• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2004年11月16日

カップホルダー追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前車CITYに付けていたカップホルダーをキャロに移植しました。
純正ダッシュボードトレイを外して以来、缶コーヒーの置き場に困りまくってましたので、とりあえずの緊急的措置の予定です。

場所は写真の位置。
サイドブレーキレバーのコンソール上部前端です。
両面テープで仮固定しました。
シートベルトアンカーの間に丁度収まってます。
本当はもう少し後ろにしようと思ったのですが、後ろのポケットは別にも使いたかったので、この位置にしました。
2
上から見たトコです。
缶を置いてると、多少シートベルトの抜き差しに邪魔にならなくもないですが、それほどにも感じないので、ま、いいか。

近い将来、別パタンに変更予定です。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2004年11月16日 20:29
僕も缶コーヒー困ってます。あの「カゴ」この前、ビンのコーヒー入れてたら見事にかやしてしまいました。小さい缶は大丈夫なんですが。

M2さんのこの位置は近くて使いやすそうですね。
コメントへの返答
2004年11月16日 21:09
なんかひさびさにマジメモード復活、、、。

ここに缶を置いた場合、運転中は目視できませんが、それがかえっていいようです。
ただし500のペットボトル等の背の高いものを置く場合は、サイドブレーキ操作時にはじき飛ばすかもしれません(汗
私はペットボトル等は助手席に置いとく事が多いので、特に不満はないですが、、、。

それにしても「かやしてしまいました」とは、、、。東の方の方はご理解いただけるかな?わたしはなんとなく嬉しい響きでしたが(笑
2004年11月16日 22:18
ペットなら胸の谷間に挟んでOKだったのですが、このところ寒いので、暖かい缶コーヒーの置き場に困って押入れの奥に転がってた缶ホルダーつけました。
実はアエロネッチさんが付けてるのを見て同じものを持ってるのを思い出したのですが・・・真っ黒ボディーが10年の歳月を感じさせますね~
#アエロネッチさんのはクリアとブルーのサワヤカ系でした(^^
一瞬、快適仕様な肘置きも考えたのですが、絶対シフトワークの邪魔になりそうなので、見送りました~。
たしかパンチングメタルな小物入れ(太缶2本入るサイズ)を持ってたはずなので、探してみようかな~
コメントへの返答
2004年11月16日 22:27
胸の谷間、、、ナウシカのテト、、、。

AC型の純正オプションで、カップホルダー付きセンターコンソール(アームレストみないなヤツ)があったのですが、あれ、じゃまにならないのかなぁって思ってました。
パンチングメタルな小物入れ、探してます(笑
具合よさそうな感じなんですよねぇ、あれ。
最近めっきり見なくなりました。

プロフィール

「9年振り!? http://cvw.jp/b/16414/43613759/
何シテル?   01/05 10:57
軽のMTが楽しくって仕方ないおっさんです(ー_ー)y-~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M2_pictlog 
カテゴリ:My Home Page
2006/10/19 21:41:26
 
えあこんさん 
カテゴリ:みんカラメンバーズ
2004/12/17 12:02:46
 
軽で十分♪さん 
カテゴリ:みんカラメンバーズ
2004/12/17 12:02:02
 

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
嫁さんの車(と車歴)です。 嫁さんの通勤車であり、我が家のファーストカーですね。 いじる ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成7年式/AA6PA後期eType(最終限定仕様?)/2WD/NAキャブ/5MTの黒( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation