつも綺麗に咲きます。




松ぼっくり・・・無剪定で手入れしていないのがひと目で分かりますね(^^;





ツツジ












アヤメ・・・エアコン室外機の傍でいつも突然生えてくる









ブルーベリー





楓・・・夏でも赤いw










カーネーション・・・もうすぐ母の日ですね。





以上、お粗末様でした<(_ _)>



 
さて家事手伝いに戻りますか( ̄(エ) ̄;)




Nikon D500
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)

Posted at 2018/04/29 12:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年04月27日 イイね!

戦争遺跡・・・伊勢大橋

戦争遺跡・・・伊勢大橋先のブログで予告したように

藤を見にいった帰りに以前みん友さんが

ブログに揚げていた戦争遺跡の事を思い出し

帰り道なので寄ってきました。

ようやくアップします(^_^;)



タイトル画でお分かりのようにそれは鉄橋です。

何が遺跡かと言うとご覧の通りロケット弾や機銃掃射の弾痕が今でも残っていることです。

場所は、揖斐川と長良川に掛かる国道一号線の桑名と長島を結ぶ伊勢大橋です。
並行して長良川河口堰があります。


昨年新聞でも取り上げられたようですね。

かなり古い橋で私が生まれる28年も前の1930年に作られたそうです。


とりあえず桑名側の揖斐川河川敷に車を止めて鉄橋の歩道へ
橋から撮影



橋は約1.1Km



どのあたりにあるのか調べていなかったので順番に見ていきます。
途中河口堰を眺めたり




関係のない所撮ったり









結局ずっとそんな痕は見つけられず橋を渡り切る寸前でタイトル画のデッカイ男根コ(-_-)/ピシー! 
弾痕を見つけました。



イルミネーションで有名な「なばなの里」の近くですから見に行かれるのであれば
長島側から行く事をお勧めします。

すぐですよww

私は結局橋を往復することになってしまいました(^_^;)



で、よく見るとその辺にいくつか弾痕を見ることが出来ました。

太平洋戦争の時、米軍機から受けた物らしいです。

飛んできたのはなんだったのかな?
ヘルキャット?サンダーボルト?コルセア?
多分空母艦載機でしょうね。
なんとなく覚えている名前はそんなものですが・・・
航続距離の長いムスタングは本土まで来たのかな?
子供の頃は戦闘機が好きでいろいろ知ってたつもりだけど・・・忘れちゃった^^;


とにかく悲しい歴史・・・戦争の爪痕ですね。































分厚い鉄板がいとも簡単に貫通して穴が空いてます。
これじゃあ物陰に隠れたってひとたまりもありませんね。
恐ろしいです。


そんな機銃掃射や爆撃に耐えてこれまで現役できた橋ですが
(直そうとしなかったのが不思議ですが・・・)

流石に老朽化し今、新しい橋に掛け替えられようとしています。

これはこれで残しておかないのでしょうかね?
壊してしまうのであれば今のうちに見て記憶と記録に残しておかないとね。


渋滞する車の中で楽しそうに談笑する沢山の人たちを横目に見ながら

平和のありがたさを感じつつ・・・

行き交う自転車を避けながら車へ引き返しました。










付録・・・河川敷にて




















Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)

Posted at 2018/04/27 11:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年04月22日 イイね!

藤三昧

藤三昧今年はどの花の開花も早いようですね。

先週も昨日も家(母)の事でいろいろする事に追われ
出掛ける事が叶わなかったのですが
今日はようやく時間が取れたので

昨年GWに行って駐車場待ちの渋滞で引き返した
愛知県津島市の天王川公園の藤を見に行ってきました。







ここも例年ならGWに「藤まつり」をしているのですが、開花が早く前倒しのように

屋台やら沢山の人出となっていました。




公園内の小さな池ですが遊覧船?も出てました。





ここの藤棚はご存知の方も多いと思いますが「天下一の藤棚」と言われるくらい広くて

数も種類も沢山あって見応えあります。

では藤の花、いっぱい見てください(笑)




























希少な「八重黒龍藤」という八重の藤の花だそうです。










































当然沢山います(^.^)














ちょっと広げて撮ってみると
降り注いで来るようですw

























自撮りしている人結構いましたね。
今流行りのインスタ映えっていう奴でしょうか
カメラ女子も多かったですね。







勿論、いろんな海外組もいました。

















藤棚の下には水路があって水鏡や花が一面に落ちたところもよく撮られてますが
まだ花は落ちていないし明るくて水鏡の映りも今一でした。


来週からは本格的藤まつりとなるんでしょうが肝心の藤は満開を過ぎているかもしれませんね。

夜間はライトアップもされているようです。
夜は夜で綺麗だと思いますよ。
出来る事なら見てみたいですね~♪






予告!戦争遺跡 ・・・ 藤を見に行った帰りに思い出し寄ってみました。




Nikon D500
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
TAMRON 10-24mm F3.5-4.5 DiII VC HLD( Model B023)
Nikon SB-700
Posted at 2018/04/23 01:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年04月15日 イイね!

京都嵐山スナップ写真

京都嵐山スナップ写真信号待ちで寝るのはちょいちょいありましたが

最近一旦停止で寝てしまった903です(-_-)/~~~ピシー!

だいぶ疲れが溜まってきたようで・・・

ようやく先週の京都嵐山でのスナップ写真の整理が出来ました。

選ぶだけなんですが眠気に勝てず1週間が経ちました^^;



京都・嵐山いい所ですね~


見所たくさんあるようでしたが、少しだけ歩いてきたところをご紹介


被写体が良いから他のサイトでもたくさん綺麗な写真がありますね。


混み合うのは嫌だけど観光客や外人さんが多いのも無理ないな~




渡月橋

























手ブレしてたけど





嵐山新名所ww




世界文化遺産のお寺辺り












竹林&人林








ライトアップもされるんですね。やぶ蚊に喰われそう(笑)




廃屋?






















気持ちよさそう~♪見ているだけで眠くなってくるw





撮る外人を撮る(^.^)









手漕ぎは人気薄?




キャンバストップオープンカーのオフ会(≧▽≦)







いいね~(^^♪










しのぶれど 色に出でにけり わが恋は ものや思ふと 人の問ふまで
平兼盛 小倉百人一首(40番) 

昔はそうだったかもww・・・いい歳こいて今は無いわな~(爆)



毎度の写真ブログお粗末様でした<(_ _)>





PS.レンズについて・・・
最近タムロってばかりいたので
今回はシグマってみましたww

広角側(17㎜)では周辺光量落ちが若干気になりますね。
ピクチャーコントロールはいつも通りニュートラルでしたが
やはりタムロンよりは、色がくっきり出てキレた感じになりますね。
特に2、3段絞ると顕著です。
やっぱりニッコール寄りかな?


どちらも綺麗に描写してくれるので優柔不断な私は迷うばかりです(笑)
使い分ける技量は無いですが、被写体によって試行錯誤しながら
使って行こうと思います。


Nikon D500
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2018/04/15 23:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年04月09日 イイね!

だららん嵐山オフw

だららん嵐山オフw昨日、京都嵐山へ行ってきました。

昨年オープンしたごゆるりキャラのご存知リラックマの
リラックマ茶房というお店ができたので
以前から一度行こうと思っていたのと

昨年BKセダンからCX-3に乗り換えられたみん友さんに
CX-3装着用にBL純正ホーンをお渡しするためです。





ホーンを差し上げると言ったものの簡単に手渡せる距離ではないので

思案してほぼ中間地点でみん友さんもリラックマ好きということで嵐山のリラックマ茶房で

たまたま休みも合ったので即決行ってきました(^(ェ)^)

リラックマをご存じない方もみえると思いますのでお店を少しご紹介しておきます。

まあ、興味のある方はWEBで(笑)














春休み限定特価品・・・衝動買いする人多数^^;



ダルマ・・・10800円( ̄▽ ̄;)




店舗間の中庭には






かわええなぁ~(笑)


二階でスイーツ&食事も出来ます。
整理券取って待ちますが、タイミングよく入れました。



テーブルにも




昼前で食事にするかスイーツにするか迷いましたが、スイーツで♪


ぜんざい






カフェラテ・・・リラはマシュマロで出来てます。




追加で(^^;)どら焼き




スイーツだけあって甘かった~(≧▽≦)



この後お土産を買ってホーンも無事お渡してお別れしました。
ちなみに買った土産はこんな物w

姫路のお土産まで気を遣っていただきました。
ありがとうございます(^.^)



お別れしてから一旦車に戻り、折角観光地に来たので
当然ながらちょっと嵐山のスナップを撮ってきました。
それはまた別途ご紹介します。



帰り掛けに京都へ行った時にはよく立ち寄るお店でww
行き付けの喫茶店へのお土産を買って帰りました。
オーナーシェフはお見えにならなかったようです(^^;





Nikon D500
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
AQUOS SHV38 SHカメラ

Posted at 2018/04/09 17:30:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@おとぅさん もうお守りですからね😄アクセラが29万㎞走って無事故だったのもおとぅさんのお陰ですから。ありがとうございます♪」
何シテル?   10/05 07:37
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234 56 7
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation