• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GUCCiの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2022年4月23日

後席用ツイーター増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ゴールデンウイークまでにやらんとアカン課題の1つ、後席の音場の改善として、Cピラーにツイーターを増設しました。

使ったのはコイツ。
オートバックスオリジナルのツイーター、お値段1780円。
うむ、お手頃価格(┛✧Д✧))┛
2
とりあえずまずはリヤスピーカーから拝借します。
助手席側です。
サイドステップをめくった所のピンクのコネクタの
黄:プラス
黒:マイナス
3
運転席側です。
同じくサイドステップをめくった所ですが、こちらはCピラーの付け根にあるコネクタです。
赤:プラス
白:マイナス

左右ともにエレキタップで拝借しました。
この段階で女帝に聴いてもらうと
「ああ!分かる!違う!良い!」
と、上々の評価を頂いたので、このまま埋め込みに進むことに(ㆁωㆁ)
4
早速ですが、ピラーのパネルを引っ剥がして穴あけです。
あまり下過ぎると耳障りな事この上無いので、出来るだけ上に、なおかつ裏のクリップを避けれる場所に決めて、穴を開けまくります(ノ`Д´)ノ
5
ぽっかり。
ここから、ツイーターが収まるギリギリのところまで穴を広げていきます。

USBポートの増設に、Aピラーにツイーター埋め込み。
この作業ももう慣れたもんです(・∀・)
6
パネル字体がアールになってるので左右に隙間は出来たものの、まずまずきれいに収まりました✧◝(⁰▿⁰)◜✧
7
車に戻ってピラーの取り付けです。

というか、ピラーの取り外しの時は、下のパネルを少し浮かさないと外れてきません。
画像はその“下のパネル”なんですが、赤丸のクリップが穴を開けたパネルにハマるので、ちょっと面倒くさいです(;^ω^)
8
取り付けです。
下のパネルを浮かせつつ、穴を開けたパネルを入れていきます。
まぁ入るようにしか入らないのでなんとかなります(;^ω^)
9
車両後方側のところです。
黄色いやつ分かりますかね?
これが3列目の窓から生えてる(?)クリップみたいなやつなんですが、これも穴あけパネルに上手いことはめてやります。
10
上手いことパネル同士がハマったら、あとは配線の噛み込みに注意しながら車両にはめて完了です(・∀・)

1,780円のシロモノなので、音質はそれなりです。
でも後席での音の中心は間違いなく上に上がってきました(^^)
あとはスライドドアのスピーカーを交換出来たら良いのですが、ひとまずこれで様子見としましょう(・∀・)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

≪備忘録≫デスクトップオーディオでUSBメモリ64GB以上を使う(ノーマル/P ...

難易度:

エンジン音が煩いので、さらにデッドニングしました

難易度:

お手軽 音響改善

難易度:

ナビを替えました

難易度:

後席ディスプレイ取り付け♪

難易度:

エンジン音が煩いので、デッドニングしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このステッカー作ってようやく夢の国に来れました(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   11/15 15:35
中学時代からの憧れだったBE5のB4を社会人一年目の集大成で購入し、2年半共に過ごし、売却。 すったもんだあって結婚し、嫁はんの意向でピンクのヴィッツになり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正スピーカーは歴代1位のゴミでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 02:38:50
ルームランプOFFスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 22:33:45
トヨタ(純正) リヤガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/14 22:25:17

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020年8月4日、納車。 初めての新車で初めてのファミリーカーで、全国のヴォクシーオー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2台目の愛車です。 1台目とずいぶん系統が違うのは、独り身じゃなくなったからって事で。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
純正色でなんちゃってヤンチャ仕様になるようにちょいちょいいじってます。 乗ってる人間がチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation